[過去ログ] 日本刀スレ 肆拾代目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319
(1): 2009/02/24(火)00:13 ID:VdimfzuI(2/2) AAS
>>316
そですか、激しい使い方で消耗品と言う感じで
代替わりなどの時に新調するのかも知れませんねえ
脇差の同狸みたいな感じですか?
320
(1): 2009/02/24(火)00:13 ID:HTJSgSA1(1) AAS
>>315
上でも出てるように漆を塗る、という方法はあったけど。

逆に言えば武器として普通に使っているなら、真っ当な扱い方する人なら
手入れを怠らないので問題はない。
戦場で実際に振り回すものは、よほどの名刀を持っている人でもないかぎり、
使い捨てて惜しくない安価な大量生産品(ただし、質は確かなもの)を何本も
持っていくから、性能に支障ない範囲以外の手入れはしなかったし性能に影響
省1
321: 2009/02/24(火)00:34 ID:lI0T+ODD(1/2) AAS
戦に行くなら手持ちの中でも最高のものを持っていくでしょ?
命のスペアは無いんだからさ
322: 剣恒光 ◆BLADErPYGI 2009/02/24(火)01:00 ID:MHtnfQMm(2/2) BE AAS
>>315
64式小銃も二日もするとさびてくるよ
パーカライジングだが、すりきれて無くなっているから。
5日もすれば、作動不良の確率が上がる。
ゆえに真っ暗な中でもで入れできる様訓練するわけで。
命をかけるもの、手入れは怠らないと思いますが。

>>318
省7
323: 2009/02/24(火)01:13 ID:0zeOT3UP(1) AAS
>>320
そうではなくてお城の武具櫓にため込んでおく「お貸し具足」としての刀(戦
の時に足軽なんかに貸し出す)。
大身だったら何千何万とあるのだから手入れなんて10年に1度くらいだろう。
だから普段の手入れが要らないように漆を塗っておく。
324: 2009/02/24(火)08:27 ID:6hKM9fAS(1/2) AAS
障害者パンツは雑魚すぎwwwwwwwwwww
325
(1): 2009/02/24(火)13:25 ID:lI0T+ODD(2/2) AAS
革で包んだ太刀等の鞘の革の合せ目はどうなってるんでしょうか?

・軍刀の革カバーみたく峰側で縫い合せているのか。
・海軍短剣のように裏側を腹合わせで縫い合わせているのか。
・縫わずに柄巻きのように切れ目を合わせて接着してあるだけなのか。

お分かりの方、教えて下さいませ。
326
(1): 2009/02/24(火)16:20 ID:vuat0Du5(1) AAS
>>318
死ね
327
(1): 2009/02/24(火)17:06 ID:ZKzzS915(1) AAS
女性剣士に斬られてみたいな。袈裟に一太刀でいいからさ。
328: 2009/02/24(火)17:23 ID:9SklTA3C(1) AAS
有名な刀がほしい。
ユウテイとかからでいいから。名前が知れてる刀がほしい。
329: 2009/02/24(火)19:48 ID:/Qw/DWd7(1) AAS
>>326
小沢さんの悪口を云うな!
330: 2009/02/24(火)22:33 ID:6hKM9fAS(2/2) AAS
障害者パンツは雑魚すぎwwwwwwwwwww
331
(2): 末席の刀屋 2009/02/25(水)01:38 ID:E/uhTnW7(1) AAS
>> 325
在庫を見て確認、3番目!
332: 2009/02/25(水)08:53 ID:WuP7P9Dv(1) AAS
また、春も近いのに銃刀愛好者が臆面もなく人様の前に出てきたか。
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである。更に心理学的に想定すればアジア系独身男性
やせの無力体質、またはデブオタアニヲタで現実逃避の傾向が強い。
この前テレビで14歳から自分の顔に劣等感を持って整形手術したいという女性がテレビに
省17
333: 2009/02/25(水)09:56 ID:g2wBmiDS(1) AAS
パンツは雑魚wwwww
334: 2009/02/25(水)11:33 ID:Nhfyk8Y+(1) AAS
>>331
縫い合わせないで接着しているだけなのですね。
書籍等で見ても裏側の写真が無くて判りませんでした。
ありがとうございます。
335
(1): 2009/02/25(水)20:08 ID:7gW4H0fn(1) AAS
>>325
江戸末期の柄・鞘共に皮包の合口拵では、刃側で皮を重ねずに
縫い合わせ。
半太刀拵の皮包の鞘は>>331さんのおっしゃるとおり、接着のみ。
接着箇所は刃側。
336: 2009/02/26(木)11:02 ID:VCustkW5(1) AAS
>>335
詳しい解説ありがとうございます。
刃側で合わせてあるのですね。
また、太刀拵えの場合も刃側なのでしょうか?
337: 2009/02/26(木)12:10 ID:nUWTvDiq(1/2) AAS
>>327
お前は障害者
338
(1): 2009/02/26(木)14:18 ID:wR9pOwCq(1) AAS
>>308に出ています鬼包丁という名前は聞いたことがあるんですが
どのような刀なのか詳細がよく分かりません。
鬼包丁と言う名前の日本刀の詳細を知っている方がいましたら
教えてください。
339: 2009/02/26(木)16:44 ID:u0NAg1Qg(1) AAS
本刀ってヤバイよな

