[過去ログ]
小笠原のダイビングを語ろうよ〜 (316レス)
小笠原のダイビングを語ろうよ〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名無SEA [] 2008/01/29(火) 18:38:33 25周年パーティに行った人、いる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/77
78: 名無SEA [] 2008/02/12(火) 12:03:11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/78
79: 名無SEA [] 2008/03/16(日) 22:04:07 小笠原ダイビングセンター 35周年おめでとうございます!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/79
80: 名無SEA [] 2008/03/18(火) 18:29:52 アホクサ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/80
81: 名無SEA [] 2008/03/25(火) 01:40:17 ダイバーが狙われていたのか? 定期船不審火:元小笠原村職員を再逮捕 /東京 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000091-mailo-l13 小笠原村元職員を再逮捕=航行船内で放火−警視庁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000061-jij-soci <放火>定期船に火付けた疑いで元小笠原村職員を再逮捕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000046-mai-soci http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/81
82: 名無SEA [] 2008/03/25(火) 23:04:43 ケチって、預け荷物にしないから、 そーゆー目にあうのだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/82
83: 名無SEA [sage] 2008/03/27(木) 17:56:38 ある意味事故だからな。 預けて壊される場合もあるし。 保険的には後者のほうが下りやすい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/83
84: 名無SEA [sage] 2008/03/27(木) 21:54:27 かさばる荷物を持ち込むのは、だめ。 チッキにしなさい。 通路は、荷物置き場ではないのだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/84
85: 名無SEA [sage] 2008/04/08(火) 08:24:59 父島に行きてぇー! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/85
86: 名無SEA [] 2008/04/08(火) 09:32:12 乳揉みに行きてぇー! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/86
87: 名無SEA [] 2008/04/08(火) 10:44:39 今日、サムイね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/87
88: 名無SEA [] 2008/04/09(水) 09:25:13 母島のヤモリと今の時期にがんばってる専門学校生の研修生がきゃわいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/88
89: 名無SEA [] 2008/05/06(火) 18:26:42 オガ丸高いしトロいし サービス高いし 行く価値あんの? 産業も何もない所だし 2ダイブ5000円 宿泊三食5000円ってところだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/89
90: 名無SEA [sage] 2008/05/06(火) 18:39:26 ないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/90
91: 名無SEA [] 2008/05/06(火) 18:41:31 こんな僻地で潜るからには、死も覚悟の上で来てください。 医療機関もしょぼいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/91
92: 名無SEA [sage] 2008/05/08(木) 12:02:17 マジレスかっこ悪いけどチラシ裏 雑誌やショップの過大評価はあると思うね。 現地サービスだって島内業者同士がいがみ合っていて 影で悪口言い放題。 観光協会さえガイド部会がバラバラだから機能不全だし 統制が取れていない。 全てが客本位で考えてないからいずれ衰退するよ。 その時になって初めて業者も本気で考えるんじゃないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/92
93: 名無SEA [sage] 2008/05/08(木) 12:28:56 >>92 いろんな問題はあるけど、まだまだマシな方だよ。 沖縄の離島なんか、もっと陰湿だし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/93
94: 名無SEA [sage] 2008/06/15(日) 11:43:37 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/94
95: 名無SEA [] 2008/06/21(土) 20:50:10 今年こそ行きたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/95
96: 名無SEA [] 2008/06/21(土) 21:47:42 小笠原のダイビングは、ある程度技術がついてないと難しいって聞くけど、 どの程度のレベルなら大丈夫でしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/96
