[過去ログ] 1990年〜1994年 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2011/12/29(木)08:39 AAS
大阪の地盤沈下は70年代、石油ショック後から始まってるとの事。
468: 2011/12/29(木)10:15 AAS
>>460

花博はすごかったな。バブリーだった。何故か振り返られる事は少ないが。あまりに当時が華やかすぎて振り返ったら、現状が虚しくなるからか?
469
(1): 2011/12/29(木)22:25 AAS
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

念のために、知らない人もいるから教えたけどな
470
(1): 2011/12/30(金)04:08 AAS
>>469
おまえつまんないよ
471: 2011/12/30(金)17:42 AAS
>>470
マルチポストにいちいち反応するなってw
472: 2011/12/30(金)21:11 AAS
>>455
サラエボ五輪というのちに戦場になってしまう悲惨な大会もあったな
丁度、この時代に起きたユーゴ紛争でね
473: 2011/12/30(金)22:38 AAS
♪手のひらから伝わる愛 心を閉ざした

この歌を覚えてる人間はこのスレに何人いるんだろうか…
474: 2011/12/30(金)22:40 AAS
×閉ざした
○とかした
475
(1): 2011/12/31(土)00:38 AAS
1992年のGAOのヒット曲「サヨナラ」でしょ。当時子どもだと知らんかな
一発屋でしたね
476
(1): 473,474 2011/12/31(土)09:21 AAS
>>475
当時小学生だったけど知ってたよ!
服装からして男か思った
あの頃のヒット曲は殆どネ申曲が多いから
477
(1): 2011/12/31(土)14:18 AAS
当時の小学生なら、ほぼ誰でも知ってるよなw>GAO
478: 2011/12/31(土)16:45 AAS
>>476
自分は歌声で男だと思っていたけどね
この時代の小学生は幸せだな
479: 2011/12/31(土)17:48 AAS
いや、無修正エロ動画見まくれる今の方が幸せじゃね?
480: 2011/12/31(土)19:33 AAS
80年代後半〜90年代初頭くらいの小学生が一番恵まれてただろうな。
戦後史の中で、親というかPTAも一番落ちついてたのがその時期だそう。
481: 2012/01/01(日)20:48 AAS
>>477
ああ、そうなんだ。この時代の小学生はWinkが中心だと思ってたわ
482
(2): 2012/01/02(月)09:48 AAS
1989〜1994年まで小学生だった。
小学生ながら90年前後の雰囲気は好きだったな。
今もこの頃の映像を見るとテンションが上がる。
483
(1): 2012/01/02(月)10:40 AAS
93年ぐらいから急に世の中の雰囲気が暗くなる
子供にもわかってたんじゃないかな
484
(1): 2012/01/02(月)13:35 AAS
92年くらいから、株で失敗した家庭の同級生の悲惨さをみて
小学生でも不景気になったんだと実感してた。
485
(1): 2012/01/02(月)14:25 AAS
>>482
同世代くらい。確かに90年代前後で小学校中学年くらいだけど
すごく安定してて不安のない時代だったことははっきり覚えてるな
TVは派手で王道なコントやアニメ、時代劇は好きだったが
年齢的なこと外してもバブル特有の軽薄さも感じてたりもした(当時のフジとかね)

