[過去ログ] 90年代後半こそ日本の劣化の第一楽章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2010/11/18(木)16:09 AAS
流行が分からなくなったのは、流行に敏感じゃなくなったせいでもあると思うが
あながち>>560>>566の言ってることも間違ってないから怖い
568: 2010/11/20(土)12:52 AAS
電通が弱まっただけ
569: 2010/11/22(月)19:31 AAS
来年が2001年でも全く違和感を感じないよな
570: 2010/11/23(火)00:07 AAS
そうだね…
21世紀に入ってから大きな変化が無くなった気がする
経済や政治は政権交代しても変わらないし
流行と呼べるものもあんまり無いし
オタク文化が日本で起きた最後の流行になるのかな
571: 2010/11/27(土)16:18 AAS
森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和

森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和
森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和

森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和

森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和

森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和森豊和
省4
572: 2010/11/28(日)07:41 AAS
つまんないよ
573: 2010/11/30(火)22:24 AAS
結局、一般大衆に社会の仕組みなんてわからないんだよ。
社会のハイレベルな真実はセレブたちだけが知っている。
大衆は、自分が知らない、ということすら知らない。
だから、大衆は、自分は世の中のことを知っていると勘違いしている。
単に知らないことを知らないだけなのに・・・・・。
574
(2): 2010/12/04(土)07:48 AAS
これからはお年寄りを中心に「来年って2001年?2011年だっけ?」という会話が増えると予想
575: 2010/12/08(水)09:06 AAS
西暦はなんか意味なくなってきたな
576: 2010/12/11(土)07:26 AAS
1998〜2001年ってまだ韓国人に対する抵抗が少なかったよな
2002年の日韓W杯で韓国人サポーターのマナーの悪さが問題になって
2003年の冬ソナからマスコミの韓国ブームの捏造が始まった

それがここ10年間の変化の一つかな
577: 名無し募集中。。。 2010/12/14(火)00:25 AAS
日本が未来永劫失われ続けて欲しい人たちが集まるスレはここですか?
578
(1): 名無し募集中。。。 2010/12/14(火)10:49 AAS
>>574
×増えると予想
○増えて欲しいと希望

正しくはこれでしょ?
579
(1): 574 2010/12/15(水)12:25 AAS
>>578
そのほうが正しいかもな
もっと日本社会がここ10年くらい停滞してることに気付いて
新しい技術や文化に寛容になってくれる人が増えてほしい

もちろんバブルや90年代を懐古して
現在を完全否定することに必死になってる奴もダメ
580: 名無し募集中。。。 2010/12/15(水)13:08 AAS
>>579そうね。懐古そのものの否定はしないまでも、
したり顔で昔は良かった、今はダメだって騒ぐのは正直控えて欲しい。
こういう輩のせいで、技術や文化の発展の足枷になってる面が結構大きい。

昔だってさ、今の時代のここがダメだって議論なんぞ古今東西腐るほどあるわけなのにね。
何だかネットが普及で、沢山の情報を触れることが一挙に可能になったせいでさ、
今のここが気に入らない的な議論がこれまで以上に、盛り上がるようになってる気がするよね。

議論する分にはまだ良いが、それがレッテル貼りに発展して、
省9
581
(1): 2010/12/15(水)18:59 AAS
何を必死になってるんだよw
もう日本は終わったんだよ。
来る時に備えて英語でも勉強しときな。
582: 2010/12/15(水)23:18 AAS
>>581
あなたから先に日本を出てってくださいね
583
(2): 名無し募集中。。。 2010/12/16(木)17:51 AAS
流行を追うことが当たり前だった時代、
日本人って常に集団に群がらないと気が
済まない哀れな国民性を示してるなって言われたのになw
だが、昨今に掛けてそれが崩壊しだすと、
今度は流行りもんが皆無なつまらない時代だと言いだす始末。

日本人は集団に影響され易くてどうたこうたらって文句垂れてた輩にとっては、
正に今の時代って実に最高なんじゃなのww
584: 2010/12/16(木)20:27 AAS
でも、バブルの頃って以外と個人主義だった。
バブルの波に乗れない貧乏連中が群れてただけ。