97: 11 [] 2008/06/21(土) 22:09:11 沖縄じゃ、今もこういう状況だろ。 【曽野綾子インタビュー】 http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/non/1214050664.jpg 1973年頃の日本の全国紙は中国にへつらい、中国に対していささかでも批判的な記事は 一切載せないという信じがたい姿勢で一致していました。 私が中国批判の記事を書いたら、すぐに電話がかかって来て原稿の書き換えを要求してきました。 日本のマスコミは言論の自由を守ったどころではない。 言論の弾圧を自ら進んで受け入れたのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/97
98: 名無SEA [] 2008/06/23(月) 21:21:09 昔、移住してきた白人系の子孫の住民っているの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/98
99: 名無SEA [sage] 2008/06/26(木) 17:14:38 >>98 マルチうざ >>96 どうだかね 海況や潮回りでも違うし同じ経験本数でも ホントに〇〇〇本ですか?みたいな人もいる。 カメラをやらないで若くて純粋に経験50本以上なら大丈夫じゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/99
100: 名無SEA [] 2008/07/03(木) 18:26:58 祝・100Dive! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/100
101: 名無SEA [] 2008/07/06(日) 12:19:51 パパスってどう? 以前、事故ったという話聞いたけど知ってますか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/101
102: 名無SEA [] 2008/07/07(月) 05:59:20 >>101 利用した漏れから言わせると 『自分のスキルにある程度 自信が持てん場合は…』 これ以上は恐ろしくて言えん! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/102
103: 名無SEA [sage] 2008/07/07(月) 07:41:02 >>102 それはK。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/103
104: 名無SEA [] 2008/07/07(月) 09:20:42 大きなボートに定員いっぱい詰め込むよ ガイド1人にお客12〜14人くらいだったかなぁ 昼休憩中は体験ダイビングやってた 基本的に近場のポイントばかりだったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/104
105: 名無SEA [sage] 2008/07/07(月) 18:28:33 そうそう 出るのが一番遅くて帰るのが一番早いW オーナーさんの車に煽られた事もあるので 人間性を疑います。 ただ小祝の前の横断歩道をあるっていただけなのに 空吹かしするなんて正気の沙汰ではないと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/105
106: 名無SEA [sage] 2008/07/07(月) 22:31:22 もう俺、ドルフィンスイムでいいや・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/106
107: 名無SEA [] 2008/07/08(火) 23:33:11 >>106 何で?潜ってくりゃいいじゃんか! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/107
108: 名無SEA [] 2008/07/09(水) 13:16:14 >>104 パパスのHP見るとはPADIの一番上のランクの店っぽいけど 中身は違うんですか? 質より数を優先? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/108
109: 名無SEA [sage] 2008/07/09(水) 13:27:44 >>104 って事はローテ組んでかわりばんこかよw お客さんかわいそう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/109
110: 名無SEA [sage] 2008/07/09(水) 13:49:21 >質より数を優先? そうだよ。父巣はツアーの現地ガイドを引き受けるから、いつも大人数になる。 ガイドも非常勤が結構いて、地形とかあんまり知らなかったりする。 小笠原のダイビングは海底集合が原則だから、上級者は先に潜って底で待つことになる。 初心者がモタモタしていると、あっという間に10分20分が経ち、すぐにエキジット。 そういうことがよくあるんだな、これが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/110
111: 名無SEA [] 2008/07/09(水) 17:39:00 >>110 非常勤がガイド担当した時、潜る前の説明とまったく 違う場所に行ってしまったり、行き止まりにはまり危うく 浅根に打ちあがりそうになったことがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/111
112: 名無SEA [] 2008/07/09(水) 18:49:30 >>110 初心者の行動を見越してENのタイミングを図れるのが真の上級者 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/112
113: 名無SEA [sage] 2008/07/09(水) 18:53:26 >>110 ん? それは君の空気が無くなってしまうから? それとも後からエントリした初心者の空気が早いから? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/113
114: 名無SEA [sage] 2008/07/09(水) 19:48:00 >>113 主に後者。 潜ろうとしてジタバタしているうちにエアを消費して、海底に着いた時点で100切ってたりするらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/114
115: 名無SEA [sage] 2008/07/09(水) 20:43:46 なるほど。 後者だったら先に潜っていて正解だな。 一緒にエントリしてたら尚更ダイブタイムが短くなるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/115