92、93年からがらっと暗くなったのは子供心にも感じたね
91年頃はイケイケ感は薄まってきたけど明日への不安みたいのはまだまだ感じなかった
486: 2012/01/02(月)17:58 AAS
>>482-485
83年度生まれだけど
本当に今とは逆でいい時代だったよ
何もない田舎で育ったから株とは縁がなかったけど
雅子様ご成婚の直後に起きた北海道南西沖地震あたりから暗くなったな…
94年には松本サリン事件、テレ朝のやるやらが突然の打ち切り、逸見さん死去など
487
(1): 2012/01/02(月)18:18 AAS
この時代はやっぱMi-keか森高千里だろ!!
488: 2012/01/03(火)00:20 AAS
>>487
確かに覆面アーティスト気取りバンド(ビーイング系)が幅を利かせる中で
その二組は芸能の伝統を必死で守ってた印象があるな
489
(1): 2012/01/03(火)03:44 AAS
1993年頃の中学生
当時既に中学生が幼稚化していたことが分かる
特に前の世代が校内暴力やいじめ、少年犯罪が多発していた世代のため
余計にそう思うかもしれないが
動画リンク[YouTube]
比較として1980年頃の中学生の動画も
動画リンク[YouTube]
省1
490: 2012/01/03(火)04:07 AAS
ゲーム世代からこっちは仕方ない
491: 2012/01/03(火)16:41 AAS
90年・91年は神だが
以降は、年々クソ化していくな。
492: 2012/01/03(火)22:45 AAS
冬彦さん
493: 2012/01/03(火)23:12 AAS
この頃じゃなかった?
新潟県新発田市住所不定無職、小松友行が逮捕されたと新聞に載っていたの?
494
(1): 2012/01/03(火)23:47 AAS
この時代が不況だけなら親のスネをかじっていた子供は関係ないので、
「この時代は楽しかった」と錯覚する連中が出てくるのだが
93〜94年は大冷夏と大凶作に不況が重なって暗さに輪をかけていたため
この時代の暗い雰囲気は子供でも察知できたと思う
東日本の93年夏はクーラー不要、梅雨明け宣言無し、毎日冷たい雨ばかりで
夏がなかった年である。94年にかけては米がとれずに輸入米を入れることで
大騒ぎ。94年の夏は身の危険を感じるほどの猛暑となった(東京で39度記録)
省2
495: 2012/01/04(水)04:43 AAS
>>494
そんなこと言ったら80年代だって日航ジャンボ墜落や森永・グリコ事件、大島噴火、
豊田商事事件、リクルート問題、宮崎勤やコンクリ殺人、校内暴力、いじめ、などなど・・・
天災から社会問題から大事件に至るまで全部そろってる。
50年代、60年代、70年代はもっと凄い事件がいっぱいでカオスだろう。

自分が子供時代だった70年代にはとてつもなく貧乏な子がクラスに一人か二人は
必ずいたもんだ。90年代にはそんな家庭は見なくなっていたね。
省9
496: 2012/01/04(水)10:38 AAS
天災を中心に話すと、
局地的な天災はあったが、高度成長からバブル崩壊までの日本は
割とめぐまれていたよ。関東大震災(1923)以来、多数の被害を出す
地震もなかったし。93年の大冷夏は50年に1回だか、80年に1回だか
そういうレベルのもの。94年夏の東京39度というのは、今までの
観測史上なかった記録。昨年の地震は1000年に1度。とにかく、
90年代以降の日本は、ツイていないのは誰でもわかるはず
497
(2): 2012/01/04(水)10:48 AAS
事件はいつの時代でもあるが、
5000人ぐらいの人が被害にあったテロというのは、
戦後においては、地下鉄サリン事件より前にはなかったんだよ
鬼畜な事件や事故は昔にもたくさんあったが、ほとんどの人にとってしょせん他人事。

しかし地下鉄サリン事件はちょっと間違うと誰もが被害に遭って
たかもしれない事件だったんだよ
オウムはあのまま捜査が入らなければ、東京など上空からサリンを
省2
498
(1): 2012/01/04(水)11:03 AAS
最近、夏、暑いでしょ?
80年代まではこんな暑くなかったんだよ。東京あたりだと32〜3度で
暑い暑いって言ってた。テレビでアフリカかインドのどっかで50度
とか報道されると、日本の夏なんて32〜3度で暑い暑い言ってるん
だからねーとタレントが笑っていた。これは戦後、ほとんど変わらなかった。
終戦の日(1945.8.15)の東京は暑かったと伝えられるが、それでも32度ぐらいだった
という。
省3
499
(1): 2012/01/04(水)20:17 AAS
テレ朝で1990年にタイムスリップするドラマが始まるんだと。
見所は、バブルの頃の髪型であるソバージュにした女優だそう。
500: 2012/01/04(水)23:04 AAS
くだらねえ。そんなドラマ見る気しねえ。
今と、これからの時代を謳歌できないからそんなのが放映されるんだね。
501
(1): 2012/01/05(木)00:11 AAS
>>497
そのオウムが発足しどんどん信者を増やしていたのは80年代
既に坂本弁護士一家の事件をおこしていたし
80年代の享楽文化の裏で既に地下鉄サリンへの道筋は確実に進んでいたんだよ

