[過去ログ] 【文芸】中学の国語の教科書で一番好きだった小説ランキングTOP24 3位「走れメロス」 2位「山月記」 [muffin★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 2021/10/18(月)19:49 ID:Dm6ew6+y0(1/2) AAS
山月記はまじで衝撃だった
なんて美しい文章なんだろうって
370: 2021/10/18(月)19:49 ID:cU+E4Hwa0(1) AAS
安部公房の砂漠の思想
371: 2021/10/18(月)19:49 ID:CDWHzn0f0(2/4) AAS
ユダヤ人の子が緑のベンチに座れない話も忘れがたい
372: 2021/10/18(月)19:49 ID:Dm6ew6+y0(2/2) AAS
>>363
たしかに高校だったわ
こころも続き読みたくて文庫買った記憶
373
(1): 2021/10/18(月)19:50 ID:iBLP7xT+0(1/2) AAS
>>352
山に日光が遮られて、昼間の時間が半日で終る集落の話だっけ?
374: 2021/10/18(月)19:51 ID:XASouDZZ0(1/2) AAS
ムツゴロウ先生のエッセイが載ってて、良い話で好きだったんだけど後年原文読んでみたら微妙に違ってた。紀行文だったんだけど、原文に有った現地の悪口がカットされてたw
375: 2021/10/18(月)19:51 ID:9mmNG3FX0(18/19) AAS
>>369
少年期にその感受性があったのが羨ましい
小説の、文章の美しさを味わうという喜びはおっさんになってやっとわかってきた
376: 2021/10/18(月)19:52 ID:sKrkTKvw0(1) AAS
遠藤周作の『沈黙』
高校だったかもしれないけど、続きが気になって文庫本買ったのはこれだけ
377: 2021/10/18(月)19:52 ID:DRxCzDV50(1) AAS
は?俺のじいちゃんの影送りは?
378
(7): 2021/10/18(月)19:52 ID:WTc6iqw/0(1/2) AAS
国語の出来る人に聞きたい

授業中、音読ばかりさせる先生だった
でも音読しても内容頭に入らなかった
自分が頭が悪いからだと判ってるが
みんなは音読しながら内容が頭に入っていくもんなのか?
379
(1): 2021/10/18(月)19:52 ID:qXfpEbOm0(1) AAS
注文の多い料理店の怖さは異常
380
(1): 2021/10/18(月)19:52 ID:CiRF5Msl0(4/4) AAS
禁断の愛憎劇が文学の真髄なのに、教科書じゃそれ扱えないから国語嫌いになるわな。
381
(1): 2021/10/18(月)19:52 ID:x5caJvMH0(2/6) AAS
>>373
そう、それを人力で削り
一日村にする話
最初少年一人でやるんだが
村人みんなで達成する…ような話
382: 2021/10/18(月)19:54 ID:Z8n+YBrO0(4/4) AAS
>>381
愚公、山を移す みたいな話だな
383: 2021/10/18(月)19:54 ID:ckuy7LJr0(1/4) AAS
紀行文といえば、小学校だがケニアの旅
モハメド・ハーミシさんはどんな難題でも「やってみましょう」って言ってトライする
384: 2021/10/18(月)19:54 ID:qAWvKdMp0(2/4) AAS
>>380
ノルウェーの森とか好きそう
385: 2021/10/18(月)19:55 ID:x5caJvMH0(3/6) AAS
ひろゆきは死にました
栄養失調です
386: 2021/10/18(月)19:56 ID:ckuy7LJr0(2/4) AAS
>>378
俺の中学の先生は音読させる人で、それはいいんだけど、読み間違えると最初からやり直させる
本当に意味ないと思った
387: 2021/10/18(月)19:56 ID:Lou4RgVy0(1) AAS
しろばんば 井上靖
388: 2021/10/18(月)19:57 ID:tlK5qR7W0(1) AAS
>>1
火垂るの墓が入ってないんか‥
389
(1): 2021/10/18(月)19:57 ID:JwmfNoGK0(1) AAS
教科書をとにかく見なかった、小中高時代…
親に言われて問題集しかやらなかった…
勉強しろと言われ仕方なくやった思い出…
授業中いつもボケーとしてた…
もうウン十年も前の毒親育ちな黒歴史、最近になって貪るように昔の名作も含むあらゆる本読んでるけど今更だけど教科書にも載ってたんだよねえ。あのときちゃんと読んでたら違う人生だったのか、と思う最下層工員であった。
