[過去ログ] 【サッカー】コンフェデ開幕戦 日本、ブラジルに0−3で敗れる 前後半立ち上がりに決められ、新布陣で挑むもゴール奪えず★17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2013/06/16(日)17:20 ID:ucvj8Ngb0(2/2) AAS
セカンドボールを拾うのは運動量やポジショニングと経験なのかなぁ。
もちろんクリアーボールを拾うのは数的に有利不利もあるんだけど
五分五分のボールをマイボールにしてしまう体の使い方やボールコントロールもあるんだろうな。
セカンドボール拾ってもすぐ取り返されるとか。
相手も取りに来るわけで、「しっかりマイボールにしてつなぐ事」までが「セカンドボールを拾う」って意味だと思う。
クリアーの精度にも差があるんだろうな。100%クリアー目的なのか、80%クリアー目的20%つなぎのクリアーなのか。
80: 2013/06/16(日)17:21 ID:U6uNRlng0(1) AAS
ブラジルもここ5試合のテストマッチで1勝1敗3分けでスコラーリ解任かなんて話がでていたぐらいだったから、決して試合内容良くなかったな。
ブラジルのDFも結構軽いプレーしてて失点してもおかしくなかったけど、日本のオフェンスでは無理だったって感じだわ。
81: 2013/06/16(日)17:22 ID:K9DvAHgj0(3/3) AAS
>>72
>本田 6 前半は輝いていた
前半のキープ力が嘘のように後半は消えてたな
82(1): 2013/06/16(日)17:22 ID:PoYrXZJO0(4/6) AAS
トルシエ、岡ちゃん、オシムの時は戦術が見え
たけど、今の日本の戦術ってなに?
83: 2013/06/16(日)17:22 ID:ee+wiQrz0(1/2) AAS
>>50
個の成長と、世代別代表の連携の熟成、
これがうまく世代交代できて波に乗ってるところは伸びてると思う
コパアメリカはカオスで面白かったよ
香川は北京五輪組だけどロンドンの主力で出るべきだったな
ブラジルW杯の後はロンドン世代が成長して出てこないと困るわけだから
84: 2013/06/16(日)17:23 ID:Tyf8Tv1H0(1) AAS
ブラジルは地元W杯優勝が至上命令だからいまの時点ではまだまだ本気じゃないんだろ
W杯のベスト8くらいから鬼気迫るモノが出てくるんじゃねーの
85: 2013/06/16(日)17:23 ID:dVYZBxqg0(2/3) AAS
>>72
正直、そのガゼッタ評は正しいと思うわ。
86: 2013/06/16(日)17:24 ID:K3gOC67Y0(4/13) AAS
>>72
今野はビックリするくらい良いプレーしてたよね。フレッジから華麗にボール奪取した時はマジでイケメンに見えた
87: 2013/06/16(日)17:24 ID:Rc7MWq3+0(3/5) AAS
誰でもいい
攻撃時において
ワントップで出来るが
ツートップで出来ない事を
教えてほしい
88: 2013/06/16(日)17:24 ID:9YW3yEK20(1) AAS
内田は評価が低いみたいだけど
サイドを併走してるうちはそこから中に入れられてもたいしたことないと思ってるはず
3失点目はスカスカだったのもあるがあれでラストパス出されたのが印象悪いか
89: 2013/06/16(日)17:26 ID:IOtZ5sxX0(1) AAS
>>82
個人まかせwww
90: 2013/06/16(日)17:26 ID:K3gOC67Y0(5/13) AAS
>>77
下がり目の守備になるのも、あたりに行く奴が負けるの目に見えてるからじゃないかな。
91: 2013/06/16(日)17:27 ID:io6ex7B90(1) AAS
>>75
今日の試合は開始直後から縦を徹底してやってことごとく失敗したのが敗因の一つだろ?試合見てたか?
