日本郵便株式会社 郵便物流192号便[社員専用] (867レス)
1-

1
(1): 03/15(土)04:03 ID:gy95pdJw(1) AAS
日本郵便株式会社 郵便物流191号便[正社員専用]
2chスレ:nenga
787: 04/03(木)22:25 ID:Bl2qBrHJ(3/3) AAS
話を聞いて、ジャーナル出さんと、ほったらかしにしてる時点で使えないクソ課長やんけ
788: 04/03(木)22:32 ID:RThLapsw(4/4) AAS
なんでこんなにレスついてるの?ガイジが好きだなお前らw
789
(1): 04/04(金)01:17 ID:qcI7ja9o(1) AAS
うちの課長なんて社員よりも客の味方するぞw
パワハラは当たり前、中には「誰か課長変わってくれよw」とかほざいてる課長もいる
790: 04/04(金)01:23 ID:dc7Y/LJP(1) AAS
神奈川の港北郵便局に見学に行ってみたいな
たけち社長と握手
791
(1): 04/04(金)06:00 ID:GHTcRgPS(1) AAS
>>762
生産性も未来もモラルもない人間が集まっているからね。
でもそれはあくまで「下」の方たちだけで上はまともだよ?
792: 04/04(金)06:00 ID:DGrXi1z2(1) AAS
書留転送したいけど追跡番号知らんから出来ない?
そもそも不在通知入れた住所も部屋番号もわからないの?

自称40年勤務のキチガイジジイは本当にネタの作り方が甘いなw
793: 04/04(金)06:16 ID:GrvbrVBN(1) AAS
>>791
最底辺のチラシ弄り君おはよう!
794
(1): 04/04(金)06:31 ID:o5/9RvJp(1/2) AAS
住んでるかわからない宛名の郵便の居住確認の様式ってまだ局によって違う?
以前の局では何年か前に様式変わって、それでどこも統一されたんだなと思ったような記憶だったんだけど記憶違いかな
795: 04/04(金)06:35 ID:RBKRQatO(1/4) AAS
レスサンクス。
結局アマでパワータンク買ってみた。

サインの滲みや濡れてて書けないのは
紙質にも原因があるんだよな。

ツルツルだからインクの乗りが悪いし
雨に強いかと言うとそうでもなく
すぐにふにゃる。
796
(2): 04/04(金)06:36 ID:UglMnr3/(1/2) AAS
>>794
違うに決まってる
異動とか経験したほうがいいよ
797: 04/04(金)06:52 ID:tg9KcAVg(1/4) AAS
>>796
あれは支社単位で決まってるよ。違うとしたらその局が勝手に作ってるだけ。
うちは分かりやすい様式で独自の作ったら支社にバレて元に戻すよう強要された。
798: 04/04(金)06:54 ID:D54z1jPo(1) AAS
けっこう前に統一様式使うように支社から指示あった記憶あるわ
無視して独自様式使い続けてる局もあるみたいだけど
799
(2): 04/04(金)06:59 ID:RBKRQatO(2/4) AAS
前日組み立てって4月から全局でおっぱじめたの?
800: 04/04(金)07:23 ID:BhKnjyNE(1) AAS
前日組み立てをやりなさい→禁止→やりなさい→禁止

