機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#346】 (531レス)
1-

363: (ワッチョイ 8ae4-IMAh [2400:4053:8041:af00:*]) 05/27(月)22:31 ID:1b8W86oV0(1) AAS
ガンプラ以外のバンダイプラモデル再販売は当たり前に値上げしてるが、一度ガンプラの値上げを始めると値上げの対象が全部のガンプラになるんだろうな
今はまだ製造キャパシティの問題が大きいと思われるが、キャパシティの問題に対して原価問題の比率がどんどん上がってきたらいつかは…
364: (ワッチョイ 8a4e-adED [2400:4051:ad80:a700:*]) 05/27(月)23:34 ID:jz5SY5g+0(1) AAS
MGジンクスIVはまだですか?
365: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 666a-mwmQ [2400:2652:681:6c00:*]) 05/28(火)00:31 ID:t6DyCMhO0(1/2) AAS
まだや
366
(1): (ワッチョイ 66cf-IMAh [2001:268:922c:48db:*]) 05/28(火)00:41 ID:8AY5jfvI0(1) AAS
「50年後…」とか笑えないよな
今からだとほぼ確実に死んでる
367: (ワッチョイ 8395-lOeL [240d:1a:b95:4700:*]) 05/28(火)00:44 ID:f4WGiADj0(1) AAS
>>366
ジジイ乙
50年後じゃ俺はまだ105だから余裕だな
368: (ワッチョイ 2305-tBpu [222.229.199.91]) 05/28(火)00:49 ID:oU5kLyGl0(1) AAS
還暦前王子が居るのか…
369: (ワッチョイ 8ae4-IMAh [2400:4053:8041:af00:*]) 05/28(火)00:57 ID:Qax8hhLG0(1/2) AAS
>男性の寿命の中央値は82歳。 配偶者ありは同じく82歳だが、配偶者なしの未婚者は67歳だ

>厚生労働省の「簡易生命表(令和4年)」によると、2022(令和4)年の日本人の平均寿命は男性が81.05歳、

怖すぎた
死亡最頻値88歳というデータもある
何年のどこ調べかは怖くてよく見てない
370: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3ed9-N3q5 [2400:4050:a860:6800:*]) 05/28(火)06:56 ID:Z3Uu0qDv0(1) AAS
イノベイドみたいに量子コンピュータに意識データをアップロードして不老不死になりたい
371
(1): (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]) 05/28(火)07:45 ID:1+XCJRZX0(1/3) AAS
意識だけ永遠に残るってのはある意味拷問だろうな
372
(1): (ワッチョイ 2adc-Z+Lf [2001:268:9ba0:343a:*]) 05/28(火)08:12 ID:5IL+QQkU0(1) AAS
完璧に地獄だよ
人類滅んで地球消滅して宇宙が終焉しても生き続けるんだぞ
373: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 666a-mwmQ [2400:2652:681:6c00:*]) 05/28(火)08:23 ID:t6DyCMhO0(2/2) AAS
それは既に人なのか
374: (ワッチョイ 7ef4-w03+ [153.216.198.11 [上級国民]]) 05/28(火)08:30 ID:+9yGtP5Y0(1) AAS
肉体も無いのに意識だけ残り続けたら発狂するかもな
夢を繰り返し見てるとかならいいんだろうけど
375: (ワッチョイ 2660-+l71 [119.240.206.27]) 05/28(火)08:46 ID:Omkd6Y1s0(1) AAS
マモーとか大変だなw
376: (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]) 05/28(火)08:54 ID:1+XCJRZX0(2/3) AAS
肉体が滅んでもセカンドライフみたいなプラットホームで生きていけるならまだいいかもね
そこでも貧困・格差・差別・対立やらがあるんだろうなw
377: (ワッチョイ 2ab7-Ws80 [2400:2200:842:8491:* [上級国民]]) 05/28(火)09:14 ID:ltZlUFjR0(1) AAS
>>371
意識だけ、というわけではないが筒井康隆の「生きている脳」がそれに近いかもね
378: (ワッチョイ eeb4-xmvB [240b:11:ae02:1500:*]) 05/28(火)09:40 ID:9GB43gsR0(1) AAS
鉄血のアイン並にひでえな
379
(1): (ワッチョイ 8ae4-IMAh [2400:4053:8041:af00:*]) 05/28(火)09:53 ID:Qax8hhLG0(2/2) AAS
自分がオリジナルだと思ってたら、オリジナルだと思い込まされているアンドロイドだった展開が好きだな
ベタだけど
380: (ワッチョイ d3f0-O2Se [110.130.241.127]) 05/28(火)11:51 ID:ZjmdsP3u0(1) AAS
>>372
存在自体はヴェーダが消滅するまでだから、地球が滅んだ段階でもういいやってなって太陽へGO!しとこう

