[過去ログ] カーモデル総合スレッド part68 (198レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (ワッチョイ 821c-uqGR) 02/15(木)23:54 ID:741K05P10(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
カーモデル総合スレッド part67
2chスレ:mokei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
118: (スッップ Sdbf-2u3P) 03/03(日)18:33 ID:yWKcEpeZd(1) AAS
Z4 GT3は悪くなかったよ
フロントのカナードの形が左右バラバラで削り直す必要があったくらいで
119: (スップ Sdbf-h3Pm) 03/03(日)19:00 ID:KY3Egxrld(1) AAS
458だって十分良キット
120
(1): (ワッチョイ 4fea-5fuq) 03/03(日)19:24 ID:i1EuGE4i0(1) AAS
>>117
ポルシェ910はまだタミヤのが時々再販されるから良いけど、
906は今でも1/16バンダイ(旧イマイ)のが最高とされてるからプレ値が酷い事、
コイツは今や二度と再販されない状態(恐らく金型廃棄)だからねえ、
何で当時のタミヤが手を付けなかったのかは理解不能だが(ローラ T-70 Mk.3は出したのに)
フジミが917Kやってる時についでに906も出してたら良かったんだけどね、
nunu辺りがとち狂って出さない物かと
121: (ワッチョイ 6b33-5/by) 03/03(日)19:28 ID:8VwlmUGv0(1) AAS
俺は組んでないが鷹目インプ評判いいよね
122
(1): (ワッチョイ 9f53-Hejz) 03/03(日)19:33 ID:y2Qzf1Db0(1) AAS
Z4GT3って作例見るとなんかタイヤがデッカく見える
123
(1): (ワッチョイ 0ffa-jtx3) 03/03(日)20:07 ID:QvAnflN60(4/5) AAS
レガシィB4てどうなんだろ?
最終型アコードワゴンとか
124
(1): (ワッチョイ 9bf3-7bv0) 03/03(日)20:55 ID:wxdl2t3l0(1) AAS
>>123
レガシィはヘッドライトインナーの再現が酷いしタイヤとボディのバランスも違和感がある
当時のフジミらしく全体の造形がダルい
125: (スップ Sdbf-h3Pm) 03/03(日)21:35 ID:uTdLkM/8d(1) AAS
>>122
ホイールはそんなに悪くないのにバルーンタイヤみたいなのがバランス崩してるよね
あとオフセット
126: (ワッチョイ 0f2e-jtx3) 03/03(日)22:13 ID:QvAnflN60(5/5) AAS
>>124
なるほど。
レスありがとう
127: (ワッチョイ 3bfe-MXuq) 03/04(月)10:18 ID:FvANK+8k0(1) AAS
フジミはアストロ系列もよかった
128: (ワッチョイ 9bd9-3lQX) 03/04(月)10:39 ID:DAloXLuQ0(1) AAS
>>120
タミヤがキット化する車やバイクの車種選定で半分くらいなんでこれ?…ってなるのはある意味で平常運転
129: (ワッチョイ 1fc4-5fuq) 03/04(月)12:07 ID:x1hJIqIo0(1) AAS
昭和のバンダイとマルイのカーモデルは今なお出来が良いと言われているが
車系プラモの人気低下で躊躇なく金型破棄されたんだろうな
今じゃ未組立品に3万4万の値段が付くのが当たり前でとても買えたもんじゃない
130: (ワッチョイ cb9d-zqCT) 03/04(月)12:35 ID:1ZJv8cxH0(1) AAS
実家に積んでるバンダイのセリカとサバンナはもったいなくて作れなかったけどあの世には持って行けないしそろそろ手を付けようかな
131: (スッップ Sdbf-7bv0) 03/04(月)12:45 ID:ubpkgjRSd(1) AAS
マルイはこういう所こだわるか!って思う事はあるが形状的にはあまりほめられたもんじゃないと個人的には思う
タイヤがホイールと融合するしw
132: (スッップ Sdbf-h3Pm) 03/04(月)13:13 ID:uNuNOw3dd(1/2) AAS
