[過去ログ] 今後必要な津波対策 一波目 (538レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/03/20(日)19:03 ID:TUOYbHlHO携(1/4) AAS
最善作は地下都市建造であることは間違いない
他にも海底原発構想がある
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/03/20(日)19:04 ID:RY0ShoVP0(1) AAS
スペースコロニー
3: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/03/20(日)19:07 ID:TUOYbHlHO携(2/4) AAS
各家庭に宇宙エレベーター設置して
空中に逃げるのも考えられる
4: 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) 2011/03/20(日)19:11 ID:xR9ZrxXF0(1) AAS
ためになる
5: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/03/20(日)19:12 ID:CWUcyNfD0(1) AAS
>>2
落ちてきて津波発生させるだろ?
6: 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) 2011/03/20(日)19:14 ID:78JixHl4O携(1) AAS
奈良とか岐阜とか海のない県に住む
7: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/03/20(日)19:14 ID:TUOYbHlHO携(3/4) AAS
大気圏で燃えるよ
海上浮遊都市もいいな
8: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/20(日)19:16 ID:m9YWd38s0(1) AAS
災害対策費用を無駄と言い放ったバカ議員を仕分けることが断じて先だろう。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/03/20(日)19:18 ID:TUOYbHlHO携(4/4) AAS
だな
人柱は必要だ
10(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(九州) 2011/03/21(月)09:30 ID:13+mDF+KO携(1) AAS
普通に考えて、非常時には円形の救命ボートみたいに使えるフローティング移動住宅。
引っ掛かって困る電柱は建てるの止めて埋設にする。
人間自体は24時間密閉でも呼吸出来る排水フットポンプ付1人用防水保温フローティングカプセルに入って、津波を待つ!
流さた後、状況が安定したら小窓を開け空気を吸い、備品の信号紅信に点火し救助を待つ。
問題はウンコ!長期に渡ると難題だ。
死んだらそのまま棺桶として利用。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) 2011/03/21(月)09:44 ID:yOKZf6Dy0(1) AAS
食卓に戦闘機みたいな緊急脱出装置を設置して強い揺れを感じたら発動→高台へ
12: 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/03/21(月)10:15 ID:BSR+lZwq0(1) AAS
>10
ふつうに考えて?
それ、普通じゃない、と思うのは私だけなんでしょうか。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/03/21(月)11:08 ID:R2lAamHvO携(1) AAS
リスクとコストが難しいな。
他の予算を削ってどれぐらい対策にコストをかけれるか。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/21(月)12:25 ID:NOEXhStO0(1) AAS
子供手当は要らないな
15: 名無しさん@お腹いっぱい。(九州) 2011/03/24(木)16:16 ID:4Rb/zi/vO携(1) AAS
防潮堤は海岸に造るものって言う考えは止めて海岸の防潮堤は適当な高さに造り、それより陸地の奥の高みにそれなりの高さの防潮堤を造り2重3重とする
低地にはそれなりの高さの鉄筋コンクリートのビルを側面に波が当たるような向きに造り、住居としては造らず、木造や低い建造物は流されても良い事を前提に造る
高みでは浸水は起きても流れの速さをころす防潮堤もあって良いと思う
16: 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 2011/03/24(木)18:03 ID:/zPj2b7lO携(1) AAS
広島の太田川の水位が普段より低い気がするのですが大丈夫かな?
怖いんですが…
17: 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) 2011/03/24(木)23:46 ID:+f1H03mP0(1) AAS
で結局、何分ぐらい息止めてれば助かったの?
18: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/25(金)23:28 ID:I0mLsYKS0(1) AAS
都内にあるような巨大ビル1個立てて、そこにみんな住む
1〜5階は浸水してもいい構造と施設にする
これで流されないし、↑に避難すればいい
こうでもしないともう無理だろ
堤防作るにしても20、30mもある堤防を海一面には作れないだろうし
景観的にも物量的にも
19(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/26(土)00:38 ID:F7H95cav0(1/2) AAS
人工的に津波被害を100%防ぐことは不可能。スーパー堤防なんて絵に描いた餅も
いいところ。費用対効果からすれば全くの無駄。
現実的なところとしては、以下を法的に義務付ければイイ。
@住宅地は標高50M以上(A領域とする)、工業・商業・農地は標高20M以上(B領域)の土地に造成すること。
A標高20M未満の土地(C領域)は、物流・漁業・海運・気象・治安・防衛関係に限って使用可とする。
BA領域には10平方キロないしは夜間人口1000人あたり1箇所、B領域には5平方キロないしは昼間人口500人あたり1箇所、
C領域には1平方キロないしは昼間人口100人あたり1箇所の耐震耐津波基準をクリアした避難所ないしはシェルターを
省5
20(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県) 2011/03/26(土)00:44 ID:R7TiO1Im0(1) AAS
テトラポットって津波対策にならないんですか?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 2011/03/26(土)00:47 ID:zdjrOkJoO携(1) AAS
水上スクーターでナミニノレ!
22: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/26(土)00:48 ID:F7H95cav0(2/2) AAS
(続き)
この規定の問題点は、第一に大都市圏の広範な領域が民間利用出来なくなる可能性が
あること、第二に今回の震災級の大災害発生時に、実際に復旧に当たる現場部隊や物流
関係が壊滅的打撃を受け、被災地の救助復旧が後手後手に回る可能性があること。
しかしながら、人口の都市圏集中を防ぐことにもなるし、戦争でもない限り日本全国が
被災地となる可能性は低いので、被害を逃れた地域が復旧作業を担当するマニュアルを
整備すればかなり良い解決案が出せるだろうと思う。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) 2011/03/26(土)03:50 ID:/I1lqJ3hO携(1) AAS
自動車の津波対策は必要だな例えば水に安定して浮くようにするとかあと緊急時手動でまど開けれるようにするとか
車の下にエアバックと同じ原理で浮きが展開するとか
24: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/03/26(土)08:52 ID:OF6LNTxD0(1) AAS
>>20
テトラポットは流されます。
確か津波でなくとも流されたっていう事もあったかと
25: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) 2011/03/28(月)14:22 ID:s6ACwYdy0(1) AAS
海辺の市役所等重要拠点は高い場所へ
住居は鉄筋コンクリのみ。そもそも海辺に居住を勧めない。鉄筋コンクリの避難ビルをいくつか作っておく
これで人的被害だけなら防げるかも
26(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) 2011/03/28(月)15:45 ID:xizGjUhZ0(1) AAS
子供手当より老人手当を削って欲しい
27: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/04/01(金)19:25 ID:SzQtvLuFO携(1) AAS
ドラゴンボールで
ベジータ達が乗ってきた丸いカプセル型の船有ればよくね?
もしくは 偽物の潜水艦
造りはさほど丈夫でなくてもよい
防水性のある船みたいな感じの避難所作ればいい
周りが平地しかない土地なら
28: 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) 2011/04/01(金)19:28 ID:JbTfDal6O携(1) AAS
マチュピチュの遺跡みたいに
すげえ高いとこに住んだらいい
29(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/04/02(土)02:32 ID:Pll4lm/w0(1) AAS
>>26
老人手当って年金のこと?
老人は働けないから削られると死活問題なんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s