[過去ログ] さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883(1): 2020/07/11(土)00:30 ID:eZfHLoeu(1/2) AAS
まあ松茸の生存は人間の活動と多少関係があるからな。
松茸は若い松から生えるが昔の日本人はよく松を植樹していた。
松を植える人がいたから身近に松茸があったと言える。
里山や田んぼが減ると数が減る生物と同じだわ。
884(1): 2020/07/11(土)02:51 ID:RYrv7H37(1/2) AAS
>>883
松茸が減ったのは、木を燃料にしなくなったために松生えてる所を人が手入れしなくなったから
下草刈ったり、小さい木切り倒したり、落ち葉集めたりとね
笹とか草ボーボーで、土壌が富栄養化すると生えなくなるキノコは多い
斜面で結構キノコを見るのはそのため。雨で土壌が流れるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.271s*