[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第295集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125(1): 2022/11/25(金)09:24 ID:/G99xGVW0(1/2) AAS
11月25日 コラム 産経抄
大方の予想に反して格上の相手に勝利すると、「金星を挙げた」と表現する。サッカーW杯カタール大会で、日本が優勝4度を誇るドイツを2―1で破った快挙は、まさに大金星といえる。
▼金星と同じく相撲に由来する「恩返し」という言葉もある。入門時に世話になったり、若い頃に稽古をつけてもらった相手に勝った時に使われる。よく知られているように、「日本サッカーの父」と呼ばれるデットマール・クラマー氏はドイツ人である。
▼1960年に当時の西ドイツから来日して、日本代表を指導した。4年後の東京五輪では8強、メキシコ五輪では歴史的な銅メダルをもたらした。現在も、ドイツ戦でゴールを決めた堂安律選手と浅野拓磨選手をはじめ8人の代表選手がドイツリーグで技を磨いている。日本のサッカーを世界と肩を並べる水準に引き上げてくれた強豪国に、まさに恩返しを果たせた。
▼ドイツ戦が行われたドーハは29年前、W杯米国大会のアジア最終予選で日本代表がイラクにロスタイムの同点弾を浴び、W杯初出場を逃した場所である。当時広く人々の口にのぼった「ドーハの悲劇」をもじって「ドーハの奇跡」という見出しが新聞に躍る。
省2
129: 2022/11/25(金)11:29 ID:EXEef20c0(1) AAS
>>125
なんか抑制的な書き方だな
日本すげー!世界よ見たか、これが日本の底力だ!
ぐらいは書いて欲しかったなあ
ネトウヨも拍子抜けしそうだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.919s*