[過去ログ]
私たち主婦はどうして韓国に憧れてしまうのか? 2 (928レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771
: 2013/10/26(土)07:24
ID:V+x7qDR/0(1)
AA×
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
771: [] 2013/10/26(土) 07:24:26.39 ID:V+x7qDR/0 つくば市在住の韓国出身の主婦が中心となって、韓国の民話を和訳した絵本を作成した。絵本には、 歴史認識などをめぐり冷え込む日韓関係改善への思いも込められている。11月には、日韓の交流 を草の根で深めようと絵本の完成記念イベントも開催する。 絵本を作成したのは、つくば市の主婦、金栄姫(キム・ヨンヒ)さん(44)と同市下岩崎の市ふれあい プラザで開講している生涯学習講座の講師ら。 韓国・釜山市出身の金さんは、韓国内で日本語を教えていた日本人男性と結婚して平成8年に来日。 現在は夫と5人の子供たちとつくば市内に住む。絵本作成は、「日本と韓国が互いに理解し合う きっかけを作りたい」と模索していたとき、義母が関心を寄せていた子供たちへの絵本の読み聞かせ をヒントに思いついた。 和訳した「沈清伝(シムチョンジョン)」は韓国の親孝行の伝統を描いた民話。「アジアには礼や仁、 義、忠など儒教の精神を大切にする共通点がある」といい、子供たちに純粋な気持ちを育んで ほしいという思いを込めた。 挿絵は講座で絵画を教える講師が担当、受講生らとともに仕上げた。和訳に加え、市内で暮らす 外国人にも読んでもらおうと英訳もつけた。絵本は市内の小学校に寄贈し、市内外での読み聞かせ 活動も行う予定。 絵本完成記念イベント「KOREAまつり」は11月4日、ふれあいプラザで開催され、韓国の伝統楽器 の演奏や韓国民謡などの講座のほか、韓国料理の販売なども行われる。 金さんは「夫と出会って日本人の優しさを感じ、日本に対して抱いていたイメージが変わった。 接することでわかるものがある」と日韓の友好関係が深まることを願っている。 問い合わせは、金さん(電)090・・・・・ ソース:MSN/産経ニュース(地方) http://sankei.jp.msn.com/region/news/131026/ibr13102602170002-n1.htm http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1344514455/771
つくば市在住の韓国出身の主婦が中心となって韓国の民話を和訳した絵本を作成した絵本には 歴史認識などをめぐり冷え込む日韓関係改善への思いも込められている11月には日韓の交流 を草の根で深めようと絵本の完成記念イベントも開催する 絵本を作成したのはつくば市の主婦金栄姫キムヨンヒさん44と同市下岩崎の市ふれあい プラザで開講している生涯学習講座の講師ら 韓国釜山市出身の金さんは韓国内で日本語を教えていた日本人男性と結婚して平成8年に来日 現在は夫と5人の子供たちとつくば市内に住む絵本作成は日本と韓国が互いに理解し合う きっかけを作りたいと模索していたとき義母が関心を寄せていた子供たちへの絵本の読み聞かせ をヒントに思いついた 和訳した沈清伝シムチョンジョンは韓国の親孝行の伝統を描いた民話アジアには礼や仁 義忠など儒教の精神を大切にする共通点があるといい子供たちに純粋な気持ちを育んで ほしいという思いを込めた 挿絵は講座で絵画を教える講師が担当受講生らとともに仕上げた和訳に加え市内で暮らす 外国人にも読んでもらおうと英訳もつけた絵本は市内の小学校に寄贈し市内外での読み聞かせ 活動も行う予定 絵本完成記念イベントまつりは11月4日ふれあいプラザで開催され韓国の伝統楽器 の演奏や韓国民謡などの講座のほか韓国料理の販売なども行われる 金さんは夫と出会って日本人の優しさを感じ日本に対して抱いていたイメージが変わった 接することでわかるものがあると日韓の友好関係が深まることを願っている 問い合わせは金さん電090 ソース産経ニュース地方
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*