[過去ログ] 【スズキ】アルトワークス【HA36S】★130 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2021/09/25(土)21:08 ID:yNdreDy0(2/2) AAS
燃費はいいんだけど、ちょっと遠出するとガソリンがみるみる減ってるように見える
530: 2021/09/25(土)21:30 ID:eZ37/WRq(1) AAS
遠出の帰りでガソリンやべーなってなって2.5Lだけ入れて、家の近くで満タンまで入れたら24.5L入った
途中で入れなくても理論上27Lだからギリなんとかなったのかもしれないw
531(1): 2021/09/25(土)22:02 ID:iY0pIrjs(1) AAS
>>526
しかもFFは樹脂製タンク
532: 2021/09/25(土)23:31 ID:qZPcHMuP(1) AAS
>>531
錆びないし、軽量でいいな、樹脂タンク
533: 2021/09/25(土)23:40 ID:fk/Lj9kN(7/7) AAS
うん
534: 2021/09/26(日)00:02 ID:7V3oxX4m(1) AAS
アルトエコの悪口はそこまでだ
535(1): 2021/09/26(日)00:42 ID:633uPyJF(1/2) AAS
樹脂製シリンダーヘッドカバーが増えてるって聞いた
でも、なんか〜耐久性が心配だわ!!
536: 2021/09/26(日)01:20 ID:xjwnvXDz(1) AAS
カムシャフトが樹脂なんてのもあったくらいだしへーきへーき
537: 2021/09/26(日)01:21 ID:p1pA8LIR(1) AAS
とにかく次期が楽しみや
538(1): 2021/09/26(日)04:38 ID:7MU/UTnH(1/2) AAS
>>535
ノーマルなら問題無さそうだけど
某チューニングショップじゃ歪んでオイル漏れするから
常時在庫確保してるってブログにアップしてたよ
539: 2021/09/26(日)06:40 ID:cvyDg6AY(1) AAS
いっその事EVでワークス出して欲しいわ、色々と速そう
540: 2021/09/26(日)07:11 ID:1zKZldgQ(1) AAS
あったらいいけど難しいな
瞬間的な速さはもはやベーシックなEVでも十分で、その上でピーク性能の維持や実用的な航続距離を保つとなると、後はバッテリーの容量=重量=価格になってしまう
パワーそこそこでも軽く作って…がなかなか成立しない
まして価格を安くとなると
541: 2021/09/26(日)07:25 ID:FjxD69Xr(1) AAS
国策でやるしかないな
ボンビー向けEV
542(2): 2021/09/26(日)08:06 ID:C3G0MIV7(1/2) AAS
サンバーなんか軽なのにタンク40Lもあるよな
543: [sa] 2021/09/26(日)09:58 ID:C3G0MIV7(2/2) AAS
ロールなんて同一車種ならサスペンションとスタビのバネ係数、ダンパーの減衰でほぼ決まるだろ
544(1): 2021/09/26(日)10:06 ID:633uPyJF(2/2) AAS
>>538
普通の運転なら問題無いって事ですね!
545: 2021/09/26(日)10:33 ID:7MU/UTnH(2/2) AAS
>>544
普通ってのが理解できないんだけど
高回転常用すれば歪むだろうし
経年劣化でオイル漏れもするかもしれない
546: 2021/09/26(日)12:13 ID:Pl7e+07G(1) AAS
>>542
車体真ん中にエンジンミッションプロベラシャフト無いから荷台下すかすかだからな
547: 2021/09/26(日)21:00 ID:+gOcdrBG(1) AAS
テスト
548(2): 2021/09/26(日)21:01 ID:upyOOu0q(1) AAS
ルームミラーからビビリ音がすんだよ
549: 2021/09/26(日)21:54 ID:m1DvRHEQ(1/2) AAS
>>542
燃費が悪い車ほど燃料タンクの容量は大きくする
タンク容量が大きければ航続距離が長くなるんとちゃうでー
550(1): 2021/09/26(日)22:24 ID:GsX2n5+K(1) AAS
プラウスとか燃費いいのにタンクでかいね
あまり乗らない人はガソリンのサイクル長くなって劣化しやすいから一長一短ではある
551: 2021/09/26(日)22:30 ID:m1DvRHEQ(2/2) AAS
>>550
プリウスは高速走行ではエンジンが主動力だからね
長距離を走ると燃料を喰うからそれを考慮すると大きくせざるを得ないんだろ
552(1): 2021/09/27(月)05:27 ID:qUQnPA+s(1) AAS
>>548
外してボディーとの接触面に緩衝材貼っとけ
553: 2021/09/27(月)06:41 ID:rKVFEjT/(1) AAS
>>548
JB23のミラーに変更する時、かなり硬く締め付けてあったよ
3番のドライバーで増し締めで効果が無ければ
>>552 の方法で解決するよ
554: 2021/09/27(月)07:30 ID:7M7Sl+Sh(1) AAS
mirrorがbiribiriするのは除電されていないから
除電Washerをmirrorにdounyuすべき
これで不快なbiribiriはもうhasseiしない
555: 2021/09/27(月)09:11 ID:MEwDpZrg(1/3) AAS
それビビリじゃなくて漏電だろ?
