[過去ログ] 日本刀スレ 伍拾参代目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2011/12/03(土)20:29 ID://U0SkMO(1) AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
この刀(模造刀だが)叔父にもらったんだが、30〜40万したらしい、それなりにかちあるかな?
760: 2011/12/03(土)20:40 ID:SxuawN2L(1/2) AAS
むしろ柄は一体式にしてしまって、鍔を取り外せる作りにしてもいいかな。
柄は取り外せないように作ると丈夫よ
今のカーボンやらなにやらで外装をまとめて見たい気もするけど。
手入れの楽しみや味わいがないと無味無臭で味気なく、すぐ飽きると思う。
靴なんかは手入れが奥深いし、手入れがあるからこそ、磨く楽しみとか
愛着がわくってあるし。
靴の手入れ補修とか奥深いなんて知らなかった。
省10
761: 2011/12/03(土)20:43 ID:Litqw/2H(1) AAS
医者が頭につけてるCDをください
762: 2011/12/03(土)20:48 ID:7peYKKAM(1) AAS
撮影所の小道具には、もっと程度の良いやつが
ゴロゴロ転がっているわけだが
763(2): 2011/12/03(土)20:50 ID:SxuawN2L(2/2) AAS
上のほうで
ただし一般人も持てるようにして。(この時点でかなりきているよね)
さしずめチタン拵えで刀身はステンレス(アナログだな)
とか言っている変な人いるけど
現代の刀考えるならせめて高周波振動ブレードぐらいいってほしくない
どこまで時代遅れの発想だよって思う。
新撰組の土方がもう刀槍の時代じゃないっていっているのに、刀身はステンレスでとか
省1
764(1): 2011/12/03(土)20:53 ID:qLD+pl+w(1) AAS
>>758
最近目釘の議論したばかりだから前レス見てみ。金属製目釘は誤解あたえてるな。目釘が強すぎると柄木がやられてガタつくんだよ。
柄木と目釘では、同程度の強度が理想。だから軟鉄目釘なんてのも出てきてる。あとは強度の方向性。角材が折れる時は真っ二つ。
鉈には金属製の目釘を嵌め殺しにしてるのが普通なんだけど、使い込むとガタがくる。目釘の破断実験は簡単だから、色々試してみ。
室町期に使われた金属目釘の遺例は上杉神社にある重文片山一文字の長巻拵えでしか見たことないけど、他に現物あるなら教えて。
765: 2011/12/03(土)21:07 ID:oR92v63A(1) AAS
初めて日本刀買ったとき浮かれて素振りしてたら目釘が痛んだなあ
766: 2011/12/03(土)21:33 ID:uzdfqKsc(1) AAS
これは金属目釘と違うの画像リンク[jpg]:www.aoi-art.com
767: 2011/12/03(土)23:09 ID:tWdX8HC0(1) AAS
>>763
ライトセーバーの時代が近いというのにな
768: 783 2011/12/03(土)23:14 ID:y5sjkhU3(2/3) AAS
>>358
>三十二年式軍刀はネジ目釘にナカゴ尻(頭だっけ?)をネジ止めした二重式
>だけど、あれがベストなのかな?
