機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#346】 (482レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 4fc2-zRUn [2400:2200:91a:778c:* [上級国民]]) 03/10(日)14:44 ID:M29oRC5R0(1) AAS
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
省14
402: (ワッチョイ aa6b-Av8/ [219.111.5.40]) 06/01(土)21:15 ID:/sDxOju80(1) AAS
00は「増えすぎた人間を宇宙へ」みたいなテーマはなかったからコロニーはあまり作られてない印象
クルンテープは見てみたいが
403: (ワッチョイ 539d-O2Se [180.146.122.178]) 06/01(土)22:29 ID:QygXCB600(1) AAS
100年くらい前に木星開発に乗り出してくらいだし宇宙開発そのものに対しては意欲があるんだよな
結局のところは量子ワープ実用化して恒星間航行可能にして太陽系外に移植できるようになったからスペースコロニー技術いらない子になったけど
404: (ワッチョイ 7f6b-l7CW [219.111.5.40]) 06/02(日)00:05 ID:BXpoXzB70(1) AAS
木星探査は太陽炉製造の隠れみのじゃなかったっけ?
405
(1): (ワッチョイ c39c-hMM5 [150.246.7.136]) 06/03(月)14:33 ID:DQNKMyIV0(1) AAS
木星の重力を利用して漬け物みたいに太陽炉作ってたんだな
406: (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)15:38 ID:LVu0841j0(1/3) AAS
素朴な疑問だけど木星のそばに行くと宇宙でも重力を感じるものなのかね
407: (ワッチョイ 73e8-mAGD [2400:2200:806:cd94:*]) 06/03(月)15:50 ID:z+YIxqRp0(1) AAS
そうだよ
星との距離を揃えた場合、より重い星の方が同じ距離で強い重力を感じることになる
逆に言うと地球より木星の方がより遠くからでもその重力を感じることができるというわけ
408: (ワッチョイ f304-nsl9 [2001:268:9a02:ba7a:*]) 06/03(月)17:29 ID:u8OpIZRL0(1) AAS
宇宙空間に浮かんでる状態を想定するなら自由落下状態と同じだから強かろうが弱かろうが重力を感じることはないぞ
409: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf48-AF2t [2400:4050:a860:6800:*]) 06/03(月)18:55 ID:uNcXXQDo0(1/2) AAS
何でELSは木星から出て来たんだろ?
木星にGNドライヴを作る施設があって、そこで働いてるイノベイドかGN粒子に引かれたのかな?
410
(1): (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)19:40 ID:LVu0841j0(2/3) AAS
木星に人が降りられるの?
411: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e385-LGe2 [2001:268:9897:d202:*]) 06/03(月)19:56 ID:KQgxf3Uy0(1) AAS
>>405
糠漬けの如く、うんせうんせとGN床をかき混ぜるイオリアさん・・・

カビが発生するとGNドライブの出来が悪くなるからね・・・
412: (ワッチョイ 1314-nsl9 [202.168.223.90]) 06/03(月)21:02 ID:TGkt+tOX0(1) AAS
>>410
木星はガス惑星だから降りられる地表が無い
中心には個体の核があるという説もあるがものすごい高圧なので降りるのは無理だな
413: (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)21:52 ID:LVu0841j0(3/3) AAS
そうだよね
やっぱ木星のそばに寄ったって滞在出来るならそこは無重力な訳で

ドライブを建造する為には木星地表に落としてから引き上げるとかそういう工程でもあるのかねぇ
414: (ワッチョイ 4352-mAGD [2400:2200:936:91ec:*]) 06/03(月)22:12 ID:xWBlnncm0(1) AAS
いや無重力ではないよ
自由落下してる時は重力を感じないというだけで普通に重力そのものが消えるわけではない
でなきゃ重力の強い星でないと作れないなんて設定自体成り立たないだろ
415: (スッップ Sd9f-Nb2t [49.96.25.230]) 06/03(月)22:41 ID:bWBxgq6Xd(1) AAS
そうか
重力を感じた時点で木星に落ちちゃうんじゃないかとか、凄い速度で周回してたのかなとか色々考えちゃった
416
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf48-AF2t [2400:4050:a860:6800:*]) 06/03(月)23:47 ID:uNcXXQDo0(2/2) AAS
重力は無限遠方まで届くから極端な話、地球にいても木星の重力は届いてるよ
ただ距離の2乗に反比例して重力は弱くなるからほぼ無視できる位弱まってる
月の重力位だと近いので海の水が引っ張られて潮の満ち引きが起きる
話は戻るけど、木星はガス惑星だから、着地しないで木星の衛星軌道を探査船エウロパがぐるぐる回ってなんかの研究をしてたんじゃないかな
劇場版のOPで木星を周回するエウロパにELSが飛来するシーンがあるし
なんで死体とかがエウロパに浮いてたのかは知らんけど
417: (ワッチョイ bfe8-CqeV [240f:51:d96:1:*]) 06/05(水)00:39 ID:qCag6G380(1) AAS
きょう人類が初めて
木星に着いたよ
418: (ワッチョイ ff86-sLnP [2400:4053:8041:af00:*]) 06/05(水)00:46 ID:OP5XOqsy0(1) AAS
ついたー!!