普通、他の国の剣は鋳造して成型→鍛造で完成だけど、日本刀の手間のかかり方は尋常じゃない。
まず地金。
炭素量の少ない「柔らかい鋼」を背に「硬い鋼」を刃として組み合わせる。だから切れ味は鋭いのに、折れにくい。
んで、鍛造。
槌で打って鋼を圧着し、形を整え、鍛造効果で硬度は増す。でも背側の鋼は柔らかいから、砕けにくく、しなやか。
しかも脱酸効果もあって鋼の純度は上がる。
省6
340: 2009/02/26(木)18:08 ID:nUWTvDiq(2/2) AAS
そりゃすげー
パンツ雑魚
341
(1): 2009/02/26(木)18:28 ID:NQCqv4zq(1) AAS
>>338
柳生連也斎の愛刀。
別名、風鎮切り光代。
342: 2009/02/27(金)01:18 ID:qFuQyowv(1) AAS
萌え〜。
画像リンク[jpg]:syuzenjuku.justblog.jp
343: 2009/02/27(金)10:35 ID:V+CgfF60(1) AAS
>>317
水軍の刀剣も漆が塗って有ったとか聞いたことが
344
(2): 2009/02/27(金)12:05 ID:gOSTsJv2(1) AAS
>>341
ありがとうございます。
鬼包丁は現存しているのでしょうか?
345: 2009/02/27(金)14:08 ID:lHe7wFNP(1) AAS
大阪から岐阜に転勤になった友人から
「・・・寒いところに来てしまいました・・・」って
年賀状が来てた。

心情を察するにイヤなんだろーね....
2〜3年の辛抱やとメールして励ましてやった。

市長決まったね
立命館反対派はこれからどうするのだろうか
省6
346: 2009/02/27(金)14:18 ID:uwWckUeZ(1) AAS
超新型爆弾誤爆?↑
347
(1): 2009/02/28(土)00:01 ID:duyYjTI7(1) AAS
>>344
尾張の名刀という図録で見たから現存でしょう
刃長41.4反り0.4切刃造りで幅広く腰に太い腰樋を掻き素剣の陽刻
その上に凡字 銘肥後守秦光代
348
(2): 2009/02/28(土)05:31 ID:Xz9bYExu(1) AAS
刀剣博物館の展示で「競馬太刀」というものの本物をはじめて見た。

あれって「木刀」(いやちょっと意味が違うか・・・)なのね。
でもなんか妙に惹かれるものがあったな。

どこかで売ってないだろうか・・・と思ったが、アレくらいなら見よう見まねで
自分で作れるような気はしないでも。

あれ材質なんだろ? 普通に朴の木かな?
349
(1): 2009/02/28(土)10:12 ID:YXTzn1z6(1) AAS
>>348
模造刀ならある
350: 2009/02/28(土)21:41 ID:KB+DSwwP(1) AAS
>>347に補足
切刃造りは表。裏は鎬造り。
351
(2): 2009/03/01(日)00:43 ID:lx736td1(1) AAS
日本刀は身長150cmなかばの小柄な女性(熟練者)が振っても
力士やレスラーのような大男を一太刀で大怪我ないし殺せる威力あるんですか?
352: 2009/03/01(日)01:10 ID:DP0CYQEg(1) AAS
AA省
353: 2009/03/01(日)01:29 ID:iCRP8G8Y(1/2) AAS
>>351
ちゃんと刃筋を立てて斬り込めれば、刀を振り回せるだけの体力があれば
相当の傷は負わせられるよ。
ただし勿論、より腕力のある人が振るった方が相対として威力は増すけど。
354: 2009/03/01(日)01:40 ID:iCRP8G8Y(2/2) AAS
>>349
あれはいろんな意味でちょっとだと思うが・・・。

ただあの形の鞘だけは本当に特注しないと作ってもらえない(セミオーダーにあるものではない)から、
鞘だけでもということで買って太刀拵えを新しく作るのもいいかも・・・。

