[過去ログ] 基本情報技術者試験 Part492 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: (ワッチョイ ee75-CMZ9) 2023/06/04(日)04:00 ID:HGsahNKJ0(1/2) AAS
旧午後がプログラミング偏重とは逆におかしい
878: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/04(日)12:32 ID:/Vqctmw30(2/5) AAS
8割はな。6割くらいでいいんちゃう
まあ8割くらいに設定しとかないと合格率上がって
更にIパス化しそうだしな
879: (ワッチョイ ee75-CMZ9) 2023/06/04(日)13:23 ID:HGsahNKJ0(2/2) AAS
言ってる意味がわからんけど
今の科目BじゃPG入門試験みたいになってる
880(1): (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/04(日)13:28 ID:/Vqctmw30(3/5) AAS
科目Bのプログラミング、アルゴリズムとpython3 エンジニア認定基礎試験
ならどっちがムズイ?
881(1): (ワッチョイ 69cf-ZCj2) 2023/06/04(日)15:02 ID:TkQ4pZAX0(1/2) AAS
>>871
確かに今の若い世代には刺さらないかぁ
良い歌なのになぁあの歌
882: (スップ Sd02-6J2Q) 2023/06/04(日)15:55 ID:6VRMTbtbd(1/2) AAS
駄目になりそうなときはサクッと諦めちゃいそう
883: (ワッチョイ 6142-1XXQ) 2023/06/04(日)16:06 ID:rsa51qSU0(2/2) AAS
テキストに載ってた選択ソートの擬似言語をPythonで書いてみたんだけど、うまく動かん
結構イラつくわ
884(1): (スプッッ Sd02-l77A) 2023/06/04(日)16:45 ID:Kso+G4Tzd(1) AAS
科目Bでage>〇〇みたいな条件の範囲だけ答えるだけの問題って簡単すぎるからやめたのかね
885: (スップ Sd02-6J2Q) 2023/06/04(日)17:14 ID:6VRMTbtbd(2/2) AAS
>>884
同じような分岐条件についての設問はあった気がするぞ
なにげに結構時間かけて見直しとかないと第一感だと間違えてるかもしれないよ
886: (テテンテンテン MMe6-FWrT) 2023/06/04(日)20:03 ID:wl8qa9iqM(1) AAS
>>881
良い曲だけど古めかしくて、わざわざ良さをわかるまで聞く気がしないんじゃないかのう
お父さんがいつもかけてるから好きになったとかいうようなナウなヤングはおるかもしれんのう
887: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/04(日)21:15 ID:/Vqctmw30(4/5) AAS
大事MANはちょっと陳腐かな
古いけど詞がちゃんとしてるのはWANDS
上杉昇作詞素晴らしいわ
888: (ワッチョイ 61ed-uUlS) 2023/06/04(日)21:38 ID:q8Hy4ZyE0(1) AAS
アイテックの参考書使ってる人いる?マイナーか
889: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/04(日)22:51 ID:/Vqctmw30(5/5) AAS
科目Aは過去問道場でなんとかなるしね?
科目Bが参考書少なすぎる
890(1): 881 (ワッチョイ 69cf-ZCj2) 2023/06/04(日)23:22 ID:TkQ4pZAX0(2/2) AAS
まあ本当言うと、iTECの午後問題集にアルゴリズムは挫けないことが大事、
というようなことが書かれていてそれを伝えたかったのだけど、
まんま引用すると著作権に抵触するから他の言い回し無いかな?
