[過去ログ] はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 4号艦 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
624: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
625: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
626: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
627: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
628: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
629: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
630: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
631: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
632: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
633: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
634: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
635: 04/08/01 00:11 ID:1TYgXV8c(1) AAS
636: 04/08/01 00:48 ID:jP/naSrj(1) AAS
馬鹿が。
637: 04/08/01 00:53 ID:BnU0Qqme(1) AAS
え〜と。
通報ってどうやるんだっけか?
まったりしたスレにしか常駐してないから対応の仕方がわからんよ。
638: 04/08/01 01:50 ID:HCGjwdsg(1) AAS
まあゆるしてやってくれ。アレだよ
大型艦(空母か新作の戦艦)買おうかと模型店行ってさ
帰って袋開けたらU-ボート400円
ピンキーストリート2000円・・・_| ̄|○
639: 04/08/01 02:14 ID:3gNiQ5i3(1) AAS
>>588
戦標船のような側面が複雑でないものは、
プラ板で船底とキールを切り出し、そこに0.3mm程度の
薄いプラ板を貼り付けていくと、一発で舷側面が出ます。
ただ、キールを正確に切り出す事が大前提となりますし、
その前に、図面を準備する必要があります。
自分は空間把握能力に欠け、削り出しが出来ないので、
省1
640: 04/08/01 11:43 ID:rzpEvgHO(1) AAS
>>588
DIYで軟質塩ビ材の棒材(東急ハンズだと幅15〜30ミリ、
厚さ5ミリ〜10ミリ、長さ1Mのものが各種ある)を入手して、
これに平面、側面を鉛筆で写し、カッターとペーパーで削ったら
外板に薄手のプラ板を張りつけてやるとよい船体が出来ますです。
(某艦船ライターの受け売りで〜す。)
641: 588 04/08/01 18:50 ID:X8DSog7T(1) AAS
591-639-640
皆々様の暖かいレスに感激です・・・。
有難う御座いました、急にやる気が湧いてきました。
色々チャレンジしてみます。
あ、2mmなる物は>590様の指摘する通り、φ0.2mmです。
訂正して御詫びします。有難う御座いました。
642(1): 04/08/01 19:54 ID:3cLJBUz6(1) AAS
なんか空欄が目立つね
半田コテで1/200の手すり作ってるケド
ダマになっちゃってパッとしないなあ・・・
やっぱ瞬接の方がいいのかなあ?
643(3): 04/08/01 20:06 ID:eu8ckBsj(1/2) AAS
1/200なら0.15mの真鍮線に0.08mの銅線を巻きつけるほうが楽なのでは?
644(1): 04/08/01 22:17 ID:vpy6UVwM(1) AAS
15pの真鍮棒に8cmの銅棒を巻き付けるのは重労働だぞ。
645: 04/08/01 22:46 ID:eu8ckBsj(2/2) AAS
あああああああ、すまんっす
mじゃなくてoだね
646: 04/08/01 23:13 ID:Yl2mSyMF(1) AAS
>>644
ワロタ
647(1): 04/08/01 23:26 ID:gNFBfn9H(1) AAS
>>642
ダマになるのはコテの温度が低いから。母材を良く暖めて
コテの温度に合わせた半田を使ってくだされ。
あと、液体のフラックスを注射器でちょん付けしてやると
うまく回りマスです。
648: 04/08/01 23:55 ID:mC7uiwm8(1) AAS
>>643がどういう作業なのかいまいちうまくイメージできません・・・
真鍮線の柱に銅線の柵を渡して行くってことなのですか?
