[過去ログ] 洋楽雑談6(雑談or DIE) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2023/06/15(木)22:45 ID:bsX9Za36(3/9) AAS
知的障害者は想像力が無いから
漫画やファンタジー物には向いてないよ 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
暗くて不幸こそが真実だと思いながら
死ぬまでゴミ以下として生きるしか無いね
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
そもそも生まれてきたのが間違いだから 笑笑笑笑
74: 2023/06/15(木)22:47 ID:bsX9Za36(4/9) AAS
>>72
シャカは巨蟹宮に黄泉比良坂みたいなの作れるよ 笑笑
手が沢山生えてきたり 笑笑
あれ不気味より笑えるんだが 笑笑笑笑
75: 2023/06/15(木)22:48 ID:bsX9Za36(5/9) AAS
絵が割りとキレイでグロくないからね 笑
76: 2023/06/15(木)22:50 ID:bsX9Za36(6/9) AAS
男版宝塚言うが、宝塚女子も結構好きだな
見た事は無いが 笑笑
77: 2023/06/15(木)22:52 ID:bsX9Za36(7/9) AAS
フーパーズという男装アイドルに居た未来という子、
かなり美人で歌も上手い
男女両方の声出せるし
本田翼と伴都美子の間みたいな顔してたな
78: 2023/06/15(木)22:54 ID:jM1BI4WN(1/3) AAS
デスマスク「地獄へ道連れ」by クイーン
79: 2023/06/15(木)22:58 ID:bsX9Za36(8/9) AAS
美人タレントの男装も良いよ
山本美月とか堀北真希とか
80: 2023/06/15(木)23:02 ID:bsX9Za36(9/9) AAS
乃木坂の男装も良いなー 笑笑
81: 2023/06/15(木)23:11 ID:jM1BI4WN(2/3) AAS
目バキ船長は前回のオープニングでイキった姿が良かったな。
82: 2023/06/15(木)23:16 ID:qKt2JAQA(1/7) AAS
て言うか、聖闘士星矢って仏教や神話も絡んでるから、
ただ絵がキレイだけでも無いんだがな
まー絵がキレイじゃなきゃ見ないがね 笑笑
デスノートは映画から入ったし、
漫画からは見ないだろうな、あの絵では
83(1): 2023/06/15(木)23:19 ID:qKt2JAQA(2/7) AAS
少年誌で原作の絵に華が有ったのは、
聖闘士星矢とシティハンターが
ツートップだと思う
84(1): 2023/06/15(木)23:27 ID:jM1BI4WN(3/3) AAS
>>83
江口寿史がワントップやろ。
85: 2023/06/15(木)23:29 ID:qKt2JAQA(3/7) AAS
47 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2023/06/15(木) 23:27:02.62 ID:???
獣だが獅子座も優遇されてる
百獣の王だからだろうな
ただ実はライオンはタイマンはあまり強くないようだが😅
見た目が強そうだから百獣の王
86: 2023/06/15(木)23:31 ID:8XUZt6V3(11/11) AAS
もう85か
次スレ立てたほうが良いな
87: 2023/06/15(木)23:32 ID:qKt2JAQA(4/7) AAS
>>84
あれは癖が強いから難有りだと思う
俺は好きじゃない
個性が強いものをキレイとは認められないね
88: 2023/06/15(木)23:34 ID:qKt2JAQA(5/7) AAS
例えば眺めの良い場所って、
個性なんか不要だからな
海とか山とか川とか湖とか
ただ眺めるだけで、歩くだけで無条件に心地良い
それが本物のキレイ
89: 2023/06/15(木)23:36 ID:qKt2JAQA(6/7) AAS
個性なんてのは単に人間同士の間で
発生するに過ぎない低次元のものだからな
90: 2023/06/15(木)23:38 ID:qKt2JAQA(7/7) AAS
地球や宇宙から見たら人間の個性など無に等しい
鳳翼天翔などシャカの前では涼風に等しい 笑笑笑笑
91: 2023/06/15(木)23:41 ID:a6QLHz4+(1) AAS
まあ鳳翼天翔は無限に成長するから
最終的にはシャカに勝てると思うが😆
92: 2023/06/15(木)23:47 ID:g6fY0IJZ(1) AAS
あと個性が強いものは想像を膨らませるのに邪魔
受け手のための絵じゃなくて表現者のための絵になる
それは普通にウザいね
93: 2023/06/15(木)23:49 ID:oFDQCF9R(1) AAS
個性が強くても多数の支持さえ得れば優れた作品という捉え方はファシズムと大差ないね
94: 2023/06/15(木)23:52 ID:BWWpgHWO(1) AAS
聖闘士星矢
クリスチャンラッセン
センスが関西人w
95: 2023/06/15(木)23:52 ID:a/9lLKl9(1) AAS
多数決はあくまでも便宜的必要悪的な妥協策であり
多数決イコール正義は明らかに間違い
頭の悪い奴等は、それを分かっていない
目先の現実しか見えてないから
96(1): 2023/06/15(木)23:53 ID:+43w4jsR(1) AAS
ゴミ臭いから、もう寝るわ 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
97: 2023/06/15(木)23:56 ID:uXKzreN2(1) AAS
>>96
それゴミ部屋に住んでるからw
98: 2023/06/16(金)00:16 ID:YzHRiKcB(1/4) AAS
俺が好きなのはパト2の幻の爆撃やな。
川井憲次の楽曲効果もあって素晴らしい虚実を描き出してる。
99(8): 2023/06/16(金)00:55 ID:Z6nbujoa(1/27) AAS
>>70
>>54 の一輝とかいう銀ぴか聖衣の男版宝塚みたいなダウン症児向けキャラクターに
>>42 みたいな思い入れを持っちゃう五十歳代は健常者なのぅ・・・?