ハセガワがその辺の穴埋めてくれるから助かる
ただ、組みにくい
133: (スッップ Sdbf-atGc) 03/04(月)13:19 ID:Jr8j3MtLd(1) AAS
マルイじゃなきゃ1/24相当のキットがない車種ってなんかあるかね?
コスモAPくらい?
134: (ワッチョイ 4b55-zqCT) 03/04(月)14:02 ID:cEwvitWr0(1/2) AAS
910ブル2枚とか
シルエットやタミヤの4枚直したりするのもねえ
135: (ワッチョイ 4b55-zqCT) 03/04(月)14:08 ID:cEwvitWr0(2/2) AAS
910はニットーがあったな。忘れてくれや
136
(1): (スッップ Sdbf-h3Pm) 03/04(月)14:17 ID:uNuNOw3dd(2/2) AAS
スターレット。まあいらんな
137
(1): (ワッチョイ 9f0f-Hejz) 03/04(月)16:21 ID:qIYvkkqO0(1) AAS
フジミのケイマンはどうですか
138: (ワッチョイ 9fe2-uB8S) 03/04(月)19:46 ID:hEbb8lRa0(1) AAS
ケイマンは作りやすくて良いキットだったわ
つうか550マラネロ以降のフェラーリも、いずれも癖の無い良キット
エンスーのころの狂気が無くなったのは残念だが
139
(1): (ワッチョイ 1b0c-FnQs) 03/04(月)21:41 ID:l71fLkSh0(1) AAS
>>136
KP47はBEEMAX/nunuで出したりして
140: (スップ Sdbf-h3Pm) 03/05(火)10:50 ID:NOefIti8d(1) AAS
>>137
目安として2004~2005年以降のカーモデルは良いよ
まずは鷹目インプをオススメしたい
141
(1): (ワッチョイ 1fc4-5fuq) 03/06(水)04:14 ID:NvU/lL560(1) AAS
Xで見たけど、まれに再版されるハセガワの1966年型アメ車シリーズは
実際に1966年当時にスロットカーとして発売された金型をずっと使ってるらしい
142: (ワッチョイ 0f08-lvv7) 03/06(水)07:12 ID:jrcW3s9Q0(1) AAS
エンスーのポルシェ356シリーズ再販してくれないかなあ。
スピードスターは積んでるけど、カブリオレやクーペが欲しい。
143
(1): (ワッチョイ 0f4f-jtx3) 03/06(水)11:14 ID:NRPbUDsv0(1) AAS
>>139
何年か前にKP61発表してなかったっけ?
144
(1): (ワッチョイ cb9d-zqCT) 03/06(水)11:53 ID:vsg8nBAi0(1) AAS
>>141
ストッロカーのボディ用にガワだけamt1/25をコピーしたけどプラモ化する時に内装はオリジナルで設計して今は1/24表記で発売してるらしいな
145: (ワッチョイ 9fda-I9S/) 03/06(水)14:45 ID:69oEx9qH0(1) AAS
ハセアメ車シリーズって、昭和の終わり位に再販って話で店のオヤジに訊いたら上げ底内装の凄い奴って話だったんだが、実際、出たら1/24表記で普通の内装も付いてて皆んな驚いたって奴だな
上げ底内装のモータライズ版同様、ボディ以外は全車使い回しってオチだったが、おっさんベテランガチ勢が無いよりマシって買ってってスゲえってなった約40年前の思い出
146: (ワッチョイ 0fb9-h3Pm) 03/06(水)17:17 ID:CndYuD880(1) AAS
>>144
どうやったらそんな造語作り出せるんだよw
147: (ワッチョイ 4b55-zqCT) 03/06(水)17:29 ID:twmWmwJ60(1) AAS
>>143
5~6年前くらいのホビーショーで展示あったな
それっきり音沙汰ねえけど。プラッツのIMSA280Zも
148
(2): (ワッチョイ 9fc3-N0OG) 03/06(水)21:44 ID:HdFA6ZM40(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
デカい
149: (ワッチョイ 9f8a-8ZfW) 03/06(水)22:19 ID:HNXk3lRL0(1) AAS
>>148
研ぎ出しが甘い!やり直し!