649: 643 04/08/02 00:25 ID:Acj+T+F6(1) AAS
うわ〜レスありがとうございます
>>643
仕事用の万能基板用のメッキ線(銅)を使ってます
>>647
温めすぎて前に付けた手すりが次々に落下・・・
ベーストのフラックス使ってますが小さい部品なので
>>643
省3
650(1): 04/08/02 14:43 ID:qsFuH7Yk(1) AAS
>>643
その場合は半田コテを高温用と低温用の二種類を用意する。
210度程度で溶けるハンダとコテでハードポイントとなる部分を
つけていくが、一つつけたら、次はなるべく離れた所をつける
ように。あとステンレスプライヤーでパーツを押さえたり、
ガラス板の平板で不要な部分に熱を廻らせないように吸収する
とよい。
省3
651(1): 04/08/02 18:45 ID:z+T4qcu5(1) AAS
アリイの「さんふらわあ」
ニチモの「富士」って
いいの?
素組みで作っても、飾れる?
652(3): LJ 04/08/02 18:59 ID:CW/3IF2R(1) AAS
護衛艦などの戦闘通路の白線を綺麗に再現したいと思うのですが
なかなかうまくいきません。(スジ彫り流し込み、凸モールドへの
筆塗りいずれも納得のいく仕上がりとまでは・・・)
みなさんはどのように再現してますか?
653: 04/08/02 19:43 ID:rHnTumbI(1) AAS
>>652
デカールを使う
654(1): 04/08/02 20:41 ID:HNM7P43x(1) AAS
アリイの1/600の戦艦武蔵の艦橋のパーツどう付けけていいかわからなくてほうっておいたら
そのパーツや説明書を無くして製作不能に陥っちゃたよ。でもまた同じ奴買って再度挑戦しようかと
思っている。ちなみにほかのパーツはほとんどのこっているからそれは予備に使用かと思う。
655: 04/08/03 07:30 ID:EO4Keww0(1) AAS
>654
形で見れば解りそうだけれど、何ももう一個買わなくたって他人の作例とか
探してみれば(アリイのキットでなくても)判明しないかな?
その上で細かい部品が取り付け部位不明だったらここで具体的に聞けば誰か
しら教えてくれるでしょう。
656(4): 04/08/03 08:44 ID:O1QROqou(1) AAS
>652
先に白吹いて細いマスキングテープ(0.4、0.7)を戦闘通路に張る
その上から甲板色を吹く(なるべく薄く吹くのがコツ)。
657: 04/08/03 20:46 ID:IzNz0TOo(1) AAS
>>650
ありがとうございます
アルミの放熱クリップぐらい買わなきゃだめですね
658: 04/08/03 20:50 ID:T6+1fGFg(1) AAS
細切りにした和紙とかティッシュに水を含ませて巻いてやる。
複数箇所をまとめて断熱するのに有効だよ。
659(2): 04/08/03 22:33 ID:TYXngISK(1) AAS
飛龍を買って家でパーツを眺めていたら、飛行機の中に
逆ガルを発見。空母を買うのは初めてで、説明書にも飛行機の
記述が全くないのではっきりしませんが、どうも後期セットっぽい。
青はたった1機の彗星(二式艦偵?)のためにこのセットを付けている
のでしょうか?
660: 04/08/03 23:26 ID:CkDbdsQj(1) AAS
>>659
飛龍は前期セットがついているのが正当だったはず。
画像リンク[jpg]:www.1999hobbysearch.com
前期セットにも彗星は含まれているし。
661(1): 04/08/04 03:32 ID:Um3k6zaq(1) AAS
>651
どっちも”素材”です。
素組みするのは止めないけれど、かなり昔のキットですからね〜
飾るのも、個人の自由だから、別に止めないけどさ。
「富士>ふじ」ね。ニチモのでしょ?南極に行った奴。フォーサイトから1/700でもう直ぐ出るから、それ待ったほうがいいかも。
さんふらわーはすでに日本にはいないほうかな?それともすでに日本にもいなく、しかも火災事故で沈んじゃったほうかな??
662: 04/08/04 13:29 ID:0LtDCGyv(1) AAS
>>661
さんふらわあは11も5も沈みました。
有井のプロトタイプはどちらも現存しません。
663(2): LJ 04/08/04 18:23 ID:o7JyA7nQ(1) AAS
>>652
店で見かけたことがないのですが、そのデカールは市販されている
のですか?