そう思う、ただし拵えは日本刀風にして両手握りとする。
>>763
あのね、士官の象徴としてはなにが良いかと言ってるので、実用性なんてどうでも
いいんだよ。
省5
769: 748 2011/12/03(土)23:22 ID:y5sjkhU3(3/3) AAS
783→748
770: 2011/12/04(日)01:24 ID:lCc0nO0A(1) AAS
法的に認めればって簡単に言うけどw
あくまで美術品扱いすることで命脈を保っているんだからステン刀(登録付きの不銹鋼鍛え軍刀は除く)なぞ夢のまた夢
771: 2011/12/04(日)03:18 ID:4GKfJPaR(1) AAS
>>752 他、軍刀、軍装のレスする人へ
自衛隊の装備に関する話は自衛隊板で発言お願いします。
2ch板:jsdf
>>752に追従してきた軍刀、軍装に関する議論は軍刀スレでお願いします。
旧大日本帝国 軍刀総合スレ 八 2chスレ:knife
無鍛造、ステンレスの刃物に関する議論は以下でお願いします。
刃物関連法規総合スレ 03 2chスレ:knife
省4
772(1): 2011/12/04(日)22:07 ID:bn6fQtyi(1) AAS
>士官の象徴としてってその時点で邪魔だし、いろいろと面倒でしょ
ハンドガンはまだ色々と融通はきくけどね
>ただし一般人も持てるようにして
の言いたいことは、自分が欲しいだけじゃんw変な意味で
変なオタク臭がただよっているといいたかったのよ。
まともな生活している人の視点でもうちょっと考えてよ。
773: 2011/12/04(日)22:38 ID:Y+ycSO51(1) AAS
ちんこ
774(1): 748 2011/12/05(月)01:15 ID:Nmfi41Nv(1) AAS
>>772
>の言いたいことは、自分が欲しいだけじゃんw変な意味で
変な意味じゃないよ、居合に使いたいんだよ。
模擬刀は亜鉛合金にクロームメッキでヤワでときどき折れるし、クロームメッ
キは剥がれ易い。
真剣は手で常に触るから錆びやすいし、試斬なんかやると手入れが大変だ。
ステンレス刀が認められればだいぶ楽になる。
省2
775: 2011/12/05(月)04:17 ID:3brmOlEQ(1) AAS
重要文化財指定の直刀問題(『お騒がせ贋作事件簿』より)(2008年4月2日)
先日、『お騒がせ贋作事件簿』(大宮知信著)と言う本を読んだ。世を騒がせた贋作事件を取り上げた本である。高麗青磁、藤田嗣治、鉄斎、永仁の壺、浮世絵、三越事件、偽バイオリン事件まで幅広く、取り上げられている。
その中で刀剣では、1989年に重要文化財に指定された上古刀の直刀5振のことが書かれている。このことは1990年6月12日、国会の参議院文教委員会で、重文指定疑惑の問題として取り上げられて、広く知られている。この本の内容を要約すると次の通り。
* 会津若松市の所有者の上古刀5振を当時の文化庁美術工芸課の広井雄一氏が重文候補として提案し、有識者12人の専門委員に、刀剣の専門家2人の臨時専門委員(隅谷正峯氏、渡辺妙子氏)が加わって審議され、重文に指定される。
* これについて、正倉院の御物も研ぎ、このうち3振を実際に研いだ経験を持つ研師小野光敬氏は「時代が若い。上古のものではない」と断言。
* 小野光敬氏の息子小野博氏も「30年前、すでにものがあることが明らかになっていたんですから、本当にいいものだったらとっくに指定されているはず。いまごろになって指定するのはおかしい。強引な指定だったようですね」と述べたと書かれている。
* 伝来もはっきりしない点も疑義を深めている。広島のコレクターから譲り受けたとあるが、そもそもは広島北部の刀匠が持ち込んだものらしい。(なおこの刀匠は昔、無登録の刀をブローカーに横流しして、広島県警に逮捕されたことがあると書かれている)
省3
776: 2011/12/05(月)11:21 ID:Iimjs6EX(1) AAS
広島北部の刀匠って誰なんだろう
777: 2011/12/05(月)19:34 ID:s43x0qSy(1) AAS
昨日、刀剣博物館行った。日本刀好きになってから初めてちゃんと鑑賞した。
778: 2011/12/05(月)19:36 ID:ZRCVI2xk(1) AAS
鈴木
779(2): 2011/12/05(月)21:10 ID:cFA82C2c(1) AAS
>>774
ごめん、自宅警備員かな
まともに他人と会話した経験ない感を一連の流れでひしひしと感じるぞ
なんとなくガンバ
780(1): 2011/12/05(月)22:43 ID:jwqJ6ddR(1) AAS
平安時代の作品には宗近、友成などの二字銘が多く、
新刀期からは名字+刀匠名の作品が多い気がするのですが、
平安時代から名字+刀匠名の作品はありますか?
あと銘がどのように変わってきたのかも教えてもらえると助かります。
781: 2011/12/05(月)22:46 ID:Lru7kkI6(1) AAS
>>723
亀レスだけどご参考まで。
上半分と下半分で焼刃が異なる作風は、末物でも、末備前と末関、縁有りの刀工にたまにある。
新刀にもごく稀にある。新刀の場合はその祐定のように下直刃、上互目になるものしか見たことがない。
末備前に限定すると、焼き頭の高さは大体揃って互の目の間隔を変えている。備前の掟からは逸脱してない。
今まで実際に手に取った物は、焼きが変わる辺りで沸が強めに出てた。焼き入れに一工夫してると思われる。
他にも変わった焼きが応永〜末備前にある。表裏で互の目丁字の間隔を変えた物がたまにあるよ。
省3
782: 2011/12/05(月)22:49 ID:b/CJINmk(1) AAS
>>779 何、それ。バカ?
