[過去ログ] 【角大師】元三大師(良源)【厄除け大師】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2006/11/18(土)21:49 AAS
元三大師は特に厳しいお方。 怒るやもしれぬ。
197: 2006/11/20(月)22:04 AAS
経本の「修験道行者諸経要集」には
慈恵大師真言 オンバラダハンドメイウン と書かれていました。
修験と元三大師は深く関わりあるのでしょうか?
山伏と験比べしたのは知っております。
198(2): あわの 2006/11/20(月)22:29 AAS
角大師の掛け軸を見たことがあるんですが、
木版のデフォルメされたかんじでなくて、
宙にういた岩の上に座っているえづらでした。
あの、
外部リンク[html]:yuyusangai.com
以外のズ像をみかけたかたがいらっしゃったら
教えてください。
省3
199: 2006/11/20(月)22:35 AAS
秩父札所11番は確か曹洞宗だけど、元三大師がお祀りされている。
元々は天台宗だったからだけどね。。。
200: 2006/11/23(木)21:26 AAS
>>198
>木版のデフォルメされたかんじでなくて、 宙にういた岩の上に座っているえづらでした。
どこで見たのですか?
>曹洞宗の関係の寺でもつとかはへんなのかな?
元三大師は天台宗の高僧ですからね〜、曹洞宗の関係の寺で見かけるのですか?
201: 2006/11/24(金)20:32 AAS
確か天台大師の生誕何年記念だか何だか忘れたけど
その時には、天台宗の他に曹洞宗も日蓮宗もお祝い?
みたいな行事に集まっていました。
だから曹洞宗の角大師もOK
202: 2006/11/25(土)05:25 AAS
寺岡山元三大師のHP見てたら
近況報告→其の3.本日の寺岡山元三大師→本日11月21日、其の1!(正月準備)
お札・・・デカイ!!!
203(1): 2006/11/28(火)22:10 AAS
降魔大師護符と元三大師御掛け軸が取り合えず手元に欲しい!!
通販OKかな?
204: 2006/11/29(水)01:00 AAS
>>203
郵送授与は多分OKだと思います。
私個人的な考え的には、降魔大師護符は別としても
元三大師御掛け軸は5000円だから、お護摩の時間前に授与していただいて
お護摩に参加して、お護摩のお札のような感じで軸を授与してもらいたいです。
205: 天台宗スレより転載 2006/11/30(木)20:24 AAS
寛永寺両大師堂の
自動車に貼る角大師のシールお守り剥がれ易いス500円(´・ω・`)
紙の両大師堂のお札 1000円 これ高いス これ値下げキボンヌ(´・ω・`)
確かここは角大師の紙のお札も1000円だったキガス
川崎大師も西新井大師も紙のは300円くらいス
玄関に置く干支入り角大師絵馬 5000円ス
両大師堂の庭の蓮の実で作った、梵字入り大賀蓮お守り 2500円ス
省2
206: 天台宗スレより転載 2006/11/30(木)20:26 AAS
>結構高いスね
天下の寛永寺だからかな〜
紙ペラ一枚のお札 1000円高いス(´・ω・`)
>角大師のストラップ御守りが気になります
ちょと画像無いから雰囲気としては川越成田山のHPの縞黒檀(しまこくたん)勝守り
と同じような感じと思って。
外部リンク[htm]:www.kawagoe-naritasan.net
省5
207: 天台宗スレより転載 2006/11/30(木)20:30 AAS
元三大師信者になったきっかけ
703 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/25(月) 17:57:58
>>683
1年前母が末期癌で死んで、その前から1年以上失業してました。
日本の仏教に興味を持ったのは1年も経っていないのですが、
昨年末くらいから就職活動を開始して、有名寺院や無名寺院と願掛け捲りました。
しかし、自給1000円や履歴書不要のバイトさえ不採用…仏縁は無いなと…
省7
208: 2006/12/01(金)23:42 AAS
12月3日(日曜日)は縁日ですね。
各、元三大師を祀る寺院は日曜日だから参拝する人は多いかな?
