[過去ログ] 小笠原のダイビングを語ろうよ〜 (316レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2006/08/10(木)16:42 AAS
ううん、きのこじゃない
木の精霊みたいなもんじゃないかな
森に案内してくれた宿のおやじさんが
「ここにはこだまさんがいる」って言うから
「児玉さん」だと思い込んで誰かの幽霊かと勘違いしちゃったよ
38: 2006/09/18(月)13:11 AAS
♪う〜みよぉ〜♪俺のう〜みよぉ♪
って、まだやってんのかな?地面は揺れるし頭ん中ぐるぐる回っておもろかった。あれが船上催眠ね。ゲロ免疫のおまけも〜天気晴朗波高すぎ〜ヒェ〜油もあるよ記念撮影できます
39: 2006/09/19(火)21:39 AAS
母島のヤモリと今の時期にがんばってる専門学校生の研修生がきゃわいい。
40: 2006/09/20(水)23:51 AAS
今、小笠原でダイビングをお楽しみの方は、おがさわら丸が台風のため欠航になりましたので、
1週間余計に楽しめることにケテーイしました。(次の便は1週間後!)
41: 2006/09/22(金)15:14 AAS
1シートカッティング 10サイズ・メンズビキニ。
外部リンク:mdp.kir.jp
42: [age] 2006/11/12(日)00:00 AAS
age
43: 2006/12/04(月)00:17 AAS
小笠原村職員募集
職種: 保健師、一般技術
資格:
(保健師)
資格をお持ちの昭和31年4月2日〜59年4月1日生まれの方
(一般技術)
大卒区分 昭和46年4月2日〜59年4月1日生まれの方
省8
44(1): 2006/12/05(火)17:15 AAS
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ Mail: 投稿日: 2006/12/05(火) 15:46:43 ID: ???0
★小笠原小に6年間在籍 事故死児童の写真HPに掲載の小学教諭 教諭の実名公表…羽村市教委
東京都羽村市の市立小学校に勤める渡辺敏郎教諭(33)が、交通事故死した子供らの6人の写真を
自らのインターネットのホームページ(HP)に無断掲載していた問題で、この教諭が赴任していた
小笠原村では、3日にTBSの「報道特集」で放映され瞬く間に島内に知れ渡った。これを受けて同校では、
緊急に父母会を開き父兄らに説明を行なった。
省9
45: 2006/12/07(木)15:23 AAS
>>44
【不謹慎教師】小笠原小に今春まで6年間在籍していた…3日にTBSの「報道特集」で放映され、瞬く間に島内に知れ渡る
2chスレ:newsplus
46(3): 2006/12/07(木)16:06 AAS
オガ丸高いしトロいし サービス高いし
行く価値あんの?
産業も何もない所だし 2ダイブ5000円 宿泊三食5000円ってところだ
47: 2006/12/08(金)14:27 AAS
>>46じゃ行かなきゃいいじゃん
48: 2006/12/10(日)08:22 AAS
>>46
氏ね
49: 2006/12/20(水)22:52 AAS
おが丸は速いと思う。
50: 2006/12/23(土)10:06 AAS
>>28
どんなところがしんどいの?
>>46
産業が無いから海が綺麗な気がする。
51(1): 2006/12/24(日)09:53 AAS
一言で言うと、ちぐはぐな違和感を感じさせるのが致命的
観光客を一生懸命誘致していながら、島に行くとボッタグリが横行
観光客を小馬鹿にしてるのがありありとわかる。
他の観光地ではなかなか味わえない後味の悪さがあるのが最悪。
D/Sも値段は人一倍高くてサービスは???って感じ!
52: 2007/01/07(日)23:58 AAS
母島に行きたい。
53: 2007/03/26(月)12:00 AAS
うん。
54: 2007/04/20(金)06:34 AAS
今年こそ
小笠原に新婚旅行で行ってくれる相手見つけるぞ〜
とりあえず
ダイビング趣味の彼女欲しい・・・・
55(1): 2007/04/23(月)13:41 AAS
竹芝桟橋の近くで宅急便受け取ってくれるところないかなあ?
地方から新幹線で東京まででかいプロテックスは移動が大変だしなあ。
小笠原まで送るのは日数かかるから その間潜れないし台風とか来ると
荷物がかえってくるのがかなり時間かかるでしょ?
からしばらく潜りにいけなくなるしな。
56: 2007/04/23(月)14:08 AAS
>>55
2セット持ってるからそんなこと考えたこともなかったけど、
可能性あるのは竹芝近辺のホテルくらいだろうね
57: 2007/04/23(月)14:38 AAS
クロネコや佐川なら「営業所止め」にして受取りに行くって方法もある。
竹芝近くに営業所があるかどうかわからないけど
58(1): 2007/04/23(月)14:41 AAS
外部リンク[asp]:www5.info-mapping.com
いま知ったw
竹芝桟橋に営業所あるじゃん
ここ止めにして送ればいいと思う
帰りもここから発送できるし
59: 2007/04/23(月)17:55 AAS
>>51 に同感
タンク原価数十円が万円に化ける 暴利商売
あんな所でウハウハはダイビングサービスくらいだね
60: 2007/04/23(月)19:35 AAS
55です。
57、58さん 貴重な情報ありがとうございます。
2ちゃんねる ありがたや。
61: 2007/04/23(月)21:36 AAS
台風とかくると自分も帰ってくるのにかなり時間かかるし、台風だと帰ってからも潜れないとこ多いんじゃないか?
