[過去ログ] 【徹底】邦楽はなぜK-POPに負けたのか?【討論】 (241レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2021/11/04(木)22:41 ID:mTf64FVV(1/5) AAS
Billboard 200 ランクインした「非英語圏」グループ
1位 BTS(韓国)「Be」
1位 Ace of Base(スウェーデン)「The Sign」
2位 BLACKPINK(韓国)「The Album」
3位 Ghost(スウェーデン)「Prequelle」
4位 Phoenix(フランス)「Bankrupt!」
4位 Volbeat(デンマーク)「Seal the Deal & Let's Boogie」
省9
2: 2021/11/04(木)22:43 ID:mTf64FVV(2/5) AAS
The 50 Best Albums of 2020
16位 BTS「'Map of the Soul: 7'」
外部リンク:www.rollingstone.com
The 50 best albums of 2020
44位 BTS「'Map of the Soul: 7'」
外部リンク:www.nme.com
邦楽は選ばれず
3: 2021/11/04(木)22:47 ID:mTf64FVV(3/5) AAS
Billboard 200
BABYMETAL「METAL GALAXY」
1週:13位 売上:2万8,000枚
2週:圏外
3週:圏外
4週:圏外
5週:圏外
省8
4: 2021/11/04(木)22:49 ID:mTf64FVV(4/5) AAS
全英アルバムチャート
BABYMETAL「METAL GALAXY」
1週:19位
2週:圏外
3週:圏外
4週:圏外
5週:圏外
省8
5: 2021/11/04(木)22:50 ID:mTf64FVV(5/5) AAS
全英アルバムチャート
BLACKPINK「The Album」
1週:2位
2週:15位
3週:30位
4週:39位
5週:57位
省8
6: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)00:12 ID:KyBPDElk(1) AAS
野郎はどうでもいいがおにゃのこのアイドルは韓国のほうが圧倒的に可愛いしプロポーションもいい❗❤
音楽性は知らん
日本のアイドルはロリコンキモヲタにターゲットを特化してるから寸詰まり体型のデブのガキンチョみたいな顔のブスばっか
7: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:00 ID:8S0/CcEy(1/11) AAS
こっからスレタイに結びつけると、「寸詰まり体型のデブのガキンチョみたいな顔のブス」なんかドメスティックから
一歩外に出たら売れんつうことだ
日本のアイドルはアメリカでも韓国でも売れん
完全な国内需要向け製品だ
男のアイドルも同じ
K-Popは最初からアメリカや日本など海外に輸出することを想定して作ってる
「すらっとした長身で手足が長くスレンダーで小顔のクールビューティ」
省9
8: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:06 ID:8S0/CcEy(2/11) AAS
秋元サウンドぐらいダサくないと勝算が立たんのよ
ビジネスとして
だからさ、充分ではないにしても、ザイル族なんて頑張ってるほうだよ
彼らは事実上独立採算だから音楽的にまだ冒険できる
9(4): 2021/11/05(金)02:34 ID:1sXkIy1v(1/6) AAS
負けるとか勝手に勝敗つけられてもねw
邦楽JPOPが断然聴いていて面白いだろ?
kーポってティーンガキ向けの恋愛ポップか、黒人真似ケツ振りヒップホップ
だけやん
10代20代ならまあ聴くのはわかるが、
30代40代50代60代にもなって、ケーポ聴いてたら恥ずかしい
日本でもジャニーズに40代50代60代にもなって夢中ならないだろ
省4
10(1): Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:46 ID:8S0/CcEy(3/11) AAS
一時期福祉の現場に関わってたことが短期間あるんだが、秋元サウンドなんて60過ぎの白痴みたいな精神病で頭ぶっ壊れたおじさんでも
好むことができる音楽だぞw
そういう「音」に乗せて「寸詰まり体型のデブのガキンチョみたいな顔のブス」たちの秋元による「なんの深みもない歌詞」を
歌わせないとビジネスとしてスタートすらできないのよ、この国は
11: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:49 ID:8S0/CcEy(4/11) AAS
>>9
歌詞がどうたらとかさっそく俺のレスからパクってんじゃねーぞ、名前を隠さないと俺の近くでレスできないKKKチャンよ
12: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:49 ID:8S0/CcEy(5/11) AAS
ハッハ
13: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)02:51 ID:8S0/CcEy(6/11) AAS
これ↓のパクリw
102 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2021/11/04(木) 23:45:24.71 ID:bEFRh+vH
ちなみに「ブラック・ミュージックに叙情は存在しない」って何?
