[過去ログ] 【実技試験対策】電気工事士7kW【オンデマンド今井】 (465レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416
(1): 2022/05/08(日)22:34 ID:EAIB8Zxn(2/2) AAS
CBTパイロットテストって何の意味があったんだ?
417: 2022/05/09(月)18:47 ID:7oFVlZSs(1/2) AAS
二種電の受験票は13日発送
418: 2022/05/09(月)23:45 ID:7oFVlZSs(2/2) AAS
西山先生の配線図解説
動画リンク[YouTube]
419: 2022/05/10(火)01:07 ID:NdgJesFI(1) AAS

アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です
省5
420: 2022/05/10(火)21:04 ID:gfedXeS8(1) AAS
アク禁処分が明けたら
猿のようにコピぺしまくり
本番直前には
再度規制処分喰らって書き込めなくなる
毎度のパターン
421: 2022/05/11(水)11:08 ID:b2B21CAN(1) AAS
>>416
CBTはただのモニタリングだろ
422: 2022/05/12(木)08:03 ID:QQ2ILo0i(1/2) AAS
さよか
423: 2022/05/12(木)23:46 ID:QQ2ILo0i(2/2) AAS
リングスリーブ 足して5以上だったら中
424: 2022/05/13(金)20:37 ID:Z5x9u2OQ(1) AAS
電工作業員の現場でのヒエラルキーは最下層や
425
(1): 2022/05/14(土)15:54 ID:ilNligvl(1) AAS
受験票 来ました?
426: 2022/05/14(土)23:22 ID:QSMr8C4U(1) AAS
電験三種が難易度の割りに合格率は低いのは受験料が安いのと電工の延長のつもりで受けに行くのが居るからだろ
427: 2022/05/15(日)15:13 ID:o5wj2zZJ(1) AAS
>>425
受験票は月曜日以降だろ
428: 2022/05/15(日)16:52 ID:CpI4F2NC(1) AAS
底辺ビルメンにとって電験合格と転職はセット
429: 2022/05/15(日)21:09 ID:yoBlYRqF(1) AAS
中古工具は値段が高い
中古で買ってまた中古で売りに出してる商品もあるだろうに
430
(1): 2022/05/16(月)11:04 ID:38L21mDQ(1) AAS
まもなく稼ぎ時の
エアコンや給湯器取付に対して
妙な敵対心持っているのが
低賃金電工作業員の特徴
431: 2022/05/16(月)19:22 ID:OkMR81uK(1/2) AAS
電工は現場でのヒエラルキーも低いからなぁ その反動
432
(1): 2022/05/16(月)19:59 ID:83ed0wwX(1) AAS
2電工実技てVVFストリッパーと圧着工具だけやとアカンの?(´・ω・`)
433: 2022/05/16(月)20:14 ID:OkMR81uK(2/2) AAS
それプラス
家にある工具で13課題は完成できる
工具セットをゴリ推ししてるのは
HOZAN工作員
434: 2022/05/16(月)23:00 ID:cr732k8q(1) AAS
VVF1.6-3Cならアキバのオヤイデ電気が安いよ
435: 2022/05/17(火)16:49 ID:uA+Rt/Tm(1) AAS
>>432
必要な工具は買い足せばok
436: 2022/05/17(火)22:31 ID:OkcIRA0q(1) AAS
受験票届いたど
437: 2022/05/18(水)10:19 ID:MA/IDxHP(1) AAS
受験票が届いて
いよいよ本番モード
438: 2022/05/18(水)23:03 ID:R8ww0SaO(1) AAS
あと10日
439: 2022/05/19(木)16:48 ID:wkyChfar(1/3) AAS
やるしかないか
440: 2022/05/19(木)22:34 ID:wkyChfar(2/3) AAS
HOZAN工作員がセット買っとけば安心商法を画策中
441: 2022/05/19(木)23:37 ID:e5qK+aFg(1) AAS
データになるボックス写真
外部リンク:idphoto.fujifilm.jp
442: 2022/05/19(木)23:52 ID:wkyChfar(3/3) AAS
外人でも資格試験取れるように改善すりゃ現場は一気に多国籍軍だな
443: 2022/05/20(金)16:50 ID:yjogCr45(1) AAS
>>430
何でかな
444: 2022/05/20(金)22:36 ID:vpu1Mnga(1) AAS
>>386
445: 2022/05/21(土)23:37 ID:JXzai/yv(1) AAS
リングスリーブ 足して5以上だったら中
446: 2022/05/22(日)13:04 ID:F6l3RVpH(1) AAS
来週奈良では貸切送迎バスが出るらしい

