[過去ログ] 【ROALD】ダールを語ろう!【DAHL】 (455レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
41(1): 03/08/18 02:01 ID:HwSfqYKc(1) AAS
ダールばかりじゃないんだけれど、問題は、やはり彼のレイシズム的な側面だ。
『チョコレート工場』では、アフリカの背の低い人たちを、(コビトとすると、文字変換されにくい)こっそりイギリスに持ってきてしまう話がある。いくら待遇がよくても、一種の人身売買。他にもそういう要素の作品が多いのだ。
繰り返すが、これはダールばかりの問題じゃない。大半の西欧児童文学には、植民地主義やレイシズムに満ちあふれているのだ。たとえば、プロイスラーも例外じゃない。リンドグレーンのピッピだとかにも。
42(1): 03/08/18 20:47 ID:QH4PJwvJ(1) AAS
>>41
そんなに神経質になってたら読む本がなくなるよ。
ちびくろサンボを告発して焚書してしまった大阪の某団体(親子3人だけ)を思い出すなあ。
文学から一切の差別をなくそう、なんていう発想がそもそも間違い。
オレは筒井康隆の断筆宣言(古い!)を支持したクチだけど、
あなたはどうよ?
43: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
44(1): 03/08/19 00:02 ID:9+HzLVJ/(1) AAS
「ドリトル先生」もレイシズムというか、異民族をネタにしているところがあるけれど。
訳者が、作者のロフティングについて
「彼は博愛精神に富んだ人物であったけれど、
しかしその時代の子であることを免れ得なかった。今の時代に生きていたなら、
間違いなく人種差別に反対する側の人間であったのは間違いないことなのであるが」
というようなこと(↑記憶を意訳)を言っていた。
ロフティングばかりでなく、そういう側面のある作品を書いた作家の多くが
省8
45: 03/08/19 00:04 ID:9vfWmwTf(1/2) AAS
>>42児童文学に差別は許されない。しかし、焚書すれば良いという発想ではなく、
児童文学を批評する視点をもてないものですかね。ディズニーアニメの主題だって、
ずいぶん今と昔は違っているでしょ?
たとえば、ドイツ・スウェーデンを含む西欧の児童文学のテーマにしばしば含まれる
「オリエンタリズム」の視点が、戦後の日本の児童文学にはほとんど見あたらない。
この違いは、何故なのでしょうか?日本もドイツも植民地大国ではなく、敗戦国なのに。
戦中の日本のアジア主義的児童文学が、良くも悪くもまったく途絶えてしまっているので
省5
46(2): 03/08/19 00:15 ID:9vfWmwTf(2/2) AAS
ダール(英)の『チョコレート工場』を読むと、たしかインドのポンディシェリーの大
金持ちの王子さまがチョコレートで宮殿とつくるとか、大量のチョコが溶けちゃうとか
いう話があったはず。(訳本では、ポンディチェリーと英語読みになっているが、はた
してこれでよいのか?)ポンディシェリーというのは、南インドにある旧フランス領で
、なんだか微妙ですね。
さて、プロイスラー(独)の『大どろぼうホッフェンプロッツ』を読んでいたら、なんと
冒頭からトルコの皇帝がたらふくお菓子を食べられるはずだとかいった話が出てきていま
省4
47: [夏ですなあsage] 03/08/19 00:40 ID:BsVxqnmd(1) AAS
おまいが語りたいのはダール作品だけでなく、児童文学全体のことだよな?
新スレたててそっちでやれ。
明らかにスレ違いだ。
48: 03/08/19 07:27 ID:H2ZmvvPw(1) AAS
まぁ、そういうことだ。。。
49(2): 03/08/19 08:03 ID:r+lboYsS(1) AAS
>>46
チョコレート工場に関して言えば、あのような設定が必然だよ。
チョコレートで宮殿を作るというバカげたことをさせるのはインドの王子さま
(暑いところで、金持ち)にしないとダメだろ。
あの作品は、ガム基地外、テレビ基地外、何でも欲しがる我が儘娘、
超大金持ちの子などが次々に貧乏な主人公に負けていくだろ?
