[過去ログ]
朝鮮人が嫌いな人いますか?★7 (1002レス)
朝鮮人が嫌いな人いますか?★7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1644138601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
791: マンセー名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 14:00:57 ID:Xctx3Wau 24P ★「世界が水道再公営化に向かう中、日本は民営化をスタート 高度成長期に作った日本全国の水道管は、現在約1割が耐用年数を超えている。 だが修理しようにも、肝心の都道府県の財政は火の車、人件費もギリギリまで減らし、給水人口5000人以下の自治体では職員が1人か2人、技能者に至ってはなんと「ゼロ」だ。 事業の9割は黒字経営だが、人工5万人を切る自治体では赤字になっている。 本来国民の命に関わる水道は、憲法25条の適用で国が責任を取る分野だが、残念ながら我が国の政府にその気はなかった。 代わりに打ち出されたのは、世銀や多国間開発銀行、投資家たちが推進する手法、日本の水道を企業に売り渡す「民営化」だ。 実は日本の水道は、全国に「民営化」「規制緩和」というキーワードを流行らせた小泉政権下で、当時経済産業大臣だった竹中平蔵氏の主導により、 すでに業務の大半を民間に委託できるように法律が変えられている。 だが外国人投資家たちには、大きな不満があった。 台風や豪雨や地震などしょちゅう自然災害が起きる日本では、その度に全国で老朽化した水道管が壊れ、莫大な復旧費用がかかるのだ。 世界最大の水ビジネス企業である仏ヴェオリア社の日本法人が、広島市と埼玉県の下水処理場、福岡県大牟田市と熊本県荒尾市での運営権など一部を手に入れているものの、 この投資リスクのせいで、なかなか日本全国の水道への外資参入が進まない。 「30兆円規模の巨大資産」を前に、投資家たちはフラストレーションを募らせていた。 外資が日本の水道を買いやすくするためには、企業にとってのリスクを減らし、確実にリターンが見込めるよう、政府がチェンジを起こさねばならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1644138601/791
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 211 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s