>>656
ありがとうございます。1/700で0.4mmの幅だと太くなりすぎるという
ことはなかったでしょうか?
あと0.4mmのテープを作る技術が私には・・・
664: 04/08/04 18:33 ID:AMfx2Uq9(1) AAS
>>663
作らんでもこういうの買えば。
外部リンク[aspx]:hobbyworld.aoshima-bk.co.jp
665: 04/08/04 19:10 ID:pwSfBGqW(1) AAS
>659
ミッドウェーで彗星を載っけてたのは飛龍じゃなく蒼龍でしょ。
(飛龍にも載せていたという資料が出てきたの?)
パートのオバちゃんが前期と後期を入れ間違えた
んでしょうかね?
この飛行機前期セットもそろそろリニューアルが
必要なのではと思うのだが・・・
省1
666: 656 04/08/04 21:37 ID:lEQWzgLY(1) AAS
>663
0.4mmのマスキングテープは市販されてます
護衛艦ではありませんが1/700で0.4mmの幅だと
この様になります度下手ですが参考までに
(失敗例として反面教師にしてください)
画像リンク[jpg]:mokei.net
画像リンク[jpg]:mokei.net
省1
667(2): 04/08/05 02:06 ID:9gyUOp4z(1) AAS
>656
652ではないけど…
今まですじ彫り流し込みをやってたけど、マスキングもいいね。
今製作中の艦はすじ彫りが終わってしまったけど
次は試してみようと思います。
自作は偶然にもインヴィンシブル級空母を予定してますが…
656氏は曲線部分はどうしているのでしょうか?
668(2): 04/08/05 03:29 ID:7U3ajDEr(1) AAS
艦船模型はまったくの素人ですが、作ってみたいと思っています。
どうせなら鑑賞に耐えるものが欲しいと考えています。
造ってみたい船は主にフェリー、客船ですが、なかでも
日本高速フェリー「さんふらわあ」(希望は「さんふらわあ11」)
新日本海フェリー「はまなす(あかしあ)」「すずらん(すいせん)」
「にっぽん丸」「飛鳥」
青函連絡船各種
省3
669(1): 656 04/08/05 07:45 ID:1NWN6Z8l(1) AAS
>667
曲線部分はマスキングテープをフリーハンドで曲げて貼り付けてます
ただし、半円には曲がらないので少し曲げたのを二枚貼り付けてます
正直この方法は失敗でした、幅の広いテープをツルツル面の板に貼って
雲形定規かコンパスで綺麗に切り出して、半円のテープを自作するのが
いいと思う
もしくは市販のデカールを使う。
省5
670: 04/08/05 19:28 ID:YH3/DvH1(1) AAS
>668
さんふらわあなら有井から、青函連絡船ならレジンでバンモデリングから出てますよ
671: 04/08/05 22:31 ID:OFmJjVhG(1) AAS
さんふらわって金属二軸スクリューのやつだよね?
うわ〜欲しくなってきたなー
これも小のとき筆塗りしかも艶ありでぬったあとボーぜんとしたやつ
今なら全色ブラシだ〜!!
ところで太陽はリターダー+筆塗りorマスキング+ブラシのどちらが
賢明でしょうか?明日ヤマシロ屋の買ってきます
672: 04/08/06 00:58 ID:8jJFaxDD(1) AAS
フジミの大和についての質問ですが
艦載機の射出台は待機時だとカタパルトの最前部や最後部にある、
という風に決まっているものなのでしょうか
673: 04/08/06 01:16 ID:0Ot3cE9g(1) AAS
やっぱフェリーってのは模型ではマイナー分野なのか・・・
674: 04/08/06 05:12 ID:pXFT8PEv(1) AAS
>>668
新日本海フェリーも郵船クルーズもどこからも出ていません。
海外の豪華客船なら、エアフィックスやレベルがいろいろ出してますが
どれも古いキットばかりでいささかお勧めしかねます。
675: 04/08/06 08:28 ID:Grc6HSXN(1) AAS
共通武装パーツってどこのメーカーが作ったのでしょうか?