そういえば模造刀用の尻鞘ってないね。
バカ高い本物はあるけど。

陣太刀とセットにしたら以外と売れそうなもんだが・・・。
355: 2009/03/01(日)02:07 ID:x5F6BO6c(1/2) AAS
>>344
パンツ波に雑魚だなwwwwwwwwww
356
(1): 2009/03/01(日)10:02 ID:+sMdQdSZ(1) AAS
AA省
357: 2009/03/01(日)10:23 ID:7tHOVX/2(1) AAS
>>356
パンツ、鬱陶しいマネはやめろ。
358: 2009/03/01(日)10:51 ID:x5F6BO6c(2/2) AAS
>>348
パンツ波に雑魚だなwwwwwwwwww
359: 2009/03/02(月)08:37 ID:HdbZubC8(1) AAS
また、春になって銃刀愛好者が臆面もなく人様の前に出てきたか。
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである。更に心理学的に想定すればアジア系独身男性
やせの無力体質、またはデブオタアニヲタで現実逃避の傾向が強い。
この前テレビで14歳から自分の顔に劣等感を持って整形手術したいという女性がテレビに
省17
360: 2009/03/04(水)17:55 ID:9d2CZQ2Q(1) AAS
爆笑問題過去物専用UPスレ7
2chスレ:download

230 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/09/19(金) 05:29:08 ID:omCKUEwf0
太田光さんに殺人予告 脅迫容疑で埼玉の男逮捕
外部リンク:www.daily.co.jp

 警視庁杉並署は二十七日までに、インターネットの掲示板にお笑いコンビ爆笑問題の太田光さんを殺すなどと書き込んだとして脅迫容疑で、
埼玉県上尾市上尾村一〇一一ノ四七、無職小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
省17
361: 2009/03/04(水)20:31 ID:woCI36Vd(1) AAS
AA省
362: [age] 2009/03/04(水)22:14 ID:7Jn4UMeJ(1/2) AAS
おまいらこんな書き込みして 楽しいか?
363: [age] 2009/03/04(水)22:16 ID:7Jn4UMeJ(2/2) AAS
ここも 荒らさないでよ お願いします
364: 2009/03/04(水)22:46 ID:UOrTmc25(1) AAS
>>351
自分で包丁で実験すりゃいいじゃん
刃を斜めにして真下に引き切るのと失敗
365
(1): 2009/03/05(木)12:50 ID:bGwbvkS2(1) AAS
刀身に梵字の彫刻を入れたいと思いますが
有名な重恒彫りで価格おしえて
366: 2009/03/05(木)16:21 ID:zgm/cMCk(1) AAS
AA省
367: 2009/03/05(木)17:36 ID:6c8PDadS(1) AAS
パンツ、たまには書き込めよ

読者より。
368: 2009/03/05(木)20:00 ID:Su1tngb7(1) AAS
障害者パンツ
369
(1): 剣恒光 ◆BLADErPYGI 2009/03/05(木)20:49 ID:Hge6y1Fo(1) BE AAS
>>365
まだ独立してないので、仕事とれません。
5日として、3万円ぐらい欲しい所ですね。
370: 2009/03/05(木)21:20 ID:mrcuPw1I(1) AAS
5日もかけて3万か・・・伝統技術は大変だなぁ・・・
371: 鮫皮マニア 2009/03/06(金)00:44 ID:YWfKbML6(1/2) AAS
梅花鮫皮、売ります。↓まで
外部リンク:samekawa.exblog.jp
372: 鮫皮マニア 2009/03/06(金)00:59 ID:YWfKbML6(2/2) AAS
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
外部リンク:samekawa.exblog.jp
373: 2009/03/06(金)09:23 ID:01oRRf1C(1) AAS
>>369
学生のバイト代より低いなw
374
(2): 2009/03/06(金)17:19 ID:WquAN4vQ(1) AAS
外部リンク:www.bidders.co.jp
こんな樋あるんだね
375
(1): パンツ ◆7vYOZotTDo 2009/03/06(金)17:20 ID:tQo3VdN8(1) AAS
>>374
ムカデって言うんだよ
376
(2): 2009/03/06(金)22:02 ID:y1XGP30Z(1/2) AAS
業物と言う切れる保証がされた刀がありますが、誰も気づいてないようなので指摘させてください。
なんで江戸時代の刀匠の刀ばかりなんだ!!
江戸期の刀が一番切れると言うこと?
なんで室町時代や鎌倉時代の名答たちが名を連ねないの?
大業物よりも切れる古い刀なんてのもあり得ると思うんですが。どうだろうか?
377: 2009/03/06(金)22:34 ID:1kdzUDda(1) AAS
>>376
試し切りが行われたのは江戸時代からだからです。
当時でも室町以前の名刀は貴重品だったため
試し切りで傷を付けるのは憚られたからじゃないでしょうか?
ただし、試し切りで有名な山田浅右衛門は大名家や将軍家からの依頼もあり、
童子切安綱で五つ銅を斬っています。
こういうのはイレギュラーで主に試し切りを依頼するのは武家が多く
省2
378: 2009/03/06(金)22:40 ID:y1XGP30Z(2/2) AAS
なるほど。
自分が無知ですた。
言われて納得。たしかに江戸時代なら江戸期の刀が現代刀で万一折れても代わりが出来るし。
379: 2009/03/06(金)23:17 ID:fttAnmik(1) AAS
他のムカデ樋って、もっとおどろおどろしい感じだよね
不規則なギザギザで真っ赤な朱が入っててさ
380
(1): 2009/03/06(金)23:29 ID:2KBsq11E(1) AAS
>>376
私はこう思う。
江戸期に古刀のブランド化はできていて高価格は形成できていた。
戦国時代ならともかく、戦の無い時代に武士に斬れ味なんて気にした者が多か
ったとは思えない。
刀の需要も少ない。
新刀以降の刀は全く安い。
省3
381
(1): 2009/03/06(金)23:35 ID:mvWyEH1t(1) AAS
>>374
tsurugi_t氏か、ふ〜〜ん

