[過去ログ] ★  日本こそ   地上の楽園    ★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561
(2): 2006/02/17(金)10:03 ID:fuGDWsLR(1/7) AAS
>>557
明治政府は、江戸幕府を非難するために、強盗・殺人・強姦の常習犯
国定忠治まで義賊に祭りたてた。

切り捨て御免は、数件あったようだが切り捨てた側は、生麦事件を除いて
全員切腹している。

年貢にしても、最大30%だし極端な重税ではなかった。飢饉でも日本の
餓死者は世界的に見て極端に少ない。
省4
562: 2006/02/17(金)10:22 ID:fuGDWsLR(2/7) AAS
>>561
>日本は、200年以上前に、一般旅行者が100万人以上いた国

年間100万人以上です。
571
(2): 2006/02/17(金)11:57 ID:fuGDWsLR(3/7) AAS
>>570

飛脚だけではなく宅配便みたいなものもあって、湯治先から自宅まで
荷物を運ぶことが出来た、また、トラベラーズチェックのようなもの
まであったので旅行途中に、現金を大量に持ち歩くことも無かった。

鎖国していても、オランダ、中国、韓国などからの情報は随時入っていた
オランダの情報操作はあったが、基本的に海外からの品物は思いのほか
大量に入ってきていた。
省2
576
(1): 2006/02/17(金)12:52 ID:fuGDWsLR(4/7) AAS
>>575

意外に知られていないのは、寺子屋の師匠の大半が女性であったこと
また、農民も旅行をしていたこと。
絵入りの旅行ガイドブックが大量に、売れていたこと。
(私は、これを見て江戸に興味を持った。)
数学(和算)が、庶民の趣味であり、自分で解いた結果を自慢するために、
神社に算額(数式と計算結果を額にしたもの)を奉納するのが流行っていた。
584: 2006/02/17(金)18:45 ID:fuGDWsLR(5/7) AAS
日本史スレでこんなの見つけた。

>正倉院文書には写経生が高齢となった親の侍丁として帰郷しなければならないと
>いった主旨の辞職願が残っています。

親の介護が必要になったので、介護するために辞職だって。 すごい
588
(1): 2006/02/17(金)19:35 ID:fuGDWsLR(6/7) AAS
>>586
>寺子屋の師匠の大半が女性というのはないよ

明治初年を記述した本を読んだ記憶で書いたのですが、勘違いだったでしょうか?
記憶では、小さな子供の手習い師匠は女性が多く、それ以上は男性の師匠が
教えていた思っていたのですが・・曖昧なものは訂正したほうが良いですね。
602
(1): 2006/02/17(金)23:22 ID:fuGDWsLR(7/7) AAS
>>597

>昔から疑問に思ってたんだが、古代・中世の日本人って、自らの郷里を越えて
>劣等国家としての日本を意識していたんだろうか?

日出国の天子と書いた国家が、劣等感なんて持っていたとは思えない。
白村江の戦いもおこなっている訳だから、国力には相当自信を持っていたと思う。

>>601
古事記の記述の最初に国生み神話の中に、秋津洲が出てくるのだから、日本が
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s