で負けていくのは、みんな本国人(イギリス)なんだから、別に差別の意図は
省6
50(1): 03/08/19 12:17 ID:JF+HC5tI(1/3) AAS
>>49 ダールを過去の作家扱いするのはいかがなものか?
また、「文学なんて差別なしには成立しない」というのは、
すごい暴言である。戦後日本文学には、植民地主義を感じられない
のは何故かと私は書いたはずだが。
余談だが、テレビ文化批判を文学性とするのは、ちょっと
まずいね。そういうのは文学である必要性はない。ダールのダールたる
所以は、たとえば、「めでたし、めでたし」で終わらない点である。
省2
51(1): 03/08/19 19:48 ID:8shwH+Dx(1) AAS
差別が許されないのは
そもそも児童文学に限ったことじゃあるまい。
差別は、その時代の、そして現代の、各々の背景にある現実の中に
重く深く立体的に根を張っているもので、文学は表層に現れてきた一つの現象でしかない。
その表層から差別のエッセンスを掬って捨てることに多分あまり意味はない。
本は、その一冊のみでバイブルとして見習うものではないから、
むしろ自分の背景に照らして差別に対する違和感を感じる、
省5
52: 49 03/08/19 23:14 ID:3UOAzsb1(1/2) AAS
>>50
なんか話が噛み合わないね。
文学なんてありとあらゆる世の不条理を包含しているものだと思うが。
>「文学なんて差別なしには成立しない」というのは、すごい暴言である。
何で暴言なの?
差別や貧困、不具、畸形、障害、死、気違い、病気みたいなことをすべて飲み尽くさないで純化しろってこと?
そんなの文学の名に値しないよ。
省1
53: 49 03/08/19 23:17 ID:3UOAzsb1(2/2) AAS
続き。
あんたが書いてることは「言葉狩り」「思想狩り」であって「ちびくろサンボ」を焚書した連中と同じだよ。
「DAHLの本を焼き捨てろ!」ってか?
54(1): 03/08/19 23:35 ID:JF+HC5tI(2/3) AAS
>>49 あなたは、ちょっと短絡的ですね。私は、ダールの作品に、
そして多くの西欧・」北欧児童文学に植民地主義的要素があると指摘
しただけです。(なぜか戦後日本児童文学には、それが感じられない)
ところが、「ダールを焚書せよ」と私が糾弾していると勘違いしてしまっています。
そんな単純なもものではないでしょう。オリエンタリズムの極致ともいえるプッチーニ
の「蝶々夫人」だって、それを全否定する日本人はいないのと同様です。
現代の感覚からすれば受け入れられない要素を含みながらも、読み受け継がれる書物もあれば、
省4
55(1): 03/08/19 23:50 ID:JF+HC5tI(3/3) AAS
>差別や貧困、不具、畸形、障害、死、気違い、病気みたいなことをすべて飲み尽くさないで純化しろってこと?
児童に読ませる本と言うことを配慮するならば、貧困や差別、障害などについて
大人の文学を論じるのと全く同じ基準があてはまるとは考えにくい。もちろん、
お説教じみた本や野口英世の子供向け(!)伝記のみを、読ませるべきだと言っている
のではない。政治的に健全そうな作家(ケストナー? 灰谷健次郎?)ばかり読ませよ
などと言うつもりもない。もちろん反教養主義的な寺村 輝夫の王さまシリーズや
リンドグレーンの反管理主義的野生児『ピッピ』の物語を読ませてはならない、
省7
56: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
57(1): 49 03/08/20 00:17 ID:GIW0QsaR(1/4) AAS
>>54
>>55
論点を逸らさないでね。
あんたの最初の書き込みからは
「ダールはけしからん」としか読み取れないんだよ。
ひとつ聞きたいけど「ちびくろサンボ」騒動のことはどう思ってる?
オレはあの騒ぎを引き起こした人権団体(?)、絶版にした出版社など
省11
58: 49 03/08/20 00:20 ID:GIW0QsaR(2/4) AAS
ちょっと関係ないけどさ、「ウーパールーパー」について誰か教えてくれないか?
