[過去ログ] 人権擁護法案問題 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 05/03/15 20:50 ID:hDS4IZ9H(8/10) AAS
レッテル張りは頭使わないから楽だね
693(1): 05/03/15 21:07 ID:hDS4IZ9H(9/10) AAS
>>659 3行と称してタダの感想しか書いてない電波 レッテル
>>656 反論になってない レッテル
基地外といえば今見ただけでもコレだけいるが
わがままな>>691はどういう糞スレをお望みで?
694: 05/03/15 21:14 ID:hDS4IZ9H(10/10) AAS
ごめーん
3連カキコになる
>>693に追記。
「コピペ厨も基地外」
695: 05/03/15 21:34 ID:JwS4CPVL(1) AAS
「同和利権の真相 1」寺園敦史、一ノ宮美成、グループ・K21編著(宝島社文庫)
外部リンク:www.amazon.co.jp
「同和利権の真相 2」一ノ宮美成、グループ・K21編著(宝島社文庫)
外部リンク:www.amazon.co.jp
「同和利権の真相 3」一ノ宮美成、グループ・K21編著(宝島社文庫)
外部リンク:www.amazon.co.jp
「同和利権の真相スペシャル! ハンナン浅田満『食肉利権』の闇」一ノ宮美成、グループ・K21編(別冊宝島real 061)
省1
696: 05/03/15 22:02 ID:nidm5q4o(3/3) AAS
>それら明確な違反と、多様な概念である人権
そうかぁ、お上が税金取立てに来たら反論しちゃいけないんだぁ。
なんてったって明確な違反なんだろうからねw
証拠がなくたって明確なんだろw
>だったら、新しい法律作る必要がどこにあるのか?
権限が弱すぎるから強化すんだろ。
お前らが日々メールを送ってる国連に言われたことだろ、それは。
省7
697: 05/03/15 22:23 ID:QJaZbEOc(1) AAS
まあ「人権」とか「愛国」みたいな言葉は大げさな利悪所んを招くから
なるべく別の表現を使いましょうってことだな
698: 05/03/15 23:58 ID:oVy/J0jO(1) AAS
おまえら廃案までガンガン抗議するぞ!
699(1): 05/03/16 00:02 ID:R2Tk+83g(1) AAS
2chスレ:korea
このレスを見た瞬間、反対している人のレベルが分かった。
※コピペ推奨
700: おい、みんな! 05/03/16 00:30 ID:IAbMyjPF(1) AAS
したらば板:study_260
こっから各大学のチャンネルに飛んでけるから法案反対の種を撒け!
って言いつつ俺もやるけど。就職活動中だからあんまできんが。
取り合えず協力キボンヌ!
701: 05/03/16 00:54 ID:O6Cjs9Ew(1/3) AAS
やなこった。
702(1): 05/03/16 00:59 ID:C/BPFijW(1) AAS
ところで、手紙を送りつけると言う案ですが、かなり有効です。
ワザワザ切手代や葉書代を出してまで送られてくる手紙や葉書は、政治家にとっては大変なプレッシャーになります。
手紙一通が百人分の票に相当すると言う考えまであるそうです。
勿論、コピペなどでは逆効果ですが、心の篭った手紙は、有力な武器になります。
なお、送りつける相手としては、自分の住んでいる選挙区の議員に送るのが効果的です。
勿論、反対派の議員の方々に、「反対してくれるなら、選挙で投票します」と、応援の手紙を送るのも大切です。
「投票しない」ではなく、「反対してくれるなら投票する」と言うのは、かなり効きます。
省2
703(1): 05/03/16 01:09 ID:PCnl+Igx(1/2) AAS
というか電波入っていない反対者はいないのか……
704: 05/03/16 01:10 ID:O6Cjs9Ew(2/3) AAS
脅迫まがいの手紙を送りつけられて、
政治家も迷惑千万な話だな。
705: 05/03/16 01:43 ID:bMZtGRzC(1/2) AAS
>>703
いいんじゃないの?別に。
電波だろうと有権者が反対してるってことだし。
706(1): 05/03/16 01:46 ID:O6Cjs9Ew(3/3) AAS
全然よくない。
この法案は廃止されても、また別の法案が出てくるだけ。
自分たちの差別行為が差別ゴロを生む構図が全く理解できていないし。
707: 05/03/16 02:16 ID:EInw1ZqL(1) AAS
うひょー、なんだかよく分かってないのに反対のヤツが
少なくとも1万以上いんのか。
日本ってすげー。
708(1): 05/03/16 02:36 ID:9U7DQ7XY(1) AAS
1万人かー。日本のネット人口からすればかなりの比率だな。
709: 05/03/16 04:07 ID:dIsio7iJ(1) AAS
テレビ報道なんかで専門的な意見を聞かされない分
非専門的な見地からの伝聞や自己解釈が多くて現実性を帯びた反対が少ないように思える
反対派ではあるけどもうちょっと落ち着いて欲しい…
710: 05/03/16 05:52 ID:CDsvYm5H(1) AAS
広まるの遅かったから15日直前で知った人たちは焦ったんじゃないの。
711(2): 05/03/16 07:53 ID:UDKDy6kH(1) AAS
すいません、他の板の住人です。
当然それほど法律に詳しくないので、おかしいところがあれば笑い飛ばしてください。
今までの流れにおいて、この法案において法律学上特に問題点があるわけではないという主張でした。
これはその知識を有した方の意見である事ですから受け入れなければならない事と認識しています。
ですが・・・
たとえば「痴漢」の冤罪を受けた人で考えると、当然その名誉の回復の為に裁判を起こし復旧に当たります。
そして実際に「冤罪」ならば勝訴すると思いますが、法律学とすればそこで「名誉の回復」はなったという事でしょうか?
