[過去ログ] 【受験板】宮崎大学【出張所】 (863レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: [j] 2010/03/23(火)09:22 ID:VvEzHSsE0(3/3) AAS
一瞬ヒヤっとしたわwww
4月2日じゃんww
いや、わかってます
俺が悪いってことわ
699
(1): 2010/03/23(火)10:58 ID:d6Ycth7V0(1) AAS
俺もまだ家決めてない…
27日の説明会の日に探すんじゃ遅い?
700
(2): 2010/03/23(火)11:15 ID:KFM1DDrM0(1/2) AAS
教養コア科目・主題科目の去年のシラバスを見ていると、
前期のみの授業しか載っていないのがあるけど、
そういう講座って本当に前期だけなの???

あとおススメあったら教えて。
701: 2010/03/23(火)11:45 ID:zGq4ZwynO携(1/2) AAS
>>699
俺は26日のつもり

説明会ってなんの??
702: 2010/03/23(火)15:57 ID:SEjR2fzO0(1) AAS
あー今年も第2次募集やらないかな・・・orz
703
(2): 2010/03/23(火)20:20 ID:0kWOjA3K0(1) AAS
>>700
ちょっと意味が分からないです>前期のみ
704: 2010/03/23(火)21:06 ID:h7KJbMDT0(1/2) AAS
>700
言ってることを予測するが主題教養は前期・後期開催するけど全コマとらないとダメ
共通教育(2年、医1年)は前期後期8コマ中4コマとればいい
705
(1): 2010/03/23(火)21:15 ID:KFM1DDrM0(2/2) AAS
>>703

宮崎大学HP→在校生・保護者の方へ→教務修学情報→シラバス→過去のシラバス(平成21年度版)
といくと検索画面が出てきて、

その中の主題科目の人間と社会の項目の中に前期・後期両方とも載っている講座やどちらかのみしか載ってない講座があるのですが、

このうち、片方の学期しか載っていない講座は、載せ忘れなのか実際に片方の学期しか授業はないのか?

という質問なのですが、これで伝わりますでしょうか?
省1
706
(2): 2010/03/23(火)22:51 ID:gaCB+by70(1/3) AAS
第二外国語だが、独中韓でどれを学ぶのがいいですかね?
ちなみに仏は選択肢にありません。
707: 2010/03/23(火)22:53 ID:gaCB+by70(2/3) AAS
>>706の追記だが、仏は今のところ取るつもりはないという意味。
708: 2010/03/23(火)23:44 ID:G08eHZkI0(1) AAS
中国語は覚えやすいぞ
漢字で大体の意味はわかるし、文法も英語に似てるしな
709: 2010/03/23(火)23:45 ID:h7KJbMDT0(2/2) AAS
そういう言葉を信じて死んでいったやつが何人もいる

俺のことだけど
710
(1): 2010/03/23(火)23:55 ID:zGq4ZwynO携(2/2) AAS
医学科って独しかとれない‥‥よな?
711: 2010/03/23(火)23:59 ID:gaCB+by70(3/3) AAS
>>710
調査票には「ドイツ語を受講することが望ましい」とある。
別にドイツ語強制というわけではないと思う。
712: 2010/03/24(水)00:15 ID:LDmNU4G00(1) AAS
まぁ、ドイツ語は簡単だし素直にとっとけ
713
(2): 2010/03/24(水)01:16 ID:O4RgRI5r0(1) AAS
哲学について
よく分からないんですが、皆さん何とりましたか?
714: 2010/03/24(水)01:49 ID:nFh5VePaO携(1/3) AAS
俺は人間の心と行動?とかいうの
715
(1): 2010/03/24(水)09:42 ID:WhPvpoAL0(1) AAS
農なんだけど、物理やってなかったら「自然の仕組み」は生物でいいのかな?
716: 2010/03/24(水)09:48 ID:E0FDkg5w0(1/2) AAS
自分は 生物にした。
717: 703 2010/03/24(水)11:04 ID:+Lr7ADOM0(1) AAS
>>705亀レスすまん
例えば21年度シラバスで主題教養科目の「人間と文化」の中にある「日本の文学」は前期のやつと後期のやつがあるが、
「言語と文化」は前期しかないけどどうなのってこと?
それなら前期しか授業がないという認識でOK。これで2単位だ。
「日本の文学」の場合でも、前期とったら後期も必須というわけではなく、
どっちかとれば2単位。というか教員は違うとはいえ両方とれるのかどうかわからん

>>706
省5
718: 2010/03/24(水)12:42 ID:r5PaoOyn0(1/4) AAS
>>713

ありがとうございます。
理解できました。
719: 2010/03/24(水)12:44 ID:r5PaoOyn0(2/4) AAS
みなさんパソコンはどうしました?
720
(1): [j] 2010/03/24(水)12:59 ID:n5s8E/tC0(1) AAS
おれ全然わかんねから
生協にするぜ
721
(1): 2010/03/24(水)13:54 ID:nFh5VePaO携(2/3) AAS
俺医学部だけど物理選択にしたけどいい‥‥‥‥よな?

