[過去ログ] 人権擁護法案問題 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 05/03/17 19:28 ID:AMpOWYy0(1) AAS
78 :法の下の名無し :05/03/16 20:47:08 ID:fionNg8f
>>63,77
そういうことじゃないんだな。
基本的にそういうレスをする人は「法学」を誤解してるわけ。
法学ってのは立法やその背景について考察する学問じゃないからね。それは政治学や思想の分野でしょ。
法学は法律が成立した後の実際の解釈・運用を研究する学問だから。
たとえるなら、君たちは大工のところに来て「都市計画における下水道部分がおかしい」とか話をしてるわけよ。
そしたら大工は「都市計画といわれてもなぁ。手抜き工事があったかどうかなら調べられますけど、計画段階じゃなにも言えませんよ」って答えるしかないわけ。
そりゃ個人的な意見として賛成・反対はあるだろうけど、法学板の住人は法学板では完全にスレ違いになることを分かってるからな。
俺は、他の板で反対してるけど、この板ではしようと思わない。(大工が都市計画に反対する場合、工務店内でするのではなく、外に出て正目活動などするのと一緒)
79 :法の下の名無し :05/03/16 21:01:18 ID:QBP1+elE
>>78
でも実際にこの板や司法試験板などの人権擁護法スレ見ると、「運用を言い出したらキリが無い」といって切り捨てる人も結構いると思うのですが・・・
(そんな事を言ったら警察とかはどうするんだと言うような主張は最たるものでしょう。実際は国家公安委員会の下の警備会社みたいな運営がなされると言うのに)
個人的でありますがこの法案は法律学上で言えば、理念・方向性は理解できるものと考えております。
ところが運用面に関してどうしても疑問に思えてしまう部分がある。
運用面こそが一般の人が法に触れる面が多いのですから・・・
そういったところに結構な温度差を感じます。
80 :法の下の名無し :05/03/16 21:19:35 ID:s9V4pRxo
>>78
法学板の人権擁護法案スレ読んだが、反対派を「無知」「馬鹿」「低脳」呼ばわりするレスが目立つ。
あいつらからみたら、他板の住民は「無知」「馬鹿」「低脳」に見えても仕方が無いだろうが、その
「無知」「馬鹿」「低脳」が必死で頑張ってるのを見てるとやりきれない気持ちにもなってくるよ。
例えは悪いが、まるでこの法案を作成した法務省の役人のようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s