[過去ログ] 現代文総合スレッド Part66 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2014/06/07(土)21:17 ID:+aWWcGla0(2/3) AAS
さて、つうか自身が現代文が「わかっている」という客観的証拠が無いわけだが
960: 2014/06/07(土)21:27 ID:+xC2lFzU0(1) AAS
>俺がここに来たばっかりの頃は

おじさんはいつからこのスレにいるんですか?
961: 2014/06/07(土)21:35 ID:GU7DXXL80(4/5) AAS
ほい、また馬鹿が釣れたわ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

「客観的証拠」だとよ(ゲラゲラゲラゲラゲラ 知能低いのモロ出しやんwww

てか、「証拠」によお、「客観的」だとか「主観的」だとか、そんなもん、あるの?(ウェーハハハハハハハ

「客観的証拠」って言うなら、んじゃ、「主観的証拠」って何よ(ゲラゲラゲラゲラゲラ

こんな知能低い言葉を平気で使えるヤツに何がわかるってんだよばーかww
省5
962: 2014/06/07(土)21:38 ID:+aWWcGla0(3/3) AAS
ホイ発狂
963
(2): 2014/06/07(土)21:47 ID:GU7DXXL80(5/5) AAS
ま、けどよ、何も言えなくなると、人を基地外呼ばわりすることしかできねえ池沼がよお、
現代文の問題集解いて、現代文ができるようになりてえ、とか、バカじゃねえのww
何やったって、知能が低いんだから、できるようになんかならねえだろよww

少しは考えろとばーかwww
964: 2014/06/07(土)21:55 ID:UpTYgrhd0(1) AAS
NGしたらすっきりした
965: 2014/06/07(土)22:00 ID:AemAzT940(1) AAS
つうかこの野郎俺のチンポしゃぶれよ
966: 2014/06/07(土)22:18 ID:Lq3bQSem0(1) AAS
現代文って学校の授業と過去問で十分だろ?
967: 2014/06/07(土)22:28 ID:sj476mTD0(1) AAS
>>963
自己紹介じゃんw
968: 2014/06/07(土)23:06 ID:s+1JMmlt0(1) AAS
現代文がわかってる奴はこのスレから消えてったって言うんなら、ここを頻繁に訪れる彼は現代文って何なの?がわかってないってことだよな
969: 2014/06/07(土)23:08 ID:4YNvwH0Z0(1) AAS
薬袋のリーディング教本の帯見たけど、
ひげ沿って撮影しろよwww

あとコイツ、
「10人中2人が自分の方法に遭う、この割合はいつも同じ」
とか言ってるけど、
じゃあ常に8割の犠牲者を作ってるんですかwww

それと、2chで絶賛される「くもんの中学英文法」だが、
省13
970: 2014/06/08(日)01:17 ID:khEHRRo20(1) AAS
>>963
おっさん3年間の2ちゃん警備ご苦労様ですwww
971
(1): 2014/06/08(日)01:50 ID:jeNJnbp10(1) AAS
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
 決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、
ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
 参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」
「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。
省4
972
(1): 2014/06/08(日)06:55 ID:FxyoLL8R0(1/2) AAS
田村のやさかたと現代文講義ってどっちがいいの?
973
(1): 2014/06/08(日)07:45 ID:qLZ7wpLN0(1/3) AAS
>>971
参考書も問題集も予備校テキストも過去問も
全部今度の入試問題を
974: 2014/06/08(日)07:47 ID:qLZ7wpLN0(2/3) AAS
途中になった_| ̄|○

とくためのツールだってこと。
975: 2014/06/08(日)07:49 ID:qLZ7wpLN0(3/3) AAS
料理道具ばっかり集めて料理しないと
つうかくんみたいになるんよ。
976
(1): 2014/06/08(日)12:09 ID:1nZNPRjH0(1) AAS
>>972
さらっとやさかた読んでから田村1やればおk
977: 2014/06/08(日)12:30 ID:FxyoLL8R0(2/2) AAS
>>976
さんきゅー!
978: 2014/06/08(日)12:43 ID:5zcygTuH0(1) AAS
>>973
よけい意味が分かりません
979: 2014/06/08(日)20:48 ID:CPo546Ea0(1) AAS
河合の参考書・問題集はやめとけ。
実力がつかない、ただのゴミ。
980: 2014/06/09(月)00:06 ID:/RXMlyIP0(1/2) AAS
ま、けどよ、学参に、どれか一冊でもいいや、現代文って何なのか、が書いてあって、
普通に入試に役立つんならよお、おめえらはここには来てねえと思うよww

てか、もし、現代文って何なの?が書いてある学参が1冊でもあったとしようや。
そうするとよ、その1冊をパクった学参があちこちで出版されるようになって、
結局、どの学参を見たって、現代文って何なの?は書いてあることになるだろ。

そうなればもう、現代文の勉強の仕方がわからねえ、とかいうヤツは、
(よほどの馬鹿でもない限り)世の中にはいなくなるんだから、
省4
981: 2014/06/09(月)00:36 ID:NQuPxOjm0(1/4) AAS
死ぬまでここに居座るつもりなのか・・・
案外、もう死にそうなジジイのようでもあるが。
982: 2014/06/09(月)00:56 ID:/RXMlyIP0(2/2) AAS
てかよお、いくらおめえらが、現代文って何なの?、がわかんねえからってよお、
俺様に八つ当たりせんでほしいわww

