[過去ログ]
生活保護受給要件緩和すれば犯罪激減@生活全般板 (462レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450
:
昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ
2013/03/13(水)14:11
ID:+9+m73ux(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
450: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [] 2013/03/13(水) 14:11:13.66 ID:+9+m73ux ∩___∩ 仕事を取り上げ、リストラ部屋に押し込み退職に追い込む。 | ノ ヽ _ 人事異動を装って意味のない異動や遠隔地で自滅し退職に追い込む。 / ● ● | //ヽ 迷鉄は昔から遠隔地へ飛ばす方法が多いです。 | ( _●_)_ / / | 勝手に解雇はできないから、自滅させようと必死!! 彡、 |∪|r'` { 〔 ̄() ましてやリストラや早期退職なんか募集したら信用問題!! / __. ヽノ|.__ { ~~〕 だから、法に触れず知能的で、確実に減らせる方法らしい。 (___) Е) \\_/ 追出し行為に狙われるのは、中途採用で外を知っている社員は狙われる | /|~|  ̄ 役職に興味もない社員も餌食になるぞ!! | /\ \~ 世間一般に、酷い事でも、法律に触れていないから問題無いで済ませている。 | / ) ) 鬼畜な行為を糾弾したい!! ∪ ( \ \_) 「正社員も解雇しやすく」が議論されているようだが これは労働者にとって吉か凶か?次のどちらに? 吉】 パワハラをする人間も解雇を恐れ、今までのような[会社の地位にアグラをかいた職権濫用]が出来なくなる。 契約や派遣といった雇用形態が激減し さらにパワハラがなくなり職場環境は良くなる。 解雇され易い分採用され易くなり、米国のように転職を繰り返す人も増え 雇用は流動的だが仕事は安定してあり 失業率は低くなる。 採用の門戸が狭くなった事からナマポや障害者も続々仕事が決まり 失業率も生活保護者も少なくなる。 唯一の欠点は 病気を患った時の休職即解雇か。 凶】 解雇され易くなれども採用され易くはならず 結局 会社&経営者に都合のイイ社会の仕組みになるだけ。労働者の地位大幅後退。 正社員も契約や派遣並みに解雇され易くなった為、今まで以上にパワハラに逆らえなくなり、むしろパワハラが横行。 正社員でも簡単に切られるので むしろ今以上に失業率とナマポが増えるし せっかく内定してもまた解雇。 病気休職も出来なくなり 弱者に冷たいまさに超格差社会。安定の続く公務員は今以上に僻まれる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1337325574/450
仕事を取り上げ部屋に押し込み退職に追い込む ノ 人事異動を装って意味のない異動や遠隔地で自滅し退職に追い込む 迷鉄は昔から遠隔地へ飛ばす方法が多いです 勝手に解雇はできないから自滅させようと必死 ましてやや早期退職なんか募集したら信用問題 ノ だから法に触れず知能的で確実に減らせる方法らしい 追出し行為に狙われるのは中途採用で外を知っている社員は狙われる 役職に興味もない社員も餌食になるぞ 世間一般に酷い事でも法律に触れていないから問題無いで済ませている 鬼畜な行為を糾弾したい 正社員も解雇しやすくが議論されているようだが これは労働者にとって吉か凶か次のどちらに 吉 をする人間も解雇を恐れ今までのような会社の地位にをかいた職権濫用が出来なくなる 契約や派遣といった雇用形態が激減し さらにがなくなり職場環境は良くなる 解雇され易い分採用され易くなり米国のように転職を繰り返す人も増え 雇用は流動的だが仕事は安定してあり 失業率は低くなる 採用の門戸が狭くなった事からや障害者も続仕事が決まり 失業率も生活保護者も少なくなる 唯一の欠点は 病気を患った時の休職即解雇か 凶 解雇され易くなれども採用され易くはならず 結局 会社経営者に都合の社会の仕組みになるだけ労働者の地位大幅後退 正社員も契約や派遣並みに解雇され易くなった為今まで以上にに逆らえなくなりむしろが横行 正社員でも簡単に切られるので むしろ今以上に失業率とが増えるし せっかく内定してもまた解雇 病気休職も出来なくなり 弱者に冷たいまさに超格差社会安定の続く公務員は今以上に僻まれる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s