116: 名無SEA [] 2008/07/20(日) 11:12:04 >>101 ウラシマン、フィッシュアイあたりがお勧めです。 P巣は中身が薄くてハズレ多し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/116
117: 名無SEA [] 2008/07/21(月) 12:38:14 パパ○はコース勧められるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/117
118: 名無SEA [] 2008/07/22(火) 19:32:25 フィストマスターまた故障しちゃったね ところで7月12日の出港前日にさよならパーティーで イセエビ3匹を振る舞ったのは何処のDS? しかも漁協からの調達じゃなくて自前で調達ってどうよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/118
119: 名無SEA [sage] 2008/09/18(木) 13:21:37 >>118 素潜りなら獲ってもおk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/119
120: 名無SEA [] 2008/10/11(土) 03:21:34 この情報はもういらない。 事故があったショップ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/120
121: 名無SEA [] 2008/10/11(土) 10:48:18 【社会】「カメラのレンズを買いに行く予定だったが所持金が不安だった」 おがさわら丸船内窃盗事件 小笠原村職員男(28)を逮捕 小笠原諸島の父島から東京都港区の竹芝埠頭に向けて航行中の貨客船「おがさわら丸」(6、700トン、 乗客乗員計約350人)で、同僚の現金約10万円を盗んだとして、警視庁東京水上署は11日までに、 窃盗容疑で東京都小笠原村の建設水道課主事星裕也容疑者(28)=同村父島清瀬=を逮捕した。 容疑を認め「写真が趣味で、カメラのレンズを買いに行く予定だったが、自分の所持金だけでは不安だった」 と供述しているという。 調べでは、星容疑者は11月11日午前1時ごろ、おがさわら丸の2等客室内で、同村建設水道課主査の 男性(42)のスーツケースから現金約10万円入りの財布などを盗んだ疑い。 おがさわら丸では、11月10日深夜から11日午前にかけて、トイレのトイレットペーパーなどが燃える 不審火が計5件起きており、同署は関連を調べる。 ソース 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071211/20071211_017.shtml 関連スレ(dat落ち) 【社会】航行中の貨客船「おがさわら丸」船内で不審火5件と財布盗難 乗員乗客計353人全員から任意で指紋を採取 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194859052/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/121
122: 名無SEA [] 2008/10/22(水) 04:57:21 小笠原って大物どの位出るんだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/122
123: 名無SEA [sage] 2008/10/22(水) 08:13:43 大物が何を指すかにもよる。 ジンベイは結構難しい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/123
124: 名無SEA [] 2008/10/22(水) 10:25:32 >>122 俺が行った時はイルカ、イソマグロの群、シロワニ グレイリーフぐらいだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/124
125: 名無SEA [sage] 2008/10/22(水) 10:52:23 >>124 その辺とか、アオウミガメあたりは普通に見られる。 マダラトビエイは少しラッキー。ピグミーシーホースは努力次第。 マンタには、多少の運が必要。イルカもスキューバ中に遭遇するには、同様。 ジンベイは、不可能ではないが相当の強運が必要。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/125
126: 名無SEA [] 2008/10/22(水) 21:58:52 移動中にイルカを見つけてスイムしてたら、 その下にマンタがいたことがあったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/126
127: 名無SEA [] 2008/12/12(金) 19:08:51 owだと小笠原でのダイビングはあんまり楽しめないかな? 深いとこ多そうだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/127
128: 名無SEA [] 2008/12/12(金) 23:10:39 誤解されてることが多いけど、owでも資格を持ったガイドに引率されてるなら 本当は深くへも行けるんだよ。 まぁ、連れて行かないってところも確かに多いけどね。 小笠原でどうなのかは、 ショップに聞いてみるといいよ。 とはいえ、浅いところでも充分楽しいと思うよ。ここは。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/128
129: 名無SEA [] 2008/12/14(日) 01:49:37 >誤解されてることが多いけど、owでも資格を持ったガイドに引率されてるなら >本当は深くへも行けるんだよ。 初耳です。 てっきりowだと18m以上は潜れないのかと。。。 ショップに聞いてみますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/129
130: 名無SEA [] 2008/12/14(日) 09:57:38 俺の経験で言うと、都市型ショップでの小笠原ツアーは絶対止めた方がいいかな 小笠原って、はっきり言って200本以上経験しないと危険なポイントが多いのに、 楽しいことだけ強調されて、当時俺は70本くらい。20本の人もいたっけ (ツアーの利益率がいいんだろうな・・・・) おまけに結局は、現地ショップのガイドなのに、こっちは意味の無い都市型イントラのブリーフィング いきなり危険なとこに潜らされたよ・・で、俺は後半直接申し込みの人への ブリーフィングを盗み見る羽目に。 さらに初めてダイビングで死を意識する経験もしたよ ダイビング後はめんどくさいからおちゃらけてごまかしたけど。 ・・・帰ってきて、直接申し込みの金額計算したら、都市型の半分以下。 それ以来、そのショップへは2度と行ってないけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/130