ところで、刃渡り15センチ以下で登録されていなかった、こいいうタイプの槍は
7月までにアボーンせなならんのですかな?
382: 2009/03/06(金)23:35 ID:m5xw/l86(1) AAS
>>380
オークション厨(暗殺くん)乙
383: 2009/03/07(土)00:12 ID:ruhb3WTN(1) AAS
>>381
作のレベルが低い物などは狩猟用の猪槍とかいって
お茶にごしてたんだよ
マグロ庖丁と刀みたいに片方は道具で片方は武器
諸刃と言う点で短穂槍は規制されるかも知れないが
発見登録は可能なだけましだな
手数料掛かるけど
384
(1): 2009/03/07(土)08:38 ID:qiPasoHQ(1) AAS
母「史人ー!デリヘルきたわよー!」
385: 2009/03/07(土)08:52 ID:Z+T/nxSb(1) AAS
>>375
「パンツ◆7vYOZotTDo = 埼玉県上尾市上尾村、小沢史人」

・32歳、無職、高校中退、職歴なし
・眼鏡をかけ色白で小太り
・あいさつしても無反応で、とにかく暗くて怖かった
・三人兄弟の末っ子で、現在、両親と三人暮らし
・高校中退後ずっと定職に就かず、32歳の現在まで実家にて引きこもり
省10
386: 2009/03/08(日)17:52 ID:xIaqzBRh(1/2) AAS
AA省
387: 2009/03/08(日)18:02 ID:067zJTER(1) AAS
パンツのこと書くのやめれ
また入ってくるからな!やめれ
388: 2009/03/08(日)18:46 ID:63jBaZRW(1/3) AAS
海外旅行に行った際日本刀を買った人
いる?
名刀もありますか?
また値段はいくらくらいでしょうか?
389
(2): 2009/03/08(日)19:45 ID:3UrrI9lQ(1) AAS
お土産みたいに持って帰れる訳じゃないんだぞ
390: 388 2009/03/08(日)20:01 ID:63jBaZRW(2/3) AAS
>>389
所定の手続きを踏めば持ち帰れると本で読みました
391
(1): 2009/03/08(日)20:07 ID:G/M5FRFj(1) AAS
所定の手続きを踏んでも国内に持ち込めない物もあるんだぞ
392
(1): 388 2009/03/08(日)20:12 ID:63jBaZRW(3/3) AAS
>>391
どの様な物でしょうか?
スプリング刀などでなければ持ち帰れると聞きました。
393
(1): パンツ ◆7vYOZotTDo 2009/03/08(日)20:14 ID:416EwirS(1) AAS
海外旅行で日本刀を買う馬鹿はいないだろ
日本で買ったほうが安い
394: 2009/03/08(日)20:14 ID:Yz/iI06i(1) AAS
そのようなもの。あとは本に書いてあるから。
395: 2009/03/08(日)20:48 ID:xIaqzBRh(2/2) AAS
AA省
396
(1): 2009/03/09(月)00:57 ID:FOswJhBy(1) AAS
AA省
397: 2009/03/09(月)09:51 ID:4IUtqeqL(1/2) AAS
ものによる
398: 2009/03/09(月)15:21 ID:ZRUdbBmn(1) AAS
パンツは雑魚
399: 2009/03/09(月)18:57 ID:4IUtqeqL(2/2) AAS
大磨上げ無銘
1-
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s