419: (ワッチョイ 7f6b-l7CW [219.111.5.40]) 06/05(水)05:31 ID:FxN50tb60(1) AAS
>>416
太陽炉が完成し地球圏に届けた後に情報隠蔽のため暗殺された
420: (スップ Sd9f-AF2t [49.97.20.198]) 06/07(金)07:31 ID:tbxHxtjld(1) AAS
サバーニャ組んでるんですが、ライフルビットの真ん中のクリアパーツ(センサーかな?)って何色が正しいんでしょうか?
シールだと白なんですけど、クリアホワイトなんですかね…?
クリアブルー辺りがしっくりくる感はありますが、ケルディムっぽくなっちゃいそうだし…
映画を一時停止しても全然映ってないので設定資料集的な物持ってる方居たら教えて頂けると嬉しいです
421: (ワッチョイ 7fcf-36mf [2001:268:9aa5:226d:*]) 06/07(金)08:41 ID:dmqgm3Me0(1) AAS
説明書のカラーレシピに本体等ホワイト部ってあるからそれでいいんじゃね
本体以外の白い部分なんてライフルビットのあそこしかないし

なんでクリアーパーツなんかわからんけどね、あそこ
422: (ワッチョイ 5317-/I6s [58.3.19.22 [上級国民]]) 06/07(金)09:02 ID:EV+QATXD0(1) AAS
好きな色で塗ればいいじゃあないか
423: (ワッチョイ 1314-nsl9 [202.168.223.90]) 06/07(金)09:33 ID:e5sH/rmT0(1) AAS
あそこってケルディムのビームピストルと同じようなビームサーベル受けたりするブレード部分だよ
だから白で正解だと思う
むしろなんでクリアパーツなんだろうっていう
424: (ワッチョイ e3b8-sLnP [2001:268:922c:ca2:*]) 06/07(金)09:49 ID:cIROa9F70(1) AAS
同等の機能の部分がケルディムのときも白だな
425: (オイコラミネオ MM47-Yp8r [128.27.27.175]) 06/07(金)09:52 ID:Vg2K+nk6M(1) AAS
シルバーでも良さそう
426: (ワッチョイ cf89-AF2t [153.242.161.129]) 06/07(金)20:28 ID:rf0O5qQ60(1) AAS
あれセンサーじゃなくてブレードなのか
皆ありがとう
じゃあ普通にシールと同じ白かシルバーかな
427: (ワッチョイ 8f47-yM/F [240b:11:ae02:1500:*]) 06/08(土)08:05 ID:1DA4wDrq0(1) AAS
普通に白だね。ケルディムのブレードと同じ
クリアだからてっきりクアンタやダブルオーセブンソードのような熱伝導素材かと思ったわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
428: (ワッチョイ 93ea-HpRN [2001:268:c247:4a8b:*]) 06/09(日)17:53 ID:o3rAvTTk0(1) AAS
MGジンクス4まだぁ?