あと、こういうネタってエースコンバット3ののディジョンを思い出すおっさん
381: (ワッチョイ d317-I3Vk [110.54.96.65]) 05/28(火)12:08 ID:mmksmkay0(1) AAS
エスコン3面白かったなぁ、今覚えればあれがメタバースだったんだな
382: (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]) 05/28(火)12:20 ID:1+XCJRZX0(3/3) AAS
途中から気付いたわ
あれ俺ってもしかして、みたいな

しかしエスコンは4が至高
383: (スップ Sdca-oYaH [49.97.25.52]) 05/28(火)13:30 ID:PLJIbWI6d(1) AAS
>>379
ガルーダ様
384: (オッペケ Sr93-h7V3 [126.157.238.41]) 05/28(火)16:50 ID:q8tJhPDQr(1) AAS
ブレードランナーか
385: (ワッチョイ 039d-5cHB [126.140.32.235]) 05/28(火)19:58 ID:JLfiR4PD0(1) AAS
部屋掃除してたら見失ってたロボ魂のセラヴィーGNHW/3Gが出てきて超テンションアップ
なお空箱だった模様
早くHGで出して…
386
(1): (ワッチョイ ee8a-oeLu [2001:268:9478:e636:*]) 05/28(火)23:09 ID:AIP1rtOI0(1) AAS
>>359
何回か読んだけど何言ってるのか理解できんかった
387: (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]) 05/29(水)00:01 ID:50U1ZZt30(1/2) AAS
>>386
本人は>>359読み返して何とも思わないのかねえ
388: (ワッチョイ 6697-Ws80 [2400:2200:832:d40f:* [上級国民]]) 05/29(水)00:44 ID:aWdBqeV50(1) AAS
この俺が>>359をエスパーで翻訳してやったぜ
 