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
447: 2022/05/22(日)19:33 ID:oHZIfWbg(1) AAS
来週はダービーと被るな
448
(1): 2022/05/23(月)16:58 ID:qtSaD1Kl(1) AAS
>>404
スマホで資格はおまけ部分だけでも金出して買う価値ある
試験前にこれだけ覚えれば、結構底上げできそう
449: 2022/05/23(月)20:17 ID:MfThcbg0(1) AAS
>>448
ラストスパートであと4点6点くらい押し上げるには丁度いい
その一押しが合否を分けたりしてね
450
(1): 2022/05/23(月)20:49 ID:4GWM7e6Y(1) AAS
スマホで資格をKindle版で試し読みしたが、60V以下は電工の資格不要などとデタラメな記載がある
電工の資格不要な電圧は36V以下なので要注意←これは試験に出る可能性あり
451
(1): 2022/05/25(水)14:20 ID:cLk+ZBAf(1) AAS
>>450
今アンチョコ本読み返してみたけど、弱電の定義は曖昧と書いてあり60V以下が弱電という問題しか出た事がないから、乱暴だけど60V以下が資格不要の弱電、600V以上が高圧になるから一種と書いてあるふうに読めるよ
この本の真髄?である細かい事を覚える必要は無いが現れてるんじゃねえのかね
36V以下が資格不要って問題今まで出たことあんのかね?
452: 2022/05/25(水)20:05 ID:Do6JCXPt(1/2) AAS
>>451
>細かい事を覚える必要は無い…
それよりも間違っていることを覚える方が大変危ない
36V以下は電工免状不要で工事が出来るということは裏を返せば36Vを超えた場合は電工でないと工事が出来ないということ

>36V以下が資格不要って問題今まで出たことあんのかね?
平成24年上期の問28、同下期の問28
平成25年下期の問28
省5
453
(1): 2022/05/25(水)23:40 ID:Do6JCXPt(2/2) AAS
スマホで資格は、以上、以下、未満、〜を超えの区別が非常にいい加減だ
だから
>600V以上が高圧になるから
といった間違いの書き込みが出て来る
交流600Vを超える電圧が高圧なので受験者を惑わすような書き込みは慎んでほしい
454
(1): 2022/05/26(木)00:56 ID:d+gGMf3W(1) AAS
スマホで資格の著者へ直接文句付けりゃいいだろ
あちこちのスレでしつこくネチネチ文句言ってねーでよぉ
語呂合わせが役立たった受験生やコラムに賛同した人もいるんだぜ
455
(1): 2022/05/26(木)17:38 ID:+yYhMQ55(1/4) AAS
>>454
Kindle版で試し読みしただけなので買ってはいないものに文句は言いたくない
あと、>>296
リングスリーブ
1.6=1
2.0=2

足して2だったら○
省5
456: 455 2022/05/26(木)17:59 ID:+yYhMQ55(2/4) AAS
訂正
刻印は○のなるので→刻印は○になるので
457
(1): 2022/05/26(木)18:22 ID:zxMk80f5(1) AAS
>>453
多分上で弱電の事も言ってる人だよね
面倒だけど勉強だと思って書かれてるの調べたよ
全部28問目ってのがびっくりだね
でもこれ60V以下で覚えていても正解だと思うんだけど、著者の言わんとしてる余計な物は覚えるなが顕著に現れてるよね

>スマホで資格は、以上、以下、未満、~を超えの区別が非常にいい加減だ
だから
省9
458
(1): 2022/05/26(木)19:30 ID:+yYhMQ55(3/4) AAS
>>457
>>厳密にいうと「以上」を「超える」に変えると正確な言い回しになる
ということはスマホで資格の内容は不正確ということだね

>60V<二種<600Vで覚えて、とわざわざ書いてあんじゃん
勝手に改変してはいけません
書籍中にこのような内容が書かれている
資格不要<60V>電工2<600V>電工1(記号の使い方が滅茶苦茶)
省2
459
(1): 2022/05/26(木)19:34 ID:EqSIeBAB(1) AAS
>>458
もう著者に言えよ
電工落ちた奴はこんなのばっかりだな
460: 2022/05/26(木)20:54 ID:+yYhMQ55(4/4) AAS
>>459
残念だが電工1の免状持ちで定期講習ももうすぐ3回目だ
461: 2022/05/26(木)23:52 ID:fo40paiB(1) AAS
↑ ↑
著者へは直接モノも言えない陰湿なひねくれ者乙
この種の老害作業員がデカい顔してるから
若い子が皆辞めちゃうんだよ
462: 2022/05/27(金)17:22 ID:kitiLPxD(1) AAS
揚げ足取りの捻くれた性格は歳食ったら治らんから
463: 2022/05/28(土)17:02 ID:9XLMoZIX(1) AAS
99 名無し検定1級さん 2022/05/15 13:48:50
僕の場合は初めての受験で、未経験者が拠り所にできるのって他者に使われた実績くらいだから
ホーザンのセットにしたよ。ホーザンとパークツールは普段から自転車触るのに使ってて、個人的に
信頼おける存在なんだけど、パークツールは電工関係やってないからホーザン一択
迷ったり探したりする間に練習した方がいいと思ってるんで、とりあえず合格以外のことは思考停止で
行こうかと。
ID:lslYx7Ai
464: 2022/05/28(土)22:39 ID:B/Jx2k7p(1/2) AAS
筆記試験本番最後確認
動画リンク[YouTube]
465: 2022/05/28(土)23:42 ID:B/Jx2k7p(2/2) AAS
オーム社解答速報
午前 13時 午後 18時
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*