390: 2021/10/18(月)19:57 ID:YWhWMW880(1) AAS
高瀬舟は強烈だった
391
(2): 2021/10/18(月)19:57 ID:x5caJvMH0(4/6) AAS
これも小学校の教科書だが
ポディマハッタヤさん死んだんだよね
5ちゃんで見たわ
392: 2021/10/18(月)19:58 ID:IzonozhT0(8/14) AAS
>>378
文章を覚えるには音読は有効だと思う
大昔の教育は論語とかの古典を素読(音読)して覚えさせてたわけだし
ただ同時に内容の理解なんかできない
393: 2021/10/18(月)19:58 ID:9Uo4EWnO0(1) AAS
檸檬の作者の写真ががっかり
394: 2021/10/18(月)19:59 ID:LVsjzCyz0(2/4) AAS
>>266
この場面悲しかった
魯迅の故郷
395
(1): 2021/10/18(月)19:59 ID:gUlMuahz0(4/4) AAS
>>378
音読よりも黙読
自分のペースで文章を消化するのは大事だと思う

でも音読上手い人は国語の成績も良いことが多いかな
音読させるとセリフ回し上手い人たまにいるよねw
396
(1): 2021/10/18(月)20:00 ID:ckuy7LJr0(3/4) AAS
>>391
ああ、黒煙を掘る人な
子供の絵本で見た
397: 2021/10/18(月)20:00 ID:ckuy7LJr0(4/4) AAS
>>396
黒鉛だ
398: 2021/10/18(月)20:02 ID:zLr13fP90(1) AAS
オッペルと象だろ
399: 2021/10/18(月)20:02 ID:LVsjzCyz0(3/4) AAS
中3の「温かいスープ」の作者今道友信先生はバービーボーイズのギタリストの父
400: 2021/10/18(月)20:04 ID:LVsjzCyz0(4/4) AAS
>>389
心情にわたしはむせび泣いた
401
(1): 2021/10/18(月)20:04 ID:IzonozhT0(9/14) AAS
オツベルと象の最後の謎の一文を解読させる授業
たぶん原稿の端に関係無いことを何か書いちゃったもので意味なんか無い
402: 2021/10/18(月)20:05 ID:XASouDZZ0(2/2) AAS
>>395
ただ文字を音に変えるのではなく言葉の意味や背景が解ってるからでしょう
403: 378 2021/10/18(月)20:05 ID:WTc6iqw/0(2/2) AAS
レスくれた人、ありがとう
音読ってやっぱり大切なんだな
音読して流れを掴んでから
黙読で内容をじっくり頭に入れていけばいいのかな
国語が出来る人が音読上手いのは、
そういうことを自然と出来てしまえるからなんだろうな

音読なんかって馬鹿にしないで
省1
404: 2021/10/18(月)20:06 ID:u4EUtEIo0(1) AAS
クラムボンは小学生か。
405: [age] 2021/10/18(月)20:06 ID:CiRL1m530(1) AAS
中島敦の山月記は確かに好きだった。短くてだけど、漢文調?の雄々しい感じで、しかも引きこもり人間への警告みたいな内容で。
406: 2021/10/18(月)20:07 ID:cYSN0tQW0(1) AAS
宮沢賢治はクラムボンと永訣の朝が採用されてたのを覚えてる
407
(1): 2021/10/18(月)20:07 ID:IzonozhT0(10/14) AAS
いや音読はいらないから 完全に無駄でもないけど
408: 2021/10/18(月)20:08 ID:NKiKHJrh0(1) AAS
キーワードとしては
エーミール
馬頭琴
ルロイ
辺りか
409: 2021/10/18(月)20:08 ID:29LZtA3N0(1) AAS
>>391
スイミーとポディマハッタヤさんだわ
410: 2021/10/18(月)20:09 ID:0bDhlocl0(1/2) AAS
メロスは小学校じゃん
411: 2021/10/18(月)20:09 ID:/crmcRwn0(1) AAS
27世紀の発明王
412: 2021/10/18(月)20:09 ID:H/ZhNBW1O携(2/2) AAS
3回音読して終わったら座っていいって授業内容だった
残されたくないから早口で省略しまくり、全然頭には入ってなかったw
413
(1): 2021/10/18(月)20:11 ID:Co5a+5FK0(1) AAS
ごんぎつね
414: 2021/10/18(月)20:11 ID:5TRTFw3d0(3/5) AAS
>>361
オアシス見つけてオレンジ食べるんだっけ?