556: 2021/09/27(月)09:53 ID:NBKOecdx(1) AAS
ビビリ理解してなくて笑
家から出た事が無さそう
557: 2021/09/27(月)10:09 ID:56aADkup(1) AAS
ビビリじゃなくてビリビリだな
558(1): 2021/09/27(月)10:37 ID:d+YsZ//Q(1) AAS
「家から出た事が無さそう」が煽りになると思ってる人って
だいたい自分が引きこもり経験者なんだよね
559: 2021/09/27(月)10:47 ID:mFEnm+v4(1/2) AAS
ブーメランが刺さった瞬間を見た
560: 2021/09/27(月)11:07 ID:yCsD3Nto(1) AAS
ワークスのリアにもブーメラン付いてるよね、メッキの
561: 2021/09/27(月)11:33 ID:BmyP+9v8(1) AAS
何を言っているんだあれはカタナだろう
562: 2021/09/27(月)12:05 ID:mFEnm+v4(2/2) AAS
だから頻繁に警察に止められるのか
納得
563: 2021/09/27(月)12:07 ID:MEwDpZrg(2/3) AAS
警察「カタナは駄目でしょ!!」
運転手「ナニをするか!?、武士の魂に!!」
564(2): 2021/09/27(月)12:15 ID:h3xxnyiQ(1) AAS
待ちたまえ君たち
画像リンク[jpg]:image.ennori.jp
565(1): 2021/09/27(月)13:35 ID:F7mVg4Mm(1) AAS
新型カタナって追突されたあとみたいなシートカウルなのな
566: 2021/09/27(月)13:52 ID:THzSU8tD(1) AAS
>>564
カッケー!!!
567: 2021/09/27(月)14:13 ID:2LzNiRj0(1) AAS
新型アルトワークスですってw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
568: 2021/09/27(月)14:25 ID:P04H+YV0(1) AAS
3型になって一年経ってませんしね新型ですね
569: 2021/09/27(月)16:17 ID:MEwDpZrg(3/3) AAS
>>415
亀だが、偽物のフィンの薄さがスズスポ製と似てるな
ボンネットからのエアガイドでモロに雨に打たれるせいなのか、
数年使えばフィンが全部潰れてた
570(2): 2021/09/27(月)22:10 ID:5+lG5FW7(1) AAS
マフラー見た目がよくないので交換したいけど
中低速トルク不足に影響少ないのは、どれだろう。マフラーカッターは恥ずかしいから
571: 2021/09/27(月)22:51 ID:dhaIsbCD(1) AAS
>>558
おまえに刺さってるではないか(笑)
ブーメラン頭に刺さってますよ(笑)
572(1): [saga] 2021/09/27(月)23:06 ID:iDFmT44E(1) AAS
ブーメランが頭に刺さってたら即死なんじゃないか??
573: 2021/09/27(月)23:23 ID:Jk1fHHBU(1/2) AAS
>>564
574: 2021/09/27(月)23:24 ID:Jk1fHHBU(2/2) AAS
>>565最近のスポーツバイクはこういう短くて跳ね上がったデザインばかりで
575(3): 2021/09/27(月)23:35 ID:2zmkQHnZ(1) AAS
>>572
頭が弱いとこういう答えになるのか
576(3): 2021/09/27(月)23:41 ID:sGqMl17w(1) AAS
軽乗りらしくてええやん
577(1): 2021/09/28(火)01:19 ID:kTbQpDss(1) AAS
>>570
パイプ径が細目のものにすればいい
578: 2021/09/28(火)04:18 ID:yqQfim6X(1) AAS
>>577
どれも52くらいだな。
579: 2021/09/28(火)07:57 ID:diPnGyrC(1) AAS
ざんねん
軽オーナーが乗るのは原ニです
580: 2021/09/28(火)09:03 ID:S/dSf86Y(1) AAS
>>570
有名メーカー製の車検対応マフラーなら殆どが低速トルクへの影響は少ないと思うけど。
581: 2021/09/28(火)09:59 ID:4ccC4BAA(1) AAS
「海老、巣」さんの名言
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)
意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。
外部リンク[html]:bookstand.webdoku.jp
582(1): 2021/09/28(火)10:45 ID:MweLnmLC(1/2) AAS
>>457
新制度の政府認証始まってから軽自動車協会で
車検受けたことないのでわからんけど、どうなん
だろうね。旧制度では社外マフラーだとマイク立てて
音量計測して基準内だったらOKだったけどねぇ。
>>463
開発中っていうか、オートライト等の法規制対応以外
省7
583: 2021/09/28(火)12:18 ID:MCEsEWFY(1) AAS
蛭子もうボケてんじゃん。
584(2): 2021/09/28(火)13:58 ID:o7JjuY4s(1) AAS
ワークスを商用登録した人とか居るんだろうか?