と考えていたらそれが一番大事、が思い浮かんだんですよ
891: (ワッチョイ 1285-6J2Q) 2023/06/04(日)23:54 ID:2GwpYDax0(1) AAS
挫けないこと(くじけないこと)
その漢字が読めなかった大人いるぞ、いるぞ
892: (テテンテンテン MMe6-FWrT) 2023/06/05(月)10:14 ID:OTZuY9EzM(1) AAS
>>890
はあなるほど 頭に入れとこう
著作権を守る心がけは大切ですな
893(1): (ワッチョイ 952c-BNQN) 2023/06/05(月)16:20 ID:r47jW3oi0(1) AAS
85歳から勉強はじめてら86歳でIP合格、
87歳で基本情報合格された人がでてきたね
894: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/05(月)17:53 ID:irfZHwBU0(1) AAS
まあ地頭よければ小学生でも合格はできそうだな
895: (ワッチョイ eeed-trAS) 2023/06/05(月)18:10 ID:aPdRxMtn0(1) AAS
>>869
晴れて現役になった時、炎上プロジェクトの現場がまさにそれだな
896: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
897: (ワッチョイ 61eb-HKA2) 2023/06/05(月)23:08 ID:L00xzMnr0(1) AAS
AA省
898: (ワッチョイ 7dbb-+LPJ) 2023/06/05(月)23:46 ID:44XCQFH90(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク[html]:shin0202.c.ooco.jp
899: (ワッチョイ 6142-1XXQ) 2023/06/06(火)20:49 ID:TlecnrFn0(1) AAS
モンテカルロ法で円周率の近似値を求めるアルゴリズムが何となくしかわからん
こういう公式みたいなのをたくさん知ってる方が楽だよね
パッと見何の処理かがわかるから
文系にはキツイ
900: (ワッチョイ 5135-hwWS) 2023/06/06(火)21:34 ID:nw9zyL4n0(1) AAS
わからんのは馬鹿正直にトレースすれば答えになるから
901: (ワッチョイ 0274-qkf1) 2023/06/07(水)09:25 ID:8L9gdtoq0(1) AAS
リストのトレース 解き方がわからない
どうメモすればええんやー
902(1): (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/07(水)10:30 ID:nWEDGHsJ0(1/3) AAS
科目Bでるとこだけって本
ごちゃごちゃしててわからん
903: (アウアウウー Sac5-rlEi) 2023/06/07(水)10:49 ID:zH9SwMrpa(1) AAS
>>902
本当ですね。
細かく記載するのはいいけど、肝心な説明がないって感じがします。
904: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/07(水)11:00 ID:nWEDGHsJ0(2/3) AAS
やっぱアルゴリズム系は音声で説明聞きながらみないとわからんな
文章と絵でごちゃごちゃ書かれたところでよくわからない
公開されてるサンプル問題はYouTubeで解説してくれてる人いるから
そっちのほうがわかりやすいし
905: (ワッチョイ 6142-1XXQ) 2023/06/07(水)20:57 ID:9iMjbbwN0(1) AAS
なんかアルゴリズム掴めてきた感じが出てきた
ようやく壁超えそう
試験まであと2週間だ
906(1): (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/07(水)22:17 ID:nWEDGHsJ0(3/3) AAS
サンプル問題YouTubeとかの解説動画見るとなどほどねーってなるんだけど
実際本番は類似問題出るのか?
907: (ワッチョイ ed7c-yARC) 2023/06/07(水)22:36 ID:+s1vcGkn0(1) AAS
試験内容の口外は禁止です
と規約にあるが予備校とかはどうしてるんだろう
908: (ワッチョイ 1285-6J2Q) 2023/06/07(水)22:46 ID:Duw/4P/T0(1) AAS
>>906
サンプル問題とぜんぜん違うんならそれはサンプルじゃないしな
類似ってのをどう解釈してるか知らんけど、私的には似たような問題ばかりだったよ
909: (ワッチョイ 9d8e-uy3F) 2023/06/07(水)23:13 ID:aJksG0pe0(1) AAS
>>893
男性なら生きてるだけですごい年齢
910(1): (アウアウエー Sa8a-Oo+K) 2023/06/08(木)21:30 ID:0LtesseQa(1) AAS
出るとこだけのリストの所
というかオブジェクト指向のところ全部、全く役に立たん
911: (オイコラミネオ MMe9-evmd) 2023/06/08(木)23:12 ID:qym2QuZFM(1) AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
省8
912: (ワッチョイ 51ff-N/Lw) 2023/06/09(金)13:27 ID:+MSSssQu0(1) AAS
>>910
あの問題集
説明のとこが数字入ってたら何していいのかわからんから
逆にわかりにくい
913(2): (アウアウウー Sadd-pdsQ) 2023/06/10(土)12:34 ID:vMNsZZUZa(1) AAS
10年以上前に基本情報技術者取ったけどシステム離れてて
改めて取り直した方がいいかな?