92: 2013/06/16(日)17:27 ID:JL2Ac5Tn0(1/2) AAS
無能無能無能無能解任解任解任解任解任
93: 2013/06/16(日)17:27 ID:dVYZBxqg0(3/3) AAS
両SBは結構踏ん張ってたと思うけどなぁ。
ネイマールにフッキで、普通に抑えるだけでも大変だし。
失点シーンとか見てもわかるけど、外押さえてもPA内に4、5枚入ってくるし
ボールキープされてパス繋げられまくってたし、どうしようもなかった。
94: 2013/06/16(日)17:27 ID:2M7uWqj/0(1) AAS
>>72
ガゼッタはボランチより上の選手に問題ありって論評
香川、清武、岡崎がゴミ屑だっと酷評 本田さんも前半だけ
95: 2013/06/16(日)17:27 ID:mDQ2kw7d0(2/6) AAS
>>61
それが現実なんだよ 敵も進化していくからな 待っててくれないし
ボルトが9秒6位出してるときにまだ日本人は10秒切ったら快挙だから世界から100年くらい遅れているのさ
ただそれなり進化してるよ 前回ベスト16 引き分けだったかPK戦に勝てればベスト8だったしな
当面はベスト8が目標でいいだろう まあ万に一つあってもアジアの限界はベスト4だな
96: 2013/06/16(日)17:28 ID:JL2Ac5Tn0(2/2) AAS
後半42分過ぎの交代意味不明禿げ
97: 2013/06/16(日)17:28 ID:6LZeitdiO携(1/2) AAS
ザッケローニ監督の後任候補にメネゼス氏をリストアップ
2chスレ:curry
98(1): 2013/06/16(日)17:28 ID:MBDNZqcf0(2/10) AAS
セカンドボールは集中力も大事だな
疲れて来ると落ちてくるけど
99(1): 2013/06/16(日)17:29 ID:D+jLAvYh0(1/19) AAS
過去最低の日本代表
フィジカルが強くなったとか言ってた馬鹿がいたがこれが現実
テクニックがない選手が増えて弱体化
ジーコジャパンのときはダイレクトのパス回しで
相手に近づかせないテクニックと瞬発力で勝負してた
それで相手を圧倒してた
フィジカルなんて日本代表には要らない
省1
100: 2013/06/16(日)17:29 ID:5oxVky2V0(1) AAS
総括すると
本田の前半と長友の守備と前田の意気込みは良かった
101: 2013/06/16(日)17:29 ID:RpF/kmtY0(3/6) AAS
攻撃参加できない内田は
実質CBだから
長友を高めの位置にとらせて
変形3バックにしてたよね
ザックはやり手だよ
協会からゴリ押しされてる内田を上手く使いつつ
大好きな3バックを導入してんだから
省2
102: 2013/06/16(日)17:30 ID:2E5k2+c50(1/7) AAS
とりあえず吉田のフォローにJ2ですら失点防げてない今野じゃ無理
今日も何回シュート打たれまくってるのやら
今野外して栗原でいいだろ
103: 2013/06/16(日)17:30 ID:f9NF3eFy0(3/10) AAS
>>99
逆にブラジルのほうがバルサ並のパスサッカーしててワロタわ
104(1): 2013/06/16(日)17:30 ID:pN1pD8nS0(3/3) AAS
酒井宏を出しとけば相手はゴリラが逃げ出したと思って勝手に逃走しただろ
105: 2013/06/16(日)17:31 ID:MBDNZqcf0(3/10) AAS
最近の試合じゃマヤより今野の方が出来がいいだろ
106: 2013/06/16(日)17:31 ID:T2KOLs5m0(1/3) AAS
>>98
ブロック作って守る意識が高すぎるとセカンドボールは拾えない
107(1): 2013/06/16(日)17:31 ID:sgSO33Oh0(1/5) AAS
日本はもともと、個人技主体の南米勢が苦手。
それも相手は世界最強のブラジルで、完全アウエー。
108: 2013/06/16(日)17:33 ID:5Ns1tkCm0(1) AAS
個で11人全員ブラジルに負けた
連携でも負けた
今の日本に何もないがな
109(1): 2013/06/16(日)17:33 ID:eLEKRTXS0(1) AAS
ガゼッタは長谷部、長友、ザックを盛りすぎ(笑)
最初の頃のスレと違って長友擁護が目立ちすぎ(笑)
110: 2013/06/16(日)17:33 ID:4ZLi3cSn0(1/2) AAS
今ちゃんがあれで190センチくらいあったらな
111: 2013/06/16(日)17:33 ID:7XNwiOg50(1) AAS
>>107
いまどきブラジルを世界最強とかいってたら笑われるぞ
112: 2013/06/16(日)17:34 ID:MBDNZqcf0(4/10) AAS
計算できるCBがもう一枚二枚出てきたら今野はアンカーかボランチかな
113: 2013/06/16(日)17:34 ID:2E5k2+c50(2/7) AAS
今野・遠藤・長谷部あたりは入れ替えだな日本に帰ったら
あと前田ももう限界だろ
114(1): 2013/06/16(日)17:34 ID:sgSO33Oh0(2/5) AAS
ここ数試合、良い攻撃の形があまり作れていない。
打開策として次戦も、岡崎トップ、本田トップ下の形でスタートするのだろうか?