オレも実はよく知らない。
59: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
60(1): 03/08/20 00:24 ID:hPc/tcov(1/5) AAS
>>57 ダールというのは、いきなり読ませても面白いとはおもえない。
定跡をはずしているから、面白い。だから定跡を知らないとダメ。
また、小学校低学年では、ちょっと難しすぎる。
それから「オレは2児の父親だけどダールは読ませてやりたいよ」。
とのことだが、まだ読ませていないのですか?
付け加えるが、ダールはけしからん、焚書せよ、などと私は一度も書いたこと
はない。植民地主義という問題点を含むと指摘しているだけである。
省3
61: 03/08/20 00:33 ID:hPc/tcov(2/5) AAS
ダールといえば、私は三つの欲望が思い浮かぶ。
性欲、食欲(含むワイン)、読書欲(活字欲)である。
彼の作品の大人向けでは、性欲であり、子供向けでは食欲となる。
そして、そういった欲望を刺激する媚薬!
子供はチョコレートでよだれを垂らし、思春期を迎えると女体(男体?)で
我慢できなくなるのか? チョコ欲が性欲に転換するのか?
そのなかで活字欲だけが、ちょっと違っています。
62(1): 49 03/08/20 00:52 ID:GIW0QsaR(3/4) AAS
>>60
うちは7才と5才だからまだ読ませていない。
(まださすがに読めない。上の子がひらがなを覚えたばかり。)
ちなみにオレも翻訳は読んだことない。
全部英語で読んだだけ。
ところでしつこいけどさあ、
アンタはちびくろサンボの件についてどう思ってるの?
省1
63(1): 03/08/20 01:11 ID:hPc/tcov(3/5) AAS
>>62 私は英語で読みはじめ、日本語も読むようになった。
日本語と英語とでは、そんなに違いはないと思う。
彼は一流のストーリーテラーなのだ。(もっとも、阿刀田=星によれば、
すぐれた短編は限られているそうだ)。
さて、ちび黒サンボか。むろん、焚書賛成派ではないよ。
しかし、日本人にとって、あまり意味はないと思っている。
むしろ、少年ケニアだとか、のらくろ、なんかだと論じるに価するテーマだ。
省6
64(1): 03/08/20 01:17 ID:hPc/tcov(4/5) AAS
もう一言言えば、焚書かどうか、という問題設定が単純すぎるよね。
そういうことには、関心がないからね。そういう単純な議論に引っ張らない
で欲しいな。
そして、文学だからすべてが許されるみたいな単純な議論もしたくないのだよ。
ここは、裁判所でもなないし、有罪か無罪かという二者択一を論じているのではないのだから。
65: 03/08/20 01:44 ID:hPc/tcov(5/5) AAS
さらに付け加えておこう。やはり、子供向けではない作品というのは、
あるのだ! それは、誰もが認めることだ。「バトルロワイヤル」だって、
たしかに小学生向けではあるまい。『マチルダ』のような結末の物語を
小学校4年生に読ませられるかと言えば、やはり私は躊躇する。
子供はなんだって、受容するんだよというのは、野蛮な議論である。
(なんだって受容するから、危険なのである)。
66: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
67(2): 03/08/20 05:10 ID:88IQwRrU(1) AAS
ちびくろサンボ、焚書騒動があそこまでおおがかりにならなければ
充分今でも読み継がれている本だと思うんだけども。
カラフルさが楽しい。発想が楽しい。子どもの感覚(食欲w)に訴えかける。
起こってしまったことは起こってしまったことでしょうがないけども。
タイトルがけしからんというのは訴えを聞けば理解できるんだけど。
楽しい・美しいと思う感性そのものまで取り上げるような
焚書はやっぱりスジが違うよね。
68: 03/08/20 06:56 ID:OSqd0saJ(1) AAS
ダールレイシストの中の人は、もうちょっと議論の仕方を勉強してくれ。
>>46でダール作品の問題点を指摘するときに、
「たしか―あったはず」、「私は知りません」なんて発言、ポカーンだよ。
反論に対する反応が一々「暴言だ」「野蛮だ」なんて感情的なのもアホすぎ。
