[過去ログ]
分からない問題はここに書いてね427 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
分からない問題はここに書いてね427 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/29(月) 15:05:18.32 ID:2ZY4Vazi f(x)=I上C^2,a,b∈I,a<b f(b)=f(a)+f'(a)(b-a)+1/2f''(c)(b-a)^2 a<c<b となるCが存在する これを g(x)=f(b)-(f(x)+f'(x)(b-x)) F(x)=g(x)-(b-x/b-a)^2g(a) とおいてF(x)を考える という方法でやりたいのですが全くわかりませんでした ご教授をお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/18
60: 132人目の素数さん [sage] 2017/05/31(水) 01:43:46.32 ID:SGzw10go >>55 ロボットのふりしてとぼけるのは別にカッコよくもなんともないぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/60
173: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/02(金) 23:42:13.32 ID:ANBqlhMQ fが凸関数 ⇔ (1) f(v) ≧ f(u) + ∇f(u) ・ (v - u) (すべてのu, v ? R^n) の証明で (2) f(u) ≧ f((1 - λ)u + λv) + λ∇f((1 - λ)u + λv) ・ (u - v) (3) f(v) ≧ f((1 - λ)u + λv) - (1 - λ)∇f((1 - λ)u + λv) ・ (u - v) 両辺に(1 - λ)とλをかけて足すと (1 - λ)f(u) + λf(v) ≧ f((1 - λ)u + λv) をだしています ここで(1)から(2)(3)を算出しているのですが、どのようにして出しているのでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/173
192: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/04(日) 11:58:18.32 ID:17peu4rH スレ違いだから他所でやれよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/192
199: 132人目の素数さん [] 2017/06/04(日) 13:22:31.32 ID:QoynRO12 存在する:2乗すると根号を含む項が1つ減るから繰り返していけば根号は消える その式を満たすaを取ればいい ガロア理論知ってたら原始根定理で終わり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/199
266: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/06(火) 01:49:07.32 ID:2BXB2/UP >>265 初学者?もし初学だとしたら本の選び方間違ってるよ。そういう状態からはやく脱出しないといつまでたっても自分の数学は手に入れられないままだぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/266
537: ¥ ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/06/14(水) 07:07:32.32 ID:6+DmjjrM ¥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/537
557: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/14(水) 13:13:51.32 ID:f94/I/zh ないよりあった方がいいんじゃないんですか? まあ塾バイトなんてのは、能力云々よりもどれだけシフト入れるかのほうが重視される気もしますけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/557
609: ¥ ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/06/15(木) 16:54:23.32 ID:BqTpLEtE ¥ >112 名前:¥ ◇2VB8wsVUoo 2017/06/15(木) 08:39:06.70 ID:7Rm0/VD6 > ★★★数学徒は情熱的な霊感により主観的に暮らし、唯ひたすら自己の世界に沈潜すべき。★★★ > > 佐藤幹夫を見よ、ラマヌジャンを見よ > > 本物の¥ > http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/609
684: 132人目の素数さん [sage] 2017/06/16(金) 21:07:31.32 ID:scSuyJAa 一枚、二枚、三枚 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/684
988: ¥ ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/06/25(日) 09:21:51.32 ID:i2ZaylUY ¥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/988
991: ¥ ◆2VB8wsVUoo [sage] 2017/06/25(日) 09:22:43.32 ID:i2ZaylUY ¥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1496012676/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s