914: (ワッチョイ fbeb-AML3) 2023/06/10(土)12:56 ID:izQjJBHu0(1) AAS
10年は持ってないのと同じ
915: (スプッッ Sd73-FJgD) 2023/06/10(土)13:00 ID:gH0ksTCvd(1) AAS
>>913
ワイは20年くらい前に基本情報取ったけど今回改めて取り直したよ
ほとんど苦労なく取れたので、やる気あるうちに取ったほうがいいかも
916(1): (ワッチョイ 53d0-fC2A) 2023/06/10(土)13:52 ID:bIrFNF7k0(1/3) AAS
3A.5Cを、10進数の分数にする問題は、16進数の重みづけをするとおもうんですけど、2進数にして、16進数にすると、違う数字になるんだけどなんで。
2進数は、0011 1010 . 0101 1100
じゃないの?
教えて!
917(1): (ワッチョイ d942-ZJkY) 2023/06/10(土)14:18 ID:vJ0JlAbV0(1/2) AAS
3A.5C
0011 1010 . 0101 1100
3×16^1+10×16^0.5×1/16+10×1/16^2
2^6+2^5+2^4+2^2.2^-2+2^-4+2^-5+2^-6
どれも10進数で58+90/256では?
918: (ワッチョイ d3c0-iMgD) 2023/06/10(土)16:27 ID:mbDNEU5F0(1/2) AAS
>>916
自分でおかしいと思わなければならない。
919: (ワッチョイ d3c0-iMgD) 2023/06/10(土)16:29 ID:mbDNEU5F0(2/2) AAS
>>880
それの上位持ってるけど科目Bの方が難しい。
920(1): (ワッチョイ d942-ZJkY) 2023/06/10(土)16:41 ID:vJ0JlAbV0(2/2) AAS
>>917
訂正
3A.5C
0011 1010 . 0101 1100
3×16^1+10×16^0.5×1/16+12×1/16^2
2^6+2^5+2^4+2^2.2^-2+2^-4+2^-5+2^-6
省1
921: (ワッチョイ 53d0-fC2A) 2023/06/10(土)16:43 ID:bIrFNF7k0(2/3) AAS
2の5乗でない?
922: (ワッチョイ 53d0-fC2A) 2023/06/10(土)16:45 ID:bIrFNF7k0(3/3) AAS
>>920
有難うございます
923: (ワッチョイ 31bb-MxKz) 2023/06/10(土)17:44 ID:nLSJsLdR0(1) AAS
A問題の目処がついたからB問題を解いてるけど、当たりをつけて解いた方がいいのかな?これだけ!の通りにトレースしてたら時間が全然足りない
924(1): (アウアウウー Sadd-TPxZ) 2023/06/10(土)18:07 ID:JQObXPAha(1) AAS
セキュリティと最初の数問はすぐ終わるからその分難しい問題に時間を割けるよ
そもそも、まだ勉強始めたばかりなら時間は気にしなくていい
まずは頻出のアルゴリズム(整列ソートなど)をちゃんと追えるよう丁寧に学んだ方がいい
もし直近に試験の予定を入れてるのならすっとばしてトレースに慣れる方がいいのかもしれんが
925: (オッペケ Sr05-MxKz) 2023/06/10(土)18:42 ID:1mcnTQgDr(1) AAS
>>924
有難う。7月上旬に受けるからあと1ヶ月無いんだ。
926(1): (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/10(土)18:42 ID:nfaxEakx0(1/3) AAS
>>913
お前の立場によるだろ
IT業界でそれなりのキャリアあるなら今更取らなくても履歴書経歴書に基本情報
ってかけるの変わりないだろベンダ資格みたいに消滅しないんだから
927(2): (ワッチョイ b385-FJgD) 2023/06/10(土)19:30 ID:hOTqFLX30(1/2) AAS
>>926
今時点でも基本情報しか書くものない人なら改めて取るとか、より上位資格取るとかしないとまずくね?