叙情はあるだろ
ヴァン・モリソンの時代からデイヴィッド・ボウイまで取り入れようと必死やん
そういう人たちは白人の「バブルガム的」な叙情に飽き足らずもっと崇高な “神の御手” に近づく叙情を求めてるんだよな
103 Yancha Thug ◆VAXssiRy7U [sage] 2021/11/04(木) 23:51:56.23 ID:bEFRh+vH
省7
14: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)03:01 ID:8S0/CcEy(7/11) AAS
>>10
そういう「音」に乗せて「寸詰まり体型のデブのガキンチョみたいな顔のブス」たち「に」秋元による「なんの深みもない歌詞」を歌わせないと
「に」ね
てにおはは大事
15: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)04:22 ID:8S0/CcEy(8/11) AAS
>>9
へーえ、じゃあお宅の好きなJ-ポッポはアメリカで売れると思ってるのか?
思ってないだろ
つまりはそういうこった
それが “すべて”
いくら “いいわけ” 、“弁解” を重ねても虚しいだけ
ハッハ
16(3): Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)04:33 ID:8S0/CcEy(9/11) AAS
>>9
そもそもJ-ポッポの場合、問題点はオタクの言う
>ロック、バラード、ヒップホップ、R&Bこの辺
を、純度100%でやってるならともかく、常に10〜20%がたに薄めて、希釈したものしかやらないところ、これが問題点
ゆえに国内でしか流通できず国際的な競争力が皆無、絶無なのよ
坂本九チャン以降の60年間で、たとえ1組でもアメリカでゴールド(50万枚)に到達したアーティストがいるのか?
いない
省3
17: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)04:33 ID:8S0/CcEy(10/11) AAS
ハッハ
18: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)04:35 ID:8S0/CcEy(11/11) AAS
YMOのアルバムなんて、1枚もアメリカでゴールド(50万枚)になっていない
ハッハ
19: 2021/11/05(金)06:09 ID:WAFPr1MR(1/10) AAS
>>9
>邦楽JPOPが断然聴いていて面白いだろ?
別にそう思わないけど?
20(1): 2021/11/05(金)08:42 ID:1sXkIy1v(2/6) AAS
>>16
>ロック、バラード、ヒップホップ、R&Bこの辺
を、純度100%でやってるならともかく、常に10〜20%がたに薄めて、希釈したものしかやらないところ
それはその通り、日本JPOPは
「日本人の趣味」に合わせたものになる、それがガラパゴス。
日本人が面白いと思うポイントと、外国人が面白いと思うポイントは違う
邦楽JPOPロック、バラード、ヒップホップ、R&Bこの辺は
省6
21: 2021/11/05(金)08:59 ID:1sXkIy1v(3/6) AAS
これは大袈裟な事を言うと、「文化の衝突」なんだ
外国人(白人文化、黒人文化)に、全部呑まれてしまって、
外国人が面白いと思う基準に、日本人が合わせないといけないのか、
それとも、
外国人(白人文化、黒人文化)のエッセンス(ロック、ヒップホップ、R&B等)は取り入れるが、日本人主体は失わない、日本人が面白いと思う基準で日本人向けに作るか
日本邦楽JPOPは外国人に媚びていない訳
一方、
省4
22: 2021/11/05(金)09:30 ID:1sXkIy1v(4/6) AAS
幸い、日本邦楽JPOP音楽市場は日本国内だけでも規模が大きいから、外国人に媚びて外国人向けに作る必要性はない
課題があるなら、日本人向けに作ってある日本邦楽JPOPをそのまま外国人市場に持っていって外国人市場でも売れさせる事
黒人白人のノリと、日本人のノリは決定的に違うからな
日本人はリズムよりも、メロディ。メロディが最後のサビで感動的に盛り上がるのを好む
答えは、
洋楽、邦楽、両方あるから選択肢が多いのは良い事w
23(1): Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)12:23 ID:FEDTz07Z(1/5) AAS
>>16
ラップのプロデューサー、TRILL DYNASTYさんがいたわ
ゴールド(50万枚)に到達した
24: 2021/11/05(金)20:06 ID:WAFPr1MR(2/10) AAS
>>20
>日本人が面白いと思うポイントと、外国人が面白いと思うポイントは違う
まるで邦楽聴かない俺は日本人じゃない、みたいな言い分だなw
…でも確かに文化的にはなじんでないなw
25(1): 2021/11/05(金)20:08 ID:WAFPr1MR(3/10) AAS
>>16
>>23
間違ってるよ
植野有砂が一曲、シングルだけどBest Friendの客演でゴールドに達してる
26(1): 2021/11/05(金)20:09 ID:x7zJk2XB(1/2) AAS
日本のチャートがKPOPだらけになってきてる
外部リンク[html]:kworb.net
27(1): 2021/11/05(金)20:12 ID:x7zJk2XB(2/2) AAS
シンガーソングライターやバンド頼みじゃ才能ある人間を待つしかなくなる
今日本のレコード会社はKPOPやオーディション組の日本のアイドル推しだから
どんどんそういうグループに占領されていくだろうね
28: 2021/11/05(金)20:46 ID:1sXkIy1v(5/6) AAS
kpop推し犯は電通だろ?w
DTM板にも連投しておいたが、日本JPOP邦楽と、洋楽&朝鮮人Kpop(ヒップホップ)ってのはビート(手拍子)、ノリ(グルーヴ)が決定的に違うわけよ
だから、日本ではあまりヒップホップがチャート上位に来ない事と多いに関係あるが、
日本の耳は多分変わらないので、Kぽ人気は捏造、工作。
Kぽは、動画クリック数やCD販売数を工作してる
29(1): 2021/11/05(金)20:49 ID:WAFPr1MR(4/10) AAS
というわけで世界に誇るこの曲を聴いてみましょう
SOFI TUKKER - Best Friend feat. NERVO, The Knocks & 植野有砂
動画リンク[YouTube]
30: 2021/11/05(金)20:51 ID:WAFPr1MR(5/10) AAS
って結局世界で売れてる日本人はヒップホップ風のラップ担当だったりするw
31: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)21:03 ID:FEDTz07Z(2/5) AAS
>>25
>>29
こっ、これは…
最近の曲ですな
誰なんだこの人は
60年間でこの人含めて2人か
32: 2021/11/05(金)21:25 ID:WAFPr1MR(6/10) AAS
植野有砂を知らないかなあ?
