[過去ログ]
【英進舎】徳島県の予備校★2【TEC】 (528レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261
: 2011/03/27(日)03:28
ID:4r9VkFLR0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
261: [sage] 2011/03/27(日) 03:28:51.73 ID:4r9VkFLR0 英進卒業した者です。 今もときどき英進の先生と交流がある。 英進は、良く言えば生徒の主体性を尊重して、生徒に任せる方向性。 悪く言えば放任的。ある程度の自律性がなければ向いてないと思う。 個人情報どこまで書いていいのかわからんけど、 国語の先生はベトナム語やポルトガル語の教室を開いてたり 徳島のジャズストリートで歌手や、ラジオ番組のDJやってたりする。 郷土愛が強くて、地元のイベントにも積極的に参加してるみたい。 授業も詰め込み形式じゃなくて、雑談を交えながら 生徒の興味を引き出すようなやり方で、受験関係なく楽しめる。 英語のネイティブの先生も、気さくで面倒見が良くて 受験とは関係ない個人的な話にも耳を傾けてくれる。 合格してから何度か飲みに行ったりもした。 特に印象的だったのが、前述の国語の先生と英語のネイティブの先生だった。 英進の魅力は、先生と学生の距離が近いことだと思ってる。 授業で前の方に座るようにしてれば、先生もこちらのことをよく見てくれてて 授業終わったら向こうから声かけてくれたりする。 興味を持ってくれたら、説明会行くだけでも、話聞いてみておくれ。 長文失礼しました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1281427174/261
英進卒業した者です 今もときどき英進の先生と交流がある 英進は良く言えば生徒の主体性を尊重して生徒に任せる方向性 悪く言えば放任的ある程度の自律性がなければ向いてないと思う 個人情報どこまで書いていいのかわからんけど 国語の先生はベトナム語やポルトガル語の教室を開いてたり 徳島のジャズストリートで歌手やラジオ番組のやってたりする 郷土愛が強くて地元のイベントにも積極的に参加してるみたい 授業も詰め込み形式じゃなくて雑談を交えながら 生徒の興味を引き出すようなやり方で受験関係なく楽しめる 英語のネイティブの先生も気さくで面倒見が良くて 受験とは関係ない個人的な話にも耳を傾けてくれる 合格してから何度か飲みに行ったりもした 特に印象的だったのが前述の国語の先生と英語のネイティブの先生だった 英進の魅力は先生と学生の距離が近いことだと思ってる 授業で前の方に座るようにしてれば先生もこちらのことをよく見てくれてて 授業終わったら向こうから声かけてくれたりする 興味を持ってくれたら説明会行くだけでも話聞いてみておくれ 長文失礼しました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 267 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s