つーか、センス爺の知能レベルでルール縛りの面白さを読むデスノートは勿論、惡の華の中身が読めてるとはとてもじゃないけど考えられません♪
.
聖闘士星矢ってのは金ぴか銀ぴかの宝塚衣装で剣持って「なんとかなんとかッーーー!!」とか必殺技の名前叫びながら闘う小学校四年生くらいまでの漫画でしょ?
リアルタイムでも中学生以上の子供は馬鹿にして嗤ってた様なゴミだよw
省2
100: 2023/06/16(金)01:12 ID:Z6nbujoa(2/27) AAS
つーかオマエラ、冗談で書いてるんだと祈りたくなるくらいに、素で聖闘士星矢やらシティハンターやらを語れるんだねぇ・・・
フランス書院の汚痔ちゃんと筋肉オヤジがプリプリやらレッドウォリアーズのハナシしてた頃より更に強い馬糞臭が漂うスレになってしまいましたな
五十歳代のオジサマが、↓ の男版宝塚みたいな金ぴか絵柄の漫画に「絵がキレイで、センス良い・・・」ですよ?
画像リンク[jpg]:i.i.imgur.com
母乳代わりに雌猿の肛門から下痢便吸って育っちゃったのかしら、キミ達♪
101(11): 2023/06/16(金)01:14 ID:Z6nbujoa(3/27) AAS
またURL改変間違えてたw
.
つーかオマエラ、冗談で書いてるんだと祈りたくなるくらいに、素で聖闘士星矢やらシティハンターやらを語れるんだねぇ・・・
フランス書院の汚痔ちゃんと筋肉オヤジがプリプリやらレッドウォリアーズのハナシしてた頃より更に強い馬糞臭が漂うスレになってしまいましたな
五十歳代のオジサマが、↓ の男版宝塚みたいな金ぴか絵柄の漫画に「絵がキレイで、センス良い・・・」ですよ?
省2
102: 2023/06/16(金)01:21 ID:38rUcE9y(1/2) AAS
筋肉おじさんと聖闘士おじさんはレベル近いからなw
103: 2023/06/16(金)01:27 ID:Z6nbujoa(4/27) AAS
ケケケが似非音楽文化論書き散らしてた頃の方がよっぽど精神年齢が高かったねぇ・・・
昭和歌謡ロックやら消耗品Jポップやら男版宝塚の聖闘士星矢やら、そんな馬糞臭に恥も嫌悪感も感じないカタワにセンスセンス言われてたら、そのうち珍しい病気に罹りそうw
104(1): 2023/06/16(金)01:39 ID:38rUcE9y(2/2) AAS
キャラ立つ人はそれなりに偏るからね
でもちゃんと音楽の話はしてた
今の流れは酷過ぎるw
105(1): 2023/06/16(金)01:46 ID:Z6nbujoa(5/27) AAS
同じ漫画のハナシをするにしても、新井英樹のスキャッターやら五十嵐大介のディザインズやら「暁星記」やら望郷太郎みたいな、大人がアタマ使って読むような作品のハナシにしてほしいわな
なんで昭和の小学生向け漫画なんだろうかw
106: 2023/06/16(金)02:43 ID:Ogg2IRcZ(1) AAS
AA省
107: 2023/06/16(金)04:25 ID:Uv3QzSQ+(1/11) AAS
>>104
その悪影響を受けた弟子筋として
「音楽の話をするには偏ってキャラを立てないといけない」
と思い込んでしまった二等兵がいる
108: 2023/06/16(金)09:33 ID:N4VMVVQL(1/3) AAS
知能とか精神年齢とか言葉で語るだけでは無意味以下なんすよ 笑笑笑笑
それが分からない知的障害犯罪者 笑笑
デスノートは漫画、映画、ドラマ全部見たが、悪の華なんて読まないっすよ、解説見ただけで興味皆無だから
笑笑笑笑笑笑笑笑笑
今日は天気良いから俺はあまり来ないと思うから、まー頑張れよ知的障害犯罪者 笑笑笑笑
109: 2023/06/16(金)09:37 ID:N4VMVVQL(2/3) AAS
知的障害者にはアタマの無駄使いという
概念が無い
笑笑笑笑笑笑笑笑笑
110: 2023/06/16(金)09:39 ID:N4VMVVQL(3/3) AAS
ホントに頭やセンス良い人間は、
無駄な事にアタマは使わない 笑笑笑笑
では、多分晩まで来ません✋
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
111: 2023/06/16(金)10:26 ID:Z6nbujoa(6/27) AAS
五十歳代にしてダウン症丸出しのセンス爺よ、
>>99 と >>101 に書いた通りだよ