…と思ったら1/1かよ…スゲーな
150: (スッップ Sdbf-h3Pm) 03/06(水)22:53 ID:2ZvFS+EQd(1) AAS
>>148
よくわからん
何でこんなんしたいんだろうか…
151: (オイコラミネオ MMcf-fP44) 03/06(水)23:20 ID:Ab+eo68gM(1) AAS
模型マニアではないとハッキリ解るな
152: (ワッチョイ 0f24-lvv7) 03/07(木)05:33 ID:mFFlUqdL0(1) AAS
なんちゃってランボルとかフェラーリとか軽をデコる人居るけどそういう情熱ともちょっと違うしなあ
自作で本物を再現したいって事なんだろうけど 同好のグループとかあるんだろうねきっと
153
(5): (ワッチョイ 9ff0-gzAN) 03/07(木)21:16 ID:sKVRmK6W0(1/2) AAS
ハセ24のコスモスポーツ完成したけど、写真で拡大するとイマイチだな、、
ハセガワ公式サイトの完成写真の様なキリッとした作品には程遠いな、、

外部リンク:imgur.com

外部リンク:imgur.com

外部リンク:imgur.com
154: (ワッチョイ 1bf7-5NsN) 03/07(木)21:50 ID:fLiLJcT/0(1) AAS
何百枚か撮って奇跡の1枚を狙ってみるとか
155: (ワッチョイ 7b7e-Ywa7) 03/07(木)21:51 ID:D604a7wk0(1) AAS
>>153
いいじゃない。
ヘッドライトのレンズ、手入れた?
156: (ワッチョイ 0f30-+xgp) 03/07(木)22:35 ID:g6sax2sD0(1) AAS
貼り乙 赤も良いね
157
(1): (ワッチョイ 9ff0-gzAN) 03/07(木)23:39 ID:sKVRmK6W0(2/2) AAS
ヘッドライトのカバーはバキューム等も考えましたが、オリジナルのパーツも
厚みは気になりましたが合いは良好でしたので、カバーをセラミックコンパウンドで
磨いた程度です。今回は窓パーツをSDNの樹脂染料の空色で染めてみたのが唯一の新たな試みかな。
158
(1): (ワッチョイ 0f26-jtx3) 03/08(金)04:12 ID:jsHe3LnE0(1) AAS
>>153
全然いいですよ、素晴らしい!
背景や照明をやや明るくする等して撮るとあら不思議
被写体もアップで
159
(1): (ワッチョイ ab2b-m7eD) 03/08(金)07:22 ID:XxL8tHi60(1) AAS
>>153
ヘッドライトのレンズって何使いました?
160: (ワッチョイ 4ffa-fP44) 03/08(金)08:55 ID:ALxRkFgU0(1/2) AAS
>>158
照明で大分変わりそうだよね
161
(1): (ワッチョイ ab9d-MOWL) 03/08(金)09:26 ID:AZc+4v/+0(1) AAS
赤コスモかっこええやん
雑な部分がどこなのかさっぱりわからんし、そういうのって本人しか見えてない事多いからな
写真も上手だし、それくらい上手くなりたいもんだ
162: (ワッチョイ 0f89-hSJW) 03/08(金)09:37 ID:4W7Gza800(1) AAS
メーカーの作例は写真もプロでしょ、フォトショも使うし
163
(2): (ワッチョイ 6b84-p4LL) 03/08(金)10:46 ID:unxBvMla0(1) AAS
これ…プロの作品だぜ?どうよ?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
164: (ワッチョイ 3bfe-MXuq) 03/08(金)10:55 ID:RsuwpJkJ0(1/2) AAS
>>153
作るの上手いと思うけどなあ

写真の撮り方を勉強してみると良いかと
ちゃんと照明当ててレフ板置いて、光と影を意識して撮るだけでもかなり変わると思う
165
(1): (ワッチョイ ab9d-ZvdX) 03/08(金)11:24 ID:3wn0rRiY0(1/2) AAS
自然光、逆光気味で撮るのもリアル感あってまた良しだよ
被写界深度も適度で悪くない写真だと思うよ ←コスモのほう
166: (ワッチョイ 0f45-/v16) 03/08(金)11:48 ID:M8t8wkL80(1) AAS
>>163
配色が日本にある修復前の767B寄りで緑が濃すぎ、デカールがショーカーに合わせたのか位置がズレてる
塗装ハゲやヘッドライトの組み立てが致命的、
エッチングは自作だろうけど真鍮のまま、タイヤもリベットの調整無しか浮いてる
エンジン周りの着色が適当・・・
納期の兼ね合いも有ったか知らないけど、プロとしては残念ね