62: 2007/04/24(火)00:57 AAS
小笠原に行くどぉー
63: 2007/04/24(火)10:19 AAS
>>58
帰りは宿から発送しても同じ船で運ぶようにできるよ
東京都発送だから料金も一緒のはず
64: 2007/04/24(火)12:12 AAS
そーなんだ、知らんかった。
65: 2007/04/25(水)20:09 AAS
ダイビング機材選びなら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外部リンク:sky.geocities.jp
66: 2007/05/17(木)22:27 AAS
8月上旬、小笠原でビュー予定です。
なにぶん初めてなもので、宿探しに困っております。
「ココ泊まっておけ」みたいなオススメのお宿はありますでしょうか?
できればきれいでご飯がおいしいところがいいなぁ。
67: 2007/05/18(金)18:16 AAS
南の島でメシを期待しちゃいけないw
小笠原なのに弁当でシャケの切り身が出てきたことあった
68(1): 2007/05/18(金)18:29 AAS
父島ペンション
グリーンヴィラ
はメシがウマかった。
ウエストもおいしいらしい。
あとはペンション系ならきれいでメシもそこそこウマいと思う。
69: 2007/05/19(土)12:51 AAS
>>68
> 父島ペンション
> グリーンヴィラ
> はメシがウマかった。
> ウエストもおいしいらしい。
> あとはペンション系ならきれいでメシもそこそこウマいと思う。
父島ペンションは、「ペンション」と名乗っているが、
省1
70: 2007/06/22(金)11:34 AAS
ネットで有名人の愛人社長の亜希子ちゃん。父島にイントラの親父を追いかけて住み着いていたらしいね。亜希子ちゃん、妻子を追い出してその親父のうちに住み着いているんだ。
父島って、不倫も許せる、淫乱亜希子を受け入れてくれてありがとう。
71: 2007/08/13(月)06:33 AAS
age
72: 2007/08/21(火)14:36 AAS
亜希子って、千葉にあるランニ○グバ○ドというクラブチームのイントラの愛人だろ。
HP見たけど、愛人だったらあんなに露骨に親父と一緒の写真を掲載しないと思うが・・・。
でも、ネットで結構写真とか出回っているよな。
なんか、気持ちが悪いよ。あんなとこでダイビングするやつの気がしれねぇ。
73: 2007/10/24(水)16:12 AAS
そりゃ残念ながらアキコ違いだな
74: 2008/01/28(月)13:25 AAS
OWのライセンス取ったばかりで小笠原行きたいんだけど
潮の流れが速いって聞いたからちょっと心配
一緒に潜る人がみんな熟練者だった場合、ポイントによっては「ボートで待ってて」みたいなことになったりするの?
75: 2008/01/28(月)20:02 AAS
現地ショップに聞いたら?
76: 2008/01/29(火)18:37 AAS
パパス25周年、おめでとう!!!
77: 2008/01/29(火)18:38 AAS
25周年パーティに行った人、いる?
78: 2008/02/12(火)12:03 AAS
79: 2008/03/16(日)22:04 AAS
小笠原ダイビングセンター
35周年おめでとうございます!!
80: 2008/03/18(火)18:29 AAS
アホクサ
81: 2008/03/25(火)01:40 AAS
ダイバーが狙われていたのか?
定期船不審火:元小笠原村職員を再逮捕 /東京
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小笠原村元職員を再逮捕=航行船内で放火−警視庁
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
<放火>定期船に火付けた疑いで元小笠原村職員を再逮捕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
82: 2008/03/25(火)23:04 AAS
ケチって、預け荷物にしないから、
そーゆー目にあうのだな。
83: 2008/03/27(木)17:56 AAS
ある意味事故だからな。
預けて壊される場合もあるし。
保険的には後者のほうが下りやすい?
84: 2008/03/27(木)21:54 AAS
かさばる荷物を持ち込むのは、だめ。
チッキにしなさい。
通路は、荷物置き場ではないのだよ。
85: 2008/04/08(火)08:24 AAS
父島に行きてぇー!
86: 2008/04/08(火)09:32 AAS
乳揉みに行きてぇー!
87: 2008/04/08(火)10:44 AAS
今日、サムイね。
88: 2008/04/09(水)09:25 AAS
母島のヤモリと今の時期にがんばってる専門学校生の研修生がきゃわいい
89: 2008/05/06(火)18:26 AAS
オガ丸高いしトロいし サービス高いし
行く価値あんの?