115(1): 2013/06/16(日)17:35 ID:lyXF20UN0(1) AAS
ジーコJAPANにそっくりだわ
「アジア」の戦いで慢心して
強豪格下問わず、、、、常に「横綱相撲」だめじゃん
こりゃ今回は「最強世代」かもしれんが諦めよう
ドイツ大会の惨劇、、、、繰り返すよ
116: 2013/06/16(日)17:35 ID:f9NF3eFy0(4/10) AAS
>>109
実際遠藤の守備の尻拭いしてたし
そこは評価できるしな
117(5): 2013/06/16(日)17:35 ID:xIYRAi8C0(1/2) AAS
3点目以外は別に崩された失点じゃないんだよね。
あれを決めれるブラジルの決定力はさすがだよ
118: 2013/06/16(日)17:36 ID:Hz36mKjE0(1) AAS
誰がいいとか誰が悪いとかそんなんじゃねえわ
全ての面でレベルが違う
119(2): 2013/06/16(日)17:36 ID:aWLoDdwnO携(1) AAS
ぶっちゃけ代表で勝つ事を優先するだけなら、国内組で完結したほうが強い。
わざわざ海外組を呼ぶ必要は全くないし、海外へ移籍する事すら必要ない。
でもそれだと長い目でみて日本サッカーが成長しないし、代表も行き詰まるかもしれない。
結局日本サッカーを発展させたいのか、代表を強くしたいのかどっちかを選ぶ必要がある。
その両方はない。
120: 2013/06/16(日)17:37 ID:pSoCCqwl0(1) AAS
伸び代がなさそうな感じの負け方なのがなあ・・・これから修正できるんだろうか
121: 2013/06/16(日)17:37 ID:8bxtdkKn0(1) AAS
2点目が痛すぎた。
原因となった長谷部のテンパったドリブル突破には殺意抱いたわ。
122(2): 2013/06/16(日)17:37 ID:T2KOLs5m0(2/3) AAS
長友はフッキを抑えていた?内田がネイマールにぶち抜かれまくった?
日本の右が弱いからブラジルが左偏重の攻撃をした?
ガゼッタの批評おかしくね?
123: 2013/06/16(日)17:38 ID:2E5k2+c50(3/7) AAS
>>115
どんだけクラブで結果出してなくてもメンバーに選び続けたあたりもそっくりだな
本来なら今野とか遠藤なんてとっくに代表落ちしてなきゃいかん
124: 2013/06/16(日)17:38 ID:/wyaqSp7P(1) AAS
今野はマークしてる相手に背中向けてターンするの辞めないとダメだよ
OG戦でもやってて癖なのかもしれんけど
125: 2013/06/16(日)17:38 ID:qbLGg9Dg0(1/2) AAS
>>119
長い目で見てなら、それこそUEFA移籍しかねーよ
アジアで戦ってる以上限界がある
126: 2013/06/16(日)17:38 ID:La8ggnnh0(1) AAS
っていうか劣化してねーか?
中田世代はブラジルに勝ったよね?