69: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
70: 49 03/08/20 07:53 ID:GIW0QsaR(4/4) AAS
>>63
>>64
>>67
あんたの認識は甘いよ。
あんたの軽はずみな書き込みが焚書坑儒を招く可能性も考えてくれ。
まあ、一番だらしないのは出版社なんだけど。
おれはいかなる本であれ焚書は一切すべきでないという立場。
省5
71: 03/08/20 12:55 ID:F2vKVID5(1) AAS
「よくわからない」のは
3〜4人の人が意見を述べ合っているからじゃないのかと言ってみる。
自分以外が同一人物だと思ってないかい。
72(1): 03/08/20 13:14 ID:pXA5dZDz(1/2) AAS
ダールの『チョコレート工場』には、たしかに人権侵害の要素がある。
なにしろ、アフリカのコビトを人身売買してしまうのだからね。
だからといって、焚書せよと私は主張しているのではない。
ダールの作品が面白いからと言ってひいきの引き倒しはやめよう。
反省しなくてはならないのは、君のほうだよ。
73: 03/08/20 13:20 ID:pXA5dZDz(2/2) AAS
それから、もう一つ。
(1)ダールをどう批評するのかということと、
(2)日本の子供にどういうふうに読ませるのかということとは、
別の問題である。
私が最初に言及した植民地主義というのは、(1)の議論である。
そして、それはダールばかりではなく、他の多くの作品にも見られること
である。たとえば、『マチルダ』で主人公のマチルダが読む諸作品、
省4
74(2): 03/08/20 19:53 ID:+WjJQkkQ(1) AAS
AA省
75(2): 49 03/08/20 22:56 ID:fOyY9Dle(1) AAS
>>72
人身売買というが、ウーパールーパーたちは工場へ来てから、たらふく食えて幸せだったんじゃないの?
何が問題なの?
アンタ、「日本人にしてみればどうでもいいことである」という主張だよね?(少なくともりびくろサンボについては)
なんでダールにはそんなにこだわるのよ?
オレたち日本人には、どうでもいいことなんじゃないの?(あんた流に言えばね)
二枚舌を使うのやめてくれ!
76: 03/08/20 23:53 ID:r5UOIcJX(1) AAS
>>75
おっさん落ち着け。
冷静さを取り戻せ。
えーと…挿絵、サルに限らず動物全般かわいいよね。
とかいっても
もう無駄…なの…か(ばたり)
77(1): ダ [ル研究[] 03/08/21 01:12 ID:4UswsjGv(1/3) AAS
>>75 「(原住民を)たらふく食わせて幸福」という考え方が植民地主義です。
それを問題と思わないのは、あなたが植民地主義から自由ではない証拠です。
もっとも、小さい子供にとっては、そういうことはどうでも良いことであり、
むしろ、ある程度分別がつくようになったときに、ダールにも植民地主義が
あったんだなと気付けば良いと私は思います。大人になっても、
ダールの人権侵害的な描写になんにも気付かないというのでは、
ちょっと困るな。ちび黒サンボだって、問題がないわけじゃないんだよ。
省5
78: ダ [ル研究[] 03/08/21 01:20 ID:4UswsjGv(2/3) AAS
>>74 私は、ダールにはレイシズムがあると思うが、その部分は批判されるべきだと思います。
しかし、子供を飽きさせずに読ませるストーリーテラーとしては評価される
べきでしょう。少なくとも、私には、ハリー・ポッターより面白いと思います。
(ハリポタをして、ダールの後継者であるという評価もあるそうだが、私はちょっと
賛成できませんね)。
だから、こういう区分には、与しません。
79: ダ [ル研究[] 03/08/21 01:29 ID:4UswsjGv(3/3) AAS
もう一つ、書き加える。
外部リンク[htm]:www.roalddahl.com というDahl Official HP
に行くと、あなたが先生ならば、どういうタイプの先生か? なんて
コーナーがある。(マチルダの映画は、大して面白くもないが、
ファンの人は、まあ、見てやってください。鬼女教師は、イメージ通りです)。
要するに、強権的な鬼女タイプか、生徒のことを思いやるタイプかみたいな
話です。こういった分類法は、どの程度有効なんでしょうねえ?
