[過去ログ]
朝鮮人が嫌いな人いますか?★7 (1002レス)
朝鮮人が嫌いな人いますか?★7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1644138601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: マンセー名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 01:48:17 ID:QMcu2r/+ ◇食を自給せよ、種子を外資に渡すな 政府が国策として食の安全保障を掲げてからというもの、ロシア国内の農業はみるみるうちに近代化し、 アメリカ製の遺伝子組み換え農作物を嫌うヨーロッパなどを対象に、ハイテク有機野菜や乳製品、主要穀物の輸出国として頭角を現すようになった。 食の安全基準の厳しさにも定評があり、2014年7月には、モスクワの裁判所がロシアの食品安全基準値を上回る脂質や糖分、炭水化物などが使用されているとして、 ロシア国内に店舗を持つハンバーガーチェーンのマクドナルド社を、安全法違反で提訴している。 ハイテク有機の穀物や野菜が波に乗り、周辺国の食糧供給チェーンに食い込んだ手応えを感じたら、次に手中に納めるべきものは一つしかない。 2017年7月。プーチン大統領はこう言った。 「我が国の農業は、成長産業として順調に伸びてきた。 だが、いまだに〈種子〉を外国からの輸入に依存している。我が国の食の独立を阻む状況を、このままにしておいてはならない」 広大な農地を持ちながら、ロシアは580億ドル(約5兆8000億円)という世界4位の種子輸入大国だ。 例えば砂糖・甜菜は80%、トウモロコシは53%の種子を、モンサント社やシンジェンタ社などのグローバル種子企業から買っている。 ルーブル安や原油価格の落ち込みに加え、周辺国から経済制裁までされているロシアにとって、 自家採種ができない外国企業の特許付き種子を買わねばならないのは、大きな負担だった。 そしてまた、種子を外資に依存すれば食の安全保障を守れなくなる。 核戦争では兵器の数で僅差でも、種子という生命線を西側に奪われれば、種子戦争での敗北が目に見えない侵略につながってゆくだろう。 ロシア政府は、そのことをよくわかっていた。 「我々ロシア人は、誰にも依存しないレベルへと、前進しなければならない」 チェクマレフ農務省穀物局長の言葉と、新興財閥のトップたちが財布の口を開くのとは同時だった。 トウモロコシや大豆、甜菜や小麦など、全ての種子の国内自給を前提に、その開発と遺伝子研究センター建設の5億ルーブル(約9億円) プロジェクトに取りか掛ったのだ。 国内の種子企業はフランス企業と連携し、トウモロコシや菜種、ひまわりの共同種子開発が始まった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1644138601/803
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s