[過去ログ] 年次改革要望書 (315レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2007/03/24(土)19:00 ID:UgaQUUj80(1) AAS
年次改革要望書のことを意図的に報道しない売国マスコミに制裁を加える必要がある。
テレビ局や新聞社を爆破すべき。
マスコミの売国ぶりは、ある意味、政治家や企業経営者のそれを越えている。
売国マスコミに苦痛を味わわせる必要がある。
6: 2007/04/03(火)08:14 ID:p2mJf2UY0(1) AAS
強制的にage
7: 2007/04/07(土)09:09 ID:ZGxIYUNJ0(1) AAS
過疎化防止age
8: 2007/04/07(土)09:21 ID:RU9O3/uI0(1) AAS
朝日でも報道してるのはニュースターのほうだな
9: 2007/04/07(土)18:38 ID:FimlyMr20(1) AAS
報道の自由という名の幻想。
10: 2007/04/16(月)23:30 ID:vlv39O6t0(1) AAS
思いっきりage
11: 2007/04/21(土)13:04 ID:4DaPudcB0(1) AAS

12: 2007/04/29(日)21:55 ID:b3oOf/jn0(1) AAS
age
13
(1): 2007/05/03(木)23:19 ID:J5cyg0VIO携(1) AAS
age
14: 2007/05/04(金)17:35 ID:HIujh1k60(1) AAS
「ブッシュ政権、売春名簿バラされた(日刊スポーツ)」

外部リンク[html]:www.asyura2.com
15: 2007/05/05(土)17:48 ID:1yFqZo9j0(1) AAS
保守。
16: 2007/05/13(日)00:02 ID:aq3eSt/n0(1) AAS
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ3
は、読めなくなっていたので、こちらを紹介します。
外部リンク[php]:p2.chbox.jp

ちなみに、スレ1、2は以下の通りです。ともに全文読めます。
外部リンク[php]:p2.chbox.jp
外部リンク[php]:p2.chbox.jp
17: 2007/05/13(日)00:09 ID:5jFNli010(1/4) AAS
関岡英之先生が雑誌以外のメディアに御登場です。
日本経済新聞が「議事録を隠蔽」していたことが述べられています。
日本経済新聞と言えば、昨年12月に年次改革要望書を報道しなかった事で有名です。

【隠蔽日経な記事】
外部リンク[html]:www.goodinfomation.info
【関岡英之な記事】
外部リンク[php]:www.videonews.com
省2
18: 2007/05/13(日)01:11 ID:5jFNli010(2/4) AAS
NHKに「年次改革要望書」について質問してみました。
一応、受け付けてくれたようです。しかし、受け流すかどうかは今後次第です。
しっかりと良い意味で見守っていきましょう(爆!)
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

【質問】
<070512・談合報道についての質問>
●談合一般に言われることですが、談合とは【日本的商習慣】に他なりません。
省11
19: 2007/05/13(日)01:16 ID:5jFNli010(3/4) AAS
連続投稿で済みません。皆さんの参考になれば幸いです。

【財界展望・平成18年4月号】について
関岡英之先生が、『わしズム・2006年春号・通巻18号』で、『財界展望』
について述べていました。調べたところ、該当の号は、こんな内容です。
外部リンク[html]:www.zaiten.co.jp
20
(2): 2007/05/13(日)02:07 ID:5jFNli010(4/4) AAS
下記に、関岡英之先生のベストセラー本『拒否できない日本』の書評があります。
いくつかあるようです。あわせて、年次改革要望書の関連URLものせます。

外部リンク:www.kanshin.com
外部リンク:www.kanshin.com
外部リンク:www.kanshin.com
外部リンク[html]:www.asyura2.com
外部リンク[HTML]:www.pluto.dti.ne.jp
省9
21
(2): 2007/05/14(月)07:57 ID:b6n1xoBq0(1) AAS
年次改革要望書を広く庶民に知らせる義務を怠った罪をどう償うのか。
私たちは馬鹿でした、という検証報道をやるだけの公平性があるかどうか。
問われているのは、その点である。
22: 2007/05/15(火)08:36 ID:8Hz70aH90(1) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
こちらも参照ください。過去の放送分です。
23: 2007/05/16(水)19:19 ID:SvbSlxx70(1) AAS
2005年の選挙で当然マスコミは年次改革要望書 のことを知らせるべきだった。