さばくの駅だったと思う
415: 2021/10/18(月)20:11 ID:qAWvKdMp0(3/4) AAS
>>407
小学生の音読は有効だと思う。ぼーっとして黙読出来ない子もいるから
416: 2021/10/18(月)20:12 ID:0bDhlocl0(2/2) AAS
と言うか1/5位は小学校でしたようなw
417: 2021/10/18(月)20:14 ID:IzonozhT0(11/14) AAS
大昔に論語を素読させてたのは丸暗記させるためだから
100回暗唱して覚えてりゃ意味なんか後から分かるというやつで
理解も記憶もできてないなら全く意味ないし教師がアホ
418: 2021/10/18(月)20:15 ID:hzAcJqmW0(1/2) AAS
>>36
これさ
川へ入っちゃいけない
川へは行っちゃいけない
どっちなんだろうと思ってた
419: 2021/10/18(月)20:15 ID:6IOqY/Ns0(1/3) AAS
>>23
高校だったよな
420
(1): 2021/10/18(月)20:16 ID:XXGVCp0F0(1) AAS
どんな名作でも教科書に載ったら最悪だったな
国語の教師がバカすぎて道徳の授業と勘違いしてるから
現代文の解釈じゃなくて、この人の言うことは正しいんだそうだろてめえら、みたいな押し付け授業だったからな
自分の学生時代はだいぶ前だけど、今では少しはまともになってて欲しいね
421: 2021/10/18(月)20:16 ID:hzAcJqmW0(2/2) AAS
>>401
あれは語り部が子供たちに話してるという設定だから意味はあるぞ
422: 2021/10/18(月)20:16 ID:6IOqY/Ns0(2/3) AAS
隴西の李陵は博学才英
423: 2021/10/18(月)20:16 ID:iBLP7xT+0(2/2) AAS
井伏鱒二「山椒魚」はなんか情景が目に浮かんで好きだったな 中学だったのかな
小学校のちっちゃな人工池でなぜか山椒魚を飼っていて窮屈そうな様子は毎日目にしてたから

そして今では自分が山椒魚 カエルだの魚だのが「ワクチン打った?」と声をかけて来ても身動きの取れない山椒魚…
424: 2021/10/18(月)20:17 ID:CDWHzn0f0(3/4) AAS
>>361
三人の旅人たち
425: 2021/10/18(月)20:18 ID:xF8QoN8C0(2/2) AAS
>>361
ジョーン・エイキン作 三人の旅人たち
なんか好きだった気がするけど思い出せなくて調べた
426: 2021/10/18(月)20:18 ID:FiRS67pm0(3/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
427: 2021/10/18(月)20:18 ID:Y7OjHzAN0(1/2) AAS
>>192
午前中(3、4時間目辺り)の国語の授業でこの文読んで、更にお腹が空いてきたのを思い出す。
夏休み前の授業でやったかな?あの当時の光景が思い出される
428
(1): 2021/10/18(月)20:19 ID:baSSxUJR0(1) AAS
小学校の教科書では
ロクベイ待ってろよが好きでした
429: 2021/10/18(月)20:20 ID:8L7fY5+B0(1) AAS
>>320
その日が来る(*''ω''*)
430
(1): 2021/10/18(月)20:21 ID:EdyoDrto0(1/2) AAS
「元々地上に道は無い、人が通ればそこが道になるのだ」
この一節を読んで近くの雑木林を歩き回ったが何年経っても道にはならなかった
何が間違ってたのだろうか?