一方で80年代前半は校内暴力、暴走族数のピーク
表面での社会問題もある意味最も激しい時代だった
これは他人事なんていってられるレベルじゃない。
省9
502: 2012/01/05(木)03:01 AAS
>>497
オウム事件だって被害にあった人以外のほとんどは他人事だ
でなかったら上祐が人気になったりワイドショーが面白がったりする現象が起きたはずがない
しかも急速に風化したからこそ、今回の平田だって警察官ですら本気にしなかった程だ
上空からサリン?あんな杜撰な組織にそんなことは出来なかったろう
アラブのテロリストの方がよっぽど組織的だし怖いのは9.11が証明してる

>ちょっと間違うと誰もが被害に遭ってたかもしれない事件だったんだよ
省6
503
(1): 2012/01/05(木)05:16 AAS
>>80年代の享楽文化の裏で既に地下鉄サリンへの道筋は確実に進んでいたんだよ

違うよ。オウムの初期の目的は政界デビューだった。S学会と同じ路線を行く
つもりだった。90年の衆院選敗北で、サリンの路線になったの知らないの?

>上空からサリン?あんな杜撰な組織にそんなことは出来なかったろう

早川紀与秀というすごい手腕のおっさん信者がいたんだけど?元鹿島という
ゼネコンに勤めていた幹部ね ヘリの購入やサリンプラントも彼の根回し
によるところが大きい。若造ばかりの集団じゃないよ
504
(1): 2012/01/05(木)05:21 AAS
>オウム事件だって被害にあった人以外のほとんどは他人事だ

犯罪史上、5000人が被害というのは突出しているよ

>日本だけがダメだダメだ

80年代は日本の一人勝ち、90年代以降は日本の一人負けだけど
先進国でいちばんモタモタしていたのが日本だけど?
505: 2012/01/05(木)07:19 AAS
>>503
矛盾してるよ
早川が裏で牛耳ってたのは事実だがあの人は極左団体出身
宗教を隠れ蓑にして北朝鮮経由でロシアとも繋がってた
村井を口封じで殺したのが朝鮮人だったり、要するにオウムは外国勢力のテロ組織
したがって選挙に出て失敗したからサリンに変更なんていう生易しい話ではない
あの手のパフォーマンスは全部本当のことを隠すため、知られないためにやってたこと
省4
506
(1): 2012/01/05(木)07:59 AAS
>>504

>犯罪史上、5000人が被害というのは突出しているよ

もちろんオウム事件はABC兵器のひとつが使われたということで、世界史にも記憶される
大きな事件だろうね。しかしそれをもって90年代全否定みたいな話とは繋がらないということ
公害が企業犯罪だとしたら被害者は5000人じゃ効かないだろうしね

>80年代は日本の一人勝ち、90年代以降は日本の一人負けだけど

勝ち負けとか子供っぽい発想で嫌なんだが、あえて言うなら80年代も日本の負けだね
省17
507
(1): 2012/01/05(木)08:57 AAS
>このツケが今現在にまで至ってるんだよ

バブル崩壊以後にも立ち直れるチャンスなんていくらでもあったのに
それを、見過ごし続けてきたんですけど?このバカ日本は。

で、バブルなんてどこの国でも起こってることですから。特別視しすぎ。
508
(2): 2012/01/05(木)09:15 AAS
>>507
国際的な発言力が強化されない以上、覇権国家の要求には逆らえないんだよ。
湾岸戦争に参加してもクエートからの感謝状に日本だけ名前が載らなかった。
べつにもっと積極的に派兵しろとか言ってるわけじゃない。
国家として真の独立が出来てないってこと。その状態では何をやったって無理なんだ。
マイクロソフトなどのIT企業がアメリカの国策だというのは知ってるだろ?
国策じゃなけりゃ訴訟社会のアメリカで、あんな独占禁止法そのものみたいな
省6
509: 2012/01/05(木)09:42 AAS
>>499
>テレ朝で1990年にタイムスリップするドラマが始まるんだと。
見所は、バブルの頃の髪型であるソバージュにした女優だそう。