いや、八つ当たりせんでほしい、っても、あれだぜ、俺様に八つ当たりしたところで、
現代文が何なのか、わかるようになるわけでもねえから、言ってるだけなんだけどねえww
983: 2014/06/09(月)01:04 ID:Hg4+Xnhy0(1/2) AAS
現代文とは何かっててのは
セックスとは何かに似ているな
人によってセックスへの思い、
セックスのスタイルは異なる。
セックスを科学的に解明できても
セックスとは何かの解答にはならないし、
セックスが上手くなるわけでもない。
省5
984: 2014/06/09(月)01:06 ID:NQuPxOjm0(2/4) AAS
どっちも対話ではあるからな。
985: 2014/06/09(月)01:09 ID:NQuPxOjm0(3/4) AAS
つうかも職もなくカネもなく、すべての参考書読んでもすべての受験に失敗して、
ここに書き込むくらいしか擬似セックスの手段もなく。
986: 2014/06/09(月)01:25 ID:NQuPxOjm0(4/4) AAS
ま、対話したけりゃ対話すりゃいいんだし、セックスしたければセックスすりゃいいんだけどね。
なにも現代文の試験なんかしなくても。
987: 2014/06/09(月)03:32 ID:xqVyfcMk0(1/2) AAS
【最高峰現代文参考書】
新釈現代文、現代文読解の根底
>>1-10
次スレのテンプレに入れといて
988: 2014/06/09(月)03:34 ID:xqVyfcMk0(2/2) AAS
予備校講師の書いた受験参考書は絶対に買わない方がいい
もし買ってしまったら今すぐゴミ箱に捨てて
新釈現代文、現代文読解の根底を買い直して下さい
989: 2014/06/09(月)04:12 ID:QmU7aNUP0(1) AAS
板野やめればどこでもうかる
990: 2014/06/09(月)08:23 ID:uBAzT4BT0(1) AAS
次スレ
現代文総合スレッド Part67
2chスレ:kouri
991
(2): 2014/06/09(月)11:57 ID:Hg4+Xnhy0(2/2) AAS
現代文の成績をあげたいなら
本を読むことだよ。硬めの新書でいい。
社会学・人間関係学・・経済学・教育学・地理学など。
内容を理解し、記憶するつもりで読む。
本を読む時間はないが現代文の成績を上げたいんだ!!
って人が多数だと思うが、そんなのは無理。
予備校の先生や出版社が金を稼ぐために
省9
992: 2014/06/09(月)14:47 ID:81QGMuHY0(1) AAS
ふーん
993: 2014/06/10(火)00:21 ID:LXuIGE3g0(1) AAS
へぇー
994
(1): 2014/06/10(火)01:52 ID:7Tj904/I0(1) AAS
>>991
正論だと思うが、たいへんそうだから実際にやれる人は少ないだろうな。

ダイエットに一番いいのは食べる量を減らすこと、
と正論言われても受け入れられず、楽な方法があると信じる人が多いのと一緒。
995
(1): 2014/06/10(火)13:17 ID:qYc54Hlh0(1) AAS
>>991
>>994

正論ではない。

いくら読書しても誰も正しい読み方を指摘してくれない以上、
設問を解けるような能力はみにつかない。

せいぜい「文章慣れ」するくらいだ
996
(1): 2014/06/10(火)13:28 ID:ys+hWeFR0(1) AAS
>硬めの新書でいい。
>社会学・人間関係学・・経済学・教育学・地理学など

そもそも、問われる文章内容からズレている。
バカもいいとこだな。
997: 2014/06/10(火)13:32 ID:OlVP5i0r0(1/2) AAS
現代文で最も重要なのは数学だ。
データの分析は大事だ。
問われる文章内容や著者は、データに基づいて選ぼう。
読む本を好き勝手に選んでもダメだ。

問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
省14
998: 2014/06/10(火)14:28 ID:6wt3Ma0u0(1) AAS
幸田あやとか偏差値に関係なく理解できんだろ
あいつの文章糞杉

内田たつるは内容が一部トンデモ

とのやまは糞
こいつといい藤原とか梅なんとかとかかわきだとか
自分が成功したからって教育にまで口を出してボロ出しまくり

とりあえず乱読するよりはヴェニスの商品の資本論を一読するのがいいと思う
省7
999: 2014/06/10(火)14:43 ID:OlVP5i0r0(2/2) AAS
小林秀雄や幸田文を読むコツは背景知識の違いである。
例えば内田樹の『日本辺境論』を読むときは
朝鮮や中国が日本と摩擦を起こしがちだという背景知識がいるだろう。
この知識は現代のニュースで自然と入ってくる。
これに対して、小林や幸田の場合は現代のニュースと関係ない背景知識がいる。
歴史から知識を仕入れよう。
1000: 2014/06/10(火)14:50 ID:UqkAq87f0(1) AAS
>>995
量質転化の原理が働くだろ。
多く読めば、おのずと正しい読み方も身につく
問題集や参考書を繰り返したほうが
むしろ遠回りだぞ。
1001: 1001 ID:Thread(1) AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s