やはり民や?
676: 667 04/08/07 00:04 ID:6zWOT/g3(1) AAS
>>669
レスありがとうございます。
なるほど、砲塔周りの警戒線はコンパスで対応できそうですね。
船体色ですが、
写真での印象がグレーよりも明るいブルーに感じたことと、
自衛艦・大戦中の日本艦と並べたときに差が明確になるように
あえてMrカラーのRLMライトブルー115・117・118辺りから
省2
677(1): 04/08/07 02:52 ID:Z5PkCbCP(1) AAS
小笠原まで就航してる東海汽船は
出てますか?
678(1): 04/08/07 05:56 ID:SNJnwSoG(1) AAS
>>677
小笠原までは「小笠原海運」の「新おがさわら丸」が運航しているが
現在三井造船で建造中の「ホバークラフト型高速船」が就役すると
なにか記念にキットが出る可能性がないとはいえない。
現在の「新おがさわら丸」がこれから発売される可能性は皆無。
679: 04/08/08 11:13 ID:U87+mh/7(1) AAS
>678殿
いろいろご存知のようですので、教えてくだされ。
WLSの客船と、アリイのフェリー以外で国内の客船の
キットはあるのでせうか。
できれば関西汽船、東海汽船のものが欲しいのですが。
680: 04/08/08 12:02 ID:NelDMY/t(1) AAS
屋形船
咸臨丸
681: 04/08/08 16:04 ID:5/tGhmx7(1) AAS
バンモデリングの青函連絡船くらいだろ、現存の国内客船キットって。
682: 04/08/08 21:33 ID:Fn2yquiG(1) AAS
東海汽船は皆無。関西汽船はさんふらわあがあるのみ。
683: 04/08/08 22:06 ID:muKNJ9Ez(1) AAS
東海汽船はフェアリー企画の「橘丸」がありんす。
今年のワンフェスでも出てくると思うけど
684: 04/08/09 04:30 ID:evT1qxiH(1) AAS
何と!橘丸があるとは?!
でも普通に模型屋で入手できないものか・・・_| ̄|○
685(1): 04/08/09 22:56 ID:77qt8hIt(1) AAS
今、レイテ沖海戦時の大和を造ろうと考えています。捷一号作戦時の大和の
甲板も黒っぽい塗装だったんですか。武蔵は、黒っぽい塗装だったらしい
ですが。
686(1): 04/08/09 23:05 ID:dC2nicqz(1) AAS
武蔵はピンクでつ
687(2): 04/08/10 00:48 ID:rBiyslBe(1) AAS
もうすぐ引越しなんですが、艦船模型はどのように運べばいいんでしょうか?
1/700のウォーターラインシリーズと1/350の大和です。
どなたかアドバイスお願いします。
688: MG名無しさん 04/08/10 00:54 ID:CX8v8/A9(1) AAS
686>大和は、ペパーミントグリーン
689(1): 04/08/10 01:07 ID:W6oiyZpj(1) AAS
振動が怖いですね。
単純に保護するだけならベニヤで木箱作って運んだ事は有りました。
(横浜→北海道を引越し業者に任せて)底部を箱に固定したのがか
えって振動を拾ったらしく喫水線からパックリ逝っちゃった。
木箱+緩衝材(スポンジかなあ)で行ってみたらどうでしょう
1/700なら普通のダンボールに補強入れて行けそうだけど、
大和は箱自作しないとキビイシイと思います。
省2
690(2): 04/08/10 03:35 ID:DLGT2I6Y(1) AAS
箱は二重にする。中箱に船体を固定し、
外箱の間に緩衝材をつめて、外部からの
振動が直接キットに伝わらないようにする。
あと、箱はひっくり返されるのは当然考えられる
ので、船体は底部をネジしめしめとか
して完全固定する。
691(2): 04/08/10 05:37 ID:GNTdZ70r(1) AAS
済みません、もし判れば教えて頂きたいのですが…。
アオツマの「秋雲1943」なんですが、実際に艦橋前に機銃を
設けたのって、43年のいつごろなのでしょうか?