うわぁ、楽しみ!
510
(1): 2012/01/05(木)09:45 AAS
>>508

韓国も国策で企業を売り出してるよな。
何で日本はそれをできないんだ?本当に馬鹿国。
511: 2012/01/05(木)10:13 AAS
>>510
韓国は大統領制だからかなり思い切った事ができるという政治体制の違いがある。
しかしやはり日本と同じく真の独立国ではないから米軍が今も駐留しているし、
その国策も今やアップルに訴えられたり、FTAで不平等貿易を押し付けられたり
もはや風前の灯だ。しかも大企業優先の国策だったから国全体が豊かになると
いう方向にはまったく結びつかず、今やスタグフレーションで日本よりずっと酷い状態だ。

日本だけがダメという見方は他の国をよく調べれば間違ってることがすぐわかるはずだぞ。
512
(1): 2012/01/05(木)10:21 AAS
というか、スレチ多すぎ。
あと、約1名必死すぎ。
513: 2012/01/05(木)10:38 AAS
>>512
言い返せなくなるとスレチ扱いか?
そんな卑怯な態度では、いつも若年者を馬鹿にする
君の方が馬鹿にされても仕方がないわなあ。
514: 2012/01/05(木)11:03 AAS
>>501>>506

発狂に近い物を感じるな
515
(1): 2012/01/06(金)22:32 AAS
>>508
お前は歴史を知らない。お前の論は70年代〜80年代前半とのつながりが
まるで感じられないのだが?生まれてなかったのか?ww
バブルの発生する前は深刻な円高不況だった。
にもかかわらず地価は上がっていた。不況だから金利を低めに誘導したが
そのような状況だから当然ながら不動産に投機が集中してしまった。
複雑な状況下で発生したわけで、当時の人間がバカだったのではない。
省6
516
(1): 2012/01/06(金)23:24 AAS
>>515
はいはい、見事に墓穴を掘ってくれたね。
君の言うとおり、80年代の因果の因はその前の時代にある。
で、その理屈なら90年代の因果の因が80年代にあると言ってもおかしくないよな?

それなのにディケイドという、ただの数字の区切りで「80年代は黄金時代」、
「90年代は暗黒時代」、とまるで勧善懲悪の安っぽいドラマのように白黒を
付けてる自分の幼稚さにいい加減気付いたらどうだ?
省3
517
(1): 2012/01/06(金)23:53 AAS
なんでそんなに90年代擁護に必死なの、この人?w
518: 2012/01/07(土)00:20 AAS
>>517
お前が90年代以降の日本は終わった論にしがみついて必死なんだろうが。
毎日のように書いてたのはそっちだろうが。
まあ、もうそろそろスルーするわ。他の方、スレ汚しすまんかった。
519
(1): 2012/01/07(土)00:37 AAS
>>516
違うだろ?無知の相手はうざいけど、説明してやるよ。
90年代もはじめは景気良かったんだから。それは80年代の原因で、
90年代半ば、後半以降が景気悪かったのは90年代はじめが原因なんだよ
90年代は湾岸戦争がやソ連崩壊があって海外がすごいことになってた。
そのため、みんな国内景気に注意が向かなかった
景気がすでに傾きはじめていたにもかかわらず、地価の上がりすぎを
省9
520: 2012/01/07(土)00:46 AAS
>>519=(バブル礼賛の90年代否定派)
特徴
・頭が悪い
・経済がすべてが口癖
・バブル期を知ってることだけが自慢
521: 2012/01/07(土)03:17 AAS
文章が馬鹿ぽいよね
バブル期崇拝してるから今アラフォーでしょ?
とても社会の中心で働いてる人とは思えない
ゆとり世代よりも絶対頭悪いと思うw
522: 2012/01/07(土)06:36 AAS
2ちゃんの中心世代の70年代生まれってその内思いっきりバカ扱いされると思う
ネットでゆとりや団塊や新興国を偉そうに叩いてた連中が社会に出た時
何が出来るのかっていう問いがずっとあったけど、結局この世代は何もやれなかった

国力も文化も衰退は止まらず、あれだけ偉そうに「大したことね〜よ」とほざいて軽んじた
新世代や新興国にも対抗出来ずあっさり台頭された。口だけでこいつらに打つ手など無かった
70年代生まれはネット眺めて携帯触ってただけで何も成し遂げることが出来ず
国を更なる混乱と衰退に陥れた無能世代として永遠に汚名を残し続けると思う
523
(1): 2012/01/07(土)17:02 AAS
>お前が90年代以降の日本は終わった論にしがみついて必死なんだろうが。
毎日のように書いてたのはそっちだろうが。
まあ、もうそろそろスルーするわ。他の方、スレ汚しすまんかった。