4まで出ると信じてアドジンやら3にお布施したのに音沙汰なしは無慈悲に過ぎるよ
429: (ワッチョイ 3fcd-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/09(日)19:53 ID:LUwUhItg0(1/2) AAS
20周年の切り札として温存してんじゃないのか
ならば尚更一般で出して欲しいが
430: (ワッチョイ 7f2b-yVc6 [2400:2200:91e:a154:* [上級国民]]) 06/09(日)20:08 ID:iPNnVFy40(1) AAS
サバーニャ、ハルート、ラファエルのMG
スローネ3機、アルケー、リボーンズの1/100
ジンクス4のMG
エクシアのHGリバイブ版

はよ出して🥺
431: (ワッチョイ cf48-KKjw [2400:4050:a860:6800:*]) 06/09(日)20:12 ID:F3ZPDWp20(1) AAS
ヤークトアルケーのHGもオナシャス
432: (ワッチョイ 6332-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/09(日)20:27 ID:UY7gNAfJ0(1/2) AAS
HGACのエクシアとダブルオーはマジで待ってる
ランナー流用してビルド機体出してる場合じゃないよ
433: (ワッチョイ 3fcd-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/09(日)20:58 ID:LUwUhItg0(2/2) AAS
GP羅刹がただの流用だったあたり、2006年発売以降のガンプラはリメイクしなくていいと思ってそうだな
434: (ワッチョイ f39d-qUdF [58.188.26.21]) 06/09(日)22:26 ID:644A8ioD0(1) AAS
ガンプラのリメイク対象なんて主役機かライバルくらいでしょ
435: (ワッチョイ 6332-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/09(日)23:07 ID:UY7gNAfJ0(2/2) AAS
リボーンズはMGのアンケートの時に書いてるな
フルメカじゃなくMGがふさわしい機体だと思う
436: (ワッチョイ 1368-GjSO [2001:268:9ac0:1b93:*]) 06/10(月)10:10 ID:C6w/Wa3k0(1) AAS
ケルディム、アリオス、セラヴィー…
437: (スッップ Sd1f-UzkI [49.98.153.185]) 06/10(月)11:07 ID:LSC4lR25d(1) AAS
セムはまだ出ませんか?
438: (スップ Sd1f-KKjw [1.75.224.110]) 06/10(月)13:41 ID:XaLO1xtAd(1) AAS
ケルディムはまだ人気ある方かもしれないけどアリオスくんは…
よくGNHW出してもらえたなって感じだな
439: (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/10(月)16:43 ID:n0yD+7a00(1/2) AAS
はあ?
アリオスカッコいいだろ!
アチャーと合体するんだぞ!
440: (ワッチョイ fff0-goLN [27.139.17.48]) 06/10(月)18:53 ID:JoHnzTFC0(1/2) AAS
みんな電池って言うな
441: (ワッチョイ ff38-GjSO [2001:ce8:126:201a:*]) 06/10(月)20:24 ID:01bgkIs60(1) AAS
HGはダブルオー前と後で分けられるくらい違うからな
442: (ワッチョイ 3fb9-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/10(月)20:30 ID:e2Gxh2Sh0(1) AAS
リバイブが若者向けアレンジしてコケたのが原因かね
HGじゃ種やWくらいしかリメイクされんね
443: (ワッチョイ cf89-GT6q [153.139.7.1]) 06/10(月)22:32 ID:ajbW7v7t0(1) AAS
リバイブってコケたのか?
常に売れ続けてて高頻度で再販される人気シリーズってイメージしかない
444: (ワッチョイ 73df-kthp [90.149.8.248 [上級国民]]) 06/10(月)23:08 ID:uSzORj680(1) AAS
NAOKIアンチはリバイブをコケたことにしたい
445: (ワッチョイ 03f0-qUdF [110.130.241.127]) 06/10(月)23:13 ID:LbdikvLg0(1) AAS
リバイブは基本的に可動は良好になったけど形状は一部を除いて悪癖丸出し、初代HGUCキットの方がいいんじゃね?という印象
ホントリバイブ枠やそのあたりで出た奴でいいのってギャンくらいじゃねえ?ってくらい
もう少し太く大きくした方が良くね?っていうキットの方が多かった
後あの辺りから手首などの細部の手抜きが酷くなった印象もある(AGPが発端だが宇宙世紀の機体はそうでもなかったような
446: (ワッチョイ fff0-ivA5 [27.139.17.48]) 06/10(月)23:23 ID:JoHnzTFC0(2/2) AAS
NAOKIのデザインは流石にもう慣れたよ
447: (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/10(月)23:27 ID:n0yD+7a00(2/2) AAS
カトキリファインとは別路線にするにはああするしか無かったのかもねえ
でもNAOKIデザインにOK出したのバンダイだしなあ
448
(1): (ワッチョイ 7f86-tlBr [2400:4053:8041:af00:*]) 06/11(火)01:56 ID:KsVoC+TH0(1/3) AAS
あんまゲームやらないんだけど、エクバでアリオスが肩をシールドに使ってたのを見たわ
設定だけで、映像作品じゃやってないよね?
449: (ワッチョイ 3fbf-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/11(火)05:57 ID:PnTqiV3P0(1/2) AAS
HGリックディアスやMGドムやリガズィみたいにリメイクじゃなくて一部アップデートした1.5のようなキット増えたよな
それだけ昔のキットのプロポーション重視する路線になったということか
450: (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/11(火)06:45 ID:MfUvDUiq0(1/3) AAS
コストの問題もあるんじゃね?