>>153
省1
167: (ワッチョイ 0f24-lvv7) 03/08(金)11:49 ID:avxljDdT0(1) AAS
既出だけど画像次第なんだよなあ 製作者は現物持っているからその印象で語るけど我々は画像しか観れないからどうしても色味とか光沢の感想でズレが出る
ネットでは双方向の視点が無い人もいるからなあ
153さんの言っているのはモールとかライトの縁?の事なのかな? 画像の所為か現物の所為かなんかボケて滲んで見えるんだけど
168: (スッップ Sdbf-1z5V) 03/08(金)12:23 ID:v4TAsJEkd(1) AAS
蛍光オレンジは実物見ないとわからんな
それを考慮しても実車とは違う気がする
169: (ワッチョイ 6b1e-lvv7) 03/08(金)12:34 ID:SV4nOTTL0(1) AAS
163
車を見せたいのかホコリを見せたいのか分からんね
1/24だから24倍サイズのホコリは存在感ハンパないな
170
(1): (ワッチョイ 3bfe-MXuq) 03/08(金)13:40 ID:RsuwpJkJ0(2/2) AAS
>>165
153さんはハセガワ公式みたいなの作りたいと言うから照明の話したのに
171: (ワッチョイ ef03-uB8S) 03/08(金)14:10 ID:ijv5vlto0(1) AAS
ハセガワの写真って前から後ろまでちゃんとピン来てるよね。あの画角だと絞っただけじゃ無理なんだよね
アオらないと無理だから中判以上だと思う。白い反射部分はトレペに見えるから1/24にしても大掛かりなセット
サンプルの出来も凄いけど、撮影も凄いわ。今時撮影に金掛けない所ばかりなんだけどね
172: (ワッチョイ 1b6a-HHfK) 03/08(金)15:11 ID:0iZQR39G0(1) AAS
距離取って撮影後トリミングとか深度合成とか素人でもやりようはあるじゃない
173: (ワッチョイ ab9d-ZvdX) 03/08(金)15:16 ID:3wn0rRiY0(2/2) AAS
>>170
写真をほめただけで照明のアドバイスにケチつけるつもりは無かった
癪に障ったらゴメン
174: (ワッチョイ 9f6a-Hejz) 03/08(金)22:04 ID:ULGfWmZR0(1) AAS
>>157
樹脂染料くわしく
175: (ワッチョイ 4ffa-fP44) 03/08(金)23:19 ID:ALxRkFgU0(2/2) AAS
>>163
写真の出来が良くないから悪く見えるのかもだけど…
クリアでデカールが溶けているようにも見えるしちょっと雑だね
176: (ワッチョイ 9ff0-bmAa) 03/09(土)00:34 ID:LB1xOtKN0(1) AAS
樹脂染料ってアクリル、ナイロンは染まるけど
プラスチックって染まりにくく無い?
177: (ワッチョイ 3b40-5fuq) 03/09(土)15:22 ID:E0iaNO5w0(1) AAS
楽プラのカウンタックをマジョーラのマゼランで仕上げてみたけどイマイチ似合わなかったな
一応撮影前にホコリ払ったんだが取りきれてなかったのは御愛嬌ってことで…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
178: (オイコラミネオ MMcf-fP44) 03/09(土)15:41 ID:g32KfL0rM(1) AAS
こういう玉虫色って直線より曲線が多いボディーのほうが効果が分かりやすいからね
でも仕上げ綺麗で工作が丁寧なのがいいね
179: (ワッチョイ efb2-Hejz) 03/09(土)15:50 ID:T8pURLsj0(1) AAS
カウンタックをこういう色に塗る人は他にいなさそうだしオリジナリティがあって良いと思う
180
(1): (ワッチョイ 1f88-5fuq) 03/09(土)17:29 ID:GWk7gWx80(1) AAS
カウンタックに迷彩色を塗ったらかっこいいかもしれない
181
(2): (ワッチョイ 9fe3-zqCT) 03/09(土)19:07 ID:slHvJwNJ0(1) AAS
>>180
本物かどうか知らないけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
182: (ワッチョイ 6b62-/D0V) 03/09(土)20:33 ID:2FtYMwpV0(1) AAS
ハセガワの箱絵は写真をもとに描いた絵みたい
183: (ワッチョイ 0f06-jtx3) 03/09(土)21:17 ID:stAgR0fL0(1) AAS
>>181
デザートカモ似合うなw
184: (ワッチョイ 1b6a-HHfK) 03/09(土)21:41 ID:vuR7gx1w0(1) AAS
Forzaのペイントパターンで迷彩あるから塗装シミュレーションできるな
185: (ワッチョイ 9ff0-gzAN) 03/09(土)23:15 ID:9WZkmluH0(1/2) AAS
>>161