以前から世間で、「失われた10年」や「失われた20年」といわれ続けてる訳だが
それ聞く度に発狂してるの?そこまでして90年代(特に後半)を擁護する意味・利点は?
524: 2012/01/08(日)08:29 AAS
>>523
40歳氏は全否定を否定してるだけ
文章も読めないんだからあんたの脳みそはゆとり以下
よく恥ずかしくないね
525
(1): 2012/01/08(日)10:57 AAS
>>489
マット事件とかあったよな。
526: 2012/01/08(日)12:11 AAS
>>525
山口でね。被害者一家は山口以外から移住してきて
それで元々地元に住んでた奴らから差別されたと
527: 2012/01/08(日)12:47 AAS
山形じゃね?
528: 2012/01/08(日)14:57 AAS
1991年くらいまでが日本の黄金期だったと思う。
あとは、糞だな。
529: 2012/01/08(日)15:15 AAS
まーた沸いたか
530: 2012/01/08(日)16:12 AAS
いやいや、まーた沸いたかじゃなくて
逆に日本の90年代中頃以降を支持する理由が全く見当たらないんだがw 何一つとして。
その辺りを必死になってイイって言ってるのは、当時ポケモン遊びに夢中になってた
ガキか?それとも、もっと下の年代か?

しかし、ポケモン遊びに夢中になってた世代も、あんまり90年代中頃以降をいい時代だった
と捉えてない気もするが。自分の周りを見る限り。小学校とか中学校のイジメとか酷かったんでしょ。
あのねえ、一つ言っておくけど「懐かしい」のと「いい時代だった」は決してイコールじゃないからね。
531: 2012/01/08(日)17:17 AAS
だから自分の気にいらん時代を否定して譲らないのが頭悪いってのw
80年代こそ校内暴力、暴走族数のピークとそれに伴う管理教育や受験戦争が横行した不安定期でしょうにw
50-60年代は成功体験とともに貧困とも隣りあわせだった。

90年代中後半の文化バブルを通過したものからすれば
70-90年代初頭は所詮サブカルの発展途上で近現代的と捉えられるし
ネットや記憶媒体が飛躍的に発達した00年代が10代だった世代なんかは
80-90年代はパソコン通信やwin95がようやく普及した不便な時代だ
532: 2012/01/08(日)17:18 AAS
んで経済がよかった日本なんて目にしてないから共有できない訳
文化なら共有でるからまだしもね。最も発展の恩恵は受けてるけど。
消費が減れどモノは行き渡ってるんだから。失われた10年、20年連呼してるのは新人類や団塊で
発展、消費、安定が旨みだったからかつてのそれを持ち上げてる。
現在は消費も派手さもない不安定な時代とも見えるだろう。
90年代、00年代の若年層は上記の通り、そもそも旨み、価値観が違うからそりゃ根っこから
共有・共感もできない、バブルあたりはむしろ消費が過剰に先行した狂った時代と据えられてる
省7
533
(8): 2012/01/08(日)17:24 AAS
この年末年始の時期に流れる「大正漢方胃腸薬」のCM。
90年と91年はCMにいくら使ったんだよというくらい「いかにもバブル」って感じなんだけど
1992年にはもう「不況、不景気ふっとばせ〜」なんて言ってる。
1994年には登場人物がもう10分の1くらいにまで減ってる。
同じ商品、同じCMでここまで雰囲気が違うCMも珍しい。
ちなみに89年に大ヒットしたリゲインは91年になるとパワーダウンした。
クリスマスエクスプレスは91年まで、シンデレラエクスプレスは300系を使ったCMで92年で終了してしまった。
省1
534
(3): 2012/01/08(日)17:36 AAS
>>533
だから誰も92年頃から不景気になったのは否定してないんだけどw
どーでもいいCMがどうたらとかの御託はいいからさ
あなたが逆になんでこの時代をそんなに否定するか聞きたいんだけどw