451: (ワッチョイ b314-mbAD [202.168.223.90]) 06/11(火)06:49 ID:aMiHjVh10(1) AAS
HGリックディアスは結構プロポーションいじってるから単にコストと手間省いてるだけでしょ
MGドムに至っては言うほどリニューアル必要か?って感じだし
452: (ワッチョイ 63e7-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/11(火)06:53 ID:wOqzk5sh0(1/4) AAS
完全新規で出し直すには厳しいからプレバンで1.5って感じだな
ギャプランも肩と手首とスタンド穴改善されてて嬉しかった
00だとガデッサの1.5が欲しいな
453
(1): (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/11(火)06:57 ID:MfUvDUiq0(2/3) AAS
既にさんざん使いまわされたけど
HGエクシアも1.5欲しいな

手長猿だし関節スッカスカだし
454
(2): (ワッチョイ 3fa8-0NsG [2001:268:9476:2686:*]) 06/11(火)07:19 ID:/A0igPjq0(1) AAS
>>448
使ってなかったはず。ビーム的なのをシールド状に出してる感じ?
逆にキュリオスのGNフィールドは劇中で使われているのにどの媒体でも設定が出てないんだよね
ヴァーチェみたいな高出力はではないんだろうけどやろうと思えばGNドライヴ積んでればどの機体でもできるのかな
455: (ワッチョイ 63e7-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/11(火)07:48 ID:wOqzk5sh0(2/4) AAS
>>453
エクシアは完全新規でいいと思う
なんならダブルオーすらもう流用やめて完全新規で出すべきだと思う
456
(1): (ワッチョイ 33dc-KKjw [106.185.162.16]) 06/11(火)08:22 ID:rxMYB+G00(1) AAS
ガデッサって何か駄目な所あったっけ?
457
(1): (スププ Sd1f-Ngzc [49.98.54.145]) 06/11(火)08:39 ID:u2T3cJLZd(1) AAS
人気がない
458: (ワッチョイ 7f86-tlBr [2400:4053:8041:af00:*]) 06/11(火)09:39 ID:KsVoC+TH0(2/3) AAS
>>454
今PS4のマキブオンでちょっとやってみたんだけど、00世界はピンク色のビームシールドが展開されるとかじゃないし、
原作で出てきてない以上は原作再現じゃないからこれがアリオスのGNビームシールドなのかよくわかんないな…
他の機体のシールドで弾をガードしたときのエフェクトと比較してみたらわかるかも
459: (ワッチョイ 63e7-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/11(火)09:40 ID:wOqzk5sh0(3/4) AAS
>>456
劇中で使いまくってたビームサーベルがない
右平手ない
足首の横の装甲が動かない(これはあんまり問題ではない)
460
(1): (ワッチョイ 7f86-tlBr [2400:4053:8041:af00:*]) 06/11(火)09:43 ID:KsVoC+TH0(3/3) AAS
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデス、全部HGで発売されてて全部GNビームサーベルついてないのか…
461: (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/11(火)09:53 ID:MfUvDUiq0(3/3) AAS
エクシア新規ならEGでもいいかもしんないな
462: (ワッチョイ fff1-hv1t [123.218.198.221]) 06/11(火)10:05 ID:7Wu4d1360(1) AAS
>>457

463: (ワッチョイ ff45-GjSO [2001:268:9ae8:19f8:*]) 06/11(火)10:08 ID:PSBns49P0(1/2) AAS
1.5ガンダムの1.5も欲しいな
464: (ワッチョイ 63e7-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/11(火)10:09 ID:wOqzk5sh0(4/4) AAS
>>460
一応ガッデスのヒートソードの持ち手部分がビームサーベルと同じ形状なので加工して作るということも出来なくはない…
…がやはり昨今では入手が厳しいしパーツ注文使うのもなんだしでやはり1.5をプレバンで出してくれると嬉しい
465
(1): (ワッチョイ 7fa5-WIOR [240a:61:a2:7b6:*]) 06/11(火)12:26 ID:WulxtFqz0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
MGキュリオスちょい欲しいけど裏がチラつく・・・
466: (ワッチョイ ff45-GjSO [2001:268:9ae8:19f8:*]) 06/11(火)12:38 ID:PSBns49P0(2/2) AAS
>>454
作画ミスなんじゃない?キュリオスのGNフィールドは
じゃないとヴァーチェのアイデンティティが…
まぁGNアームズもアルヴァトーレもやってたけど
467: (スフッ Sd1f-+tue [49.106.206.55]) 06/11(火)12:44 ID:AVUpuHfGd(1) AAS
今エクシアをリメイクするなら将来的にグラハムガンダムとか出せるようにパーツ分割するかな?