209: 2006/12/02(土)16:03 AAS
明日は両大師堂の大般若会に行きますよ。
今日の午後に行ったら既に準備してありました。
210: 2006/12/03(日)00:20 AAS
明日3日、行けないな・・・地方に出かける。
3日ではない日は参拝できる日が多い。
1月3日は何としても
211(1): 2006/12/03(日)15:45 AAS
大般若転読大護摩祈祷会行ってきました。
今日は、先月より人が少なかった気がします。
僧侶さんも人数が欠けていました…
祈祷後の法話は、如意輪観世音菩薩のお話でした。
如意輪球を受け取れるように精進したいですね。
しかし、両大師堂に行くと何故か落ち着きますね〜
212: 2006/12/03(日)23:23 AAS
梅原の本を読むと天台宗の教義を確立したのはこの人らしいな。
中興の祖という意味で臨済宗で喩えると白隠に相当する人か?
213: 2006/12/03(日)23:37 AAS
そのたとえのほうがわからない w
214: 2006/12/04(月)21:49 AAS
>>211
確かに両大師堂は落ち着きますね。
上野公園中心部の喧騒から少し離れているからだけでは無さそうですね。
215: 2006/12/04(月)22:19 AAS
両大師堂の大般若会。来年は何回参加出来るかな…
取り合えず、1月、5月、11月は休みだから行けるとして
3日が日曜日は6月だけか〜
月一回でいいから日曜日にも大般若会か護摩してくれたりしないかな?
っと無理を承知で書き込んでおいてみる。
216(1): 2006/12/06(水)02:42 AAS
5月の3日に行った時は最悪だった。
馬鹿右翼の害戦車が騒ぎ立ててお堂の中まで大騒音・・・
217: 2006/12/09(土)15:10 AAS
両大師堂に最近張り出されている鏡餅の奉納って分かる方いますか?
218: 2006/12/10(日)00:41 AAS
鏡餅の奉納? さて、何でしょうね・・・
219: 2006/12/10(日)00:43 AAS
お正月に行くと巨大鏡餅があって、奉納した人の名前が書いてあるってパターンじゃない?
220: 2006/12/10(日)15:02 AAS
元山大師の札に九星があるのはなぜ?
221(1): 2006/12/11(月)00:19 AAS
慮山寺にも角大師のお札みたいなのが売ってたけど良源さまとこのお寺は何か関係あるの?
222(1): 2006/12/11(月)00:35 AAS
>>221
めちゃめちゃ、関係有ると思いますよ ^^;
223(1): 2006/12/11(月)03:32 AAS
俺が今まで見た中で、もっとも精巧で複雑な角大師の御札は日光山輪王寺で
出している、方位よけ札だ、不動尊曼荼羅の裏に護摩札と六三除けに角大師
が挟まれている、占星術と密教の香りがプンプンする最高の品である。
224: 2006/12/11(月)07:04 AAS
>>216
亀レスですが、両大師堂だとすると
5月の3日は慈眼大師御尊像御開扉の日ですね。
225: 2006/12/11(月)12:32 AAS
>>222
でも慮山寺って天台宗じゃなくて圓浄宗とかいう浄土系の宗派でしょ?
226: 2006/12/11(月)14:53 AAS
廬山寺
正式名を「慮山天台講寺」といい天台宗派の円浄宗本山である。
慈恵大師(元三大師)が北山に創設した。308年後に船岡山の南(芦山寺千本東入)に移り「洛中の叡山」といわれ天台宗の拠点となり、秀吉により現在地に移された。
寛永・天明の2回の大火により焼失。建物は寛政6年の再建。
当寺の年中行事として有名な節分行事「鬼の法楽」がある。また、紫式部の屋敷跡ということで「源氏の庭」と名づけられた庭が作られた。御土居跡もある。
227(1): 2006/12/11(月)15:18 AAS
>>223
日光山輪王寺のホームページには掲載されていないようですね。
お値段はどれくらいで授与されているものなのですか?
228: 2006/12/11(月)22:38 AAS
両大師堂のオジサン?の毎朝の挨拶は気持ちいい。
229(2): 2006/12/12(火)02:45 AAS
>>227
3000円です。輪王寺の本堂で参拝者に勧めているプレート状のやつです。
毎年色が変り、全部で五色あります。申し込みすれば、一人一人御祈願した後
郵送してもらえます。
230(1): 2006/12/12(火)04:37 AAS
>>226
円浄宗ってどんな教えだ?
231: 2006/12/12(火)05:45 AAS
>>229
有難う御座います。
問い合わせてみます。
232(1): 2006/12/12(火)12:39 AAS
>>230
どうやら天台寺門宗から分かれた宗派みたいだね。
「浄」の文字があるから浄土教の影響を受けているのかな?
