[過去ログ] 【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2022/10/27(木)21:57 ID:YucSyXnW(1/9) AAS
自民党議員や官僚など政府のアメポチ一味がどんな悪事をやっても検察が動かない理由と、
日本がDSアメ公の思い通りに動き、DSアメ公に逆らう人間が消される仕組み。

■隠された日本の支配構造■ 矢部宏治 発売日2017年8月17日

◆殺人を無罪にする役所間の連携プレー
それでは、こうしたマニュアルにもとづいて、米兵の犯罪がどのように扱われるかを、ごく簡単に説明しておきましょう。
たとえばある米兵が重大な犯罪をおかすとします。
女性をレイプしたり、車で人をはねたり、ひどい場合には射殺したりする。
省6
371: 2022/10/27(木)21:58 ID:YucSyXnW(2/9) AAS
つまり、米軍と日本の官僚の代表が日米合同委員会で協議し、そこで決定された方針が法務省経由で検察庁に伝えられる。
報告を受けた検察庁は、自らが軽めの求刑をすると同時に、裁判所に対しても軽めの判決をするように働きかける。
裁判所はその働きかけどおりに、ありえないほど軽い判決を出すという流れです。

ジラード事件のケースでいうと、遊び半分で日本人女性を射殺するという悪質性にもかかわらず、検察は秘密合意に従い、
ジラードを殺人ではなく傷害致死で起訴し、「懲役5年」という異常に軽い求刑をしました。
それを受けて前橋地方裁判所は、「懲役3年、執行猶予4年」という、さらに異常に軽い判決を出す。

そして検察が控訴せず、そのまま「執行猶予」が確定。
省7
372: 2022/10/27(木)21:58 ID:YucSyXnW(3/9) AAS
◆米軍関係者の犯罪は、必ず法務大臣が指揮する
その代表的な裏マニュアルのひとつが、②の検察の「実務資料」に収録されています。
それは米軍関係者の犯罪について、
「起訴または起訴猶予の処分をする場合には、原則として法務大臣の指揮を受けることとする」という大原則なのです。

ここが日本の戦後史を考えるうえで、非常に重要なポイントです。
法務大臣の指揮といえば、1954年の造船疑獄事件で、当時与党自由党の幹事長だった佐藤栄作の逮捕を、
犬養健法務大臣が検事総長に対して指揮権を発動し、やめさせたことがありました。
省14
373: 2022/10/27(木)21:59 ID:YucSyXnW(4/9) AAS
■隠された日本の支配構造■ 矢部宏治 発売日2017年8月17日

◆高裁を跳ばして最高裁に上告せよ
この問題は非常に重要ですので、新原昭治氏が2008年に発掘した、問題の機密文書(極秘公電)を載せておきます。
まず判決の翌日、マッカーサー駐日大使が日本の藤山外務大臣を呼び出し、ああしろこうしろと事実上の指示を与えた経緯が、本国に報告されています。
「私は今朝8時に藤山に会い、米軍の駐留と基地を憲法違反とした東京地裁の判決について話し合った。
私は日本政府が迅速な行動をとり、東京地裁の判決を正すことの重要性を強調した」(1959年3月31日 国務長官宛 極秘公電)

なぜ、外務大臣をそんなに朝早くから呼びつけて「日本政府は迅速な行動をとれ」といっているのかというと、
省9
374: 2022/10/27(木)22:00 ID:YucSyXnW(5/9) AAS
◆駐日大使と最高裁長官が密会
しかしこれは、いったいどういうことでしょう。
外国の大使が、赴任先の国の裁判所が出した判決について、翌朝の8時に外務大臣を呼び出し、
自分が考えた裁判の方針を9時からの閣議にかけろ、と指示しているのです。

しかも指示された側の外務大臣は、その意見に全面的に同意し、わずか数十分後の閣議で、もうそのことを提案しているのです。
1959年の時点で、日本が軍事的な問題についてはまだ占領状態にあった現実を、まざまざと示すエピソードだと言えるでしょう。
けれども、この事件の持つ本当の重大性は、じつはここにはありませんでした。
省11
375: 2022/10/27(木)22:02 ID:YucSyXnW(6/9) AAS
【③予想判決日と審議の方針と予想判決内容の漏洩】
「田中最高裁長官との最近の非公式の会談のなかで、われわれ〔マッカーサーと田中〕は砂川事件について短時間話し合った。
長官は、時期はまだ決まっていないが、最高裁が来年のはじめまでには判決を出させるようにしたいと言った。(略)

できれば〔15人の〕裁判官全員が、一致した現実的な基盤にたって事件に取り組むことが重要だと田中長官は述べた。(略)
田中最高裁長官は、下級審〔東京地裁〕の判決は(略)覆されるだろうと考えている印象だった」
(在日アメリカ大使館発 11月5日 国務長官宛 極秘公電)

◆日本の司法の歴史における最大の汚点
省12
376: 2022/10/27(木)22:03 ID:YucSyXnW(7/9) AAS
AA省
377: 2022/10/27(木)22:03 ID:YucSyXnW(8/9) AAS
というのも、マッカーサー大使は、田中最高裁長官がこの秘密会談のなかで、
「〔この裁判を評議する何人かの〕裁判官は、日本国憲法のもとで、
条約は憲法より優位にあるかどうかという大きな憲法上の問題に取り組もうとしている」
ことを示唆したと述べており、さらにそのあと、

「田中最高裁長官は、重要なのは15人のうちのできるだけ多くの裁判官が、憲法問題〔=条約は憲法より上位にあるかどうかという大きな問題」〕
に関わって裁定することだと考えている印象だった」との「解説」を本国へ報告しているからです。

◆「日本版・統治行為論」とは?
省9
378: 2022/10/27(木)22:04 ID:YucSyXnW(9/9) AAS
◆日本は「法治国家崩壊」状態にある
このとんでもない判例によって、その後の私たち日本人は、米軍基地問題だけでなく、原発問題をはじめとする、
さまざまな政府の違法行為や、国民への人権侵害について、法的に抵抗する手段を失ってしまうことになりました。

というのも「日本版・統治行為論」において、最高裁が憲法判断をしなくてよいのは、
「安保条約に関する重大で高度な政治性を持つ問題」ではなく、
「安保条約のような重大で高度な政治性を持つ問題」だからです。

なにが「重大で高度な政治性」を持つ問題かは、議会で多数を持つ政権与党が勝手に決めていいように判決が書かれている。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s