468: (ワッチョイ 03f0-u5ZD [110.131.171.231]) 06/11(火)16:17 ID:HFMigjSz0(1) AAS
リペア、リペア2とか出せるようには設計すると思う
469: (オッペケ Sr87-2S/X [126.156.244.163]) 06/11(火)16:21 ID:kAg5MfSOr(1) AAS
>>465
飛び去った後引き返して
下から見たヤツ全員殺しに来そう
470: (ワッチョイ 3f7f-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/11(火)18:45 ID:PnTqiV3P0(2/2) AAS
ダブルオーガンダムの話にはなるが
トランザムカラーがよりよくなったスカイや顔の色分けが水星ガンプラ並みのアークはアップデートの可能性秘めてたと思う
その技術でHGエクシアリメイクやEGダブルオー出して欲しいな
471
(1): (ワッチョイ 8396-noAf [14.10.120.160]) 06/12(水)19:53 ID:PZ4Z5KrE0(1) AAS
うーむMGキュリオスが買えぬ・・・
472: (ワッチョイ 3ff1-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/13(木)08:21 ID:CYUvuj1w0(1) AAS
>>471
ガンベにクリアカラーあるだろ
473
(1): (ワッチョイ cf89-KKjw [153.242.161.129]) 06/13(木)15:00 ID:WM93VKcJ0(1) AAS
全塗装ならクリアカラーでも一緒なのかな
クリアはプラがちょっと硬いとか聞いた事あるけど
474: (オッペケ Sr87-hv1t [126.166.194.36]) 06/14(金)08:08 ID:TNDk20HOr(1) AAS
>>473
表面仕上げはやりづらい
サフレスで仕上げでは塗膜が剥げやすい、ぐらいかな
475: (ワッチョイ b314-mbAD [202.168.223.90]) 06/14(金)10:50 ID:J53d4iqi0(1) AAS
クリアってプラがちょっと硬めじゃない?
ものにもよるかもしれんけどゲート処理やりにくいんだよな
476: (ワッチョイ 3fb3-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/15(土)07:23 ID:iaJgi2kx0(1) AAS
MGヴァーチェクリアまだかね
ギミック的に一番クリアカラーとの相性いいと思うんだが
477: (ワッチョイ 6f8b-cIbQ [2400:2200:96e:9bb2:*]) 06/15(土)07:38 ID:aAPgJCj80(1) AAS
キュリオスのトランザムカラーもまだ出てないしもうこれ以上MGを展開する気が無いんだろうな
478
(1): (ワッチョイ 7fc8-tlBr [2400:4053:8041:af00:*]) 06/15(土)07:41 ID:noN1S0p/0(1) AAS
せめてトランザムカラーとか色替えはンヶ月連続とか短期間にまとめて出してほしい
通常カラーも月刊マスターグレード状態が一番いいのに、他の事業部も摘まみ食い展開だし何年も揃わないから最悪だよ
聖闘士星矢もなかなか横並びに揃わないからな
479: (アウアウウー Sa67-ivA5 [106.146.21.251]) 06/15(土)07:49 ID:4WNLAuXza(1) AAS
セラヴィーⅡ、グラハムガンダム待ってるよ
480: (ワッチョイ a248-zNrq [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/16(日)05:27 ID:LBirUVbq0(1) AAS
>>478
種リマスターやW敗者の頃は一気に揃ったから良かったよな
今はHGもMGも一年に一個だからねえ
後継機とかはプレバン送りにされるし
481
(1): (ワッチョイ ab80-3Kb8 [240d:1a:f92:cc00:*]) 06/16(日)20:16 ID:hOKUyQ2c0(1) AAS
熱意の方向性が間違ってる
自分で苦労努力したくないから駄々捏ねてる子供と一緒
482: (ワッチョイ a2f3-zNrq [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/18(火)07:32 ID:UgW2OmMJ0(1) AAS
>>481
1年1個のペースだと技術の差も開いて後に出た方が出来よくなって並べた時違和感感じることあるんだよね
近年で言えばフルメカ後期連合ガンダムだな
カラミティはツインアイの色分けがクリアパーツの上にシールだったのがレイダーとフォビドゥンでは成形色で色分けされてたりしてさ
確かにMG連合前期は接地悪いのがバスターやストライクで直ってないとか批判あったけどさ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.006s*