233: 2006/12/12(火)17:02 AAS
>>232
外部リンク[php]:kaiwai.city.kyoto.jp
234: 2006/12/12(火)18:33 AAS
>>229
ところで日光輪王寺では、元三大師は祀られているの?どこのお堂に祀られているんだろか?
本堂で参拝者に勧めているって・・・日光の二社一寺はお守りセールストークうざいと、日光東照宮スレや
他スレで書かれていますね。日光輪王寺は‘横柄な寺男’なんていうスレの本文に入ってますしねぇ。
神社仏閣に参拝してお守りのセールストーク聞いた事ないから読んでびっくりしたんだけど。
まあ、2ちゃんねると言う匿名掲示板なので、鵜呑みにせず自分で参拝して確かめてみようとは思っていますが。
235: 2006/12/14(木)23:32 AAS
炎の中の角大師
外部リンク[html]:www.rinnoji.or.jp
236: 2006/12/15(金)05:09 AAS
炎の中の角大師
素敵過ぎるぞ!!角大師!!
これを。是非ポスターにして販売して欲しい。
237: 2006/12/15(金)19:33 AAS
炎の中の角大師 熱い!!熱いって言ってるよお!
238: 2006/12/16(土)04:48 AAS
自ら不動明王になれるお方だから熱いなどとは微塵も思わない。
239(1): 2006/12/16(土)09:21 AAS
不動明王になれるお方??
240: 2006/12/16(土)22:52 AAS
炎の中のって勝手に俺が言っただけで、本当に炎の中かは分からないじゃん。
炎は背景かもしんないし。角大師信者のハートを掴んだみたいだつ〜ことは確かみたいだし。
まあ、角大師てのは元三大師が変身してるわけだから生身の人間では無いわけで。
>>198でも、宙に浮いた岩の上に座っているえづらでした。なんてレスがあるから
やっぱり興味はあるんだろうよ。でも宙に浮いた岩の上に座っている角大師ってどこで見たんだろ?
241: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
242: 2006/12/18(月)21:58 AAS
>>239
円融天皇の即位の翌年、宮中に奇怪な出来事が多く起こり
慈恵大師が中央の不動明王を授受した五大尊法の護摩祈祷の行ったときに
いつの間にか慈恵大師の背中から炎が燃え立ち、右手に剣、左手に索を持ち
不動明王そのものに示現しましたから。
炎の元三大師は、全然OKです!!
243: 2006/12/19(火)22:45 AAS
大原三千院でも角大師のお札があったよ。
244: 2006/12/24(日)04:56 AAS
南無元三大師常住金剛
南無慈眼大師無障金剛
の「常住金剛」「無障金剛」とは、どのような意味ですか?
245: 2006/12/25(月)02:32 AAS
日テレみてたら日光輪王寺のCMやってた
246: 2006/12/25(月)20:59 AAS
佐野厄除け大師のCMもこの時期は毎年恒例ですね。まだ参拝したこと無いですけど。
個人的には、あまりメデイアを利用した寺院のCMは好きではないです。
佐野、足利の辺りにはスレの上の方でも出ているように、元三大師が祀られている寺院がいくつかあるので
一度ドライブに行きたいです。
247: 2006/12/25(月)21:24 AAS
>> 244
私も素人なので、もっと的確な回答できる人が居ると思いますが
ご参考までに。
>「常住金剛」とは、どのような意味ですか?
(梵)Acala-natha/アチャラナータ(漢)阿遮羅嚢他
(訳)不動の他、無動尊・不動使者、密号では常住金剛
>「無障金剛」とは、どのような意味ですか?
省2
248(1): 2006/12/31(日)19:00 AAS
3日は、両大師堂へ大般若会へ行く予定です。
正月は、さすがに混んでいるのかな〜?