783(1): 2011/12/06(火)06:02 ID:hxJv5Trf(1) AAS
>>779
コテと一緒に荒らしてた奴だらたぶんそう
784(1): 2011/12/06(火)17:28 ID:6L8a+QXE(1) AAS
日本刀の威力について質問です。
まともに斬れる刀(名刀というほどではないけれども実用に十分な)で、それなりの腕前(達人や剣豪とは
言えないが素人白帯ではないレベル)の人が、現代の衣服を着た人間に斬りつけたら、服をどのくらい
斬り裂くことができるものでしょうか?
冬用の厚いウール地のダッフルコートや極地用の防寒服のようなものでも、やすやすと切り裂いて即死レベルの
負傷をさせられるものでしょうか?
また、天然繊維ではない化学繊維、ポリウレタン等でできた厚手の生地(例が極端ですが、ブラジャーのような
省4
785: 2011/12/06(火)18:17 ID:kTjesAy0(1) AAS
固定した状態だよ綿入の服や鉄でも斬れると思うけど
私の持ってる本には綿入の服は斬りにくいから殺す時は突けってかいてある
まぁ、切りやすい素材と斬りにくい素材はあるよね
その「御前試し切り」とは、藩士たちの間で「長道と兼定は、どちらが切れるか」という話題が盛り上がっているのを聞きつけた、時の藩主容頌公が、おそらく自分も興味があったのでありましょう、「それでは二人に試刀をさせてみよ」という命を下したのでありました。
その「試刀(試し切り)」の方法は、大岩の上に乗せられた一尺四方の濡れ綿を切る、というものだったそうです。
真綿というのは、刀で切ろうとするとなかなか厄介なものです。綿がクッションとなって刃を受け止めてしまうため、
よほど切れ味の鋭い刃でない限り、綿がつぶれるだけで両断にまで至らないからですね。これが更に水で濡らされているのですから、濡れた布が切れにくいのと同様、ちっとやそっとで切れるような代物ではありません。
省8
786: 2011/12/06(火)20:37 ID:7LUuyoCR(1) AAS
凄い話だな。覚悟をもって生きていたんだね。
この刀剣スレの努力の積み重ねをなく生きてきた
引き篭もりはどう思っているのか
787(2): 名無しの愉しみ 2011/12/06(火)21:21 ID:6vPvFlak(1) AAS
自衛隊の装備に、官給品として日本刀などを採用したら
金欠政府のことだから、中国に発注して体裁だけ整えただけの
チープでチャラいものが支給されそうですが。
日本刀を装備可、但し自前で調達してねw
という感じならそんなことにはならなそうだけど、
高価なモノなんかは、目を離した隙に部隊内で紛失しそうだ。
788(1): 2011/12/07(水)07:56 ID:QH22/fys(1) AAS
>>787
軍用ナイフの代わりに短刀か小刀類を装備。
789: 2011/12/07(水)11:10 ID:30eGT0el(1) AAS
>>784
そんなんオルフのカッターでもできるんじゃね。
790: 2011/12/07(水)12:47 ID:JAEMjaKo(1) AAS
>>788
近接格闘戦するわけでもないし、腹が減ってはなんとやら
無駄に長い刃物より、Leathermanで充分…私物だけどw
791: 2011/12/07(水)14:59 ID:5kOVwM8v(1) AAS
>>635
錆びるわ!