ガチ試合で
35歳以下のゆとり世代は強い奴には屈して弱い奴をいじめる
まさにゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwww
127(2): 2013/06/16(日)17:40 ID:oqDFTEBp0(1/9) AAS
>>122
俺には内田はわりとよく対応してたように見えたけど
128: 2013/06/16(日)17:40 ID:ee+wiQrz0(2/2) AAS
>>114
ザックが体調面とか疲労度とか気にしだしたからトップは前田かハーフナーかなー
本田岡崎はブルガリア戦に出られずカップ戦でてそこからずっと過密日程だもんね
長友も怪しすぎるw
129: 2013/06/16(日)17:40 ID:f9NF3eFy0(5/10) AAS
>>117
1点目はネイマールの決定力
2点目は川島のセーブ力不足
3点目は崩されたな。吉田がルイスなら追いついてプレスしてただろう
130: 2013/06/16(日)17:40 ID:K3gOC67Y0(6/13) AAS
今日ゼロトップやったって事は、格上揃いのW杯本番ではゼロトップが実質基本戦術。
工藤はまず入ってこれるな。柿谷はワントップやれるのかな。
131: 2013/06/16(日)17:41 ID:yNvUcmL60(1) AAS
全体的に、全てにおいてワンテンポブラジルの選手よりも動き遅い上に粘りもないし、先を読む動きもない
運動量も少ない
特に吉田麻也の動きが全部遅かった
一歩の遅れで、全くカバー追いついてなかった
前回の試合もそうだったけど、最近の吉田の動きが酷すぎる
132: 2013/06/16(日)17:42 ID:qebnCJ7Y0(1/2) AAS
>>119
理想は今のロシア代表みたいなチームってこと?
金満クラブを何チームか作ることから始めないと無理だな
133(1): 2013/06/16(日)17:42 ID:sgSO33Oh0(3/5) AAS
>>117
ただ、日本も相手をほとんど崩せていなかった・・
ブラジルは、ネイマールだけでなく、
オスカル、フッキがもっと攻撃に絡むべきだったね。
フッキをセンターFWで使うことはしないのかな?
ヴェルディ時代は、センターFW(ワントップ)だった。
134: 2013/06/16(日)17:43 ID:RpF/kmtY0(4/6) AAS
>>127
UB工作員に毒されてるよ
135(1): 2013/06/16(日)17:43 ID:49xFzzb4O携(1) AAS
ブラジルやイタリアとかなり差があるのははじめからわかりきっていること。 悲観することはない。日本はプロ化して20年で世界の第三グループぐらいまで進歩した。
今後は世界のTOP20に安定して入れるように 努力しなくてはいけない。そのためにはブラジルやイタリアより第三戦のメキヒコにぜひいいサッカーして勝ってほしい、
136: 2013/06/16(日)17:45 ID:VNE67OYS0(1/3) AAS
ブラジル代表は8年前と比べてタレントは落ちてるかもしれんが、組織力、大会への本気度は今回がかなり上だな
W杯予選も無いし、何よりも地元だしな
137(1): 2013/06/16(日)17:45 ID:WDD3dXyo0(1) AAS
メキヒコってのは新しいな
138: 2013/06/16(日)17:46 ID:sgSO33Oh0(4/5) AAS
>>127
内田の守備は、良いね。
ネイマールと内田のマッチアップは、観てて面白い。
>>135
最近は、対メキシコに苦手イメージが・・
2005 コンフェデ杯
2012 ロンドン五輪
139: 2013/06/16(日)17:47 ID:s3+srETV0(1) AAS
ブラジルは二点目取ってからは、
明らかに手抜きで流してたよな
140: 2013/06/16(日)17:47 ID:Z2/HmYWhO携(1) AAS
前に試合した時より大分良くなってたよ。てかブラジルとは相性が悪すぎる
141: 2013/06/16(日)17:48 ID:FXwsciNyO携(1) AAS
>>122
内田はなんとかネイマールを抑えてたな
内田に簡単に抑えこまれるような選手がバルサに行けないだろうし、ネイマールをもっと楽に抑えて込めてたらもっと上のクラブに行ってるな
142: 2013/06/16(日)17:48 ID:BNDzqPgFO携(1) AAS
>>104
ゴリラというのは臆病な動物だからね
前回のブラジル戦見ればわかるけど
ブラジルの強さを目の当たりにして
むしろ酒井が逃げ出しかねない状態だったよ
143(1): 2013/06/16(日)17:48 ID:VNE67OYS0(2/3) AAS
内田は対応出来た、というより対応する相手が多すぎて完全には対応出来てなかった感じ
144(1): 2013/06/16(日)17:49 ID:mDQ2kw7d0(3/6) AAS
ブラジルイタリアメキシコ 相手が強すぎる 一回でも勝てれば成功だろ
イタリアには勝てるチャンスあるかも イタリアって守備は一流だけど攻撃は二流だから メキシコのほうが相性悪いだろな
145: 2013/06/16(日)17:49 ID:RpF/kmtY0(5/6) AAS
日本の勝ち負けに興味がないから
UB工作員はすぐに分かるわ
146: 2013/06/16(日)17:50 ID:UOf9im8q0(1) AAS
お?フッキが復帰した?