928: (ワッチョイ 8b75-s+nx) 2023/06/10(土)20:25 ID:vDJ0RMgs0(1) AAS
>>927
資格より経歴や仕事の能力のほうが大事
929: (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/10(土)20:30 ID:nfaxEakx0(2/3) AAS
>>927
もう経歴書履歴書に基本情報って書ける事実変わらないなら
なんなら応用か応用の上の上位とったほうがよくね?
ベンダ資格じゃないんだから取り直す必要ないだろ
930: (ワッチョイ b385-FJgD) 2023/06/10(土)20:44 ID:hOTqFLX30(2/2) AAS
私が取る側の立場のときは、昔の基本情報しか書くもの無い人は低く見てしまうわ
継続的に勉強してる人とはやはり違いがある
資格ならそれ取得してるかどうかだけで判断できるけど、書面の経歴だけでは能力が判断できないから説明とか話しぶりがまともかを合わせて見る
経験上、基本だけの人はハズレが多かった
931: (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/10(土)21:01 ID:nfaxEakx0(3/3) AAS
まあ資格はあるにこしたことないけど
資格より経歴のほうが大事だろ
10年前の基本情報で10年間の経歴がオペレータだけとかならやばいが
932: (ワッチョイ 7b30-eBtw) 2023/06/11(日)01:04 ID:ARwjqjDn0(1) AAS
次スレ
基本情報技術者試験 Part493
2chスレ:lic
933: (スプープ Sd73-CXTW) 2023/06/11(日)15:07 ID:74EHlV4Pd(1) AAS
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
省7
934(1): (ササクッテロラ Sp05-Gn6l) 2023/06/11(日)16:09 ID:PUPlMIB9p(1) AAS
科目A難しかった。
過去問だけで安心してると足元すくわれるかも。
科目Bもアルゴよく分からなかった。
でも一応受かった!
情報セキを落とさない事が重要。
935(1): (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/11(日)18:23 ID:urAck1X/0(1/2) AAS
>>934
よくわからなかったのに受かったのかよw
コードの文字でだいたいを予測してこれじゃね?って解いた感じか
936: (スップー Sd73-kZ0E) 2023/06/11(日)19:17 ID:qnh6RWkmd(1) AAS
復習や暗記ようにサブノート的なのほしいんだがなんかないかな。まとまってるやつ
937: (ブーイモ MMeb-ZJkY) 2023/06/11(日)20:08 ID:WaBd7tJYM(1) AAS
これトレースしながら試験受けたいと普通思うんだけど、紙や鉛筆持ち込み又は会場で用意してくれるの?