バブル崩壊後の90年代後半辺りから、やけに集団意識を高めていった。
この頃の方が、群れる=正しい
みたいな風調が強かった。そして、それは時間が経ち完全に潰れ去ったw
585: 2010/12/17(金)18:58 AAS
どうして否定的な見方しかできないのか。
必死に90年代後半以降を貶している人たちが多いな。
586: 2010/12/17(金)19:48 AAS
まずあんたがバブル期に否定的になるのを止めたら?
587: 2010/12/18(土)00:21 AAS
別にバブルを否定してないだろ
588: 2010/12/18(土)23:55 AAS
>>583
今は過渡期だからじゃないかな?
細分化されたけど目立つのは全体のパイが下がった結果
グッズ的なものならいくらでも消費するオタクと
まだ流行に流される風潮が抜けないスイーツ(笑)的なものが多い。
細分化して別れたコミュニティの人数が徐々に増えて成熟して30万規模の
○○系みたいのが乱立してきたらおもしろくなるかも。
省5
589: 2011/01/15(土)08:37 AAS
あげます
590
(1): 2011/01/31(月)20:49 AAS
今月の終わりごろにチュニジアで革命が起き
エジプトでも革命が起きようとしているけど
これは何かの予兆?
591: 2011/02/01(火)09:09 AAS
ここは政治問題を取り扱ういたか何かかね?
592
(2): 2011/02/05(土)15:39 AAS
>>590
1989年なんて東欧の社会主義独裁政権が次々倒れていったが。
とくにチャウセスクは公開処刑されました。
ちょうどニュースステーションがその日の処刑場面を流したのを鮮明に覚えてる。
翌年、ベルリンの壁が崩壊し東ドイツは消滅した。
そんな東欧革命の時代に比べたら、今の北アフリカの事件なんて小さいし「20年遅れ」でやってきた民主革命ですよ。
予兆でもなんでもない。当たり前の事がようやく起こってるだけ。
593: 2011/02/07(月)06:02 AAS
>>592
あなたがベルリンの壁崩壊の頃が強く印象に残ってるだけだろ
日本は停滞していても東南アジアやアフリカはこれから変革期に入る
594: 2011/03/18(金)19:34 AAS
日本も今月に入って変革期に突入したような。
595
(1): 2011/03/30(水)15:34 AAS
>>561>>562>>563らが書きこんだ当時は半ば冗談のつもりでの書き込みだったんだろうけど
現実のものになるなんて、あまりにも自然は残酷すぎる。
596: 2011/04/10(日)10:22 AAS
今年の3/11の東日本大震災は日本が変わる契機になりそう。
597: 2011/05/26(木)09:25 AAS
良スレだ
598: 2011/05/27(金)21:01 AAS
>>595
>>563だけど、昨年のハイチとチリの大震災から嫌な予感がしてたから
3月11日当日も「ついに来てしまったか」という感覚だった
599: 2011/06/13(月)00:23 AAS
まかん
600: 2011/06/13(月)11:11 AAS
眠い
601: 2011/06/26(日)20:46 AAS
のく
602: 2011/07/29(金)10:50 AAS
格ゲーも96か97くらいから変わらなかった?
ZEROシリーズ、KOF97、天サムとか単体・読み合いのゲームからコンボゲーになった
だから90年代後半から少し劣化してる
603: 2011/07/29(金)17:58 AAS
ebakin
604: 2011/08/25(木)18:17 AAS
a
605: 2011/08/26(金)15:45 AAS
>>592
亀だがお前は中東の地政学的重要性をまったくわかってない
東欧なんかよりずっと影響力は大きい
606
(1): 2011/08/29(月)19:32 AAS
>>583
それ、最高かどうかは別にして示唆に富んだ意見だと思う。
今は流行がよくわかんないから逆に楽だ、という人は多いだろう。

ただ、流行がしっかりしてた方が自分の立ち位置が測れるんだよね。
乗るのか、アンチでいくのか、半分だけ乗るか、とか。
その意味で現在は立ち位置が掴みづらくて楽じゃない、という人も同じくらいいるんだろう。
607
(1): 2011/08/29(月)19:45 AAS
>>606
そう言えば「トレンド」なんて言葉、すっかり聞かなくなったなぁ・・・(´・ω・`)。
一時期は「今年は〇〇がトレンド」とか言われたら、
それに逆らう事はおろか、無関心で居る事すら難しかったぞ!
608
(1): 2011/08/29(月)20:05 AAS
>>607
そういや聞かないね。
ナウい、からトレンディになって、それがイケてる、に変わったくらいまでは覚えてるけどw

そういうの今ないから(あっても広告代理店のゴリ推しだろうとか無視できちゃう)、気楽ではあるけど
どこか懐かしくも感じるなあ。
609: 2011/08/29(月)20:17 AAS
>>608
>あっても広告代理店のゴリ推しだろうとか無視できちゃう

そうだね。
今じゃ「電通の手先」とか言われるのがオチだからなぁw
広告業界もタイヘンだわ・・・。
610: 2011/08/30(火)21:16 AAS
広告出向量と利潤の相関図はどこが調べるんだろ
代理店の言う事聞いてるだけかね
611
(1): 2011/09/18(日)18:04 AAS
外部リンク:okguide.okwave.jp