省4
712(1): 05/03/16 08:09 ID:V1OX6VyY(1) AAS
>>706
>自分たちの差別行為が差別ゴロを生む
(・∀・)ニヤニヤ
713: 05/03/16 08:14 ID:sc2/pfsC(1) AAS
>>711
法人相手なら謝罪広告出させたり出来るけどね。
個人相手で出させたってのは聞いたことないなあ。
714: 05/03/16 11:10 ID:433KxPtY(1/2) AAS
>>712
ワラタ
反対派を貶めてる中の人が透けて見えるレスだな(藁
715(1): 05/03/16 11:11 ID:Nw5oqBea(1/2) AAS
>>708
そんな一万人は政治家の親戚や家族、そしてお金で雇われているヤクザさんに外国人が主体
716: 05/03/16 11:18 ID:QiIwrI00(1) AAS
外部リンク[html]:www.pref.shimane.jp
717: 05/03/16 11:18 ID:433KxPtY(2/2) AAS
>>715
部落民オツカレさん。
掲示板で他人を説得したいなら、まず正しい日本語を勉強したほうがいいよ。
718: 05/03/16 11:31 ID:j6J/Yjeg(1) AAS
法務省からの電話回答です。必見。
2chスレ:history
719(3): 05/03/16 12:05 ID:sdU9fwqr(1) AAS
「反対ならば対案を出せ」と言う台詞を右の人達からイヤというほど聴いた事あるが
この法案の対案を右の人から聴いた事は一度もない。
720: 05/03/16 12:56 ID:xHhOc566(1) AAS
>>719
「廃案にせよ」以外の対案?ないんじゃないでしょうか。
721: 05/03/16 13:04 ID:f99dAUpM(1/13) AAS
>>719
利権団体を切り離した人権法案が対案かなぁ
722: 05/03/16 13:05 ID:Nw5oqBea(2/2) AAS
おまいらチンタラし杉
なりきり板の厨房達より反応が遅いぞ
723(5): 05/03/16 15:34 ID:klMqodPe(1) AAS
2chでの議論で出てくるアレなパターン
・比喩を多用
複雑な事件も「泥棒」「ケンカ」に置き換える
・「正しいとは言えない」と「間違っている」をイコールで考える
2ch外でも多いけれど
・常識嫌い
教科書(定説)を否定するくせにロクに教科書を読んでいない、
省16
724: おまえら、本気でこんな事信じてるのか? 05/03/16 16:14 ID:0w9C/6HN(1/6) AAS
564 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:05/03/16(水) 16:11:03 ID:gwPwbAZx
未来予想図
画像リンク[png]:tune.ache-bang.com
大体こんな感じかな。
同感だったらこの画像を勝手に使用したり、コピーしたり自由に使っていいよ。
725: 05/03/16 16:29 ID:f99dAUpM(2/13) AAS
>>723
左翼の理論にも当てはまるね。
詭弁や狭い範囲の事象を持ち出してばかりで、
追い詰められると理解が足らないって思考停止する。
726: 05/03/16 16:32 ID:qxOruzQF(1) AAS
>>719
釣り?
「廃案」って読める?
727: 05/03/16 16:34 ID:G+7x5l/B(1) AAS
まあそんな風に相手を分析して笑うのがもっとも2ちゃん特有レスなわけだが
728: 05/03/16 18:57 ID:0w9C/6HN(2/6) AAS
要するにウヨもサヨもイラネ
729: 05/03/16 19:08 ID:Ac14nTBQ(1) AAS
ウヨクもサヨクも一皮むければ中身は同じということで。
730(2): 05/03/16 19:16 ID:FUaXunQo(1/5) AAS
いざ何かやろうとすると>>699とか>>702みたいな旧来の左翼的な方法しか
思いつかないというところを見ると、戦後民主主義って今も健在なんだなと思う。
731(1): 05/03/16 19:21 ID:f99dAUpM(3/13) AAS
まあ、当の政府が左翼的な人間しかいないもんねぇ
732: 05/03/16 19:25 ID:OxVPee7P(1/2) AAS
2chスレ:offmatrix
だんだん「運動」になっていくのが分かって興味深い。
そのうち反対運動に参加して友達ができましたとか、
運動に参加して自信を取り戻しましたとか言うのがでてくるぞ。
733(4): 05/03/16 19:29 ID:ra4lAeew(1/5) AAS
AA省
734: 05/03/16 19:33 ID:f99dAUpM(4/13) AAS
>>733
街宣車ででかい声をわめき散らしたりしてんのは
中の人がアレじゃん。右翼じゃなくね?