>雑な部分がどこなのかさっぱりわからんし、そういうのって本人しか見えてない事多いからな

画像で拡大すると、特にリアからでは逆椀型の窓パーツが悪目立ちしたり、
尾灯のクロームのトリムも断面が分厚くまるでスパッと斜切りにされた竹輪の様に画像では見える。
基はもう30年以上前の2千円前後の実売価格のインジェクションキットとして、致仕方ないのかもしれないけど
最近購入したR出ない方のベレGもあの内容で2千円ちょっとなのは凄い。
186: (ワッチョイ 9ff0-gzAN) 03/09(土)23:32 ID:9WZkmluH0(2/2) AAS
>>159

>ヘッドライトのレンズって何使いました?

ハセガワのキット箱出しのパーツをそのまま使いました。
187: (ワッチョイ 1bf7-5NsN) 03/09(土)23:32 ID:vZ+ANWy40(1) AAS
クリアパーツは断面に色塗って反射隠すとかごんぶとトリムはモールド無視して細めに塗るとかするしか無いんじゃ
作り直せばいいんだろうけど中々そうはいかんし
188
(1): (ブーイモ MMa2-FKMH) 03/10(日)00:22 ID:WC5u4QdCM(1) AAS
話し関係無いけど
昨日、レクサスLFAが走ってる姿を初めて観た
あの車って限定車?
189: (スッップ Sda2-a37x) 03/10(日)00:36 ID:mZzafRJAd(1) AAS
せやで
190: (スッップ Sda2-QATo) 03/10(日)00:59 ID:Ia88eIuzd(1) AAS
>>181
レプリカだよ
191
(1): (ブーイモ MMa2-FKMH) 03/10(日)01:25 ID:5OQrGgdxM(1) AAS
じゃあ運が良いな
レクサスLFAなんて国内で何台有るかわからないのに出会えたなんて
あと、フェラーリFXXも見たことがある
幸運なのかよく出会う
192
(2): (ワッチョイ 2eab-5UP4) 03/10(日)07:01 ID:RCcGAELs0(1) AAS
>>191
FXXは公道走れないけどサーキット内の話?
そうでなければラ・フェラーリの方かと
193
(1): (スップ Sda2-bkmi) 03/10(日)07:47 ID:z+5MmfK9d(1) AAS
>>188
自分も数回見たけど良い音してるよな
194
(1): (スッップ Sda2-a37x) 03/10(日)08:29 ID:DySe4jiod(1) AAS
>>192
エンツォじゃないか?
195: (ワッチョイ a254-Qwcw) 03/10(日)08:52 ID:Bg7pXk520(1) AAS
もっと市販大衆車のモデルが増えて欲しいな
196: (スップ Sd02-kJnq) 03/10(日)09:13 ID:YppBLXDEd(1) AAS
夢のない車はあんまり
197
(1): (ブーイモ MMa2-FKMH) 03/10(日)09:51 ID:qQTWYpzhM(1) AAS
>>192
エンツオなのか
とにかく格好いいなシウォーンって走るんだよ

>>193
良い音だよね
あれ幾らなんよ?と
思わず叫んでたよ
198: (ワッチョイ ed4f-5UP4) 03/10(日)11:09 ID:SfnFh0Cx0(1) AAS
>>194
失礼、FXX-Kと勘違いした、確かにエンツォだなぁ
>>197
大排気量V12だからエグい音だったろうね
中古しかないが億だっけか、興味が出たならフジミかタミヤの中古をどうぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*