SEEDのガンダムは初期のGATシリーズ5機とザフト製の3機が全てMG化されたけど、それ以来バンダイは1/100スケールキットをあまり作らなくなったから連合の3バカ機はMGではなくフルメカニクスになったしDESTINYのガイアやアビスなんかはさっぱり音沙汰なしなんだよな
そう考えると00もケルディムやアリオス、ハルートやラファエルは1/100で出てもフルメカになるかそもそも出ない可能性の方が高いかもな
389: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9b9d-mwmQ [60.151.5.95]) 05/29(水)00:53 ID:vyZkoNhc0(1) AAS
出ないだろうな
390: (ワッチョイ 3ab6-ZmHE [2400:4053:1202:ce00:*]) 05/29(水)08:12 ID:ySMI6y3m0(1) AAS
00世界もコズミックイラ並に技術インフレすごい言われるけどちょっと事情違う気がするな
コズミックイラは常時戦時中みたいなもんだからインフレしてるけど00は疑似太陽炉のリークで特異点が発生したようなもんだからな
391: (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]) 05/29(水)08:13 ID:50U1ZZt30(2/2) AAS
おかげで何となくわかったけど
何でこのスレに書いた?という思いが
392: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 3ed9-N3q5 [2400:4050:a860:6800:*]) 05/29(水)23:39 ID:tVd2UrWz0(1) AAS
疑似太陽炉の流出で技術が大きく進歩したけど、その後は順当に進化してる気がする
ジンクス→ジンクス3,4と
強いて言えばブラックボックス状態のトランザムやツインドライヴを理解、応用してクアンタを作ったイアンが凄い
393: (ワッチョイ 269d-O2Se [119.228.145.154]) 05/30(木)06:30 ID:uS0Potly0(1) AAS
フラッグ→GNフラッグ→スサノヲ→ブレイヴっていう進化もあるな
ブレイヴ指揮官試験機は擬似太陽炉2個積みだけどツインドライブではなかったけど、リボンズがツインドライブの技術を漏らしてたらブレイヴもツインドライブにしとったんかねぇ
394: (ワッチョイ 2693-HgWv [240f:79:236c:1:*]) 05/30(木)14:40 ID:FKBeGbuz0(1) AAS
フラッグとエクシア今日再販かな?
秋葉の実店舗に何店舗かあったよ
395: (ワッチョイ aa6b-Av8/ [219.111.5.40]) 05/30(木)23:16 ID:wH786TQp0(1) AAS
MSに関してはジンクス系はマイナーチェンジしかしてないしアヘッドもさほど目新しさもなく宇宙世紀に比べたら全然遅い
ブレイヴはGNフラッグの正当進化という感じで手堅くまとめているがやはり新鮮さには欠ける
インフレ起こしてたのは艦船のほうじゃないかと思う。それまで輸送艦に毛が生えたようなものしかなかったのがいきなり
他シリーズみたいな宇宙戦艦がバンバン出てきたりして少々違和感あった
396: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3e32-N3q5 [2400:4050:a860:6800:*]) 05/31(金)00:19 ID:iNRtEERw0(1) AAS
GNドライヴに質量を打ち消す効果があるから、疑似太陽炉の普及と共に大型の艦船が作れる様になるのは別におかしくないと思うよ
武器もスラスターもGNドライヴさえアレばなんとかなるし
それにアロウズの艦船はリボンズ達が技術を供与しててもおかしくない
397
(1): (ワッチョイ 17c4-GD45 [210.170.190.205]) 06/01(土)14:51 ID:ISpnlfTm0(1) AAS
コロニーが無い世界なのに宇宙世紀みたいな戦艦がたくさんあるのは違和感
398: (ワッチョイ 6ba7-Z+Lf [2001:268:9a06:88e1:*]) 06/01(土)15:20 ID:ZPHIQ5p/0(1) AAS
ELS迎撃の際に出てたのが宇宙における全戦力でしょ
宇宙世紀に比べりゃ雀の涙の艦艇数だぞ
すでに軌道エレベーターが稼働してコロニーの建造も始まってて宇宙に活動拠点あるソレスタルビーイングみたいな組織もあるわけだしあの程度は必要だろ
399: (スフッ Sdca-7eWs [49.104.23.31]) 06/01(土)19:59 ID:V7iQtXNpd(1) AAS
>>397
あるで
1期で出てる
400: (アウアウウー Saff-IMAh [106.128.58.177]) 06/01(土)20:13 ID:c4cBe3IUa(1) AAS
スペースコロニーは発展途上で普及してなかったな
あと宇宙ステーションもちょくちょく出てきて、そっちの方が登場回数が多かった気がする
401: (ワッチョイ 6b29-Ws80 [2400:2200:83e:445a:* [上級国民]]) 06/01(土)20:42 ID:6iloc+7G0(1) AAS
キュリオスが押してたやつか
402: (ワッチョイ aa6b-Av8/ [219.111.5.40]) 06/01(土)21:15 ID:/sDxOju80(1) AAS
00は「増えすぎた人間を宇宙へ」みたいなテーマはなかったからコロニーはあまり作られてない印象
クルンテープは見てみたいが
403: (ワッチョイ 539d-O2Se [180.146.122.178]) 06/01(土)22:29 ID:QygXCB600(1) AAS
100年くらい前に木星開発に乗り出してくらいだし宇宙開発そのものに対しては意欲があるんだよな
結局のところは量子ワープ実用化して恒星間航行可能にして太陽系外に移植できるようになったからスペースコロニー技術いらない子になったけど
404: (ワッチョイ 7f6b-l7CW [219.111.5.40]) 06/02(日)00:05 ID:BXpoXzB70(1) AAS
木星探査は太陽炉製造の隠れみのじゃなかったっけ?
405
(1): (ワッチョイ c39c-hMM5 [150.246.7.136]) 06/03(月)14:33 ID:DQNKMyIV0(1) AAS
木星の重力を利用して漬け物みたいに太陽炉作ってたんだな
406: (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)15:38 ID:LVu0841j0(1/3) AAS
素朴な疑問だけど木星のそばに行くと宇宙でも重力を感じるものなのかね
407: (ワッチョイ 73e8-mAGD [2400:2200:806:cd94:*]) 06/03(月)15:50 ID:z+YIxqRp0(1) AAS
そうだよ
星との距離を揃えた場合、より重い星の方が同じ距離で強い重力を感じることになる
逆に言うと地球より木星の方がより遠くからでもその重力を感じることができるというわけ
408: (ワッチョイ f304-nsl9 [2001:268:9a02:ba7a:*]) 06/03(月)17:29 ID:u8OpIZRL0(1) AAS
宇宙空間に浮かんでる状態を想定するなら自由落下状態と同じだから強かろうが弱かろうが重力を感じることはないぞ
409: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf48-AF2t [2400:4050:a860:6800:*]) 06/03(月)18:55 ID:uNcXXQDo0(1/2) AAS
何でELSは木星から出て来たんだろ?
木星にGNドライヴを作る施設があって、そこで働いてるイノベイドかGN粒子に引かれたのかな?
410
(1): (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)19:40 ID:LVu0841j0(2/3) AAS
木星に人が降りられるの?
411: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e385-LGe2 [2001:268:9897:d202:*]) 06/03(月)19:56 ID:KQgxf3Uy0(1) AAS
>>405
糠漬けの如く、うんせうんせとGN床をかき混ぜるイオリアさん・・・