735: 05/03/16 19:38 ID:0w9C/6HN(3/6) AAS
f99dAUpMの中では、在日が構成員に含まれている団体は左翼認定なんだろうか
736: 05/03/16 19:40 ID:OxVPee7P(2/2) AAS
>>733
どうせ今度は右が強くなるだけだろ。
愛国的でなきゃ駄目とか、それに協力しない奴は差別してよしとか、
中韓を馬鹿にしないと左翼的とかな。
737(1): 05/03/16 19:40 ID:f99dAUpM(5/13) AAS
少なくとも右翼じゃないだろ。
ID:0w9C/6HNの中では在日が右翼なのか?
738(1): 05/03/16 19:53 ID:ra4lAeew(2/5) AAS
なんだ中の人って?
739: 05/03/16 19:54 ID:0w9C/6HN(4/6) AAS
f99dAUpMの中では、在日はすべて反日なんだろうか
740(1): [sage そんなに変な事言ったかな] 05/03/16 20:01 ID:f99dAUpM(6/13) AAS
ID:0w9C/6HNの中では、在日はすべて親日なんだろうか
741: 711 05/03/16 20:03 ID:QBP1+elE(1/7) AAS
華麗にスルーされてしまった・・・orz
スレ汚し、失礼いたしました o ・rz
742(1): 05/03/16 20:04 ID:We1sVhv9(1) AAS
1bit思考はすごく馬鹿に見えるって例だな
743: 05/03/16 20:06 ID:0w9C/6HN(5/6) AAS
>>740
いや、君が間違ってると言いたいのではなく、単なる感想だからそんなに気にするな
君らネトウヨがウヨをどのように定義しているのかはわかったから
744: 05/03/16 20:10 ID:FUaXunQo(2/5) AAS
>>737
せっかくこのスレに来たんだから前のレス>>723も読んでいこうや。
745: 05/03/16 20:12 ID:f99dAUpM(7/13) AAS
なんだそうか。単純にウヨの定義が違うだけなんだね。
>>738
外部リンク[html]:gaisen.fc2web.com
746(1): 05/03/16 20:19 ID:ra4lAeew(3/5) AAS
ん?んん?これって右翼じゃないの?なにか違う人がやってんの?
747(1): 05/03/16 20:28 ID:f99dAUpM(8/13) AAS
>>746
そんじゃあダイレクトなのを
画像リンク[jpg]:www.mkimpo.com
748: 05/03/16 20:34 ID:ra4lAeew(4/5) AAS
韓日友好…、韓が先だから日本人じゃないってこと?いやそれは無理が…
それに仮にこれが韓国人グループだとしても、他の団体が韓国人ってことにはならないと…
749: 05/03/16 20:38 ID:f99dAUpM(9/13) AAS
そうだね これだけじゃ他の団体が韓国人ってことにはならないね
>>733みたいな決め付けもそうだよね。
750: 05/03/16 20:42 ID:FUaXunQo(3/5) AAS
疲れるね。
751(1): 05/03/16 20:43 ID:ra4lAeew(5/5) AAS
確かに>>733は主観的決め付け入ってますね。スミマセン…
752(1): 法とかあんまり知らない人 05/03/16 20:55 ID:Mv/lbZ6N(1) AAS
要するに
この板で法的な見地を持つ人から見れば、
大抵の現行法は 法としてはそれほど問題がないんだけど、
これほど社会に問題が転がってるのは、国民の民度が低いからだ!
ってことでFA?