どっちやねん
801: 04/04(金)07:31 ID:bzjUsNjh(1/3) AAS
前日組まないと大変なくらい人減らされて減区されてるからそうしてるだけかと
少しでも早く出れれば暗くなる前に終われるしどうせ残業になるなら配達より中作業の方がマシでしょ
802
(1): 04/04(金)07:40 ID:tg9KcAVg(2/4) AAS
>>796
異動経験しろとか得意気で言ってて結局自分が無知だったという
803: 04/04(金)07:41 ID:QRB5awHQ(1) AAS
超勤で組立するくらいなら帰れって
言われるけどな
804: 04/04(金)07:42 ID:tg9KcAVg(3/4) AAS
>>799
特にそういう指示はないけど、うちの管理者は前日組み立てはやるなって言ってる。
ブツがスカスカで定時前に終わるような日は定時までちょっとやっちゃうけど
805: 04/04(金)08:19 ID:h7NvHWwg(1/2) AAS
うちはもう1年以上前からやってるけど最近は郵便部が全く追いついてないな
夜勤が帰ってくる頃に追加で出してくるから朝に組み込み直す二度手間になってる
806: 04/04(金)08:34 ID:AVkhXu1z(1/6) AAS
2パスだけ先に組んでケースに戻して定形外を大区分して突っ込んでるわ
朝に追加あっても定形のほうは差し込むのすぐだしな
807: 04/04(金)09:21 ID:UrF5TEfd(1) AAS
>>789
兵庫県の斎藤元彦みたいなパワハラくそ課長やな
808: 04/04(金)09:44 ID:OGgm008d(1) AAS
担当次第で方針が変わる、ひまわりアウアウ郵便局
809: 04/04(金)09:45 ID:bzjUsNjh(2/3) AAS
前日組まないと大変なくらい人減らされて減区されてるからそうしてるだけかと
少しでも早く出れれば暗くなる前に終われるしどうせ残業になるなら配達より中作業の方がマシでしょ
810
(1): 04/04(金)09:55 ID:FNBHCT2W(1/2) AAS
近畿支社の某局は前日組み立てして、書留交付待ちして出発→ほぼ配達完了
午後は班員の半数を残して翌日道組してるとかで、超勤少なくて優良局扱いされてたな
一応、過剰人員ではなく少ない方らしいけど、ほんとそんなうまく行けるもんなのかね…
811: 04/04(金)10:10 ID:h7IQ3n4y(1) AAS
流石に前日に組み終わって書留交付後すぐに出ても配達完了まではいかんな、定形外とパケが増えすぎてそもそも積みきれん
812
(1): 04/04(金)10:16 ID:ifE5I1F2(1/2) AAS
>>810
配達完了って午前で終わるって事?
813: 04/04(金)11:04 ID:FNBHCT2W(2/2) AAS
>>812
全部じゃ無いだろうが班員半数を残して超勤無しだから、あらかた終わっているんだろうなと
814
(2): 04/04(金)11:31 ID:imYVZ0YA(1/3) AAS
一定以上の作業能率ベテラン道組婆部隊、前日大区分で外務は2区分配達は無理なんかね
815: 04/04(金)11:37 ID:W+bEtrGr(1) AAS
チラシ弄り(笑)
816: 04/04(金)11:42 ID:MIQOqOYy(1) AAS
サビ残とか時間前着手するよりはよっぽどいいと思うけど午後中にいたいからって時間前着手とか休憩削って配達終わらせる奴いそう
817: 04/04(金)12:20 ID:ifE5I1F2(2/2) AAS
>>814
無理に決まってるだろ。前日組立で生み出せる時間なんて1時間〜2時間程度。
818
(2): 04/04(金)12:26 ID:Gk2B25/X(1) AAS
2パスを道組せずそのまま持ち出すのをやってる局あったな
違うやつが出てきても持ち帰ったらいいという決まりつきで
819: 814 04/04(金)12:40 ID:imYVZ0YA(2/3) AAS
前日大区分済みで婆を8時出勤、通配外務は10時出勤で超勤させりゃ出来そうだが
2区は無理でも一区半なら可能だな
820
(1): 04/04(金)12:54 ID:tg9KcAVg(4/4) AAS
>>818
事故郵便まで完璧に把握してないと無理だな
821: 04/04(金)13:04 ID:fmRMlJpH(1/2) AAS
>>820
原簿も持ち出していいならやるけどそれも無理だよね
原簿見てても一部転は思い込みで配りそうになるから怖いってのに
822: 04/04(金)13:25 ID:28iSXcsh(1) AAS
>>818
番地被りが多くて順番通りにならない区はどうするんだ?
823: 04/04(金)14:07 ID:bzjUsNjh(3/3) AAS
楽な区でもなきゃ一人で2区は無理ゲーすぎる
物少なくて天気は晴れてて気温も悪く無い状況下ならいけるだろうけどそこまでやる必要あるかと
配達頑張ったところで評価もされなきゃ手当が出るわけでもない(雀の涙の班長ポイントがあるとか言われてもモチベーションにはならん
824