そうすれば あれほどの自民圧勝はなかったし
今軽薄にできている中身のうすい法律も簡単にはできなかっただろう。
24: 2007/05/18(金)20:14 ID:rmbxzWOt0(1) AAS
財界展望2006年4月号で、年次改革要望書を読まれた方は、
どのような感想を持ちましたか。
25: 2007/05/19(土)23:09 ID:kQ8eRcOE0(1/2) AAS
今年から大型商業施設の規制が適用されます。大規模小売店舗法の撤廃事項も
年次改革要望書にあったわけだから、これをきちんと報道・検証していれば、
現在のような衰退した地方にはならなかったはずだ。一体、報道機関は何を
していたのか。もっと報道するべき事があったはずなのだ。特に民放が腹立たしい。
26: 2007/05/19(土)23:27 ID:kQ8eRcOE0(2/2) AAS
上記の感想は、本日の「NHK日本の、これから」を見て思った。
最後に住民がもっと頑張らねば、という事を言っていたが、それに報道機関が
どのように関わっていけるのか、ということではないだろうか。
報道するべき事をきちんと報道し、「年次改革要望書」を報道しなかった見識の無さを
直ちに猛反省して頂きたい。検証報道を必ずして頂きたい。全マスコミに。
27: 2007/05/21(月)08:52 ID:Y0rxoT190(1) AAS
年次改革要望書の内政干渉具合を徹底検証せよ。
28: 2007/05/22(火)23:21 ID:780Z9tCz0(1) AAS
鈴木宗男も年次改革要望書の存在について、「マル激トークオンディマンド」で
言っていた。
29
(1): 2007/05/23(水)15:39 ID:L824FCdQ0(1) AAS
今日のNHKは、狂牛病報道で「お墨付き」と報道した。全く日本の公共放送という
意識がない。狂牛病の月齢制限撤廃要求は内政干渉なのだ。
30: 2007/05/23(水)18:45 ID:FtYHifR20(1) AAS
戦後体制を打破し、正統かつ常識的なる国家体制の回復を期す
維新政党・新風 外部リンク:www.shimpu.jp
31
(1): 2007/05/24(木)01:11 ID:wvafpMi20(1) AAS
>>29
実質、NHKは政府直属の広報機関なので....
32: 2007/05/24(木)21:08 ID:mkX17vNp0(1) AAS
>>31
そこに行き着いてしまうのですね。
狂牛病報道で日本の畜産業の立場に立たないのが「広報」なのですか…。
何とも切ない話ですね。残念ですよ。
33: 2007/05/24(木)23:45 ID:l4zIlUIZ0(1) AAS
「日本のタブー」でも年次改革要望書が取り上げられていた
34: 2007/05/25(金)20:39 ID:IyN4xpY30(1) AAS
年次改革要望書をタブー視するなど、とんでも無い誤解です。
35
(1): 2007/06/02(土)16:28 ID:7CmIt8/R0(1) AAS
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE
外部リンク[php]:gigazine.net
36: 2007/06/03(日)11:58 ID:NVWd616p0(1/4) AAS
2年前の8月に「マル激」で、荒井広幸氏(参議院議員)が「郵政米営化」について
なぜ反対するのかについて述べられていました。彼はじっくりと議論できないことが
問題である、と仰っていました。詳しくは、以下から辿ってみてください。
無料放送ですので、閲覧環境に合わせて是非ともお聞きください。荒井先生の選挙区
の皆様は本当に幸せだなあ、と羨ましく思います。

題:私が郵政民営化に反対する本当の理由(第229回)
外部リンク[php]:www.videonews.com
37
(1): 2007/06/03(日)12:03 ID:NVWd616p0(2/4) AAS
>>35
少し違いますが、似たような問題のある計画を見付けましたので、お知らせします。
とあるメールマガジンからの引用です。