大袈裟でなく、小学生四年生辺りで脳の成長が止まってるキミみたいな度のキツいカタワがナニをどうしたって意味なんかアリマセン♪
112(1): 2023/06/16(金)10:34 ID:YzHRiKcB(2/4) AAS
ライト 教皇
エル シャカ
ミサ 木戸沙織
113: 2023/06/16(金)10:40 ID:YzHRiKcB(3/4) AAS
春日 高男 レコメン
仲村 佐和 平手友梨奈
佐伯 奈々子 齋藤飛鳥
114: 2023/06/16(金)10:45 ID:Z6nbujoa(7/27) AAS
センス爺相手に素で聖闘士星矢のハナシ出来ちゃうキミの年齢は御幾つなのよ?
今の時代 >>105 に挙げた様な大人が楽しめる漫画が山のように有る時代なんで、そんなん読みましょうよw
115(1): 2023/06/16(金)10:48 ID:O3fvAyHN(1) AAS
聖闘士星矢に異常に拘り続けるのは何故か?
発達障害だから 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
116: 2023/06/16(金)10:49 ID:gg5DcvBc(1/34) AAS
漫画や映画の世界ならゴルゴかシュワがゼレンスキーかプーチン、どっちでもいいけどどっちか殺してめでたしだが現実はそうもいかない
そんなことしたら下手したら核ミサイルの雨が世界中に降り注ぐことにもなりかねない
つまりアレは所詮物語の中のお話ということだ
117: 2023/06/16(金)10:50 ID:gg5DcvBc(2/34) AAS
てかここ漫画雑談スレだっけ??
118(1): 2023/06/16(金)10:52 ID:eJ9mKW6S(1) AAS
メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★61
2chスレ:sec2chd
119(2): 2023/06/16(金)10:54 ID:Z6nbujoa(8/27) AAS
>>115
五十歳代にして >>42 みたいな聖闘士星矢へのアツい拘りを示しちゃうのは、ダウン症家系の証ですよ♪
>>54 のキャラクターの漫画を「絵がキレイで、センス良い・・・」とか、リアル小4までの子供でもなけりゃ、知的障害者だけですw
120: 2023/06/16(金)10:54 ID:lzLRDdW3(1/2) AAS
また佐世保ケーブルTVが規制されるのかw
121: 2023/06/16(金)10:55 ID:lzLRDdW3(2/2) AAS
>>119
アニオタでネカマ自演していたオマエも同類だろ
122: 2023/06/16(金)10:55 ID:gg5DcvBc(3/34) AAS
>>118
お
鬱陶しいのが規制されたっぽい??w
随分快適になるね
ニセならスマホ買い換えるまでしそうだがw(つかいくつ端末あんのアイツ?w
123: 2023/06/16(金)10:58 ID:gg5DcvBc(4/34) AAS
漫画の話ねー
今アニメやってるらしいスキップとローファーってのがちょっと気になってるんだよねェ…
どう見ても少女漫画にしか見えないが少年漫画カテゴリらしい
あと恋愛代行はあんま評判よくないな…
確かに何かラブコメにしちゃノリが古くて暗いけど個人的には読めなくもないんだがな
124(1): 2023/06/16(金)11:03 ID:hFskmEr9(1) AAS
>>119
>五十歳代にして聖闘士星矢へのアツい拘りを示しちゃうのは、ダウン症家系の証ですよ♪
小児科医に同じこと言って確認してみろよw
根拠不明なキチガイ持論を何度も書いて恥ずかしくないのかねぇ…
125(1): 2023/06/16(金)11:06 ID:Z6nbujoa(9/27) AAS
二等兵の漫画の趣味も消耗品ラブコメばっかりだよなw
>>124
永い事俺に一生懸命なキミもセンス爺と御同類の精神発達遅滞児みたいね♪
126: 2023/06/16(金)11:07 ID:gg5DcvBc(5/34) AAS
少女漫画好きなオッサンて何気に結構いるからなw
ビミョーにジャンル違うがラブコメとかもそうだな
そういうオッサンは多分色々なポップミュージックを愛好してるはずだw
冴えないオッサンが一番読まないのがジャンプとかのバトルアクション系w