カビが発生するとGNドライブの出来が悪くなるからね・・・
412: (ワッチョイ 1314-nsl9 [202.168.223.90]) 06/03(月)21:02 ID:TGkt+tOX0(1) AAS
>>410
木星はガス惑星だから降りられる地表が無い
中心には個体の核があるという説もあるがものすごい高圧なので降りるのは無理だな
413: (ワッチョイ 7ff0-Nb2t [27.136.27.211]) 06/03(月)21:52 ID:LVu0841j0(3/3) AAS
そうだよね
やっぱ木星のそばに寄ったって滞在出来るならそこは無重力な訳で

ドライブを建造する為には木星地表に落としてから引き上げるとかそういう工程でもあるのかねぇ
414: (ワッチョイ 4352-mAGD [2400:2200:936:91ec:*]) 06/03(月)22:12 ID:xWBlnncm0(1) AAS
いや無重力ではないよ
自由落下してる時は重力を感じないというだけで普通に重力そのものが消えるわけではない
でなきゃ重力の強い星でないと作れないなんて設定自体成り立たないだろ
415: (スッップ Sd9f-Nb2t [49.96.25.230]) 06/03(月)22:41 ID:bWBxgq6Xd(1) AAS
そうか
重力を感じた時点で木星に落ちちゃうんじゃないかとか、凄い速度で周回してたのかなとか色々考えちゃった
416
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf48-AF2t [2400:4050:a860:6800:*]) 06/03(月)23:47 ID:uNcXXQDo0(2/2) AAS
重力は無限遠方まで届くから極端な話、地球にいても木星の重力は届いてるよ
ただ距離の2乗に反比例して重力は弱くなるからほぼ無視できる位弱まってる
月の重力位だと近いので海の水が引っ張られて潮の満ち引きが起きる
話は戻るけど、木星はガス惑星だから、着地しないで木星の衛星軌道を探査船エウロパがぐるぐる回ってなんかの研究をしてたんじゃないかな
劇場版のOPで木星を周回するエウロパにELSが飛来するシーンがあるし
なんで死体とかがエウロパに浮いてたのかは知らんけど
417: (ワッチョイ bfe8-CqeV [240f:51:d96:1:*]) 06/05(水)00:39 ID:qCag6G380(1) AAS
きょう人類が初めて
木星に着いたよ
418: (ワッチョイ ff86-sLnP [2400:4053:8041:af00:*]) 06/05(水)00:46 ID:OP5XOqsy0(1) AAS
ついたー!!
419: (ワッチョイ 7f6b-l7CW [219.111.5.40]) 06/05(水)05:31 ID:FxN50tb60(1) AAS
>>416
太陽炉が完成し地球圏に届けた後に情報隠蔽のため暗殺された
420: (スップ Sd9f-AF2t [49.97.20.198]) 06/07(金)07:31 ID:tbxHxtjld(1) AAS
サバーニャ組んでるんですが、ライフルビットの真ん中のクリアパーツ(センサーかな?)って何色が正しいんでしょうか?
シールだと白なんですけど、クリアホワイトなんですかね…?
クリアブルー辺りがしっくりくる感はありますが、ケルディムっぽくなっちゃいそうだし…
映画を一時停止しても全然映ってないので設定資料集的な物持ってる方居たら教えて頂けると嬉しいです
421: (ワッチョイ 7fcf-36mf [2001:268:9aa5:226d:*]) 06/07(金)08:41 ID:dmqgm3Me0(1) AAS
説明書のカラーレシピに本体等ホワイト部ってあるからそれでいいんじゃね
本体以外の白い部分なんてライフルビットのあそこしかないし