〜引用開始〜
<問題のあるプロジェクト>
今、表面には出ないものの、問題のあるプロジェクトばかりやっている。
ひとつは、インターネット言論弾圧法案(著作権法改正、登録免許制度、
省7
38: 2007/06/03(日)12:06 ID:NVWd616p0(3/4) AAS
>>37
訂正です。リンク先をよく見ずに書き込み失礼いたしました。
似たような、ではなく【全く同じ問題】でした。
39: 2007/06/03(日)21:58 ID:NVWd616p0(4/4) AAS
セーフティネットである日本的商習慣を破壊したのは、独占禁止法と公正取引委員会強化。
つまり、年次改革要望書が諸悪の根元であると言うことです。
40: 2007/06/04(月)07:42 ID:qUhH1t3O0(1/3) AAS
年次改革要望書を唯々諾々として受け入れたことを批判できないとは何事か。
41
(1): 2007/06/04(月)17:45 ID:qUhH1t3O0(2/3) AAS
皆様は、昨夜9時のNHKスペシャル・脱談合を御覧になったでしょうか。
私は、報道されるべき事が報道されていないことに怒りを禁じ得ませんでした。
これでまたマスコミを信頼できなくなりました。色々な方が仰っていた病理は本当に
根深いです。

どういう事かと申しますと、語り部が「罰則強化」について触れている場面があ
りましたが、公正取引委員会がなぜ談合摘発に躍起になるのかについての背景説
明が全くありませんでした。私は、関岡英之氏の『拒否できない日本』を読ん
省21
42: 2007/06/04(月)22:39 ID:qUhH1t3O0(3/3) AAS
>>41
追加です。談合の取り締まり強化が内政干渉(「年次改革要望書」)であることが、
指摘されているURLです。御覧ください。
外部リンク[html]:scrapbook.ameba.jp
43
(1): 2007/06/05(火)00:38 ID:HAKHflF70(1) AAS
年次改革要望書の派遣や三角合併、ホワイトカラーエグゼンプションなど
一連の会社法は一般国民に多大なる負の影響を及ぼすので受け入れたくないが

談合に関してはアメリカの要求云々関わらず止めるべきだろ
日本国民労働者の1/10が建築業って異常すぎるし
その人達を食わす為に無駄なダムやら道路やら造るって......我々の税金ですよ

只々税金納めてる人と、その税金で飯食ってる人だと意見は真っ二つかもね
44: 2007/06/05(火)08:17 ID:G4/GLivT0(1/4) AAS
>>43
談合についての理解がまだまだ不十分ですが、
【「新聞が一律同値段」というのも談合なの?】
もしそうだとしたら、建設業の従事者をとても批判など出来ないと思いました。
無駄なダムはないと思います。結果的に水没してしまったり、と多大な迷惑を
懸けてしまった側面はありますが、では、
「東京は、地方からの水力発電の電力なしでやっていけるのか」
省7
45
(1): 2007/06/05(火)18:34 ID:G4/GLivT0(2/4) AAS
【NHK視聴者センター 様】
番組を見る前に、関岡英之氏の『拒否できない日本』の【123頁〜127頁】
を読みました。その上で、3つお聞きします。
1.この書籍の該当部分をお読みになって、日本人としてどのように感じられましたか。
2.書籍の該当部分を活かした内容になっていなかった(※罰則強化の根本原因が
【年次改革要望書】にあったこと。)という重大ミス(※国民に事の背景の真実を
報道しなかったという意味で)をどのようにお考えか。
省2
46
(1): 2007/06/05(火)18:38 ID:G4/GLivT0(3/4) AAS
【NHK視聴者センター 様】
NHKが信じられなくなりました。
★『拒否できない日本』(著:関岡英之、文春新書)を丁寧に読まれたのですか。
★何故、「年次改革要望書」について報道しないのですか。
★何故、日本のセーフティネットを担ってきた談合を目の敵にしてきた
「年次改革要望書」について一言も触れられていないのですか。
本当に公共放送ですか?伝えなければいけない、最も知らなくてはいけない
省3
47
(1): ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/06/05(火)22:28 ID:jZmw6PKz0(1/3) AAS
★関連スレの書き込みは半分以上、本当の勝負から注意を逸らしてるホロン部。
2chスレ:offmatrix