省6
80: 49 03/08/21 07:46 ID:krmlWyDn(1) AAS
>>77
まあ、他の人には迷惑かもしれんし、アンタとはどこまでいっても平行線みたいだから、この話はこのへんでやめとこう、に同意。
おお、面白いサイトだな。
いいものを教えてもらった。
サンクス。
81: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
82: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
83(1): 03/08/21 22:04 ID:++r/9nyT(1) AAS
>>74のまとめの
両方に意見が振り分けられてしまいました・・・>>44,51,67
歴史的にその描写を許容する背景があったのは事実だけれど、
今も生きているこの文学に、人道的に不快にさせる(可能性のある)
要素があるのもまた事実。ただ、自分にはこの事実から
「だから糾弾すべき」「気にすることはない」の
どちらかに立ち位置を決めることはできないようです。
省8
84: 49 03/08/22 00:13 ID:U04LU0zl(1) AAS
>>83
まあ、そんなとこだろうな。
よく「童話の残酷さ」みたいな本があるけど、あれはあれで残酷さ自体を
楽しむエンタテインメントになってるよね。
それでもいいんだけど、「そういう見方もある」くらいに捉えないとね。
童話や児童書の読み方として、あんまり批判的だったり分析的だったりすると
せっかくの物語の面白さを味わえなくなるような気がする。
省2
85: 03/08/22 06:13 ID:te7ucAAZ(1) AAS
そうそう、気にしすぎていると、チビクロサンボになっちゃうぞ!
86(1): 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/22 19:26 ID:yd2qAuQX(1/3) AAS
みんなの「ダール」ベスト5を集計して
「ダールベスト10@2ちゃんねる」というのをやってみたいんだけど、どう?
●投票期間:8月21日(木)〜8月29日(金)18:00まで
●方法:次のレスに投票テンプレを用意するのでそれを埋めてこのスレへ書き込む。投票は一人1回とする。
●集計及び発表:8月30日(土)
でやりたいと思います。
みんな、よろしくね!
87: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/22 19:33 ID:yd2qAuQX(2/3) AAS
投票用テンプレ(なるべく邦題でお願いします!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
投票します。
【1位】
【2位】
【3位】
【4位】
省6
88(1): 03/08/22 20:07 ID:yvg31ca6(1) AAS
>>86
「このスレのみんな」は多くても5人くらいだと思うんだが…。
89: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/22 21:36 ID:yd2qAuQX(3/3) AAS
>>88
大声で笑ってしまいました。
うーん。
書いてる人は確かに5人くらいかも知れませんね。
でもROMしてるダールファンが結構いるような気がします。(100人?)
でそのうちの3割の人が投票してくれると30人の投票となるんですが。
無理かなあ。
90(1): 03/08/22 21:57 ID:mZaeOeUJ(1) AAS
>(100人?)
大 き く 出 た な !!ww
うーん、著作リスト見て考えておこう
91: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/23 00:33 ID:0wnD57Rt(1) AAS
>>90
ありがとうございます!
92(1): ダ [ル研究[] 03/08/25 00:13 ID:c1Cr42Cg(1) AAS
今日、古本屋でで大石真の『チョコレート戦争』を購入してきた。
60年代の傑作とされる作品である。さて、ダールの作品を現代の作品ではなく、
過去の歴史的な作品であるかのように書いていた人がいて、私はそれには反対
していた。しかし、やはり気になるのは、『チョコレート工場』のようなモチーフ
がすでに古くなってしまったかもしれないということだ。
とってもおいしいチョコレートだが、値段がはるので
なかなか食べられないというひもじい気持ちは、ダールや大石が作品を書いていた
省7
93: 03/08/25 20:15 ID:whYbTb6C(1/2) AAS
>>92
おっしゃる通り。「チョコレート工場」などは典型的に古くなった作品だろう。
もっとも、オレは60年代生まれだが、オレも子供の時に既にチョコレートはたらふく
食えるものだったよ。オレは普通のサラリーマンの家で育って、格別裕福ではなかったけどね。
貧乏とか渇望感なんかは実体験と関係なく想像できるものだから、
別に「今の子供がどう」とかはあまり関係ないような気もするが。
94(2): xxxxxxxx 03/08/25 21:36 ID:5sbDVr5o(1) AAS
邦題は分からないけど、1位はマチルダ☆
2位は魔女がいっぱいで、3位はおばけももかな。
4位はオヤサシ巨人で、5位はチョコレート。
集計よろしくね★
95: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/25 22:00 ID:whYbTb6C(2/2) AAS
>>94
ありがとうございます!
