[過去ログ]
年次改革要望書 (315レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52
: 2007/06/05(火)23:26
ID:VeDUIdBp0(1)
AA×
>>48
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
52: [] 2007/06/05(火) 23:26:57 ID:VeDUIdBp0 >>48 はい、城内実先生もその点を大変危惧されております。 記事:城内実の視点!時代を考察する(4)〜「改革」にだまされるな!〜 〜引用〜 1. 小泉政権最後の国会で成立した医療制度改革法案は、高齢者の自己負担を増やすと同時に、 二度にわたって病院や診療所の診察料を決める診療報酬を引き下げた。つまり、医療については、 政府の負担が減り、そのつけが全て国民と医療従事者に回されたわけである。 2. 医療サービスを受ける国民の視点からは、これは「改革」というよりも「改悪」でしかない のであるが、不思議なことになぜか郵政民営化と同様に国民は何となく負担が増えたことを 感じつつも、その中身を知らされていない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/52
はい城内実先生もその点を大変危されております 記事城内実の視点!時代を考察する4改革にだまされるな! 引用 1 小泉政権最後の国会で成立した医療制度改革法案は高齢者の自己負担を増やすと同時に 二度にわたって病院や診療所の診察料を決める診療報酬を引き下げたつまり医療については 政府の負担が減りそのつけが全て国民と医療従事者に回されたわけである 2 医療サービスを受ける国民の視点からはこれは改革というよりも改悪でしかない のであるが不思議なことになぜか郵政民営化と同様に国民は何となく負担が増えたことを 感じつつもその中身を知らされていない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.631s*