高校の時から物理だけ異様に得意だったから
722
(2): 2010/03/24(水)15:10 ID:E0FDkg5w0(2/2) AAS
パソコンって持っていくのだるいけど、
ソフト入ってなかったら困る・・・

pc用のかばんとかないし どうしよう。。
723: 医学部一年 2010/03/24(水)16:13 ID:UDd92+W30(1/2) AAS
医学部です 
サークルと共通教育科目のおすすめ教えて下さい
724
(1): 2010/03/24(水)17:45 ID:UU3DYefb0(1) AAS
>>721
俺も来年から医学科だけど物理にした

なんとかなるだろ・・・
725: 2010/03/24(水)18:50 ID:CHCR+s720(1) AAS
>>722
PC用のかばんとかいらんだろ
リュックで十分
726: 2010/03/24(水)19:04 ID:nFh5VePaO携(3/3) AAS
>>724
来年じゃなくてあと一週間後だろJK

これから6年間よろしく
727: 2010/03/24(水)20:35 ID:jNe2MOsl0(1/3) AAS
>>722
大学がマイクロソフトとライセンス契約したからOfficeは大学で無料ダウンロードできる
詳しくは情報科学入門みたいな授業があるからそこで教えてもらいな
728
(1): 2010/03/24(水)21:03 ID:r5PaoOyn0(3/4) AAS
>>720

パナソニックか富士通どっちにしますか?
729: 2010/03/24(水)21:22 ID:UDd92+W30(2/2) AAS
ところで最近医学科で、独語以外取るやついんのか??
730
(1): 2010/03/24(水)21:37 ID:jNe2MOsl0(2/3) AAS
>>728
富士通買うぐらいなら他の所で買った方がいい
PCのことわからないなら素直にパナの方にしとけ
731: 2010/03/24(水)22:00 ID:Kk9/+iv80(1) AAS
>>730
富士通がだめとかwww
パナの業者かお前
732: 2010/03/24(水)22:25 ID:r5PaoOyn0(4/4) AAS
>>730

2ちゃん、他の掲示板を見ていても、「パナソニックにするべき」みたいなことが書かれていますが、
富士通のどこがダメなのでしょうか?
733
(1): 2010/03/24(水)23:10 ID:jNe2MOsl0(3/3) AAS
別に富士通がダメと言っているんじゃない
生協で富士通を買うぐらいなら他の店で買った方が総合的に見て安く手に入るという意味
だから、生協で扱ってる富士通ぐらいのスペックのPCが欲しいなら他店に行った方が吉

生協のパナの場合は俺も色々調べてみたが、あのスペックで同じ価格帯のものはなかなかない
だから、生協でPCを買うつもりならパナをオススメする

まぁ、俺としてはディスクトップを組んで安くて軽いノートを探してくるのが1番だと思うけど
734: 2010/03/25(木)00:03 ID:Uxtc9TPL0(1/2) AAS
>>733

そういう意味でしたか。

アドバイスありがとうございます。
735: 2010/03/25(木)00:09 ID:bzAjXKhq0(1/2) AAS
725さん727さん
ありがとうございます
26日27日の説明会みたいなもので色々聞いてきます
736
(1): 2010/03/25(木)01:01 ID:hWP5HTTF0(1) AAS
みなさん共通科目選択どうしました??
737: 2010/03/25(木)10:22 ID:bzAjXKhq0(2/2) AAS
>>736さん
自分は興味で決めました(農学部です
論理と倫理 人間の心と行動
現代社会の課題 風土・地域と人間
自然の仕組み 生物科学A

外国語は悩み中です
738
(1): 2010/03/25(木)12:37 ID:Uynk4mJr0(1) AAS
パソコンは生協で買わない方がいいですよ
739: 2010/03/25(木)12:45 ID:APzokFkz0(1) AAS
ヤマ電工作員乙
740
(1): 2010/03/25(木)12:46 ID:G+bcy8BF0(1) AAS
>>738
電気店の回し者か?w

それともなんか酷い対応された?
それならkwsk聞こうか
741: 2010/03/25(木)18:15 ID:5SR2wSF90(1/2) AAS
>>740
情弱だなお前
742: 2010/03/25(木)19:12 ID:SundFJlY0(1) AAS
生協パソコンが悪いとは言わんがやはり割高だな、
4年間の超保証がいらないなら量販店で買った方がいいと俺は思う。
743
(1): 2010/03/25(木)19:20 ID:0NPTTw//0(1/3) AAS
生協でデスクトップ買うとかメモリ増設頼むのは確かに情弱にもほどがあるが
量販店で買うのも情弱

1年単位で新しい激安ノートを通販で買うのが情強
ただでさえ近辺に電気店ないんだしな
744: 2010/03/25(木)19:41 ID:j8s4pRmM0(1) AAS
情弱、情強は知らないけど
スペック満たすだけなら他で安いのかった方が絶対いいな
せっかくだしいいノート買いたいんだったら好きなの買えばいい
わからないやつは詳しいやつにきくかおとなしく生協のでも買っとけ
745
(1): [j] 2010/03/25(木)20:04 ID:lAI/YYWV0(1/2) AAS
生協で買うことにした・・
そのアトのPC講習会?にでることにした
なんかインストールするほう
746: 2010/03/25(木)20:08 ID:0NPTTw//0(2/3) AAS
>>745
あれインストールじゃないぞ
ダウソするURLをお気に入りに入れる作業までだぞ
747
(1): [j] 2010/03/25(木)20:18 ID:lAI/YYWV0(2/2) AAS
え?そんなの簡単すぎるだろ
ってかでなくてもできるだろそんなん
でる必要ない??
748: 2010/03/25(木)21:04 ID:Uxtc9TPL0(2/2) AAS
韓国語の教授ってどんな人でしょうか?