792(1): 2011/12/07(水)16:12 ID:njBYHpQE(1/2) AAS
鑑賞用の刀には、普段は油を塗らず白鞘に納めている。
たまに鞘から抜いた時にティッシュで拭うぐらい。稀に打ち粉を打つかな。
でも錆びさせたことはない。
793(2): 2011/12/07(水)16:46 ID:2HxjVZoi(1) AAS
近代デジタルライブラリー | 国立国会図書館
今村長賀 剣話録 [第1冊]上 外部リンク:porta.ndl.go.jp
剣話録 [第2冊]下 外部リンク:porta.ndl.go.jp
鑑刀集成 諸家秘説 羽皐隠史著 外部リンク:porta.ndl.go.jp
刀裝記 窪田清音 外部リンク:kindai.da.ndl.go.jp
刃味記 窪田清音 外部リンク:kindai.da.ndl.go.jp
察刀規矩 竹屋政煕 外部リンク:kindai.da.ndl.go.jp
省3
794(1): [age] 2011/12/07(水)18:59 ID:21RCU7G4(1) AAS
「日本刀の起源は韓国」だとさ。
外部リンク:daira.iza.ne.jp
>日本刀はまさに製造技術を我が国から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。(略)
>それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
>彼もホン・ソッキョン氏が学ぶことを許諾したというから、まもなく我が国の刀の原形を
省7
795: 2011/12/07(水)20:12 ID:NyEatll+(1) AAS
>>792
そのやり方意味が解らないww
796: 2011/12/07(水)20:24 ID:C05fX6J4(1) AAS
>>793
ちょっと読んでみましたが
どれも面白そうですね
797: 2011/12/07(水)22:35 ID:nf8rKL2n(1) AAS
刀が痒い
798: 2011/12/07(水)22:43 ID:njBYHpQE(2/2) AAS
>>794
確かに来一派は渡来人かも知れないが、半島人は何でも自国起源だからオモシロイね。
松葉さんはインターナショナルな人だし、武道家でもあるから、
「自国の古代刀を復元したい!」という半島人に、意気に感じてしまったのかも知れないね。
あとで、後ろ足で砂をかけられるようなことが無ければいいけど。
799: 2011/12/08(木)00:18 ID:0jEVOHgq(1) AAS
朝鮮は古代からずっと直剣じゃないの?
800(1): 2011/12/08(木)02:12 ID:+BwKBGPV(1/3) AAS
奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜
2011/12/11 18:30 (テレビ朝日) 刀鍛冶〜鉄を極める日本伝統の技〜
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
801: 2011/12/08(木)19:16 ID:+BwKBGPV(2/3) AAS
我藩においては、種々ある武器のうち、殊に刀剣は詳細に吟味するのを常とした。刀剣を吟味することを「目利」といい、刀好きの若い藩士たちなどは競って「目利」の師匠についたものである。
師について修行に励むうち、どうしても「どのくらい眼力がついたか」試したくなる。すると彼らは数人集まって「目利会」なるものを催し、あちらこちらの家から借り集めてきた刀を吟味し、
無銘であればその鍛冶を判ずる、などということをやっていたようである。
会津には、かつて名目利として名を馳せた小松三郎治なる人物が著した『会津名刀記』という目利のバイブルのような一書があったが、後世、藩士たちの目利としての眼力が上がるにつれ、
このバイブルの内容に異を唱えるものが増えてきた。
その「上がった眼力」の一例を挙げよう。
小原熹V助という藩士の家に伝わる刀は、古刀のうちの名刀中の名刀と誉も高い「大兼光」であるといわれており、のちに会津はおろか日本屈指の刀匠となる三善藤四郎長道をして「一生のうち三日でよいから、
省18
802(1): 2011/12/08(木)19:18 ID:+BwKBGPV(3/3) AAS
そこで治左衛門は身を乗り出し、実はな、と言った。
「これは小原家に伝わる、『大兼光』なのだ」
今度は父が驚く番である。
「なんと!これが大兼光であると?しかしこれは・・・」
「俺も見た瞬間から違和感があったんだよ。それで無理に借り出してきて、お前にも見てもらったわけだ」
しかし、小原家の「大兼光」と言えば、刀匠としても目利としても当代随一である、あの三善長道が「三日でいいから佩いていたい」と折紙をつけた刀のはずである。よもや長道が見誤るということはあるまい。
「しかし、藤四郎(長道)が目利したのは、30年も前のことだ」
省21
803(1): 2011/12/09(金)14:20 ID:YLEmURCv(1/2) AAS
S野のO兼光は小反りっぽいし、大磨り上げは見せかけっぽいし。
804: 2011/12/09(金)14:48 ID:3h9b2eQq(1) AAS
>>803
もっと時代下がるんじゃないの?
805: 2011/12/09(金)17:07 ID:YLEmURCv(2/2) AAS
金ゾウガンはかなり新しいよね。
806: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)17:47 ID:RJ+z5wJh(1/17) AAS
よう!
腰抜けの百姓ども殺すぞ!
いやー
ビッダーズで刀を買ったら刃切れが送られてきたよ
返金させたけど
百姓は怖い!怖い!