96(1): ダ [ル研究[] 03/08/26 03:06 ID:k+mcGMHU(1) AAS
私見を述べれば、順位をつけるというのは、ちょっと賛成しかねる。というのは、
順位をつけるのは、なかなか難しいし、またすべての作品を読んだわけではない
から。
そういうわけなので、私は1位から5位まで全部書けない。
また、五つ星で満点としたいと思うので、そういうのも併記しておきます。
1 マチルダ ☆☆☆☆☆ (ただし英語で読みました)
2 魔女がいっぱい ☆☆☆☆☆ (ただし英語で)
省4
97: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/26 07:45 ID:i5W3kwwH(1) AAS
>>96
ありがとうございます。
順位をつけるのに抵抗があるとのこと、よくわかります。
ダール研究さんの書き込みは集計対象外にさせていただきます。
でもよく読んでいらっしゃる御様子。
児童文学の研究をお仕事になさっている方でしょうか?
またいろいろ教えてください。
98: 03/08/28 03:30 ID:3ErJYWYd(1) AAS
映画化するんだってね?
99(1): 03/08/28 05:57 ID:LmEYJyoW(1) AAS
よろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
投票します。
【1位】マチルダ
【2位】おばけ桃
【3位】チョコレート工場
【4位】魔女がいっぱい
省6
100(2): 35 03/08/28 10:56 ID:ueF4hPb7(1) AAS
孤立無援のおサル可愛い派です。よろしく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
投票します。
【1位】 おばけ桃
【2位】 オ・ヤサシ巨人
【3位】 魔女がいっぱい
【4位】 意地悪夫婦
省6
101: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/29 06:56 ID:/tbdbVdX(1) AAS
本日18:00投票締切りです。
みなさん、よろしくお願いします。
102(1): 03/08/29 21:23 ID:9in77WfF(1) AAS
あ・・・もう終わってるかな?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【1位】 魔女がいっぱい
【2位】 マチルダは小さな大天才
【3位】 おばけ桃
【4位】 チョコレート工場
【5位】
省8
103: 03/08/30 03:42 ID:jLi8Ap15(1) AAS
すみません。教えてください。
「おばけ桃」の原題は何でしょうか?
104(2): 03/08/30 04:26 ID:E7JR3/vP(1) AAS
James and the Giant Peach
105: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/30 21:53 ID:sKV3XQih(1/2) AAS
集計結果発表!
投票者4名:レス番号 >>94 >>99 >>100 >>102
集計方法:各人の1位に5点、2位に4点、3位に3点、4位に2点、5位に1点を与え、合計を出しました。
結果
【1位】おばけ桃(15点)
【2位】マチルダ(14点)
【2位】魔女がいっぱい(14点)
省5
106: 投 [委員会 ◆.RoE/wyNm. [] 03/08/30 21:59 ID:sKV3XQih(2/2) AAS
感想:
前半はマチルダの圧勝かと思いましたが、>>100さんがマチルダを選外にしていたことが大きく、
1位は全員から票を集めた「おばけ桃」でした。
チョコレート工場は意外に評価が低かったですね。
これはすごく意外な感じがしました。
個人的には意地悪夫婦やヨンサメカも好きな作品なので、
ランクインしてよかったです。
省1
107: 103 03/08/30 22:52 ID:3RFnkD3L(1) AAS
>>104
ありがとうございました。
108: xxxxxxxx 03/08/31 01:19 ID:Kkzm9Mgj(1) AAS
投票委員会さま
集計どうもありがとう。
最近知ったんですけど、チキチキバンバンもダールの脚本なんですね。
かなりびっくりした。
109(1): 35 03/08/31 20:19 ID:B4lzQoXk(1) AAS
ご苦労様でした>>104
マチルダ嫌いってわけじゃないんだけど・・・そう好きでもないです。
110: 03/08/31 22:29 ID:Yli2QGgo(1) AAS
>>109
確かにマチルダは人によって好き嫌いが出そうな作品だよね。
111(1): ダ [ル研究[] 03/09/02 02:37 ID:xf963FbQ(1) AAS
ダールの「魔法のゆび」について、皆さん、どう思いますか?
