[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第295集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516(1): 2022/12/18(日)00:02 ID:jG1drIRB0(1/4) AAS
>>511
安倍晋三が緊縮財政派だって?
黒いカラスを白いと言い張るようなもんだわw
アベノミクスの中身を知らんか?
519(1): 2022/12/18(日)08:54 ID:jG1drIRB0(2/4) AAS
>>518
カラスは白いと思い込んでるアホに何を
言っても無理だな。
眼医者に行くか、精神科に行くか。
悪い宗教から脱会するか。
520(1): 2022/12/18(日)08:57 ID:jG1drIRB0(3/4) AAS
12月18日 コラム 産経抄
動物界で暖かい場所を探し当てる名手といえば、猫がまず思い浮かぶ。昔の民家では火を落とした竈(かまど)に潜り込み、生暖かい灰にまみれる猫がよく見られたらしい。歳時記には「竈猫」が冬の季語として載っている。
▼〈何もかも知つてをるなり竈猫〉。この句を詠んだ明治生まれの俳人、富安風生の造語とされる。同じ類いの季語には「こたつ猫」もあり、こちらの響きになじみを覚える人が多数派かもしれない。今年はしかし、世の電力事情が猫諸君の〝暖冬〟を許すかどうか。
▼列島は先週末から寒気に覆われ、年末に向けて冬本番の険しい空模様である。資源価格高騰の折、暖房機器に頼り過ぎると家計のすきま風が気にかかる。電力需給の逼迫(ひっぱく)に備え、政府からは7年ぶりの節電要請も出ている。人も猫も心の休まらぬ時節には違いない。
▼「タートルネックのすゝめ」などと興ざめなお触れを出した自治体があるかと思えば、SNS(交流サイト)上に見る「冬の陣」はイベントさながらの活況である。こまめな節電に励む人々の投稿であふれ、中には「ダウンジャケットで就寝」という猛者もいた。 ▼暖かい場所を探すことにかけては、猫に劣らぬ感度を備えているのが左党と呼ばれる人々だろう。年の瀬と紅灯の街は、昔から相性がよい。江戸後期の医師、清水浜臣が粋な一首を残している。〈美酒(うまざけ)にわれ酔(え)ひにけり/かしらゑひ手ゑひ足ゑひわれゑひにけり〉
省1
521: 2022/12/18(日)08:59 ID:jG1drIRB0(4/4) AAS
>>520
節電要請を嘆くだけでなく、原発を再稼働せよ。
ゼロリスクなどあり得ない!
と書いてこそ産経抄だろ。
原発稼働しなけりゃリスクはゼロなのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s