↓フェミは公然と●DV防止法と●児童虐待防止法などを「関係法」と呼んでいる。
 外部リンク:www.geocities.jp
 >●DV法を改正しよう! Y.関係法・制度間の連携関係
 >  1.ストーカー規制法,児童福祉法,●児童虐待防止法との役割分担の...
 ↓
省8
48
(1): 2007/06/05(火)22:29 ID:qgLlWzpr0(1) AAS
最近では医療業界の内政干渉もえげつないですね。
規制緩和で、危ない薬(新型抗うつ剤)がどんどん日本に輸入されている。
49: ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/06/05(火)22:30 ID:jZmw6PKz0(2/3) AAS
★人権擁護法は「通れば儲け物」の言わば小手調べ(韓国はこれで「一本負け」)。
★米国に言論統制の網かけ乗っ取ったのは、個別な★エセ人権法の連携手法。
そんな★「合わせて一本」狙いの複合作戦を、属国日本に導入が本当の勝負。

★本当の勝負が決しつつあると気付かせぬ為、原爆相当の人権擁護法はオトリ。
↓いま肝心は、サイパン,硫黄島と足場を確保されたような、情報的足場の確保。
↓●DV防止法,●児童虐待防止法と確保され、日本は総玉砕に追い込まれつつある
省9
50: ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/06/05(火)22:32 ID:jZmw6PKz0(3/3) AAS
昨年は電通は「いじめ」「いじめ」と情報的キャンペーン張ったようだが、
 2chスレ:news2
その目的は教育基本法とかの改正の下地作りの洗脳/世論操作とかいう話だが、
今年に入ってからマスコミは、あれも「虐待!」これも「虐待!」。
今年は電通は「虐待!」「虐待!」「虐待!」と情報的キャンペーン張ってる
と、こう説明されても考えない2chネラがいたら、そらモグリだろと言うくらい
あからさまでも御構いなしなのだから、その目的は相当な事だと、気付けよ。
省7
51: 2007/06/05(火)22:57 ID:G4/GLivT0(4/4) AAS
>>45
>>46
番組名は、NHKスペシャル・脱談合、です。
優秀なNHKのスタッフの皆様、あなたの御両親を育んでくれた故郷を思って、
丁寧に「年次改革要望書」を紐解いてみてください。きっとそこに答えがあります。

『拒否できない日本』をもう一度読んでみました。そして、次のURLを見ました。
やはり、諸悪の根元が「年次改革要望書」でした。
省1
52: 2007/06/05(火)23:26 ID:VeDUIdBp0(1) AAS
>>48
はい、城内実先生もその点を大変危惧されております。

記事:城内実の視点!時代を考察する(4)〜「改革」にだまされるな!〜
〜引用〜
1.
小泉政権最後の国会で成立した医療制度改革法案は、高齢者の自己負担を増やすと同時に、
二度にわたって病院や診療所の診察料を決める診療報酬を引き下げた。つまり、医療については、
省5
53: 2007/06/06(水)17:55 ID:3X23xPR60(1/2) AAS
>>4
以下の外国人は、440億円ずつ、脱税している。
クリストファー・フラワーズ
ティモシー・コリンズ
54: 2007/06/06(水)17:57 ID:3X23xPR60(2/2) AAS
【NHK視聴者センター様】
以前、私は「談合」「年次改革要望書」に関して問い合せをいたしました。
「年次改革要望書」につきましては、何度も問い合わせしたにもかかわらず、未だに御返事をいただけないのが誠に残念でなりません。事の背景を参考文献を元に説明したつもりではありましたが、私のご質問の内容が解りにくかったからなのでしょうか。
本日、【森田実先生のHP】を閲覧いたしましたところ、談合という言葉の概念に関して、極めて正しい見解を示されていました。そこで2点だけお聞きいたします。