585: 2021/09/28(火)17:00 ID:MweLnmLC(2/2) AAS
>>584
運送黒ナンバーって事かな?
それは流石に見たことないなー。
商用登録っていうか、通常ナンバーだけど
うちは会社名義登録の営業車として
ワークス使ってますw
586: 2021/09/28(火)18:00 ID:KY7m38Io(1) AAS
リアシート取っ払ってバン登録じゃなくて?
587: 2021/09/28(火)18:20 ID:Sl8VH0af(1) AAS
YouTubeに黒ナンバー化してる人いるよ
588: 2021/09/28(火)18:53 ID:AxOaYy7S(1) AAS
>>582
H30年排ガス規制の云々で大変なのかと思ったけどちがうのね
それで時間かかってるのかと思った
589: 2021/09/28(火)20:12 ID:j3j2spCY(1) AAS
車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。
若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。
自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも
影響を及ぼしかねないと懸念している。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
590: 2021/09/28(火)21:18 ID:FjLjbGDa(1) AAS
給料安いから仕方ないでしょ。
591: 575 [saga] 2021/09/28(火)21:29 ID:3q1vGwLn(1/3) AAS
>>576
俺フォレスター乗ってるよwww
592: 575 [saga] 2021/09/28(火)21:32 ID:3q1vGwLn(2/3) AAS
>>576
間違えたら謝る。そんな基本も出来ないのか?
593: 575 [saga] 2021/09/28(火)21:34 ID:3q1vGwLn(3/3) AAS
>>576
逃げるなよ
594(1): 2021/09/28(火)21:35 ID:RWASge06(1) AAS
フォレスターとかいう粗大ゴミ、処分するのが大変だろう
595: 2021/09/28(火)21:44 ID:sl7XsJT0(1/2) AAS
>>594
後悔してるわ
596: 2021/09/28(火)21:45 ID:X/SUBXOS(1) AAS
給料もだけど専門学校か整備士のいるとこでの実務経験ってのが壁じゃないかな
どうしても時間がかかってしまう、経験が大事な職だから仕方無いんだろうけど
試験だけで良いなら俺もすぐに取るわ
597(1): 2021/09/28(火)22:56 ID:2lnDJH5d(1/2) AAS
スバルはトヨタ傘下になって少しはまともな品質管理が出来るようになったのかな?
トヨタに拾われる前はオイル漏れは当たり前でラジエターもパンクしたり最悪だったけど
流石に精度が要求される軽は自社製造は止めさせられてダイハツOEMになったようだね
598: 2021/09/28(火)23:11 ID:kz+Vdw1T(1) AAS
EVになっても技術さえあれば食いっぱぐれも貧乏も無さそうだけどなぁ整備士
溶接取りに行ったら自動車大学校のツナギ着た若い子達が集団で来てた
599: 2021/09/28(火)23:18 ID:2lnDJH5d(2/2) AAS
今時はアッシー交換でたいした技術も要らんのでは?
600: 2021/09/28(火)23:35 ID:sl7XsJT0(2/2) AAS
軽(笑)
601: 2021/09/29(水)00:38 ID:Q5BG5pkU(1) AAS
>>584
つべにいるよ
ウーパーイーツやってる人
602: 2021/09/29(水)00:39 ID:QWZnTEdG(1/18) AAS
どんな人生送ってたら軽なんか乗っちゃうのかな?
603(2): 2021/09/29(水)00:47 ID:fF6iLKjl(1/5) AAS
時代錯誤のフォレスター君が発狂しちゃったかなw
604: 2021/09/29(水)00:48 ID:QWZnTEdG(2/18) AAS
>>603
軽(笑)しか乗れない人生wwww
自分を恨むしかないよなあ
605(1): 2021/09/29(水)00:48 ID:fF6iLKjl(2/5) AAS
中古しか乗れないヤツは時代遅れになるのはしょうがないけどさw
606: 2021/09/29(水)00:48 ID:QWZnTEdG(3/18) AAS
>>603
何もかもド底辺の気持ちはどう?
607: 2021/09/29(水)00:49 ID:QWZnTEdG(4/18) AAS
>>605
え!?お前中古の軽乗りなの!!!!!!????????嘘だろ…
俺なら死ぬわ
608: 2021/09/29(水)00:49 ID:QWZnTEdG(5/18) AAS
派遣社員なのかな?
609: 2021/09/29(水)00:50 ID:QWZnTEdG(6/18) AAS
普通に働いてたら軽なんか乗らないし、中古もあり得ない
どんだけ低収入なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s