[過去ログ] 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 2022/02/06(日)08:05 ID:j+xSg+u6(1/9) AAS
今どき200万じゃN-VANくらいしか買えんよ
N-ONEでも250万する時代
592(1): 2022/02/06(日)08:37 ID:j+xSg+u6(2/9) AAS
まぁS660の場合後期の方が良くなってるとかは無いから中古で買うなら断然前期だろうね
20年後とかならともかく、今はプレミア払ってまで買う車じゃない
593: 2022/02/06(日)08:40 ID:j+xSg+u6(3/9) AAS
ヘルさんみたいにドライビングを楽しむS660(CVTなのが残念だが)、車中泊旅行や震災時用のN-VAN+ホンダのバイクっていう組み合わせは
ホンダファンとしては理想のラインナップかもしれない
594(2): 2022/02/06(日)08:42 ID:j+xSg+u6(4/9) AAS
今後10年以内に起こる可能性が80%〜という南海トラフや首都直下型が来たらS660みたいな車は何の役にも立たなくなるからね
V-VANとカブがあれば避難所暮らしをせずに済むかもしれない、津波で流されなければの話だけど
601: 2022/02/06(日)10:31 ID:j+xSg+u6(5/9) AAS
MTの方がドライビングを楽しめるのは否定しない
でもマニュアルシフトをガチャガチャ動かすだけがドライビングの楽しさではない
4つのタイヤの能力をハンドルとペダルを使ってどれだけ引き出せるかが一番難しく楽しい
そこにはMTもATもあまり関係ないし、人によってはATの方がよりハンドルとブレーキに集中出来て良いと思うかもしれない
602: 2022/02/06(日)10:33 ID:j+xSg+u6(6/9) AAS
>>600
3.11の時にカブは水没しても乾かすだけでエンジンかかった例が数多く大活躍したという・・・
軽いから瓦礫が邪魔でも持ち上げて通る事が出来るし、パンク修理も自転車と同じで簡単なのも強みだとか
603: 2022/02/06(日)10:35 ID:j+xSg+u6(7/9) AAS
あと被災地は瓦礫がとにかく多いから足つきの良さが命らしく、シート高が高いオフ車は意外と使えないんだとか
まさにカブ最強説
606(1): 2022/02/06(日)11:29 ID:j+xSg+u6(8/9) AAS
ロードスターはFRだからまた違うかな
重たいものがフロントに集中してるフロントエンジン車というのは
フロントタイヤの限界が低くリアタイヤのトラクションもかからない
本来はスポーツドライビングには向いていない
日産やマツダはそれを騙し騙し上手い事スポーツカーに仕立ててるのが美味いけど
612(2): 2022/02/06(日)12:42 ID:j+xSg+u6(9/9) AAS
速い遅いではない
Kカーレースだと軽いトウディが無敵だけど
トゥデイと同じエンジンで100kg重い故トウディより遥かに遅いビートの方が楽しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.374s*