[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね427 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(3): 2017/05/29(月)23:09 ID:Y/fDRSeu(1) AAS
Xをコンパクトな距離空間とし,AをX上の実連続関数の1つの関数環とする. と画像外に書いてあります。
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

赤線部が納得できないので、分かる方おしえてください。
41: 2017/05/30(火)00:23 ID:zeq0xc6X(1) AAS
>>36
(1)closure(A_0)の定義による

(2)g_x と h_y 達の定義による
43
(1): 2017/05/30(火)01:31 ID:cKLPZJhi(1/4) AAS
>>36
引用部分に出てくる用語の定義や補題のステートメントが引用されてない。
切り取り方がよくない。

1個め
引用部より前の所で、X→R の全連続関数環 C(X) に位相を入れてるはず。
それがないと、引用部2行目の ~A=A0 が意味を持たない。 おそらく
dist(f,g)=‖f-g‖=sup[x∈X]|f(x)-g(x)| で距離を入れてるだろう。
省11
45: 36 2017/05/30(火)02:24 ID:DHt0G0h6(1) AAS
>>43
切り取り方がよくなかった点すみませんでした。
1個目に関しては自分の集積点に対する理解が甘いためじっくり考えてみます。
2個目と3個目についてはおかげさまで理解できたつもりでいます。

こちらの質問の不備があったにも関わらず丁寧に答えていただきありがとうございました!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s