ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆52 (356レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

153: (ワッチョイ ff17-I+Ib [124.159.133.56]) 06/21(金)11:26 ID:QwWNEWTy0(1) AAS
筆に塗料をつけた後、ティッシュとかで十分にぬぐって、こすりつけても塗料がかすかに付く程度の状態にしてから塗るんだ
そうやってバッサバサに乾いた塗料をこすり付けるからドライブラシという
だから基本的に薄めて水気を増やす必要はない
あとは筆先も使い込んでバサバサになったやつ、なおかつ穂先をハサミとかで短くしたものが向いている

文章でイメージつかみづらかったらようつべ探せば
エナメルドライブラシの適切な動画も見つかると思う
241
(1): (ワッチョイ 3517-iCO3 [124.159.133.56]) 06/25(火)15:30 ID:uWi2f4TS0(1) AAS
いきなり1000番スタートなんてやったことないから真っ向から否定もしづらいな
今度KPSのゲート処理するとき騙されたと思って800番あたりでやってみるかな
295: (ワッチョイ 3517-iCO3 [124.159.133.56]) 06/27(木)14:10 ID:Wl1fi7+E0(1/3) AAS
とりあえず安いの買って使ってみてそこから自分にとって足りないと思ったものを補う形で乗り換えるほうが、無駄がなさそうな気もするなぁ
それこそ騒音値とか稼働時間とか、カタログスペックだけ見ても自分や周囲にとってどれくらいが望ましいのか検討がつかないんだよね
1回どこかで実機に触れられれば一番確実なんだけどな
301
(1): (ワッチョイ 3517-iCO3 [124.159.133.56]) 06/27(木)19:13 ID:Wl1fi7+E0(2/3) AAS
穂先に塗料を乗せすぎてないか、塗装面のゴミをちゃんととってるか
塗料や穂先が空気を含みやすくなる運用法(筆で塗料混ぜる・やたら激しく混ぜる等)をしてないか
凹凸を跨いで塗るのをなるべく控える・筆をこまめに洗ってリセット・状態の悪い筆は捨てて新しいの使う
思いつくとしたらこんな感じだろうか

筆塗りのワークショップでプロの人と直接話をしたときも「気泡は出るときは出る」って言ってたし(その人は主にラッカー塗装)
気泡が出ること事態をなら気にしすぎてもしょうがないとは思う
塗料が乾く前に筆先で泡をちょんって割ればそこまで問題にならないことも結構ある
省1
302: (ワッチョイ 3517-iCO3 [124.159.133.56]) 06/27(木)19:15 ID:Wl1fi7+E0(3/3) AAS
気泡が出ること自体を気にしてもしょうがない、ね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*