131: 名無SEA [sage] 2008/12/14(日) 12:43:10 >>130 それはツアーを企画したそのショップが悪いんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/131
132: 名無SEA [] 2008/12/15(月) 00:32:12 ショップに聞いちゃダメさ、 AOW取ってもらいたいんだから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/132
133: 名無SEA [] 2008/12/15(月) 03:44:42 >>130 小笠原は海流が強かったり危険と聞いていたのですが 実際そうなんでしょうか。 ow自体、取得したばかりなのですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/133
134: 名無SEA [] 2008/12/15(月) 07:22:26 海流が強かったり、深場に行きたがる傾向があるのは事実。 だが、初心者でも心配することはない。 申し込む段階で、本数が少ないことを正直に申告すること。 トップシーズンはできれば避けたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/134
135: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 00:17:47 某小笠原DS申告してもやばいとこモグラされたけど キャンセルしたら金戻ってこないってんで、いやいやながら 潜ったっけ。実際しんどすぎて全然楽しく無かったよ。 いま通ってるとこは、体調によっては乗船しててもオールキャンセル もOK。もちろんお金はいらないって言うショップ。 そんな対応されたらまた行くよね。海の魅力とか以前に。 宮古のショップだけどさ。ここは一年中クローズ無しだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/135
136: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 01:36:12 >>133 > 小笠原は海流が強かったり危険と聞いていたのですが > 実際そうなんでしょうか。 危険かどうかはダイバーのスキルにもよる。 俺の行った所は、海底集合で浮上は各自で安全停止をしてからでした。 もちろん、潜行ロープや安全停止のバーなんてありません。 一緒も潜ったダイバーもロープやバーが無くても当たり前の様でした。 > ow自体、取得したばかりなのですが。 船で片道25時間も掛かる僻地で、 何かあった時に十分な治療を期待できない場所ですので、 心配なら行く場所でない。沖縄で十分。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/136
137: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 09:59:41 ヘッドファーストで潜行して海底集合というのは、慣れればすごく楽。 さらに慣れている人は中層で浮いてエアの消費を押さえることもできる。 実際問題として海面で待ってて波にもまれるよりは消耗が少ない。 技術的に難しいというより、心理的に覚悟を決めるのに勇気がいるだけ。 ただ、自信がなければ無理して行くところではない。 いきなり潮の当たる根に連れて行かれて、付いていくだけで精一杯という 状況は頻繁に発生する。行って帰ってくるだけなら、ちゃんとケアして くれるし初心者にもできるが、ちょっと自信が付いてから行く方が 何倍も楽しい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/137
138: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 17:05:58 >>137←妄想ダイバーの典型だなw 心理的とか技術的だってww 中層待機?節約?指示に従わず浮いてドンだけ違いが有るのかな? いきなり流れる根は常識だよ! 適度な緊張 適度な労力 やや深めで流れる所に沈めてやれば、初心者上級者に係わらず2〜30分でエアーは無くなる。 柔らかい疲労を覚えさせ、このポイントを潜れば上級者ですよ!なんて誉めたら客のメンツも立つし1ダイブ3〜40分と勝負も早い。 流れある所、当然魚影もあり!大物に遭遇すれば尚吉となるわけだ! 君は頭の中でリハーサル妄想しすぎw嫌われるタイプだよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/138
139: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 17:10:54 >>137←ダイビングの仕方なんて本買って読んでそうww激肝 ウンチク語りたがるオタクだなw 趣味水中写真みたいな、家電量販店のデジカメ売り場を月に数回は現るタイプだなwプケラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/139
140: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 17:15:20 >>137 よっ!脳内リハーサル男 1人センズリしこしこするのもあーして!こーして!妄想全開かな? ヘッドふぁ〜すと♪中層待機のベテランダイバーさんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/140
141: 名無SEA [] 2008/12/16(火) 17:55:03 >>138−140 単にお前が小笠原で潜ったことがないだけじゃん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/141
142: 名無SEA [sage] 2008/12/16(火) 20:51:52 つか、ひとりだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/142
143: 名無SEA [sage] 2008/12/22(月) 23:53:14 11月にOWを取ったばかりで、まだ10本目の初心者なんですが、 初心者にも親切なお店のオススメありますか? ちなみに、今週ボート講習受けます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/143