なんでクリアーパーツなんかわからんけどね、あそこ
422: (ワッチョイ 5317-/I6s [58.3.19.22 [上級国民]]) 06/07(金)09:02 ID:EV+QATXD0(1) AAS
好きな色で塗ればいいじゃあないか
423: (ワッチョイ 1314-nsl9 [202.168.223.90]) 06/07(金)09:33 ID:e5sH/rmT0(1) AAS
あそこってケルディムのビームピストルと同じようなビームサーベル受けたりするブレード部分だよ
だから白で正解だと思う
むしろなんでクリアパーツなんだろうっていう
424: (ワッチョイ e3b8-sLnP [2001:268:922c:ca2:*]) 06/07(金)09:49 ID:cIROa9F70(1) AAS
同等の機能の部分がケルディムのときも白だな
425: (オイコラミネオ MM47-Yp8r [128.27.27.175]) 06/07(金)09:52 ID:Vg2K+nk6M(1) AAS
シルバーでも良さそう
426: (ワッチョイ cf89-AF2t [153.242.161.129]) 06/07(金)20:28 ID:rf0O5qQ60(1) AAS
あれセンサーじゃなくてブレードなのか
皆ありがとう
じゃあ普通にシールと同じ白かシルバーかな
427: (ワッチョイ 8f47-yM/F [240b:11:ae02:1500:*]) 06/08(土)08:05 ID:1DA4wDrq0(1) AAS
普通に白だね。ケルディムのブレードと同じ
クリアだからてっきりクアンタやダブルオーセブンソードのような熱伝導素材かと思ったわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
428: (ワッチョイ 93ea-HpRN [2001:268:c247:4a8b:*]) 06/09(日)17:53 ID:o3rAvTTk0(1) AAS
MGジンクス4まだぁ?
4まで出ると信じてアドジンやら3にお布施したのに音沙汰なしは無慈悲に過ぎるよ
429: (ワッチョイ 3fcd-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/09(日)19:53 ID:LUwUhItg0(1/2) AAS
20周年の切り札として温存してんじゃないのか
ならば尚更一般で出して欲しいが
430: (ワッチョイ 7f2b-yVc6 [2400:2200:91e:a154:* [上級国民]]) 06/09(日)20:08 ID:iPNnVFy40(1) AAS
サバーニャ、ハルート、ラファエルのMG
スローネ3機、アルケー、リボーンズの1/100
ジンクス4のMG
エクシアのHGリバイブ版

はよ出して🥺
431: (ワッチョイ cf48-KKjw [2400:4050:a860:6800:*]) 06/09(日)20:12 ID:F3ZPDWp20(1) AAS
ヤークトアルケーのHGもオナシャス
432: (ワッチョイ 6332-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/09(日)20:27 ID:UY7gNAfJ0(1/2) AAS
HGACのエクシアとダブルオーはマジで待ってる
ランナー流用してビルド機体出してる場合じゃないよ
433: (ワッチョイ 3fcd-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/09(日)20:58 ID:LUwUhItg0(2/2) AAS
GP羅刹がただの流用だったあたり、2006年発売以降のガンプラはリメイクしなくていいと思ってそうだな
434: (ワッチョイ f39d-qUdF [58.188.26.21]) 06/09(日)22:26 ID:644A8ioD0(1) AAS
ガンプラのリメイク対象なんて主役機かライバルくらいでしょ
435: (ワッチョイ 6332-Wwco [240f:47:44ed:1:*]) 06/09(日)23:07 ID:UY7gNAfJ0(2/2) AAS
リボーンズはMGのアンケートの時に書いてるな
フルメカじゃなくMGがふさわしい機体だと思う
436: (ワッチョイ 1368-GjSO [2001:268:9ac0:1b93:*]) 06/10(月)10:10 ID:C6w/Wa3k0(1) AAS
ケルディム、アリオス、セラヴィー…
437: (スッップ Sd1f-UzkI [49.98.153.185]) 06/10(月)11:07 ID:LSC4lR25d(1) AAS
セムはまだ出ませんか?
438: (スップ Sd1f-KKjw [1.75.224.110]) 06/10(月)13:41 ID:XaLO1xtAd(1) AAS
ケルディムはまだ人気ある方かもしれないけどアリオスくんは…
よくGNHW出してもらえたなって感じだな
439: (ワッチョイ ff5d-jdRS [221.114.149.209]) 06/10(月)16:43 ID:n0yD+7a00(1/2) AAS
はあ?
アリオスカッコいいだろ!
アチャーと合体するんだぞ!
440: (ワッチョイ fff0-goLN [27.139.17.48]) 06/10(月)18:53 ID:JoHnzTFC0(1/2) AAS
みんな電池って言うな
441: (ワッチョイ ff38-GjSO [2001:ce8:126:201a:*]) 06/10(月)20:24 ID:01bgkIs60(1) AAS
HGはダブルオー前と後で分けられるくらい違うからな
442: (ワッチョイ 3fb9-RdzM [2400:4053:1202:ce00:*]) 06/10(月)20:30 ID:e2Gxh2Sh0(1) AAS
リバイブが若者向けアレンジしてコケたのが原因かね
HGじゃ種やWくらいしかリメイクされんね
443: (ワッチョイ cf89-GT6q [153.139.7.1]) 06/10(月)22:32 ID:ajbW7v7t0(1) AAS
リバイブってコケたのか?
常に売れ続けてて高頻度で再販される人気シリーズってイメージしかない
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s