[過去ログ] ◆◆武豊・優先主義 Part2649◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(2): (エムゾネW FFfa-eyl5 [49.106.187.197]) 2021/04/02(金)10:05 ID:ZhSieWPKF(1) AAS
デビュー3年目の岩田望来騎手(20)=栗東・藤原英=が、大阪杯でのビッグタイトル奪取に燃えている。コンビを組むのはディープインパクト産駒の良血馬アドマイヤビルゴで、主戦・武豊の負傷により出番が回ってきた。非凡な素質を秘めるパートナーを堂々とエスコートし、“花の35期生”でのG1制覇一番乗りを狙う。

 先週4勝を挙げ、全国リーディング9位につける好調・岩田望に好機到来だ。17年セレクトセールの当歳部門で5億8000万円(税抜き)の値がついたアドマイヤビルゴでG1制覇に挑む。

 もともとは武豊が騎乗予定だったが、3月20日の阪神10Rで、ゲート内で馬が暴れた際に右足甲を骨折。急きょピンチヒッターを務めることになり、初めてまたがったのは2週前追い切り。「最初に乗った時、さすがこの値段の馬だなと思いました」と、ファーストコンタクトで早くも非凡な能力を感じ取った。水曜の最終リハでも状態を確かめ、好感触を得た。

 競馬学校騎手課程35期生の同期では、斎藤(20年CBC賞ラブカンプー)、団野(21年日経新春杯ショウリュウイクゾ)、菅原明(21年東京新聞杯カラテ)と続々と重賞ウイナーが誕生。ここまで同期の中では勝利数トップの岩田望だが、重賞では2着4回となかなかタイトルに手が届かないだけに、早く肩を並べたいところだ。

 「重賞も最初は参加するだけだったけど、乗っていくうちに“一発穴をあけよう”という思いが大きくなっています」と力強い。3冠馬3頭の激突となった20年のジャパンCも、パフォーマプロミス(11着)で参戦。着実に積み重ねてきた経験が、その積極性に結びついている。
省2
195: (スププ Sdfa-iXF8 [49.96.41.188]) 2021/04/02(金)10:31 ID:SHzvEYpEd(2/7) AAS
>>193
こいつの方が小峠に似てね
197
(3): (スップ Sdda-mNL5 [1.72.1.161]) 2021/04/02(金)11:29 ID:vu/hdfBrd(1) AAS
>>193
原君ですらかってるオープンを超絶馬質でいまだに勝てないドヘタクソ
でも5年後にはリーディングが確定してる競馬史上屈指のコネ野郎
こいつがリーディングになる頃にはいっくんってマシだったんだなって再評価の流れになることはほぼ間違いないと思っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*