144: 名無SEA [] 2008/12/23(火) 08:55:41 >>143 どの店も初心者対応はしてくれるが、行くんだったら正月はやめとけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/144
145: 名無SEA [] 2008/12/23(火) 10:38:08 10本程度のホントの初心者だったら小笠原のダイビングは止めとけ 沖縄で潜るかどうしても小笠原ならドルフィンスイムがおすすめ 心配しながらスクーバよりたぶんそちらのほうが楽しめるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/145
146: 143 [sage] 2008/12/23(火) 18:25:43 >>144 >>145 ご回答ありがとうございます。 小笠原行くのは1月14日から二航海です。 現在のショップのイントラさんも 「小笠原行くならせめて20本は潜らないと…」 と言ってくれてるため、なるべく当日までに20本に近付けるつもりです。 ドルフィンスイムも予約したのですが、まだ予約したのが私だけで 3名いないと中止になってしまうそうです。 人数増えてくれるといいんですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/146
147: 名無SEA [sage] 2008/12/23(火) 18:43:38 父タクなら、毎日船をだしていたような。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/147
148: 名無SEA [] 2008/12/23(火) 22:04:45 >>143 海はうねりがあるよ。 海上は寒い。タオルと着替えは多めに。 小笠原は減圧チャンバーないから、ご注意。安全停止はしっかりと。 天気がよいといいね。 最近雨ばっか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/148
149: 名無SEA [sage] 2008/12/24(水) 13:58:19 >>146 俺も1月14日から行くわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/149
150: 143 [sage] 2008/12/24(水) 22:04:41 >>147 情報ありがとうございます。 >>148 親身な忠告の数々、感謝します。 やっぱり初心者には結構厳しい所みたいですね、小笠原は。 減圧、注意します。 本当に天気と海況いいといいですよね… >>149 おおっ、おが丸やダイビングで一緒になるかもしれませんね。 よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/150
151: 名無SEA [] 2008/12/24(水) 23:05:15 >>150 私は小笠原でOWをとりました。 それまでは体験ダイビングを1回やった程度です。 上級者の方には笑われますが、それでもやっています。 初心者に厳しいということはないと思います。正直に言えばイントラは注意して見てくれます。 上にもありますが、潮の流れは強いですね。潜っていても流されているのがはっきりわかります。 透明度は夏に比べると悪いかも。 医療機関ですが、村には診療所しかありません。呼吸器科、耳鼻科、循環器科はありません。 ホントに減圧症、事故には注意してください。 海上自衛隊のお世話になるようなことはないように。 最近はめっきり寒くなってきました。それでも日が差していると暖かいです。 長袖ポロ、ウインドブレーカーくらいは必要かもしれません。 水温21〜23℃程度なので、ウエットの他にフードも必要ですよ。 海況は、・・・やっぱり波やうねりはあります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/151
152: 149 [sage] 2008/12/25(木) 14:52:14 >>150 おが丸で宴会しよぉーぜ!! 六日間なんで帰りは違うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/152
153: 143 [sage] 2008/12/27(土) 21:01:49 本日、からくもボート講習終了しました。 現在15本。 年始にピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー講習等を受けて、 どうにか旅行前に格好をつけられるかどうか、といったところです。 >>151 詳しいご説明ありがとうございます。 小笠原でOW取得ですか、羨ましいです。 小笠原が大変なところだと良く分かりました。 現地のショップには、スキル・本数等正確に伝えることにします。 >>152 お誘い感謝します。 ですが、私人見知り・船酔いするため、ちょっとお返事は待たせてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/153
154: 152 [sage] 2009/01/12(月) 16:29:13 ありゃ… 年末から見てなかったよ 143さん明後日からいよいよですな!! 共に小笠原の海を楽しみましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/154
155: 143 [sage] 2009/01/13(火) 23:11:22 >>154様 いよいよ明日ですね、 こんなにドキドキするのは久しぶりです。 楽しい小笠原旅行をして来ましょうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/155
156: 名無SEA [] 2009/01/14(水) 09:41:11 乗船!! 143さんが誰だかわかんねけどさ(w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/156
157: 152 [sage] 2009/01/20(火) 17:09:00 昨日帰ってきたんだが 今度は夏に行きたいなぁ〜 つか絶対に行くぞぉー!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1146837409/157
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 159 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.569s*