皆さん外国語は何にしました?
749
(1): 2010/03/25(木)21:24 ID:z97N76gF0(1) AAS
授業中に割れ自慢する中国人教授がいたな
750: 2010/03/25(木)21:29 ID:0NPTTw//0(3/3) AAS
>>749
K先生の悪口はやめろ
悪質なものは立法機関にうんたんうんたん
751: 2010/03/25(木)22:01 ID:CpdaqtL40(1) AAS
Y准教授とかな
752
(1): 2010/03/25(木)22:31 ID:5SR2wSF90(2/2) AAS
>>743
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753: 2010/03/25(木)22:34 ID:JQrlVmc/0(1) AAS
>>752
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754: 2010/03/25(木)22:38 ID:DnUFZFtT0(1) AAS
>>747
すでにPCを受け取ったのなら行かなくてもいいな
PC受け渡しが講習会になってるなら行かないと
755
(1): 2010/03/25(木)22:42 ID:OH4T33jVO携(1) AAS
入学式の前の日にあるバス探険とか参加する人いんの?
756: 2010/03/26(金)00:50 ID:5mPcg1Sl0(1) AAS
>>755
特に清武の人間は参加しないんだろうな
757
(1): 2010/03/26(金)01:28 ID:QRx5g2pP0(1) AAS
そういうイベントで仲良くなった人とはその時だけの付き合い
後であっても気まずい感じになるだけ
758: 2010/03/26(金)08:16 ID:ZdN7Kdns0(1) AAS
それはお前がぼっち気質なだけ
759: 2010/03/26(金)12:19 ID:IxwRzNQX0(1) AAS
おい、今からボッチ対策しようぜ
760: [j] 2010/03/27(土)15:38 ID:/r33og0M0(1) AAS
工学部なら
メアドさらせ
俺がメルしてやんよ
俺はさらさないけどな(キリ
761: 2010/03/30(火)20:29 ID:1TeLsY9QO携(1) AAS
落とさせない
762: 2010/03/31(水)00:54 ID:deTbV/hQ0(1) AAS
もげろ
763
(1): 2010/03/31(水)18:58 ID:TkFJRaTo0(1) AAS
パソコンってどのメーカーがいいですか?
764: 2010/03/31(水)19:24 ID:wjVl8sDT0(1) AAS
レボノ
765: 2010/03/31(水)19:29 ID:gggKUEEp0(1) AAS
みんなのパソコン屋
766: 2010/03/31(水)23:20 ID:RH3hDQhW0(1) AAS
>>763
パナソニックか東芝がいい
東芝ならダイナモが使いやすいかもね
767: [あ] 2010/03/31(水)23:25 ID:oQ3srLdA0(1) AAS
よしきめたわ
サクルははいらない
その時間バイトする

新入生オリエンテーション?
きづいたらいく
歓迎会?一人じゃこわくていけねえよwwww
768: 2010/03/31(水)23:49 ID:uZYmEDxF0(1) AAS
サークルは入っといた方がいいと聞くけどどうなんだろうか
769: 2010/04/01(木)01:29 ID:OZA1enrn0(1) AAS
はいらなくてもおk
770: 2010/04/01(木)01:37 ID:uZEAa8Rf0(1) AAS
いきなりサークルに入るのは情弱
771: 2010/04/01(木)08:39 ID:Ku2smjKV0(1) AAS
あとからサークル入るやつも情弱
772: 2010/04/03(土)02:34 ID:Nl8Nqr8s0(1) AAS
おすすめのサークルは?
773: 2010/04/03(土)13:23 ID:O2xGY3fK0(1) AAS
・人数の多いところ
※軽音はバンド単位の練習だからアテにならない
・中学高校とやってきたことができるとこは楽
774: 2010/04/03(土)15:35 ID:nMSf10t7O携(1) AAS
サーフィンどんな感じ?
775
(1): 2010/04/04(日)21:35 ID:S8Q3Cv5R0(1) AAS
この中にバスツアー参加した人いる?
776: 2010/04/06(火)15:14 ID:IEo5kcmD0(1) AAS
ぼっち予備軍はサークルやっといた方がいいぞ
777
(1): 2010/04/08(木)18:02 ID:2i+aGPqSO携(1) AAS
もうぼっちな予感
出身地でもうハブられそうだお
778: 2010/04/13(火)17:14 ID:EVUcgNkI0(1) AAS
>>775
バスツアー参加したけど>>757の言うとおりだったわ。
正直その後顔合わせても知らんふり。
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s