1.なぜ、NHKスペシャルで、視聴者に誤解を与える極めて不適切な見解をされたのでしょうか。門外漢な私には少しも理解できません。
2.なぜ、談合摘発強化の根本が「年次改革要望書」にあることを報道しなかったのでしょうか。10年以上前から分かり切っていたことなのではないでしょうか。
55: 2007/06/07(木)18:34 ID:NfOy6dip0(1) AAS
政治家に、年次改革要望書をどう思うか、聞いてみるぞ!
『拒否できない日本』を手元に置いて、いざ問い合わせ!
56: 2007/06/09(土)19:35 ID:wTrdzDDq0(1) AAS
政治家先生に年次改革要望書について問い合わせをしたが、丁寧な返事が返ってきた。
さすが国を代表する議員である。
ひるがえって、マスゴミからは度重なる催促にも関わらず、全く返事がない。
この様な現実を突きつけられると、やはり小林興起先生の仰るとおり、
始末に困る厄介な巨大ゴミ(≒マスゴミ)だったのである。
57: 2007/06/10(日)08:51 ID:aKmh3VXG0(1) AAS
最近の年金、保険叩きもあやしい
58: 2007/06/11(月)04:03 ID:3fGpf/Wx0(1/2) AAS
社会保険庁を民営化して、一番損するのが日本国民。一番得するのが、ハゲタカファンド。
だから、この時期になって「電通自民党プロジェクト」が始動したのであった。
59: 2007/06/11(月)07:56 ID:3fGpf/Wx0(2/2) AAS
替え歌を作ってみた。

【元歌】:仮面ライダースーパー1 ※(  )内は替え歌。
動画リンク[YouTube]

仮面ライダー スーパー1。

 青い空からやってきて、緑の 地球を救うもの。
(青い票から励 まされ、欺瞞の白票、破るもの。)
<解説>
省15
60: 2007/06/12(火)08:05 ID:ZCuRNkiJ0(1/2) AAS
仮面ライダーシリーズに共通

ショッカー  → ハゲタカファンド、軍産複合体、穀物メジャー、売国奴
仮面ライダー → 郵政米営化に反対した国会議員、目覚めた国民
61: 2007/06/12(火)17:18 ID:ZCuRNkiJ0(2/2) AAS
子供に民放テレビを見せないことが大切です。
62: 2007/06/13(水)15:44 ID:NZAAfB7j0(1) AAS
視聴者:『主権在米経済』の記述にある古館氏の件についてです。彼は何で、
「年次改革要望書」について触れようとしたゲストに対して遮るような発言をし
たのですか。
回 答:何のことですか。
 ※こちらの話の意味が全く通じていないか。とぼけている。
視聴者:『主権在米経済』を御存知ですよね。
回 答:知りません。
省16
63: 2007/06/15(金)19:15 ID:1XAKKnCu0(1) AAS
年次改革要望書の欺瞞性を放送せよ。
64: 2007/06/16(土)19:27 ID:tNKfochf0(1) AAS
自主共済圧迫は、年次改革要望書が原因だ。この欺瞞を敵機検証せよ。
65: 2007/06/16(土)19:29 ID:psurBWow0(1) AAS
fadsrte564hy765e4765n76hytwb45h5w6ervt3r
66
(1): 2007/06/17(日)06:35 ID:/bTahHk3O携(1) AAS
年次改革要望書の事を全く知らない人がこのスレ見たらちょっと引くぞ
事実を主張するのはいいがただアメリカを叩くだけじゃマスゴミと変わらないぞ
67: 2007/06/17(日)06:57 ID:ytZzH50F0(1) AAS
いまのアメリカは元合臭国
猿しか居ませんが
68
(2): 2007/06/17(日)08:33 ID:lQGZk9Ez0(1) AAS
「アメリカの日本改造計画」を読んだらもうテレビ見る気がしなくなった。
愕然としました。植民地化は既に完成している。いや植民地以下だ。
本当の植民地の方が洗脳されて無いだけまだいい。
これじゃあ巨大な養鶏場みたいなもんだ。
69
(1): 2007/06/17(日)22:47 ID:5aCzNABe0(1) AAS
>>66
そのようですね。でも現実を認識し、そこから先を皆で考えていくことが大切ですよね。
その為に、諸悪の根元、年次改革要望書の存在に気が付くことから全ては始まると考え、
御願いだから気が付いてくれ、という願いを込めていました。言い方が一方的だった点は
反省しています。
>>68
そこから抜け出す為にも、洗脳から解き放たれる必要がありますね。
省5
70
(1): 2007/06/19(火)01:32 ID:GmDZzYQn0(1) AAS
>>68
これだけの年金詐偽にあっている国民が
暴動一つ起こせない所など、もう既にって気もするね