2011年の流行ファッションが70年代ファッションってもう末期的だと思いませんか?
そういえばファッション雑誌が売れてない・・・。
デパートの婦人服売り場が閑散としてる。
612: 2011/09/18(日)18:20 AAS
>>611
マスコミが70年代ファッションを煽りたいだけだろ
女性ファッション雑誌はここ10年で次々と新しいものが創刊されている

ただ、モデルの仕事が身近になった反面カリスマ的女性タレントが生まれなくなっている
そちらのほうが問題だと思うんだが
613
(2): 2011/09/18(日)18:59 AAS
何でまた、今頃70年代?
とっくに廃れただろ。
おかしいわ、それ。

70年代が流行ったのは90年代中頃〜00年代初頭。
614: 2011/09/19(月)16:47 AAS
>>613
そんなのきいたことない
615
(1): 2011/09/19(月)19:00 AAS
はあ?あんた日本人?
616: 2011/09/19(月)19:43 AAS
>>615
じゃあソース見せてよ
617
(1): 2011/10/04(火)01:38 AAS
>>613
「軍事目的を除く」ってどこに書いてある?
それじゃ曲解にすらなってない
「平和の目的に限り」って意味わかるかな
難しいかな
徴兵しないと人が集まらないような軍しか持てない国じゃ
618: 2011/10/05(水)07:28 AAS
>>617 どこの誤爆だよw

ファッション雑誌はおまけで売ろうとした時点で終わってたと思うな
619
(2): 2011/11/29(火)17:57 AAS
もう3.11から新しいディケイドに突入したんだよ。
自分は今20代なんだけどそのつけと上の世代の負の遺産を返済することができるか
できないかだけで正直自分たちゆとり世代とか下の3世代ぐらいは終わると思う。
ここから先に生まれてくる子供はみんなゼロじゃなくてナイナスから変えていかないと
いけないぐらい絶望的な状況だからね。
620: 2011/11/29(火)18:57 AAS
この時代っていうか92年以降を、日本国民総出で大反省すべきだよな。
621: 2011/11/29(火)19:50 AAS
>>619
80〜90年代は時事問題に疎くても笑われたりしなかったと思うが
これからは常に社会情勢について知っていかないと痛い目に合うような気がしてならない

俺も20代だが今の中高生から続々と自分より優秀な子が出てきて焦るよ
622
(1): 2011/11/29(火)23:07 AAS
この時代の首相は可哀相なぐらい過酷だった。この時代選出された
首相は誰がなっても死んでたと思う。バブル崩壊後の不良債権や住専の超難問が
山積み状態。橋龍は「火だるまになってでもやる」覚悟だったが、選挙に破れた

個人的には次の首相は凡人の小渕ではなく、大乱世の梶山になるべきだった
梶山から、当時彼の後継と考えられていた麻生へとつなぐのである。共に
経済通で、強靭な日本経済の再生を画策していた人物だ。

結局、今の民主党のバラマキ路線と似た小渕に決まる。死者に鞭打つ気はないが
省5
623: 2011/11/29(火)23:22 AAS
本来は梶山-麻生-と続いて小泉が構造改革の仕上げをするべきだった
ところが、小渕-森-ときたために小泉の構造改革は失敗した
竹中は「この構造改革路線は決して間違っていなかったのだが、
徹底的にできなかった」のだという。もし、梶山麻生で来ていたなら
小泉の時代でビシッと決まったはずだ

結局ダラダラした不況が民主党に変わった現在まで続いている
624
(1): 2011/11/30(水)16:56 AAS
>今の中高生から続々と自分より優秀な子が出てきて焦るよ

どこ?どこ?
625
(1): 2011/12/01(木)19:38 AAS
>>624
一般的な例だと「笑ってこらえて」の部活動の旅が分かりやすい
部活に熱中する中高生はいつの時代も多いけど、自由な時間を潰したくないと
体育会系から遠ざかっていた俺から見れば十分優秀と言えるだろう

それに最近は自分が辛くても同じ境遇の仲間のために逃げないって話もよく聞く
俺の世代よりずっと根性強い子が多いんじゃないか?

学力格差はまだ解消されてないみたいだけど
626: 2011/12/04(日)10:40 AAS
>>622
00年代というのは世界的な混乱期で日本だけの努力でなんとかなったとも思えないんだけどね
まあそれを差し引いても民主党になってからの無策ぶりには殺意を覚えるが
627: 2011/12/05(月)12:16 AAS
>>625
それ優秀ではなく真面目なだけ
あるいは自我に目覚めてるように見えて動かされてるだけだよ
優秀ってのは自分と周りを見てよりよい発想を生み出すこと
それが誰かのためになるなら尚良し
628: 2011/12/05(月)15:22 AAS
朝青龍はロス疑惑と関係があった。