外部リンク:www.alisa.tokyo
33: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)21:36 ID:FEDTz07Z(3/5) AAS
知りまてん
外部リンク:www.riaa.com
34: 2021/11/05(金)21:45 ID:WAFPr1MR(7/10) AAS
努力の有砂ちゃん
外部リンク:globe.asahi.com
外部リンク:hj-s.co.jp
外部リンク:floormag.net
35: 2021/11/05(金)21:49 ID:WAFPr1MR(8/10) AAS
でも以前、「邦楽はなぜ世界に進出できないか?」みたいなスレで
「日本が世界に誇るべきは植野有砂!彼女を全力サポートすべき!」と
言ったんだけど、スレ連中は「いや、俺たちはロックが売れてほしい」みたいな
寒い反応だったんだよね
悲しい
36(1): 2021/11/05(金)22:16 ID:WAFPr1MR(9/10) AAS
あと、ピコ太郎がチャートインしたときあれだけ騒がれたのに対して
バズリズムとベストヒットUSAぐらいでしか話題にならなかった
レコード会社が日本のでないとか、なんらかの「大人の事情」が
あったのかもしれない
ピコ太郎が紅白にでるのなら有砂ちゃんも出したらいいのに
そういえば日本の音楽業界はJojiも無視しているよね?
彼も一応国籍・生まれは日本のはず
37(1): 2021/11/05(金)22:21 ID:WAFPr1MR(10/10) AAS
で、スレの本題に戻ってくるんだけど
米国の市場を分析しまくったKポップと
米国で売れている日本人をサポートしない日本の音楽業界
この違いがアメリカでの売り上げの違いに直結している気がする
「ギャルじゃなくてロックバンドを売りたい」といくら業界が思っても
市場に求められていないんだから殿様商売だ
ヤフオクみたいな名前のバンドには悪いが、アメリカは邦楽ロックを求めていない
38: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)23:30 ID:FEDTz07Z(4/5) AAS
>>26-27
J-ポッポは国内での需要に特化しているにも関わらず、そうまでしても国内での競争力でK-ポッポに
太刀打ちできなくなってきているということですな
こら「捏造だ!」「工作だ!」などと幼稚な妄想、陰謀論を叫ぶだけで片付けずに真剣な対応、対策が必要ですな
妄想に身を浸して胸を撫で下ろしてる無責任な連中に任せていたら我が国の音楽文化にとって取り返しのつかないことになる
39: Yancha Thug ◆VAXssiRy7U 2021/11/05(金)23:31 ID:FEDTz07Z(5/5) AAS
ハッハ
40: 2021/11/05(金)23:42 ID:1sXkIy1v(6/6) AAS
ヒップホップの日本人はアメリカ大陸で頑張ってるみたいだな、
それはいいことだから、頑張ってくれたらいいがw
日本人でヒップホップやりたいなら、アメリカ大陸に「直行で」、行くべきなんだよ、
日本のオリコンとかを寄り道して「邦楽のヒップホップ」に寄り道しても、日本人はヒップホップよりも、邦楽ロック、バラード、アニメ、ボカロ、、の方を選んでしまう傾向あり
だから
「直行で」アメリカ合衆国の「洋楽のヒップホップ」を目指しておけばいい
「邦楽のヒップホップ」って、渋谷系スチャダラパーか、ア アラララァ ア アァ!SOUL'd OUTか、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s*