キスカ撤収時('43)の秋雲作成を作成しようとしてるのですが、
学研本や各サイトの記述がマチマチで良く判りませんで…。
692(1): 04/08/10 06:15 ID:BnjvBlP1(1) AAS
1943年5月末から6月10日まで。横須賀工廠で。
693: 691 04/08/10 09:08 ID:at22ctfN(1) AAS
>>692
早速のレス、ありがとうございました、助かります!
694: 04/08/10 13:07 ID:q1HTRrm1(1) AAS
>>685
>>686はネタとして実際、出撃直前に明るい色に塗られたというから、
おそらくは駆逐艦から陸揚げされた明るいグレーだったのでは?
模型的には舞鶴工廠色あたり。
695: 04/08/10 18:53 ID:qWiSS1r2(1) AAS
安売りしてたので最上ゲト
んで魚雷発射管を可動式に細工したら意外と時間かかってチカレタ
696: 687 04/08/11 03:31 ID:tm4h3/+E(1/2) AAS
>>690>>691
喫水線からパックリとは、悲惨ですね〜。
お二方のアドバイスを参考にやってみます。
レス、ありがとうございました。
697: 687 04/08/11 03:32 ID:tm4h3/+E(2/2) AAS
すいません間違えました。
>>689>>690でした
698(2): 04/08/11 09:21 ID:vig1T8CZ(1/5) AAS
板違いと言われるかもと思ったのですが質問です。
アオの限定「摩耶」(アッツ島沖海戦時)を入手しました。
んで前々からの疑問が頭をもたげたのですが、
当時の第5艦隊旗艦は「那智」ですよね。
何故旗艦が「摩耶」ではなく「那智」だったのでしょうか。
しかも当時の乗員が書いた「重巡摩耶」(学研M文庫)という本によると、
千島かどこだかでわざわざ旗艦を「摩耶」から「那智」に移した旨の
省5
699(2): 04/08/11 12:12 ID:Po6/A25h(1/3) AAS
ガンプラを20年ほど前に作ったきりですが、夏休みに一隻挑戦してみたいと思っています。
候補として、「大和」、「長門」、「高雄」、「こんごう」のどれかにするつもりですが、
初心者でも比較的作りやすいのはどれでしょうか? メーカーは問いません。
あと、塗装ですが、やはり船体の塗装は必要でしょうか?
自宅が塗装にはあまり向いていない環境なので、最低限の塗装で済ましたいと思っています。
もし、塗装するならば、タミヤのアクリル塗料の筆塗り中心でやりたいと思っています。
アドバイスをお願いします。
700(3): 04/08/11 12:25 ID:y2AvKukK(1) AAS
>699
もっとも組み易いなら大和。こんごうなら一部の塗装とデカールだけでも
雰囲気は出る(もちろんイージス艦でしょ?)
701(1): 04/08/11 12:27 ID:qG/LqYiV(1) AAS
こんごうなら無塗装でも十分
702: 04/08/11 12:39 ID:Po6/A25h(2/3) AAS
>>700
> もっとも組み易いなら大和。こんごうなら一部の塗装とデカールだけでも
> 雰囲気は出る(もちろんイージス艦でしょ?)
もちろん、「こんごう」はイージス艦のほうです。
ヘリポートの複雑そうなマーキングのデカール貼りに二の足を踏んでいる状態です。
そうすると、やっぱり定番の「大和」でしょうかね…
知識が20年前で止まっていますが、じっくり考えてみます。
省1
703: 04/08/11 12:49 ID:Po6/A25h(3/3) AAS
>>701
> こんごうなら無塗装でも十分
となると、「こんごう」のほうが楽かもしれませんね。
悩むなぁ。考えてみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s