[過去ログ] 【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 2017/07/09(日)23:44 ID:r3dGzhtL(4/4) AAS
>>191
本当ですか!やった!
7は特にですが、どれも自信はありますか?
193: 2017/07/09(日)23:55 ID:th0Ag1wF(4/4) AAS
>>192
1と5は確実に合ってると思います。
7は(1)は積分するだけなので計算が間違ってなかったら大丈夫だと思います。
まあ、2人とも同じ答えで計算間違えという可能性は極めて低いのではないかと考えられるので合ってると思いますよ笑
(2)はf(x)を平方完成してグラフの概形を書いたら頂点が(-1.1)ということがわかり、tからt+2までの長さは2であり、tからt+2の間の真ん中に頂点がある時が面積が最小であるので、みたいな計算したら同じ答えになりました。
あと、これはtの値も書かないといけないみたいですね笑
t=-2だと思います。
194: 2017/07/10(月)00:08 ID:nK8TwrT2(1) AAS
>>187
まあほとんどの人が落ちるから必然的にそうなるわな
でも金もかかってるし、他の試験とかもあるし今回で取り敢えず終わらせる気でいく
195
(1): 2017/07/10(月)00:16 ID:Vwatbw2x(1/2) AAS
>>193
1は準1級所持の教師とも同じ答えだったので確実に合ってますね!
5は、答えは自信ありますがまだ数学初心者なのでこういう書き方で良かったのかというところが心配で笑
7が自分にとって合格を左右する問題なのに周り誰も解いてなくて心配でしたが、そう言ってもらえて安心しました。
見逃してました!t=-2も上に書いておくべきでしたね、すみません!
望外の合格が目の前です!ありがとうございました!
196: 2017/07/10(月)00:21 ID:/vnoTR4c(1/2) AAS
>>195
あとは証明の仕方とかで減点がなければいいのですが笑
197: 2017/07/10(月)00:22 ID:/vnoTR4c(2/2) AAS
2級の問題4の解答を参考程度に教えていただきたいです。
198: 2017/07/10(月)01:19 ID:OgPw8BYa(1/2) AAS
>>171
ご丁寧にコメントありがとうございます!
合格していることを願います( ´ ▽ ` )
余裕があれば2級受験も視野に入れようと思います!
199
(1): Aちゃん 2017/07/10(月)01:22 ID:OgPw8BYa(2/2) AAS
>>173
そうなんですね!
私も今回で駄目だったらもう次回受かる気がしません笑
お互い合格出来ることを願って合否発表まで気長に待ちましょう(^-^)
200: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:36 ID:oiAeKqds(1/21) AAS

201: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:36 ID:oiAeKqds(2/21) AAS

202: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:36 ID:oiAeKqds(3/21) AAS

203: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:37 ID:oiAeKqds(4/21) AAS

204: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:37 ID:oiAeKqds(5/21) AAS

205: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:37 ID:oiAeKqds(6/21) AAS

206: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:38 ID:oiAeKqds(7/21) AAS

207: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:38 ID:oiAeKqds(8/21) AAS

208: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:38 ID:oiAeKqds(9/21) AAS

209: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)04:39 ID:oiAeKqds(10/21) AAS

210: 2017/07/10(月)06:29 ID:Vwatbw2x(2/2) AAS
>>199
お互いきっと合格しますよ!
2級は一気にレベル上がるので準2級よりもっと準備が必要なので本当に余裕があるときにどうぞ、
合格のために定期テストもまるまる捨てましたから笑
211: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)06:31 ID:oiAeKqds(11/21) AAS
■■■輝かしい日本の未来の学問は、馬鹿板をしない国民一人一人が作るもの。■■■


212: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:20 ID:oiAeKqds(12/21) AAS

213: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:21 ID:oiAeKqds(13/21) AAS

214: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:21 ID:oiAeKqds(14/21) AAS

215: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:22 ID:oiAeKqds(15/21) AAS

216: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:22 ID:oiAeKqds(16/21) AAS

217: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:22 ID:oiAeKqds(17/21) AAS

218: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:23 ID:oiAeKqds(18/21) AAS

219: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:23 ID:oiAeKqds(19/21) AAS

220: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:23 ID:oiAeKqds(20/21) AAS

221: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/10(月)13:24 ID:oiAeKqds(21/21) AAS

222: 2017/07/11(火)23:29 ID:5qZNSCRX(1) AAS
別に2級で一気にレベルが上がる感じはしないけどね
準1級までは所詮高校の範囲だし平坦で、1級だけ少し上がってる感じかな
223: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:08 ID:/SI9Htnb(1/11) AAS
■■■輝かしい日本の未来の学問は、馬鹿板をしない国民一人一人が作るもの。■■■


224: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:26 ID:/SI9Htnb(2/11) AAS

225: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:26 ID:/SI9Htnb(3/11) AAS

226: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:27 ID:/SI9Htnb(4/11) AAS

227: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:27 ID:/SI9Htnb(5/11) AAS

228: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:27 ID:/SI9Htnb(6/11) AAS

229: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:28 ID:/SI9Htnb(7/11) AAS

230: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:28 ID:/SI9Htnb(8/11) AAS

231: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:29 ID:/SI9Htnb(9/11) AAS

232: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:29 ID:/SI9Htnb(10/11) AAS

233: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/12(水)04:30 ID:/SI9Htnb(11/11) AAS