ああいうの読むにはメタルヘビロテ出来るレベルの脳の運動力と感受性がいる
127(1): 2023/06/16(金)11:12 ID:Z6nbujoa(10/27) AAS
少年ジャンプやらでやってる「強さインフレ」で毎度お馴染みの展開に飽きちゃうだけだよw
格闘技漫画ならカポエィラを題材にした「バトゥーキ」が面白いんだけど、あれをヤンジャン本誌に載せないで、なんとかかんとか最下級生とかいうゴミを載せてるからなぁ・・・
128: 2023/06/16(金)11:14 ID:Z6nbujoa(11/27) AAS
王立魔法学園の最下生、だったかw
ウマ娘も推しの子もてんで面白くない
129(1): 2023/06/16(金)11:14 ID:gg5DcvBc(6/34) AAS
オッサンになると脳が加齢で萎縮するからな
漫画が幼稚だから読めないのではなく難しくて読めなくなるというのが正しいw
だから鍛えてないと何も考えないで読めるような漫画しか読めなくなる
音楽もそう
メタル聴けるくらいに常時鍛えてないと脳はドンドン機能しなくなるのでボケたくなかったら運動してメタル聴くのが予防になる
130(1): 2023/06/16(金)11:16 ID:gg5DcvBc(7/34) AAS
>>125
漫画の趣味はレコメンさんとはかなり合わないっぽいからなw
プログレ系の音楽が好きなら他の分野も複雑でシリアスなコンテンツが好きになるわなそりゃ
131: 2023/06/16(金)11:20 ID:gg5DcvBc(8/34) AAS
>>127
少年ジャンプの強さインフレ系の漫画はもはや様式美だなw
ワンピースなんてもう読んでないけど敵と舞台が敵倒したら次の舞台と敵に入れ替わるだけだw
水戸黄門と大して変わらんw
132(2): 2023/06/16(金)11:20 ID:TkxRyyg6(1/5) AAS
>>129
ストーリー展開が読めるようになっちきゃうから
作者がどうしたいだとか
漫画に限らずドラマ映画なんかでもそうだな
133: 2023/06/16(金)11:23 ID:TkxRyyg6(2/5) AAS
別スレから拾ってきたがけっこう面白かった
日本人はなぜか歌謡曲のメロディを捨てられないー中森明菜再始動宣言・マーティがその魅力を読み解く
外部リンク:shueisha.online
134: 2023/06/16(金)11:27 ID:gg5DcvBc(9/34) AAS
そろそろ洋楽の話をするか…
何もネタないけど今レッチリ聴いてる
何気にレッチリほど批評と評価が分離してるバンドも珍しいな
90年代のバンドで一番人気あるのに批評からの黙殺ぶりはボンジョビ並だな
何がウケないんだろな
135: 2023/06/16(金)11:30 ID:gg5DcvBc(10/34) AAS
90年代を代表するバンドは一般的にはレッチリとかグリーンデイなんだがな
雑誌とかのそういうランキングに選ばれたことないけど
ピッチフォークの90年代アルバムベスト150にグリーンデイとレッチリはカスリもしてなかった記憶(笑)
136: 2023/06/16(金)11:30 ID:YzHRiKcB(4/4) AAS
洋楽者が苦手なのが歌謡メロディ。
しかしウェットなメロディには惹かれてしまう性もある。
137: 2023/06/16(金)11:31 ID:gg5DcvBc(11/34) AAS
批評と評価 ✕
批評と人気 ○
138: 2023/06/16(金)11:35 ID:Uv3QzSQ+(2/11) AAS
>>132
それだよなあ
ハードル上がってくるというか
暴力や狂気や犯罪描くにしても、
納得いく演出じゃないと萎える
ちょっとズレるが
最近「死刑に至る病」って映画見たけど
省4
139(1): 2023/06/16(金)11:37 ID:gg5DcvBc(12/34) AAS
>>132
ジャンプとかハリウッドなんてオッサンになると水戸黄門並に読めるというか既視感しかなくなるなw
歌謡メロディがないと日本では洋楽は基本的に人気出ないな
もしくは激しいロックサウンドか
今の洋楽はメロディ軽視な感があるからとにかくメロディアスなら1975みたいな中堅バンドでも大々的に売り出すしかない始末
140: 2023/06/16(金)11:38 ID:Z6nbujoa(12/27) AAS
あれはサダヲのキモチ悪さを観る映画だよw
阿部サダヲなら「奇跡のリンゴ」が素晴らしい