ハハハ
807: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)17:54 ID:RJ+z5wJh(2/17) AAS
そんで、相手が素人だと思って言い逃れしようとすると困るから、
やっぱり商売人の鑑定結果も必要だろうと思って
とりあえず、上尾に「おたからや」の買取所ができたというので電話した
「鑑定書はありますか?」
「鑑定書はない。登録証と刀だけ」
「それがあれば大丈夫です。それが無いと不法所持になってしまいますので、ハハハ」
こいつ大丈夫か?と思いながら、まあ、鑑定は別の人間がやるんだろうと思って行った
省6
808: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:00 ID:RJ+z5wJh(3/17) AAS
そんで刃切れとは何も言わずに刀を渡した
あぶなっかしい手つきで刀を引き抜く
そして、なんと、テーブルに敷いたタオルで刀を拭う
この時点で吹き出しそうになるのを必死に堪える
そしてトンカチを取り出すと
「これを外した事はないでしょう?」と自分が専門的な事をするみたいな
妙な自慢をする
省7
809: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:08 ID:RJ+z5wJh(4/17) AAS
刀の曲がりなどを見る
刀をジックリ見る
こっちはそれを見て刃切れを指摘するのは今か今かと待ち受ける
ジジイは本部から渡されたファイルと刀を何度も交互に見る
そして「刀の命は先っぽです。この刀には先っぽに刃こぼれがある。これでは価値が落ちる」と言う
誰でも分かる刃こぼれを発見して得意顔
そして、登録証の昭和48年を見て
省7
810: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:13 ID:RJ+z5wJh(5/17) AAS
そして、説得力を増そうとしたのか、おたからや買い取りマニュアルを見せて、
「普段は見せない店員用のアンチョコだが、このようにあなたの刃こぼれは致命的だ」と解説
そこにはハッキリと刃切れも記されているのだがジジイは気付かない
そして、俺の刀がなぜダメなのかを更に説明する為に
「アナタの刀は無銘だ。無銘は話にならない」と力説する
そして「この際だから教えましょう。貴重刀剣という物がある。貴重な刀剣という意味です。
貴重刀剣で3万円から5万円です。特別貴重刀剣だと5万円から8万円で買い取ります。
省3
811: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:22 ID:RJ+z5wJh(6/17) AAS
そして「私は儲けは考えない!儲けなんていらない!アナタの刀を1万円で買い取ります!」
俺が無言で黙っていると
「ちょっと本部に電話してみます」と言って電話する
「はい、そうです。私もそれぐらいに踏みました。そうですか。これだともうオシャカでしょ?」
客の前で客の刀をオシャカと暴言を吐くジジイ
電話が終わり「やはりアナタの刀は1万円です!」
「せっかく査定していただいて申し訳ないけど持ち帰ります」
省9
812: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:28 ID:RJ+z5wJh(7/17) AAS
そう言えば、上尾に刀屋があったなと思い出す
ちょっと遠いけど行ってみるかと思い、携帯を操作すると無念の電池切れ
そう言えば、桶川に刀屋があったな、しのぎなら、駅前だからなんとなく分かる
それで桶川に行った
頭の中にある地図を頼りに店を探すがない
仕方が無いので刃渡り66センチの刀を片手に駅前の交番に入る
「駅前に刀剣しのぎという刀剣店があると聞いたのですが」
省6
813: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:39 ID:RJ+z5wJh(8/17) AAS
翌日、また日本刀を片手に桶川に行く
店に着くと、店長が若い2人の男と話している
その2人が客なのか、同業者なのか、分からない
「刀を見てもらいたいのですが見てもらえますか?」
店長は少し驚いた表情で「査定ですか?」
「インターネットで刀を買ったら刃切れがあるみたいなので専門家の方に見てもらいたいと思ったので」
隠す必要は無いのでハッキリという
省13
814: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:44 ID:RJ+z5wJh(9/17) AAS
俺に刃切れの刀を売った男は、アッサリと返金に応じ、
ウッカリ変な物を売って申し訳ないと謝罪したが、
悔しかったのか
「この刀は刃切れが2箇所あると書いて、またオークションに出品します」と
捨てゼリフをメールに書いて送ってきた
アホなヤツだ
ビッダーズで刀剣を売買する人間で俺を知らぬとは愚か者よ
省3
815: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)18:50 ID:RJ+z5wJh(10/17) AAS
でも、おたからやの買い取り査定を体験したのは面白かったな
あんなシステムで刀を買い取ってるんだな
会長の渡辺は笑える
816(1): 2011/12/09(金)19:21 ID:1NeRSNYw(1) AAS
>>802
面白いからもっとやって
817(3): 2011/12/09(金)19:22 ID:O5G797vp(1/2) AAS
>>816
これって小川渉の本だろw
818(1): パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:29 ID:RJ+z5wJh(11/17) AAS
何だここ?
俺がしばらくこない間に、自演をする馬鹿の巣になったのか?