234: 2017/07/18(火)10:28 ID:pTLteUjQ(1) AAS
この人は保守してくれてるの?
235
(8): 2017/07/18(火)16:30 ID:YpEMJuwM(1) AAS
初歩的な質問なんですが、なぜ定積分をするとき、目的の場所がy軸のマイナスの場所だと,-を付けなければならないのでしょうか?定積分は、右から左の範囲で、上から下を引くだけなのに、なぜxy座標の+や−を考えなければならないのでしょうか?
236: 2017/07/18(火)21:54 ID:shOFiAMg(1) AAS
(何言ってんだコイツ…)
237
(1): 2017/07/18(火)22:57 ID:MK5WJeWF(1) AAS
>>235
上から下を引くってのは分かってんだよね?
じゃあx軸より下の面積を求めるときは、x軸の式(y=0)からグラフの式を引くからマイナスが付くって考えればいいんじゃない?
238
(2): 2017/07/19(水)16:15 ID:SAPu/m/I(1) AAS
一級の範囲がよくわからん
発見二冊の解き方全部覚えただけじゃキツいかな?
239
(1): 235 2017/07/19(水)18:17 ID:ZNXeTAMo(1/3) AAS
>>237
なるほど。そう考えるとなんとなくわかったような気がしてきました。
ずばりこの問題のことですね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

しかしこの問題は意味不明なんです。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
何でx=0より下ってはっきり分かってないのに、Sを、始めからx=0の下としているのでしょうか?
240
(1): 235 2017/07/19(水)18:19 ID:ZNXeTAMo(2/3) AAS
すいません。上の質問のx=0は間違いで、y=0です。
241
(1): 235 2017/07/19(水)18:37 ID:ZNXeTAMo(3/3) AAS
上記の問題の場合。
-1から5の範囲で、下の式のxにいくつか入れる。確かにy<0になります。
しかし、上の式はほとんどy>0になります。もし、上の式に範囲の数を入れ、全てy<0の場合。唐フ前に−がついても当然と思います。しかし、この問題の場合違う。
だから、よく納得できないです。
242
(1): 2017/07/19(水)20:38 ID:YwmDEl7d(1) AAS
>>239-241

x軸より下の面積を求める問題は、
被積分関数が 0 - f(x) だから -f(x)になるんよ。

下の問題の場合は、
被積分関数が g(x) - f(x) となる。

ただそれだけ。
そりゃ積分範囲には g(x) -f(x) が0になったり正になったりするだろうが、
省1
243: 2017/07/19(水)21:00 ID:WPSJnnQo(1) AAS
>>238
いけんじゃない
244: 2017/07/19(水)21:04 ID:0tXsheaX(1) AAS
>>238
発見やってないから知らんけど範囲は書いてあるじゃん
それぞれの初歩的なことが理解できてれば通るんじゃないか
245: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)21:06 ID:ydE/00hB(1/11) AAS
★★★馬鹿板を長くヤルと脳が悪くなって軽蔑される。そやし早く止めるべき。★★★


246
(1): 235 2017/07/19(水)23:09 ID:41t0KvHp(1) AAS
>>242
被積分関数が、−のものが出てくる問題の場合、インテグラルの前に−を付けるという理解でよろしいでしょうか?
247: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:22 ID:ydE/00hB(2/11) AAS

248: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:23 ID:ydE/00hB(3/11) AAS

249: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:23 ID:ydE/00hB(4/11) AAS

250: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:23 ID:ydE/00hB(5/11) AAS

251: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:24 ID:ydE/00hB(6/11) AAS

252: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:24 ID:ydE/00hB(7/11) AAS

253: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:24 ID:ydE/00hB(8/11) AAS

254: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:25 ID:ydE/00hB(9/11) AAS

255: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:25 ID:ydE/00hB(10/11) AAS

256: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)23:25 ID:ydE/00hB(11/11) AAS

257: 2017/07/20(木)01:07 ID:p+f7oH7N(1) AAS
みなさんお気に入りの公式とかってありますか?
自分のお気に入りはオイラーの公式とガウス積分、フレネル積分の公式とかかな
あとはコーシーの積分公式からグルサの公式、ウォリスの公式
あげたらきりがないけど有名どころだとこんなもんかな
258
(1): 2017/07/20(木)05:03 ID:14Ky/QW6(1) AAS
>>246

そのような一般化はあまりよろしくない。
ただ、被積分関数が-f(x)だったら、−を外に出せるという規則はある。
259: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)07:12 ID:R+taoMN8(1/11) AAS
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★


260: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:40 ID:R+taoMN8(2/11) AAS

261: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:41 ID:R+taoMN8(3/11) AAS

262: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:41 ID:R+taoMN8(4/11) AAS

263: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:41 ID:R+taoMN8(5/11) AAS

264: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:42 ID:R+taoMN8(6/11) AAS

265: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:42 ID:R+taoMN8(7/11) AAS

266: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:42 ID:R+taoMN8(8/11) AAS

267: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:43 ID:R+taoMN8(9/11) AAS

268: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:43 ID:R+taoMN8(10/11) AAS

269: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:43 ID:R+taoMN8(11/11) AAS

270
(1): 235 2017/07/20(木)22:39 ID:RVqKm5PX(1) AAS
>>258
ありがとうございます。
定積分の上ー下の、下が-f(x)の場合、インテグラルの前に−を付けて良いという規則があるということでしょうか?
この規則なら私も理解できるから、そうあって欲しい・・。
271
(1): 2017/07/20(木)22:52 ID:t8/Jz6jD(1) AAS
>>235
複雑に考え過ぎw
数学が分からなくなるときって大抵複雑に考えすぎちゃうんだよな
272
(1): 2017/07/21(金)00:23 ID:lVEnOIal(1) AAS
>>270

誰もそんなこと言ってない。
そもそも、上−下ならそのままで計算できるでしょう。
私が言ってるのは、上−下=-f(x)の場合、−が外に出せるということだけ。
ここで、上=0の場合、−下だから−が外に出せるよね?というお話。
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s