>>69
ベンジャミンの本は今まで楽しく!?読ませて貰ってるけど
ここ最近の9.11の件についてはちと無理があると思うんだが
71: 2007/06/19(火)08:05 ID:bzFkLDTZ0(1) AAS
>>70
既に鶏なんですね、我々は…。
郵政9.11については無理はないと思うよ。
72: 2007/06/19(火)19:15 ID:rVfQUp+G0(1) AAS
年金なんか年次改革要望書に比べれば重箱の隅をつつくような話じゃないか。
それをどこの局でもそろいにそろって騒いでる。
古舘の報道ステーションなんかワイドショーじゃねえか。
しかもNHKまで自民党の世論操作に加担してるんだから、
世も末をとうり越してるなこりゃ。
73: 2007/06/22(金)19:08 ID:lNl9xYD60(1) AAS
【NHKへの問い合わせ】(受付番号:#*******)
*本日の夕方6時のニュース、「外資系ファンドが大株主」「スーパーゼネコン談合」
についてです。NHKに聞きたいことは4点です。
1.何故、背景に「年次改革要望書」が根本原因としてあることを報道しないのか。
10年以上前からNHKが報道していれば、この様な大資金流出や国益無視という
極悪事態を回避できたはずなのです。なぜ、「年次改革要望書」が根本原因である
と報道しないのですか。何故、受信料を取りながら必要な情報を報道しないのですか。
省11
74: 2007/06/23(土)08:21 ID:Z6QHpZ+70(1) AAS
【NHKへの問い合わせ】
今夜のNHK「日本の、これから」
*ワーキングプアを生んだのも「年次改革要望書」が根本原因である。派遣業法が
成立したのは、内政干渉である「年次改革要望書」が背景にあるのは明々白々。
何故、NHKは「年次改革要望書」の真実報道をしないのか。
75: 2007/06/26(火)11:36 ID:vRPSnER50(1) AAS
報道機関(テレビ朝日)に対しまして、次のような問い合わせを致しました。視
聴者としては精一杯の問い合わせをしました。これに対しての対応を如何で、テ
レビについて考える機会にしたいと思います。もっとも、1度目の問い合わせの
時点で返事がないことからして、視聴者無視の報道姿勢は明々白々なのですが…。
今まで報道機関への問い合わせをためらっていた方への、問い合わせの際の参考
になればと思っています。

【テレビ朝日へ問い合わせ】(趣旨を変えず、一部の文を変更。)
省18
76: 2007/06/27(水)22:21 ID:d8navKN20(1) AAS
マスコミよ、年次改革要望書に関しての問い合わせに返事をせよ。
77: ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/06/29(金)20:01 ID:f+NI8CbA0(1/2) AAS
★関連スレの書き込みは半分以上、本当の勝負から注意を逸らしてるホロン部。
2chスレ:offmatrix

↓フェミは公然と●DV防止法と●児童虐待防止法などを「関係法」と呼んでいる。
 外部リンク:www.geocities.jp
 >●DV法を改正しよう! Y.関係法・制度間の連携関係
 >  1.ストーカー規制法,児童福祉法,●児童虐待防止法との役割分担の...
 ↓
省8
78: ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/06/29(金)20:02 ID:f+NI8CbA0(2/2) AAS
★人権擁護法は「通れば儲け物」の言わば小手調べ(韓国はこれで「一本負け」)。
★米国に言論統制の網かけ乗っ取ったのは、個別な★エセ人権法の連携手法。
そんな★「合わせて一本」狙いの複合作戦を、属国日本に導入が本当の勝負。