アマゾン・ジャパンには、ヒドイ酷評がありますが、私に言わせれば酷評する人間に
問題有りです。たぶん英語力とユーモアの精神に欠けていた。
さて、客観的に評価すれば、他のダール作品と比べて単調で傑作とは言い難い。
強いて言えば、ほのぼのした幼い子供向けの作品ですね、というところか。
(50頁くらいの短編が一冊になったものです)。ダールファンにとってみれば、
動物愛護と魔法もの(動物への変身)の一ヴァリエーションとして読まれるべき
省14
112: 03/09/03 07:31 ID:CDhG+8F1(1) AAS
magic fingerはまだ読んでません。
近々読んで感想を書きますね。
113(1): 03/09/03 23:08 ID:ym+v7dy2(1) AAS
外部リンク[html]:www.seg.co.jp
原書で読むなら、ここで買うと安いね。
114: ダ [ル研究[] 03/09/03 23:28 ID:z7rFPDLs(1) AAS
>>113 前までは、アマゾンが一番おやすいかと思ったのですが、
現在はskysoftのほうが安いようです。
ここで紹介されているものは、残念ながら、まとめ買いが前提ですし、
送料もかかりますから、skysoftよりも割高です。(skysoftも
送料無料サービスを始めたようだ)。
英語の勉強と考えると、あまりにも短く、値段は一冊分というのは
避けた方が良いかも知れません。(そういうのが初学者には良いかもしれませんが)
115: 03/09/03 23:29 ID:PS/QtdCv(1) AAS
>>111
ほえぇ。
なんつーか 子どもの発想やら言動って
磨耗した感性には刺激的だなぁ。
116: The Giraffe and The Pelly and Meの謎 03/09/05 16:27 ID:crwMcIBe(1) AAS
『こちらゆかいな窓ふき会社』は、小学校低学年ー中学年向けの読みやすい本だ。
キリン(梯子)、ペリカン(くちばしがバケツ)、猿が組んで、
高層建築の窓ふき会社をする話である。
さて、この本の原文タイトルは、The Giraffe and The Pelly and Meなのであるが、
ちょっと奇異に思われないだろうか。まず、普通の英語であったならば、
The Giraffe, The Pelly and Me とならなければならないだろう。なぜANDが
二つあるのか?
省5
117(1): 03/09/06 09:10 ID:IapN25W0(1) AAS
(つづき)読み返してみたところ、The Giraffe and The Pelly and Me
というのは、最後の猿のお別れの歌の文句であることがわかった。
だから、Meというのは、少年ではなくて猿のことなのだ。
しかし、なぜ猿はタイトルから省かれているのかという謎は残る。
118: 03/09/07 11:22 ID:8eE5tt2D(1) AAS
>>117
確かにそうだね。謎だ。うーむ。
119(2): 03/09/10 22:44 ID:Zs9WQn0i(1) AAS
「チョコレート工場」は終わり派の皆さん!
残 念 で し た !
「シザーハンズ」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
「バットマン」の巨匠・チィム・バートン監督の新作が・・・
「チョレート工場の秘密」に決定!
2004年から撮影開始!かなりの大作となる様子!
詳しくはチィム・バートン・ファンサイトへ
120: 03/09/10 23:02 ID:P2095OW0(1) AAS
>>119
情報遅いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*