938: (ワッチョイ b385-FJgD) 2023/06/11(日)20:22 ID:ZxmcwEOc0(1) AAS
ペンと紙は会場で用意してくれるよ
持ち込めるのは身分証(免許証)だけだった
939(2): (ササクッテロラ Sp05-Gn6l) 2023/06/11(日)21:27 ID:mMA3Nfw0p(1) AAS
>>935
サンプルや問題集の予想問題は理解できてたんだけど、違うパターン出されると途端にダメw
1〜6と情報セキュリティである程度取れてたんだと思う。
940(2): (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/11(日)21:46 ID:urAck1X/0(2/2) AAS
>>939
ギリ600点ちょいか
941: (アウアウウー Sadd-TPxZ) 2023/06/11(日)23:17 ID:GP8oILXba(1) AAS
気の利いた職員だと休憩時の呼び出しで紙持ってきてくれる
942(3): (ワッチョイ 5974-CQk1) 2023/06/12(月)00:48 ID:kSVLXJnc0(1) AAS
>>939
サンプル問題3、ListElementがでてくる問題が本や色々な動画を見ましたが難しすぎて理解できません。
どうやって勉強したのでしょうか。
943(1): (ササクッテロラ Sp05-Gn6l) 2023/06/12(月)07:44 ID:LQwEmhmLp(1/2) AAS
>>940
一応600弱という事でw
>>942
うかる基本情報。
まだ出てないけどブンアイたかゆきさんのYoutubeそろそろ出るかも。
944: (ササクッテロラ Sp05-Gn6l) 2023/06/12(月)07:45 ID:LQwEmhmLp(2/2) AAS
>>940
700弱だった…
945(1): (ワッチョイ d3c0-iMgD) 2023/06/12(月)08:42 ID:/edR4IA40(1) AAS
>>942
横レスだけど、プログラムを文章にするトレーニングをしてみるのが良いかも。
追加したい値をcurrに代入
もし空欄Aが成立したら、
currをリストヘッドに代入→終了
これで終了なのはリストヘッドに何もない=リストが空欄なので、そのまま追加したい値を追加する。
リストヘッドに何もない、というのは未定義?未定義でない?が空欄A。
省6
946: (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/12(月)18:35 ID:uw1fGSqj0(1) AAS
>>942
700とれるとか十分だろ謙遜するな
947: (ワッチョイ 5974-CQk1) 2023/06/13(火)00:54 ID:BMqCc7+F0(1/2) AAS
>>943
本は色々買いましたが、受かる基本情報、本屋で見てみます。
948: (ワッチョイ 5974-CQk1) 2023/06/13(火)00:55 ID:BMqCc7+F0(2/2) AAS
>>945
解説ありがとうございます。ホントに。
印刷して、じっくり読みました。ちゃんと理解できませんが、諦めずにやります。
949: (ワッチョイ fbeb-2rqm) 2023/06/14(水)00:07 ID:KVMuPQpK0(1/2) AAS
ほら14日だぞ早く発表しろよボケナス
950: (ワッチョイ d942-ZJkY) 2023/06/14(水)02:49 ID:GBHgR7XH0(1) AAS
クラスの問題わけわからん
やってることはポインターを追加したり削除するだけのはずなのにやたらと変数が出てくる
わざとなのか、あれは
951: (ワッチョイ e9bb-2mjL) 2023/06/14(水)12:05 ID:zCh3qNLB0(1) AAS
5月も合格率大して変わらんな
もう終わりだわこの試験
952(1): (テテンテンテン MMeb-SPnd) 2023/06/14(水)13:16 ID:U0lclAJVM(1) AAS
A試験の難易度は変わらず、B試験は全体的に難易度下がったけど、アルゴリズムが苦手な人にとっては難化した認識でOK?
953: (アウアウウー Sadd-TPxZ) 2023/06/14(水)15:18 ID:S6ISx+DJa(1/2) AAS
少なくとも難化したと感じる人は稀少だと思う
アルゴリズムだって旧午後の方が難しかったし、そもそも序問で躓いたら大問まるまる落とすことになるし
954: (アウアウウー Sadd-TPxZ) 2023/06/14(水)15:18 ID:S6ISx+DJa(2/2) AAS
あれアルゴリズムって選ばなくても良かったんだっけごめんね
955: (ワッチョイ a9cf-n51a) 2023/06/14(水)17:39 ID:GSIzEMgV0(1) AAS
紙試験の頃の問題になってしまうけど、平成27年頃?のクイックソートの問題を
是非やってみてください
きっとあなたもアルゴリズムが嫌いになれるはずです
956: (ササクッテロラ Sp05-Gn6l) 2023/06/14(水)18:34 ID:HIS1+k6Vp(1) AAS
>>952
ok
957: (ワッチョイ 39ff-2rqm) 2023/06/14(水)20:30 ID:h8JQ2bWb0(1) AAS
まあアルゴリズムも文は短くなったし年2回じゃなくなり
午前午後と問題数と時間短くなった時点で遥に取りやすい資格になってるだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s