431: 2021/10/18(月)20:23 ID:q9CuXHga0(1) AAS
>>160
「盆土産」なつかしい
給食にエビフライが出るとみんな「えんびふらい」と言っていた
432: 2021/10/18(月)20:23 ID:6FiaxLYg0(5/5) AAS
>>303
まあ日本的なアレンジだね
中国のこの手の逸話だと「黙って見てたらお前を殺そうと思ってた」なんてことはなく、単に情に流される奴は仙人になる資格はないということで〆るんだけど
433: 2021/10/18(月)20:24 ID:qAWvKdMp0(4/4) AAS
京都の人が訪ねてきた客にぶぶ漬け出すのは帰れという意味
のエッセイだか落語読んだのは衝撃的だったw
434: 2021/10/18(月)20:25 ID:nXYF+sYl0(1) AAS
>>21
同じ
光村図書の中二の教科書かな
435: 2021/10/18(月)20:25 ID:oQWvE0Di0(1) AAS
やまなし(宮沢賢治)がない。

当然だけどね。
436: 2021/10/18(月)20:25 ID:NnaqY3yP0(1) AAS
題名忘れたけど「ウンカ(虫の名前)」が文中にあって
授業の前に馬鹿男子たちが「音読で指されたらウンコって読んじゃおうぜ」と相談してて、
そのうちの一人が指されて「ウンコ」と読んで教室中大爆笑
普段厳しい先生も笑ってた
437: 2021/10/18(月)20:26 ID:CDWHzn0f0(4/4) AAS
指になにかの色がついて
その指で窓を作って向こうをのぞくと
何かが見えるみたいな話
438: 2021/10/18(月)20:26 ID:+GaqT9P80(1) AAS
横光利一「蠅」
山川方夫「夏の葬列」
439: 2021/10/18(月)20:27 ID:3p++Naz70(2/2) AAS
>>378
音読は動的でダイナミックな味わい
黙読は静的で耽美的な味わい
音読のほうが体験的でありより記憶に残ると思われる
440: 2021/10/18(月)20:28 ID:qGkFJq4G0(1) AAS
なにひとつ内容覚えてないわ
441: 2021/10/18(月)20:29 ID:6OwADxKc0(1) AAS
山月記めちゃくちゃ好きだったわ
人気あるんだ
442: 2021/10/18(月)20:31 ID:x5caJvMH0(5/6) AAS
>>428
あの挿絵も印象的
443: 2021/10/18(月)20:32 ID:t3ElUKLL0(1/2) AAS
>>134
せっちゃんはおきゃんで、まるで男の子みたい
444: 2021/10/18(月)20:32 ID:DyqC0bTn0(1/2) AAS
ヤママユガって蛾だろ?
そんなのの何が良いんだ?と思っていた
445: 2021/10/18(月)20:32 ID:ajcPXS600(1/4) AAS
「日本の弓道」が好きだった。
戦時中に東北大に留学してきたドイツ人が、弓の達人になって行く話。
446: 2021/10/18(月)20:32 ID:EOpb6l3t0(1) AAS
スイミー
何とか爺さんと雁
とかは?
447: 2021/10/18(月)20:33 ID:aXU2ydjh0(1) AAS
山月記で慟哭という言葉を覚えました
448: 2021/10/18(月)20:35 ID:t3ElUKLL0(2/2) AAS
とびこめ
449: 2021/10/18(月)20:36 ID:ajcPXS600(2/4) AAS
俺、かなり鮮明に記憶あるんだけど、蜘蛛の糸は小学四年だよ。なぜ蜘蛛の糸は切れたのかを班で話し合った。怒鳴ったからその振動で切れたと、みんなが言ってた。笑っちゃったけどね。小学4年でも悪しき科学主義に感化されちゃうんだよね。
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s