自演は止めろ
殺すぞ
819(1): 2011/12/09(金)19:30 ID:2+qxaG6T(1/2) AAS
AA省
820: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:31 ID:RJ+z5wJh(12/17) AAS
過疎板、過疎スレッドってこういう自演するキチガイが住み着いちゃってるよな
自分の書き込みに自分で面白いと書いて
「俺がスレッドを盛り上げてる」と勘違いする
本当に殺すぞ
821: 2011/12/09(金)19:34 ID:O5G797vp(2/2) AAS
>>818
パンツ氏、自演じゃないからw
ビッダとか7万の刃切れ買わされちゃうワケで実物吟味していいモノ買いなよ〜
822(1): パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:35 ID:RJ+z5wJh(13/17) AAS
>>819
挙句の果てに、他人が作ったアスキーアートを貼る
自分で物事を考えられない
自分が読んだ本の内容をコピペして
それに自分で「面白い」とレスする
自演がバレたら他人が作ったアスキーアートを盗んで
まるで自分が考えたかのように使うんだよ
省3
823(2): 2011/12/09(金)19:46 ID:2+qxaG6T(2/2) AAS
>>822
死ぬことを恐れない人間はもはや人間ではない
死への恐れが無いなどとのたまう奴こそが本当の腰抜けだ
824: 2011/12/09(金)19:48 ID:Rm30sH3J(1) AAS
>>817
へ〜
でも面白いよね
825: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:50 ID:RJ+z5wJh(14/17) AAS
>>823
バーカ
生きるのも死ぬのも同じだ
死ぬのなんて怖くない
無知は死を恐れる
お前のように
826: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:56 ID:RJ+z5wJh(15/17) AAS
「傷はありません」と言って刃切れが2箇所ある刀を送ってくる
刃切れを指摘すると「気付きませんでした」
他人に迷惑を掛けるなアホ
真面目に生きろ
827: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)19:58 ID:RJ+z5wJh(16/17) AAS
しょうがないからコレを買おうかな
外部リンク:www.bidders.co.jp
偽銘丸出しだけど73.7センチの長さが魅力だ
828: 2011/12/09(金)19:59 ID:Y2B4xjkw(1) AAS
>>793
これよさそう
829: 2011/12/09(金)20:07 ID:Jla57cvG(1/2) AAS
>>800
これは録画しないとな
830(2): 2011/12/09(金)20:10 ID:Jla57cvG(2/2) AAS
剣氏ってツイッターやってるのかな
831: 2011/12/09(金)20:16 ID:9nw/7SBI(1/3) AAS
>>780
これは気になる
832: パンツ ◆7vYOZotTDo 2011/12/09(金)20:30 ID:RJ+z5wJh(17/17) AAS
しかし、久し振りに来たけど、相変わらず、つまんねースレッドだなー
人はいねーし、自演する馬鹿がいるし
最悪だ最悪
833(1): 2011/12/09(金)20:37 ID:9nw/7SBI(2/3) AAS
>>817
こんど読んでみる
834: 2011/12/09(金)20:38 ID:9nw/7SBI(3/3) AAS
>>830
剣氏はmixi
835: 2011/12/09(金)21:14 ID:RZdcVngQ(1) AAS
AA省
836(2): 2011/12/09(金)21:29 ID:1Mf7VJMM(1) AAS
>>830
やってるよ
Twitterリンク:shigetsune
837: 2011/12/09(金)21:31 ID:JYB2Flhm(1/2) AAS
> >>817 そそ 小川渉が著した会津の様々な旧事や雑考の類をまとめた『志ぐれ草紙』
>>823 ここで読めるよ 外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
48、刀工の鍛錬
三善藤四郎長道。
・・・・・といえば、相州正宗伝を得た会津を代表する名刀匠であるが、その初代は伊豫で加藤嘉明に仕え、その転封に陪従して会津にやってきた。その後、加藤氏は会津を去るが、
長道は会津にとどまり、そのまま次の領主となった保科正之に仕えることとなる。
刀匠「三善長道」家は、代々家名を落とすことなく幕末まで続くが(実際は、一度断絶している:呆嶷注)、私の記憶している長道は何代目の長道であったろうか。名工との評判は高いものの、
省18
838(3): 2011/12/09(金)21:33 ID:JYB2Flhm(2/2) AAS
> >>833 ここで読めるよ 外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com
839: 2011/12/09(金)21:38 ID:9TmY4ZP6(1) AAS
>>836
マイリストに入れた!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s