(1): 04/04(金)14:34 ID:TaFrcDKH(1) AAS
>>799
前日組み立てしてる実験局があるね
そのうち全国になるのかな
825: 04/04(金)14:48 ID:AVkhXu1z(2/6) AAS
チラシ弄りに組み立てさせりゃ良いんじゃねw
826
(1): 04/04(金)14:50 ID:jBZ5ejsU(1) AAS
区分もまともにできないんだから組立なんかてきるわけないだろ
827: 04/04(金)14:50 ID:fmRMlJpH(2/2) AAS
なんの意味があるのかさっぱりわからん
前日に他の人が組んだ郵便とか走りたくないし
当日に自分で組んでればこの家に郵便のあるなしとか覚えてたりするから走りやすいのに
この会社の施策ってまじでアホが思いつきでやってるとしか思えん
828: 04/04(金)15:08 ID:AVkhXu1z(3/6) AAS
>>826
すまん確かにそうだわ……無理言ってしもた🥹
829: [age] 04/04(金)16:02 ID:NJczkDo5(1) AAS
前日組み立てうちの班では効果絶大な気がする
830: 04/04(金)16:35 ID:AVkhXu1z(4/6) AAS
たまにいる中作業がクソ遅い奴って何なんだろな
831: 04/04(金)18:27 ID:/48GT+Cw(1) AAS
うちの局も前日に半分くらい組立してるけど精神的に焦らないから快適
832: 04/04(金)18:30 ID:0Ynr2tcF(1/2) AAS
前日組立って、配達終わりに翌日の組立をやるの?
確実に残業時間増えるでしょ。帰って来てからダラダラと生活残業する奴らだらけになるよ
それなら配達で残業させた方がいい。集配は残業代稼ぎたい奴がウジャウジャいるから
833: 04/04(金)18:34 ID:BjGOUDKl(1) AAS
雑談好きな奴に余裕を持って組立なんかさせたら全く仕事が進まんだろうな
834: 04/04(金)18:37 ID:3RH+gmi2(1/2) AAS
パック委託でも前日にマンション等の居住確認して
週明け月曜日なんか猛ダッシュ
8時前から配達やってるぜ
居住確認のDX化、宛名をカメラで読み取り判別、不可能ならフルネーム入力でスマホで確認できるようにして
転居シールはプリンターから都度で印字できるようにしてくれ
これで1日30分の時間短縮につながり無駄な作業が減る
835: 04/04(金)18:39 ID:0Ynr2tcF(2/2) AAS
誤配王が前日に組立した郵便なんて、絶対に配達したくねーわ
それで、誤配したら配達した奴の責任なんだろ?
836: 04/04(金)18:45 ID:AZC1TAxV(1) AAS
組立した人だろ3-1書くのは
マンション団地とかだったら分かるわけねえ
837: 04/04(金)18:45 ID:3RH+gmi2(2/2) AAS
引っ越し移動等、新年度が始まってるのに
いい加減、Amazon等のワンクリック注文で
転居したのに旧住所宛にワンクリックして送るバカに対しては
定価送料の10倍はペナルティとして課すか
郵便物も含めて全て配達停止にするとかしろよな
転居シールを貼って転送処理する必要などないよ
838: 04/04(金)19:18 ID:cRDgwJq4(1) AAS
住所だけ変更して郵便番号そのままのばかもな
ご丁寧に初回変更まで以前の郵便番号そのままだからいちいち連絡してやる手間まで増える
なんでここまで無料でやってやらなきゃいかんのか
839
(1): 04/04(金)20:33 ID:o5/9RvJp(2/2) AAS
転送可能なのは郵便のみで荷物は不可にしたほうがいいね
荷物を転送するなら運賃追加で
840: 04/04(金)20:59 ID:tqsn/V/1(1) AAS
翌日自分が行く区の道組やっていいなら喜んでやるしいい制度だと思うけどな
いい加減な奴がやったところはまっぴら御免
841: 04/04(金)21:08 ID:mLurDzW/(1) AAS
うちは時間あったら翌日分の大区分まではやっていいって感じだけど楽したい年寄りバイトが翌日大区分のために時間前着手したり休憩取らずに仕事するようになって完全にモラルが崩壊した
役職者連中もなぜか年寄りにはビシッと言わないんでやりたい放題
842: 04/04(金)21:35 ID:YhCeaECq(1/3) AAS
>>839
転送は「郵便法」で決まってるんだから荷物は対象外でいいよな
843: 04/04(金)21:39 ID:CE7GBvzo(1) AAS
嘱託回送だと荷物は対象外なんだけどな
転送も同じでいいよな
844
(1): 04/04(金)21:44 ID:G2qtPKAi(1/5) AAS
>>802
局によっていまだに違うよ
今回異動して改めてよくわかった
同じ局しか経験してないお地蔵さんには分かんないか
845: 04/04(金)21:49 ID:G2qtPKAi(2/5) AAS
前日に組み立てが進んでると夏は涼しい時間に出発できる、
冬は明るい時間に長く配達できるなどのメリットはあるが
コスト的に考えると確実に無駄が出る施策だよね