753: 05/03/16 20:56 ID:f99dAUpM(10/13) AAS
>>751
謝ることほどのことじゃないかと。客観的事実から出てきたのが主観的決め付けだと思うわけで。
その都度修正していけばいいんじゃないかと。
>>723みたいなのが行き過ぎると問題だけどね。>>730みたいに。
754(1): 05/03/16 21:10 ID:FUaXunQo(4/5) AAS
ああ、>>731とかね。
755: 05/03/16 21:14 ID:QBP1+elE(2/7) AAS
>>752
そう言う事でしょう
>>742の文章見ればよく判ります
756: 05/03/16 21:17 ID:f99dAUpM(11/13) AAS
>>754
と、いうわけで>>723みたいなので誰かの意見をやみくもに批判するのは、
非常に問題があるのではないかと。
757: 05/03/16 21:29 ID:FUaXunQo(5/5) AAS
なんでやねん。
758: 05/03/16 21:33 ID:f99dAUpM(12/13) AAS
そう思っただけですよ。>>723とか持ち出して、
オマエモなーじゃ子供のケンカじゃないすか。
759(1): 05/03/16 21:36 ID:bMZtGRzC(2/2) AAS
喧嘩したそうなところ悪いけど、>>730の旧来の左翼的な方法、じゃない
効果的な方法ってどういうもの?
組織も金も命令系統も無い2chねらだと思いつかないんで教えて下さい。
760: 05/03/16 21:44 ID:9kPlwB9s(1) AAS
>>759
横槍だがそのぐらいは反対派が自分で考えろよ。甘ったれるな。
761(2): 05/03/16 21:48 ID:QBP1+elE(3/7) AAS
え〜「馬鹿」「無知」「低脳」である他の板の住民の質問ですまないが・・・
法学は法律が成立した後の実際の解釈・運用を研究する学問ではない、と言う事でよろしいか?
762(1): 05/03/16 21:59 ID:XqwrVrdX(1/3) AAS
>>761
法学とはなんぞや?っていうスレは下のほうにいくつか埋まってるので
そちらで質問されるべきかと
もしくは質問スレでどうぞ
763: [あんんでおまえら争ってるんだ?sage] 05/03/16 22:02 ID:0w9C/6HN(6/6) AAS
もう結論は出てるから、ここはネトウヨをマターリオチするスレかと思ってたのだが。
どうやら違うようだな。
764(1): 05/03/16 22:02 ID:QBP1+elE(4/7) AAS
>>762
ご丁寧にありがとうございます。
お聞きしたい事があったのですが、この前提条件が「是」であれば板違いの質問となりうるので・・・
それでは聞いてきまつ。
765(2): 05/03/16 22:05 ID:XqwrVrdX(2/3) AAS
>>764
調べてみたらその手のスレはほとんどdat落ちしてたので、
質問スレをつかってください
↓もあんまり機能してないみたい・・
法学なんていらない
2chスレ:jurisp
766(2): 05/03/16 22:37 ID:hZOOhd6V(1) AAS
6日前に出た勧告で、こんなのがある。
『「君たちは君が代を歌わなくてもいい」と事前に言わなかったのは
人権侵害』
この判断って妥当かな?
不作為の人権侵害…。ちょっと分からなくなった。
767(1): 05/03/16 23:04 ID:XqwrVrdX(3/3) AAS
>>766
事前の告知も権利内容に含める系統の見解かな?
黙秘権の事例でよくでてくる。
768(1): 05/03/16 23:07 ID:U6Y8LvDJ(1) AAS
スレをざっとみたが、法学者にこの法律の賛否を問うのは
例えて言えば、核物理学者に核兵器や原発の賛否を問うて
いるようなものなのかな?
769(3): 05/03/16 23:14 ID:rxGsFgIU(1) AAS
初めて法学板にきました。
この法案が、恣意的に表現・言論・思想の自由を抑圧する目的で使用される恐れがあり、
国連の定めたパリ原則の骨子にそぐわない人権擁護機関であるという点で、この法案を
問題視する者です。
個人的には、残念ながらこの法案の成立は避けられないと考えています。
で、この法案が成立した場合、合憲/違憲の判断を司法に求めることは出来るんでしょうか?
違憲立法審査権が最高裁にあることは知っていますが、そういう裁判を市民が原告として
省5
770: 05/03/16 23:19 ID:QBP1+elE(5/7) AAS
>>765
どうやら質問スレのほうではスルーの方向の模様でつ・・・orz
ただあなたが貼ってくれたリンクのスレで・・・
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:10 ID:ODan7/VK
人間が妥当と思う結論について、それがなぜ妥当と多くの人が感じるかを
説明することは十分学問的であるし、独自の意義があるのだよ。
と言う意見が多数の賛同が得られていたように見受けられていましたので、以下質問させていただきます。
省2
771: 05/03/16 23:25 ID:PCnl+Igx(2/2) AAS
>>769
そのくらい自分で調べろよ
772(1): (770) 05/03/16 23:30 ID:QBP1+elE(6/7) AAS
質問1
人権擁護委員は、根本的に給与の出ない「ボランティア」です。
人権擁護委員会と人権擁護委員の関係は、国家公安委員会とその下に所属する警備員みたいなものと考えてよろしいでしょうか?
質問2
人権擁護委員には「特別調査」の権限がありません。
ですが実際には人権擁護委員会の人数等を考えると・・・
人権擁護委員の調査報告を委員会へ提出
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s