外部リンク[html]:2nd.geocities.jp

外部リンク[html]:2nd.geocities.jp

ロス疑惑には、多くの有名人が登場した。
629: 2011/12/10(土)17:02 AAS
小渕総理は2000円札を沖縄の首里城にしたしサミットまでやった。
中国が沖縄も中華文化圏みたいな事言い始めてた時だったからあれはグッジョブとして称えていい。
630
(1): 2011/12/11(日)17:22 AAS
>>619
そういう風に危機感持たないとね。
本当は3.11じゃなくて9.11で気付くべきだったんだろうけど、まあ愚痴を言うよりこれからが重要だ。
631
(1): 2011/12/12(月)19:14 AAS
人間0→10歳と10歳→20歳 20→30では時間の感じ方が全然違う
00年代が早いのは年齢のせいでは?
632: 2011/12/12(月)19:23 AAS
アホか
真性ゆとりじゃない限り00年代なんて懐かしいわけねぇだろ
04年とか懐かしむゆとりかよ
633: 2011/12/12(月)19:30 AAS
>>631
80〜90年代の音楽を聞く中高生が増えたことからも00年代が停滞した
ように感じるのは年齢のせいじゃないことが主張できると思うぞ

最もマスコミが懐古番組ばかり煽ることによって停滞が生じてるのを
ほとんどの人が気付いていないのが悲しいところだが
634: 2011/12/12(月)22:03 AAS
音楽は単純にもうネタが尽きたんだよ
だから若い奴が昔のもの聞くのはべつにおかしくもなんともない
635: 2011/12/14(水)22:00 AAS
なので頭の悪そうなヒップホップが流行ったが
あれは音楽とセットになったファッションで日本が劣化した
636: 2011/12/15(木)20:25 AAS
音楽の停滞は細分化が加速して一曲集中しなくなったのや携帯や少子化やネタ切れだろうな
R&BやインディーズやHIP HOPとか新しい流れが急に来すぎた反動もあったのか。
脚本や映像やお笑い、ゲーム業界もそうだがほかとの差別化や深堀りも限度があり
ある程度までいくと業界全体として想像力の限界にぶち当たる
だから一度流行ったジャンルをベタにアレンジしていったり
同じネタをトレースしだすようになったあたりで、大衆は徐々に飽きだして停滞が加速する
受け手側も新しさや斬新さから次第にこのへんで満足できればいいやとハードルを下げるが
省1
637
(1): 2011/12/17(土)18:00 AAS
>>630
9.11は日本が買っている国際社会っていう安心は、実は、会ったこともない第3者の不幸の上に
成り立っていて、いつかそのしっぺ返しが来るときが来るに違いない。ってわかった一つの出来事だった
そう今この瞬間にも、僕たち自信がさまざまな間接的なジェノサイドに手を貸していることを
忘れないでほしい。そしてそうした状況を少しでも好転させるのは僕らの日々の行動が実は想像以上に
世の中の大きな触媒の一つなんだってことなんだよね。
638: 2011/12/18(日)20:02 AAS
>>637
そんな南北問題は戦後からずっと問題視されてきたよ
9.11の意味は国家間戦争よりテロリズムの脅威を知らしめてしまった事で
むしろ途上国の国際的地位が上がって世界がカオス化していくきっかけと
なったことと、アメリカの覇権の終焉が現実味を帯びてきたこと
639
(1): 2011/12/18(日)23:09 AAS
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
640: 2011/12/19(月)00:38 AAS
>>639
もうじきじゃなくて、もう弾けてる
特に不動産バブルは完全に崩壊して建築中のビルがそのまんま
641
(1): 2011/12/20(火)14:55 AAS
日本人がいくら喚いた所で
中国に勢いがあることは変わらんだろ。
何かあるたびに、バブル崩壊ってずーッといい続けてる。恥を知れよ。
642
(1): 2011/12/20(火)18:38 AAS
>>641
今年弾けたって言われてるのに何かあるたびっておかしいだろ
勢いがあればその分、格差や社会の矛盾が大きくなっていくわけだし
当たり前の観測でしかないんだが、そんなこともわからないの?
643
(1): 2011/12/20(火)19:42 AAS
オリンピックの後も、万博の後もそうやって言ってたわけだが。
>>642は情弱か?
644: 2011/12/20(火)22:58 AAS
>>643
その頃から予測があって今年本当に弾けたと言われてるんだから
予測が当たったというだけのことじゃないか
情報弱者はどっちだよ
645: 2011/12/20(火)23:30 AAS
その時も、「本当に弾けた」と
みっともないドヤ顔で言ってたわw
646: 2011/12/21(水)00:17 AAS
誰が言ってたの
政府も企業も中国詣してた時に弾けたとは言えないはずだが
そのうち弾けるならよく耳にしたけども
647
(1): 2011/12/22(木)21:08 AAS
日本人が、また身の丈にあってない、みっともない発言をしてしまいました。
世界の皆様お許し下さい。
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s