[過去ログ] 赤い酔星[東京・中日新聞]こそ電波その96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 名古屋財界 2021/09/03(金)10:51 ID:C3K3m8bd0(1/5) AAS
最近「天皇の後継問題」が論議を呼んでいる。
現在の皇太子に男子が誕生していないし、他の宮家にも男子がおらず、皇室内は慌しい。
「皇室典範」や「日本国憲法」がここぞとばかり脚光を浴びている。
先日、長女(小5)の「社会」の勉強をみる機会があって、「摂関政治」が出てきて、改めて「歴史は繰り返す」と感じた。
ちょうど平安時代のあたりで、藤原良房は摂政、藤原基経が関白、藤原道長も摂政を務めたとあった。
そういえば聖徳太子も推古天皇(女帝)の摂政だったことを思い出し、大和の昔から、このようなことが幾度となくあったのだと思った。 
ちなみに「摂政」と「関白」を一言で言うと次の通り。
省7
100: 名古屋財界 2021/09/03(金)10:51 ID:C3K3m8bd0(2/5) AAS
名古屋にも企業版「名古屋五摂家」なるものがある。
いや今や「あった」と言ったほうが正確だ。松坂屋、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道、東海銀行(現UFJ銀行)の老舗上場五大企業だ。
現に私も一昨年前まで、そのひとつに勤務していた。 
外から見る限り、今や「名古屋五摂家」なるものは、その威光はなくなった。
東海銀行は、事実上の「倒産」に追い込まれ、三和銀行に拾われたものの、UFJ銀行となった今、旧東海銀行は跡形もない。
松坂屋は、大阪店を閉鎖するなど、?島屋や三越に押されてしまい、弱体化した。
名古屋鉄道も、鉄道やバスの赤字路線を廃止するなど経営改善に必死だ。
省14
105: 2021/09/03(金)14:07 ID:C3K3m8bd0(3/5) AAS
菅首相の功績
・携帯料金の値下げ
・最低賃金28円引き上げ
・汚染処理水の海洋放出
・ワクチン1日の摂取回数を40万から140万回に引き上げ
・デジタル庁創設
・がん対策研究所開設
省7
106
(1): 2021/09/03(金)14:08 ID:C3K3m8bd0(4/5) AAS
>>
緊急事態宣言中に五輪強硬開催。

デジタル庁事務方トップにデジタル万引きボケ老人を任命

セクシールーピー・小泉進次郎を環境大臣に任命。ビニール袋を有料化。来年度からはスプーンも有料化。
113: 2021/09/03(金)18:39 ID:C3K3m8bd0(5/5) AAS
>>111
寧ろコロナ禍で辞表出した国家元首は一人も居ない
立憲民主党は信用出来ないから菅総理で総選挙闘えよとおベンチャら掻き立ててくれれば
良くも悪くも我等が中日新聞記事は素晴らしいと絶賛してやるwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.176s*