147: 2013/06/16(日)17:51 ID:xIYRAi8C0(2/2) AAS
ブラジルは魅せる選手がいなくなっただけでやはり
基本的にパスやトラップが滅茶苦茶巧い。だから長い距離のパスも
平気で通る。あれじゃ勝てる訳がない
148: 2013/06/16(日)17:51 ID:RpF/kmtY0(6/6) AAS
前に出なくていいなら比嘉さんでもネイマールを完封できるよ
149: 2013/06/16(日)17:51 ID:msMEtwBf0(1) AAS
>>117
どフリーだったからな
150: 2013/06/16(日)17:53 ID:4ZLi3cSn0(2/2) AAS
>>144
バロテッリを抑えるってことだぞ?
151: 2013/06/16(日)17:53 ID:14/7d6wz0(1) AAS
兎に角パワー、スピードが別カテ。
これはザックジャパンを批判する必要も無いし、悲観する必要も無い。
事実として認識して、個々にレベルアップしていけばいい。
152: 2013/06/16(日)17:53 ID:RWUe8FS40(1) AAS
いまようやくハイライト見れたけど、なんだ意外とやれてるじゃん
そこまで絶望する差はないでしょ
やっぱりシュート、決定力の差が出てるね
ブラジルは日本よりもう少し遠いレンジからシュート狙えてる
日本はもう少し脚の筋力トレーニングして、もう少し遠くから強いシュート打てるようにした方がいい
パスとかそんなのどうでもいいから、シュート力だけアップしたら対等な勝負できると思う
あと、ネイマールとかフレッジって、普段ヨーロッパサッカー見てる俺からすると無名な選手なんだけど
省2
153: 2013/06/16(日)17:54 ID:f9NF3eFy0(6/10) AAS
>>143
マルセロ、フッキ、ネイマール
この3人相手によくやったよな
長谷部も
154(1): 2013/06/16(日)17:55 ID:di4ZwQGiO携(1/3) AAS
はっきり言って今の長友はもう代表レベルじゃない
あの圧倒的なフィジカルが怪我のせいで見る影もなくなっちまった
今朝の守備なんか酷いもんだったよ
岡崎も簡単に倒れすぎ
香川は舞い上がって周り見なさすぎ
遠藤はパス精度劣化しすぎ
155: 2013/06/16(日)17:56 ID:vDXbhi010!(1) AAS
どうやったら日本がW杯で強豪国に勝つのかというビジョンが全然見えてこない。
この前のイングランドは、ブラジル相手にどう勝つか、細かな戦術立てて
選手はそれ通りに動いてたぞ。結果は引き分け。非常に見応えあった。
156: 2013/06/16(日)17:57 ID:oqDFTEBp0(2/9) AAS
パウリーニョの2点目はね・・・
速くていいシュートではあったけどせめて前にはじけよと
手のばしてやっと届くようなコースなら後ろにそらしても何も言わんけどさ
157(2): 2013/06/16(日)17:57 ID:sgSO33Oh0(5/5) AAS
フェリペ・スコラーリ
2002 リバウド、ロナウド、ロナウジーニョ=「3R」
2014 ネイマール、フッキ、オスカル=「何て命名する?」
158(1): 2013/06/16(日)17:58 ID:t3GPUaKVO携(1) AAS
アジアの虎、韓国ならブラジルともっといい勝負してただろうなあ
159: 2013/06/16(日)18:00 ID:MjDjuoS80(1) AAS
確かに韓国なら個人でもっと対応できると思う
スコアは0−6くらいになるだろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*