あと例えばこの時代に文化面でアドバンテージがあるというやつを
否定して納得させるには70-80年代や00年代と比較しながら
ファッションや映画、ゲームやアニメ、アートやロック
省3
535
(2): 2012/01/08(日)17:41 AAS
>>327
あー、ちょっと同意できないなあ・・・。
スラムダンクの曲って「世界が終るまでは」だったんじゃないの?
ビーイング系(WANDS)だよね。一般歌手がアニメやゲームに進出した時期ってこのころからじゃないの?
昔は「アニメに曲出したらそのユニットは終り」、「お子様相手にしか出来ないかわいそうなユニット」なんて言われたもんだよ。
536
(1): 2012/01/08(日)17:56 AAS
シティーハンター、キャッツアイ、奇面組
537
(1): 2012/01/08(日)18:06 AAS
>>536
それは80年代じゃねw
全部名作だね。
538: 2012/01/08(日)18:10 AAS
世界一熱い夏
539: 2012/01/08(日)19:11 AAS
>>537
80年代から一般歌手やアイドルのアニメタイアップははじまってたよってことw
北斗の拳なんかもクリスタルキング、KODOMOバンド、TOMCATだしな
どれもイメージにはあってたけど。アニメありきではなくイメージソングの走りだよね
540: 2012/01/08(日)19:34 AAS
>>533

92年頃から急に景気悪くなったもんなあ。
541
(1): 2012/01/08(日)19:57 AAS
>>535
一概にはいえないだろ
売れなくなってからアニメのタイアイップで食いつないだグループもあるが
グレイのデビューシングルはアニメ、ラルクもブレイク前にアニメ、ブレイク後の97年にもアニメにタイアップしたじゃない
542: 2012/01/08(日)21:34 AAS
80年代の3%成長ぐらいの安定成長期というのは、90年代の政府も
その時代に戻そう戻そうとしていたよ。理想の国家モデルなのさ。
最近はドイツがその状態になっていた(欧州危機の前)。輸出主導で製造業が
元気な状態。
さすがにバブルに戻したい人は少なかったが、もう一度バブルを呼び起こせと
吠えてた学者はいた。今の民主党はやる気ないけど、もし経済に関心ある政権が
次に変わったら、やはりこの時代を参考にするだろう。
省6
543: 2012/01/08(日)21:37 AAS
>>535
その前年にSMAPもアニメの主題歌歌ってたよ
544: 2012/01/08(日)21:41 AAS
>>541
GLAYのデビューシングルRAIN?あれは子供向けの映画だよ。
しかもヤマトタケルが倒したのはヤマタノオロチじゃない。
千葉の君津にある鬼泪山に棲む九頭竜だよ。
この映画のせいで千葉県とかが教育することになったんだよ。

GLAYといったら普通はグロリアスからだけどね。

それと、“DIR EN GREY”もヒット飛ばした時期なのでカタカナで書かないで下さい。
545
(3): 2012/01/08(日)21:50 AAS
>80年代こそ校内暴力、暴走族数のピークとそれに伴う管理教育や受験戦争が横行した不安定期でしょうにw

80年代だけじゃないけど60年代からずっとだけど?

>50-60年代は成功体験とともに貧困とも隣りあわせだった。
は?50-60年代の高度成長期は「完全雇用」に近いんだけど?パソコンが
なかったから貧困と見えるわけね。君は。。
失業率は1%〜2%台。もちろん正社員で。この時代に比べりゃ80年代など
高失業だよ
省7
546
(4): 2012/01/08(日)21:58 AAS
>全然不便じゃなかったけど?遊びは草野球やったり、ドッジボールやったり、
ルービックキューブやったり楽しかったけど?

健全だよな。
90年に「都会の森」(OP曲はかの有名な「壊れかけのRadio」)というドラマがあったけど登校拒否してた子がパソコン通信やってるシーンを見て、
不健全だなーって思ったね。スーパーファミコンが馬鹿みたいに売れた時代ですら。
一応90年代スレッドなんて90年で話題をつなげました。
あのころはゲームは1日1時間限定なんて不文律があって破ろうものなら大変な目にあった。
547
(3): 2012/01/08(日)22:17 AAS
>>533
俺も同じこと感じてた。91年より前はCMに外人(欧米人)がよく出ていたと思うが
バブル崩壊後急に少なくなった。

>>546
子どもの頃から電磁波たっぷり浴びて育ったガキってどんなのになるんだろw
しかも週休2日、ゆとり、ドラえもんの声が大山のぶ代じゃない世代って・・
空恐ろしい
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s