産業も何もない所だし 2ダイブ5000円 宿泊三食5000円ってところだ
90: 2008/05/06(火)18:39 AAS
ないよ。
91: 2008/05/06(火)18:41 AAS
こんな僻地で潜るからには、死も覚悟の上で来てください。
医療機関もしょぼいです。
92(1): 2008/05/08(木)12:02 AAS
マジレスかっこ悪いけどチラシ裏
雑誌やショップの過大評価はあると思うね。
現地サービスだって島内業者同士がいがみ合っていて
影で悪口言い放題。
観光協会さえガイド部会がバラバラだから機能不全だし
統制が取れていない。
全てが客本位で考えてないからいずれ衰退するよ。
省1
93: 2008/05/08(木)12:28 AAS
>>92
いろんな問題はあるけど、まだまだマシな方だよ。
沖縄の離島なんか、もっと陰湿だし。
94: 2008/06/15(日)11:43 AAS
95: 2008/06/21(土)20:50 AAS
今年こそ行きたい
96(1): 2008/06/21(土)21:47 AAS
小笠原のダイビングは、ある程度技術がついてないと難しいって聞くけど、
どの程度のレベルなら大丈夫でしょうか?
97: 11 2008/06/21(土)22:09 AAS
沖縄じゃ、今もこういう状況だろ。
【曽野綾子インタビュー】
画像リンク[jpg]:altair.mydns.jp
1973年頃の日本の全国紙は中国にへつらい、中国に対していささかでも批判的な記事は
一切載せないという信じがたい姿勢で一致していました。
私が中国批判の記事を書いたら、すぐに電話がかかって来て原稿の書き換えを要求してきました。
日本のマスコミは言論の自由を守ったどころではない。
省1
98(1): 2008/06/23(月)21:21 AAS
昔、移住してきた白人系の子孫の住民っているの?
99: 2008/06/26(木)17:14 AAS
>>98 マルチうざ
>>96
どうだかね
海況や潮回りでも違うし同じ経験本数でも
ホントに〇〇〇本ですか?みたいな人もいる。
カメラをやらないで若くて純粋に経験50本以上なら大丈夫じゃない?
100: 2008/07/03(木)18:26 AAS
祝・100Dive!
101(2): 2008/07/06(日)12:19 AAS
パパスってどう?
以前、事故ったという話聞いたけど知ってますか
102(1): 2008/07/07(月)05:59 AAS
>>101
利用した漏れから言わせると
『自分のスキルにある程度
自信が持てん場合は…』
これ以上は恐ろしくて言えん!
103: 2008/07/07(月)07:41 AAS
>>102
それはK。
104(2): 2008/07/07(月)09:20 AAS
大きなボートに定員いっぱい詰め込むよ
ガイド1人にお客12〜14人くらいだったかなぁ
昼休憩中は体験ダイビングやってた
基本的に近場のポイントばかりだったよ
105: 2008/07/07(月)18:28 AAS
そうそう
出るのが一番遅くて帰るのが一番早いW
オーナーさんの車に煽られた事もあるので
人間性を疑います。
ただ小祝の前の横断歩道をあるっていただけなのに
空吹かしするなんて正気の沙汰ではないと思います。
106(1): 2008/07/07(月)22:31 AAS
もう俺、ドルフィンスイムでいいや・・
107: 2008/07/08(火)23:33 AAS
>>106
何で?潜ってくりゃいいじゃんか!
108: 2008/07/09(水)13:16 AAS
>>104
パパスのHP見るとはPADIの一番上のランクの店っぽいけど
中身は違うんですか?
質より数を優先?
109: 2008/07/09(水)13:27 AAS
>>104
って事はローテ組んでかわりばんこかよw
お客さんかわいそう。
110(3): 2008/07/09(水)13:49 AAS
>質より数を優先?
そうだよ。父巣はツアーの現地ガイドを引き受けるから、いつも大人数になる。
ガイドも非常勤が結構いて、地形とかあんまり知らなかったりする。
小笠原のダイビングは海底集合が原則だから、上級者は先に潜って底で待つことになる。
初心者がモタモタしていると、あっという間に10分20分が経ち、すぐにエキジット。
そういうことがよくあるんだな、これが。
111: 2008/07/09(水)17:39 AAS
>>110
非常勤がガイド担当した時、潜る前の説明とまったく
違う場所に行ってしまったり、行き止まりにはまり危うく
浅根に打ちあがりそうになったことがある
112: 2008/07/09(水)18:49 AAS
>>110
初心者の行動を見越してENのタイミングを図れるのが真の上級者
113(1): 2008/07/09(水)18:53 AAS
>>110
ん?
それは君の空気が無くなってしまうから?
それとも後からエントリした初心者の空気が早いから?
114: 2008/07/09(水)19:48 AAS
>>113
主に後者。
潜ろうとしてジタバタしているうちにエアを消費して、海底に着いた時点で100切ってたりするらしい。
115: 2008/07/09(水)20:43 AAS
なるほど。
後者だったら先に潜っていて正解だな。
一緒にエントリしてたら尚更ダイブタイムが短くなるw
116: 2008/07/20(日)11:12 AAS
>>101
ウラシマン、フィッシュアイあたりがお勧めです。
P巣は中身が薄くてハズレ多し
117: 2008/07/21(月)12:38 AAS
パパ○はコース勧められるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.797s*