141(1): 2023/06/16(金)11:39 ID:gg5DcvBc(13/34) AAS
音楽もオッサンになると余程の真新しさがないと既視感しかなくなるな
審美眼が厳しくなる
オッサンは文句ばかり言うくせに金落とさないからエンタメでは顧客対象外なのは業界の常識
142(1): 2023/06/16(金)11:48 ID:gg5DcvBc(14/34) AAS
マーティの言う日本人は歌謡曲がベースにあれば聴けるから昭和歌謡にも違和感なく入れるのはわかるけど日本人からすると昭和歌謡はスッゴイ古く感じるんだよな
むしろ外人のが古い音楽にも寛容な気がするわ
ビートルズだかストーンズは今でも割と聴かれてるが同時代のブルーコメッツだ加山雄三だみたいのは今やマニアしか聴いてないし
143: 2023/06/16(金)11:52 ID:gg5DcvBc(15/34) AAS
U2だのメタリカだのボンジョビが今でも興行ナンバーワンとか洋楽は古いミュージシャンがとにかく稼ぐな
日本で言ったらチェッカーズとかの世代なのにw
日本でそこまで後世でも稼げるミュージシャンが出てきたのは基本的に90年代からよな
B'zとかミスチルとかスピッツはダサいか否かは置いといて今でも稼ぐし
144: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs 2023/06/16(金)11:58 ID:CpIcVxeE(1/14) AAS
規制を知りたい
(´・c_・`)
145: 2023/06/16(金)11:59 ID:TkxRyyg6(3/5) AAS
>>139
逆にいうと余計なことはいいからって水戸黄門みたいのに落ち着くのかもしれん
それを現在担ってるのがドラマの相棒だなw
146: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs 2023/06/16(金)12:02 ID:CpIcVxeE(2/14) AAS
カマポンまたゴニャゴニャ言ってんのって昨日怯えて逃げ隠れしたストレス??w
147: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs 2023/06/16(金)12:02 ID:CpIcVxeE(3/14) AAS
匿名掲示板でのストレスって死に直結してんのカナ☆彡
148(1): 2023/06/16(金)12:03 ID:TkxRyyg6(4/5) AAS
>日本のサウンドプロデュースは本当に素晴らしいです。だからAdoもYOASOBIもパッと聴いたら歌謡曲っぽくない。だけど伴奏をミュートして歌だけ聞いたら、昭和歌謡と変わりません。
>別の言い方をすると、歌謡曲のメロディは必ずピアノで、指一本で弾けます。それが歌謡曲の特徴で、ずっと変わりません。
マーティは我々が洋楽を聴くように音だけで邦楽を聴いてると思うから、
こう聞こえるのは興味深いな
149(2): 2023/06/16(金)12:06 ID:gg5DcvBc(16/34) AAS
>>148
まあJPOPは基本的にピアノアレンジ出来るからなw
公民館とか行くとよく流れてるが(笑)
150: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs 2023/06/16(金)12:07 ID:CpIcVxeE(4/14) AAS
公民館とかいつ行くんやw
151: 2023/06/16(金)12:09 ID:TkxRyyg6(5/5) AAS
>>149
基本メロディだからな
日本語からくる特性もあるが
152: 2023/06/16(金)12:10 ID:gg5DcvBc(17/34) AAS
オッサンになると公民館とか図書館とか落ち着くから大して用もないのに行きたくなるw
153: 2023/06/16(金)12:11 ID:Uv3QzSQ+(3/11) AAS
>>142
スカスカすぎて振り返りたくもならんだけやろ
一部で邦ロック史上最高とされてるはっぴいえんどからして
「洋楽をパクる際に、他の人よりマニアックなとこを選んで
日本語歌謡に変換しました」
というのがレガシーなんだから…
何じゃそれっていう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s