★本当の勝負が決しつつあると気付かせぬ為、原爆相当の人権擁護法はオトリ。
↓いま肝心は、サイパン,硫黄島と足場を確保されたような、情報的足場の確保。
↓●DV防止法,●児童虐待防止法と確保され、日本は総玉砕に追い込まれつつある
省9
79: 2007/06/30(土)20:58 ID:Fx9YOdO9O携(1) AAS
【USA】 マイケル・ムーア監督の新作映画「シッコ」、全米公開を前に論争 医療保険改革は大統領選の争点
2chスレ:newsplus
80: ☆☆☆非常事態☆☆☆ 2007/07/01(日)17:05 ID:KJXCy1Hw0(1/3) AAS
★家裁レベルの許可で《憲法の抜道を作る》話と公然と記されてる!★
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
↑★「第三の人権擁護法案」の●児童虐待防止法の改悪で、
↑余計な報道言論するなと黙らすには、隣人を装い「子供が虐待されてる」と
↑ニセの通報すれば、親の家に児童相談所が実質家宅捜索かけられると明文化。
↑あとは児童相談所を層化なりが乗っ取れば、特高モドキにはやがわりだ。

↓★「第四の人権擁護法案」●改正少年法も成立、妄言吐きながら自滅か?
省8
81: 「第五の人権擁護法案」児童ポルノ法改悪も準備に入った 2007/07/01(日)17:06 ID:KJXCy1Hw0(2/3) AAS
◆外患は日本人男性を、冤罪に陥れたり、微罪で逮捕・長期刑くらわしたりして、
◆日本人男性の発言力低下、家庭の破壊、男女対立、を煽る事に注力してる。
◆そうして少子化や混血児の増加も引き起こし、日本人を日本の少数派に...
 ↓「3年ごとの見直し」でジワジワ★「合わせて一本」へ持ち込む戦法、
 ↓「発行禁止」からはじめ、『▲所持だけで犯罪』は冤罪に陥れるには絶好、
 ↓言論・報道・創作界は数名/数件を冤罪に陥れミセシメにして黙らせ、
 ↓やがては日本人男性を手当たり次第に「前科者」にして行く道具にも...
省9
82: ☆ひっかかったんだよ、人権擁護法案はオトリだ☆ 2007/07/01(日)17:09 ID:KJXCy1Hw0(3/3) AAS
日本終わったな 1億総監獄時代
2chスレ:news2
438 朝まで名無しさん 2007/05/13(日) 21:08:10 ID:swhxl9TV
>
> ■軽犯罪の厳罰化工作と人権擁護法推進工作
>
> どちらも朝鮮系反日工作員によって、推進されている工作であるが
省9
83: 2007/07/01(日)23:49 ID:DaMqBBMg0(1) AAS
【テレビ朝日へ問い合わせ】
*今回の問い合わせに関しまして、注意点は以下の2点です。
1.NHKのように確実に受付されたのかどうか解らないので、再送信しました。
2.テレビ朝日様から返信をいただけますように、携帯メールではなくパソコン
メールを記載しました。それだけ、事を真剣に考えた上での今回の問い合わせに
なります。
==================================
省12
84: 2007/07/05(木)01:42 ID:YLqlxiZI0(1) AAS
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
省1
85: 2007/07/09(月)21:40 ID:dLUIDTGI0(1) AAS
【NHKからの返答】※年次改革要望書に関しての問い合わせについての回答。

NHKのニュース・番組をご覧頂きありがとうございます。
ニュースの取り扱いについてお尋ねがありましたので回答させていただきます。
NHKでは、国内外で起こる様々な出来事についてNHK独自の取材・判断に
基づいて放送でお伝えしています。また、報道の基本姿勢として、ニュース全般に
わたっての判断に関わる具体的なことについては、これまでのご質問に限らず、
どなたからのお尋ねに対してもお答えを差し控えさせていただいております。
省2
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.423s*