249: 2007/01/01(月)00:03 AAS
>>248
3日の午前10時にあわせて初詣したことはありませんが、
2日も3日も普段より少し参拝客が多いような印象です。
250: 2007/01/01(月)06:46 AAS
あけましておめでとうございます。
やはり正月でも落ち着いた雰囲気なんでしょうかね。
その方が確り参拝できるから楽しみです。
251: 2007/01/01(月)09:44 AAS
明けましておめでとうございます。
そうですね、落ち着いた雰囲気が好きです。
252: 2007/01/03(水)05:32 AAS
一月三日。朝の勤行に元三慈恵大師の研究の和賛を読してたら、其の二にオン・リョウゲン・ソワカと載っていました。今日は両大師堂行きます。
253: 2007/01/03(水)05:39 AAS
アク禁で携帯から、読み辛くてスイマセン
254(1): 2007/01/03(水)12:50 AAS
人多かったです。御開帳キレイな御大師さんです。三猿やオミクジの話です。
255: 2007/01/03(水)20:52 AAS
>>254
初めて上野 両大師堂の、1月3日の正月大護摩法要 午前10時の時間に行きました。
正月は数日連続で参拝したことがあったのですが、そんなに混雑しているイメージは無かったのですが
3日午前10時は違いましたね。ちょっと、特別な縁日の法要をナメていました。
10時を過ぎて来た方は、法要中は座る所が無いみたいでしたね。
元三大師ご開帳、きちんと意識して見たのは今年が初めてでした。去年も3日に参拝しているはずですが記憶に無い・・・
凄いパワーを感じました。
256(2): 2007/01/04(木)05:18 AAS
私は転読しているお坊さんの後ろに座らせて頂きました。良かったです。
257: 2007/01/04(木)05:22 AAS
>>256
はい、何となく分かりました。
258: 2007/01/04(木)05:25 AAS
というのは>>256さんなら、早めに行ってあそこら辺のポジションを狙うだろうなと・・・
259: 2007/01/04(木)09:51 AAS
30分位前に行って普通に座っていたら、お坊さんが「混んでくるのでこちらにもどうぞ」と言われラッキーでした。
260: 2007/01/04(木)10:19 AAS
3日に行けなかったので、今日はお参りしてきます。
261: 2007/01/04(木)17:38 AAS
今日辺りだと落ち着いた雰囲気で良いしょうね。
262: 2007/01/04(木)17:53 AAS
しかし、昨日も祈祷の時間帯が人出が多かっただけで、
上野公園の人出の多さから比べたら落ち着いた雰囲気でした。
他の元三大師ゆかりの寺院はどうだったのでしょうかね?
263: 2007/01/04(木)18:02 AAS
ウチの行ってる元三大師のお寺さんもほぼ例年通りの人出だったね。
今年は思い切って「火渡り」にも参加しました・・・
〇〇厄除け大師。
264(1): 2007/01/04(木)18:08 AAS
TVCMやっている寺院ですね。
「火渡り」いいですね〜
265(1): 2007/01/04(木)18:12 AAS
>>264
いいえ。そこはTVCMやるほどの大きなお寺じゃありません。
埼玉の、とある小さな厄除け大師です。
266(1): 2007/01/04(木)19:24 AAS
>>265
ここですね?
金鑚山 一乗院 大光普照寺 通称 金鑚大師
外部リンク:kanasanadaishi.hp.infoseek.co.jp
どんな感じのお寺さんなのですか?
267(1): 2007/01/04(木)19:31 AAS
>>266
せっかく調べて戴いたのに、残念ですが違います。
金鑚大師からそんなに遠いとこではありませんが
御本尊が薬師瑠璃光如来で元三大師もお祀りされて
います。
多分ネットにもホームページなど無いのでは・・・・
268: 2007/01/04(木)19:42 AAS
>>267
え? 教えたくない厄除け大師があるんですね・・・
気になる。
○○厄除け大師
269(1): 2007/01/04(木)20:09 AAS
俺の携帯には角大師。
今日は花笠音頭に出てくる天台宗のお寺に初詣、後祈祷して貰いにいきました。
元気貰ってきたどー。
270(1): 2007/01/04(木)20:13 AAS
お大師さまの姿が三十三体あるお札。額の辺りからピローンと
伸びた一本のヒゲだか棒だか・・・・あれは何なの?
271(1): 2007/01/04(木)20:15 AAS
ヒント:熊谷厄除け大師常楽院
272: 2007/01/04(木)20:16 AAS
訂正
常楽院→常光院
273: 2007/01/04(木)20:30 AAS
>>271
ここですね?
熊谷厄除け大師常光院
外部リンク[html]:www.s1.inets.jp
274: 2007/01/04(木)20:46 AAS
>>270
眉毛。実際の良源大僧正は眉が秀でていたので。
それと魔除けの角の意味も有るとか無いとか。
275(1): 2007/01/04(木)20:59 AAS
>>269
山形県ですか? 鈴立山若松寺かな?
外部リンク:www16.ocn.ne.jp
276(1): 2007/01/04(木)22:41 AAS
>>275
ぴんぽーん。
うちは浄土宗だけども、家が大昔から『若松街道』沿いにあっておかげで若松様から護られているらしい。
これもご縁だし、たまにリフレッシュしにいきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*