前任局は2便で2パスくるようになって上記のメリットから
午後は配達要員を浮かせてでも前日の準備をするようにという施策が始まった
最近の話なのでその後どうなったかは知らんが

これをやるためにまず日曜出勤者が超勤で道組やるんだよね
省2
846: 04/04(金)21:53 ID:kNUHXb2L(1) AAS
郵便法なんて廃止しろや
手紙だろうがなんだろうが荷物扱いで良いだろ
847: 04/04(金)21:53 ID:imYVZ0YA(3/3) AAS
全国に数多の局所がある、それぞれの土地に性質があり同じであれない
異動させる人物に相応しい場所がどこなのか、趣味や考え方、仕事のやり方、生き方、こうならミスが減るのではないか
その人材を活かす人事かそうでない人事もある、胸に手を当てればそれが何だったのか
少しづつ思い当たる節が浮かんでくるのではないか?
848: 04/04(金)22:00 ID:YhCeaECq(2/3) AAS
>>844
いやだからそれは局で勝手にやってるだけだって書いてるじゃん。文盲?
849
(1): 04/04(金)22:03 ID:h7NvHWwg(2/2) AAS
うちは前日道順するようになって始業時間遅らせるようになったから出発はあまり変わらんよ
タダ働きで道順して帰るやつは上が見て見ぬふりしてるからまあそういうことだよな
850
(1): 04/04(金)22:08 ID:2cwDCGKr(1) AAS
このスレってなんで異動させられた奴が上から目線で語るんだろうな?
現実だとコロコロ異動させられてる奴の方が歳食ってて使えない奴のイメージしかないわ。唯一の取り柄が他局の状況をよく知ってる事だけだからそこでマウント取るしかないのかね?
851: 04/04(金)22:10 ID:AVkhXu1z(5/6) AAS
うちは人が足りなくて減配置しまくりだから減配置の前日は18時半まで道組みokだわ
これやっても遅い奴は遅いからな
サボる奴も居るから不平不満が出る
852: 04/04(金)22:11 ID:G2qtPKAi(3/5) AAS
前日大区分の時点で俺は反対だったけどな
楽勝区と激務区の差が毎週火曜からより浮き彫りになる

楽勝区は必ず区分して帰れるほどの時間ができて翌朝も早い
激務区は遅く帰ってきて区分もするなと言われ翌朝も遅い
それで翌日以降の進捗に大きな差ができて別の仕事やってるみたいになる
853: 04/04(金)22:11 ID:AVkhXu1z(6/6) AAS
文句ばっかり言って仕事しない万年主任が異動せずにしがみついてる
パン職ばっか異動してるっていうね
854: 04/04(金)22:13 ID:G2qtPKAi(4/5) AAS
>>850
じゃあ俺のイメージで言えば君はまさに図星で異動経験ゼロを指摘されたら何も言い返せないってとこだな
毎年度末怯えてそう
855: 04/04(金)22:17 ID:G2qtPKAi(5/5) AAS
外務の異動は再度地域に精通するために時間かかるし確かに無駄だとは思うが
異動したことない人間が開き直って異動は懲罰的なものみたいに言ってる様には苦笑しか出ないわ
856: 04/04(金)22:19 ID:JRTwMe7E(1) AAS
>>849
帰る時間遅くなっただけでなんか損した気分になるな
857
(1): 04/04(金)22:33 ID:RBKRQatO(3/4) AAS
>>824
スレの感じからすると
まだデータ収集の段階みたいだね。

現場の声とかちゃんと届いてんのかな。
858: 04/04(金)22:44 ID:YhCeaECq(3/3) AAS
何か問題があっても管理者は報告しないし報告したとしても上から「やり方が悪い」で聞き入れてもらえないだけよ
859: 04/04(金)23:06 ID:RBKRQatO(4/4) AAS
毎日やる事、やる分量変わるから
しかも人によって全然異なるから
業務運行がかなりごちゃごちゃ。

各人の仕事量が平等かどうかの判断ができないほど。
860: 04/04(金)23:35 ID:UglMnr3/(2/2) AAS
>>857
うちやってるけど県内だけの施策って言ってた
支社単位ですらなくこんな小規模単位でも実験できるらしい
もしかしたら同じ県かもな
861: 04/05(土)00:00 ID:8P6DmjOg(1) AAS
施策もいいけどサビ残や時間前着手を根絶しないと無駄だよ
意地でもやり方変えずに足並みを乱す古株バイトや万年主任を調教しない事には何かを始める機運すら生まれない
862
(1): 04/05(土)00:03 ID:g5j7Tcg9(1/3) AAS
まあ管理者からすれば別に時間外に仕事するやつは勝手にすればとしか思わんからなぁ
ちゃんと時間守ってる他の同僚からすれば迷惑なんだけど
それは社員同士で注意して是正していくしかないよ
管理者にそういう労力を求めても無理
863: 04/05(土)00:13 ID:l0/00FJe(1) AAS
自分で道順しないと配達できないおじさんが淘汰されるんならいいけどこの会社はそうじゃないからな
864: 04/05(土)02:10 ID:KpWw+VQ8(1) AAS
>>862
勝手にすればとか言ってられんのよ
やめさせない限り法律上では上司が命令してやらせてることになるから
課代以上なら研修で教わってるはずだから知りませんでしたで言い訳きくような話じゃないしね
ただ時間前着手するような奴ってそういう法律とかルールの話したところで通じないどころか逆ギレ始めるようなのまでいるくらいだから諦めてるだけで
865: 04/05(土)03:09 ID:g5j7Tcg9(2/3) AAS
へぇ
じゃあ俺だったら「お前が時間外労働してるのやめないと俺が処罰食らうからやめろ」って言うけどな
こういう言い方したらさすがにやめてくれると思うけど

実際は時間外労働なんてガサ入れで調べられることなんかまずないし
仕事遅いやつがこれで超勤減らしてくれるんなら別にいいやと思ってる管理者が殆どでは
866: 04/05(土)03:10 ID:g5j7Tcg9(3/3) AAS
逆ギレとかいうけどそれって多分平社員同士の話だしね
部長がやめろと言ってるのに逆ギレするんならそれこそ部長の権限で問責とか処罰すりゃいいだけだし
867: 04/05(土)03:50 ID:/blCpyA0(1) AAS
うちは電気消して時間前着手出来ないようにしてるけど黙認のとこは真っ暗でもやるのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.120s*