[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆274 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2024/06/20(木)15:35 ID:3ihG+1+j(1/2) AAS
2024 志願者増加数 私立TOP 5
1. 東洋大学 15,808人
2. 関西学院  8,887人
3. 中部大学  8,070人
4. 専修大学  6,371人
5. 大東文化  5,735人
8
(1): 2024/06/20(木)15:36 ID:3ihG+1+j(2/2) AAS
2023年 国家公務員総合職試験 合格者数(私立大学)
※カッコ内は、秋試験合格者(うち)数

?早稲田 130(34)
?慶応大  89 (38)
?立命館  80 ( 2)
?中央大  79 (11)
?明治大  51 ( 2)
省5
9
(2): 2024/06/20(木)17:46 ID:bRq/f9oM(1) AAS
スレ大の真実
1. 東海大学 河合偏差値を付けて貰うも定員割れも発生 偏差値30台の高校より大量入学 医学部だけが心の拠り所

2専修大学 ポンにも蹴られる日東駒専最下層 一部の特待入学者で資格を粉飾するも一般入試組は運転免許が精一杯

3國學院大学 文学部以外は東ポン以下の扱い。教員採用がユルユルになりラッキー

4駒澤大学 偏差値下落、人気下降するもポンと専修が大東亜共栄圏に入り中小企業のOBが上から目線維持

5東洋大学 TMARCHの夢破れ、破れかぶれの猿山年内かき集めに走る
省1
10: 2024/06/23(日)10:58 ID:drn1+ea9(1) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。

当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。

国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ

日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」
省15
11: 2024/06/24(月)11:01 ID:vksQF70O(1) AAS
変な荒らし規制しろよ
12: 2024/06/24(月)14:02 ID:fOLtpF4i(1) AAS
>>5

ただでさえ息苦しい世の中なのに、
越に入った書き込み規制など
世の中の何の役にも立たないねぇ。
偏った情報など誰も期待していないねぇ。
匿名で自由で公平な掲示板という
ことを忘れないで欲しいねぇ。
13: 2024/06/24(月)14:16 ID:iV6PXm2E(1) AAS
もういい加減MARCH以下の話なんか止めろよ
マジで見苦しいぞ
14
(2): 2024/06/24(月)15:04 ID:CYjfu+DN(1/2) AAS
成成明学日東駒専でプライドを持てる陽気なおじさん達~
15: 2024/06/24(月)15:04 ID:CYjfu+DN(2/2) AAS
外部リンク:youtube.com
16: 2024/06/24(月)17:40 ID:/V7Yo5cp(1) AAS
一浪、多摩キャン法政のワイの立場はw
以前はニッコマなら浪人って普通だったよなぁ~
成成明学なんて東京に来て初めて知ったわ

成城だけは何となく知ってたかな
有名芸能人がそれなりに居たから
明治学院とか全く知らんかったわ高校が九州だったから
17
(1): 2024/06/24(月)18:39 ID:BhuuA70X(1/2) AAS
>>14
成蹊成城を一桁大学群の明学ニッコマ大東亜帝國に巻き込むなよ。
一桁同士で仲良くやってくれ

有名企業就職率2023
成蹊大13.4%
成城大11.0%
------2桁名門私大の壁------
省4
18: 2024/06/24(月)18:52 ID:Tl8cjh9H(1/2) AAS
AA省
19: 2024/06/24(月)18:52 ID:Tl8cjh9H(2/2) AAS
AA省
20
(1): 2024/06/24(月)19:06 ID:1/BtZXuf(1) AAS
>>17
だーかーらー
純文系大学と理工系院卒ありの大学をごちゃまぜにして一桁大学群って吠えてるが、
卒業生の実に25%以上いる400社に有利すぎる理工学部と院卒を成蹊から除いたら成蹊の400社率は実質一桁確定だろ
更に毎年新卒カードを使えるインチキ特殊留年制度を引いたら大東亜帝国並みになるのは誰でもわかる
女子率云々で対抗しても文系じゃ明学と数%しかかわらないし誤差範囲(笑)

コバショーも言ってたが成蹊の率は誰も信用していないんだよ
省1
21
(1): 2024/06/24(月)21:25 ID:BhuuA70X(2/2) AAS
>>20
また一桁大学出身明学おじさんが成蹊に噛みついてんのかw
親父の発言見るとマジで小学校の算数すら理解できないんだなw
仮に成蹊文系の有名企業就職率が明学ニッコマ位だったら成蹊理系の就職実績が上智以上になるんだが親父はそれでいいんかw
ちなみに成蹊文系が大東亜帝國レベルだったら成蹊理系は理科大以上の就職実績になる。明学の出口実績がニッコマ以下だからって他大学に当たるのみっともねーわ。

>コバショーも言ってたが成蹊の率は誰も信用していないんだよ
wとうとう他人の発言までねつ造したかwこばしょーはそんなこと言ってねーしむしろ動画で何回も成蹊成城の就職実績評価してたんだがw
省1
22
(2): 2024/06/24(月)21:40 ID:2/J4cNWy(1/2) AAS
コバショー成成明獨國武の回でも「成蹊の率は理系があるんでまぁ(笑)」っていわれてるやん
要するに「文系大学と理系の比重が高い大学を比較しても意味ない」ってことがこのジジイはわかんないんだろうな
23: 2024/06/24(月)21:55 ID:2/J4cNWy(2/2) AAS
やっぱりmarch未満はどこもダメだわ
とくに「自分はスゴイ!」って勘違いして他大学を叩いてる目クソ鼻クソの成蹊が一番ダメだな
24: 2024/06/25(火)06:14 ID:ToKn8sf2(1) AAS
400社就職人数でいえば日大の1人勝ち(ただし理工系院卒を含んでの総数)だな、成城・武蔵・獨協卒は業務で一生会わない可能性もある
MARCHで一番少ない青学ですら924人もいるというのにジジィが目糞鼻糞で争ってクソワロタ

有名企業400社への就職人数(23年卒)

1.日本大 1177人(理工系あり、院卒込み)
2.東洋大 *437人(理工系あり、院卒ぬき)
3.明学大 *226人(文系のみ、院卒ぬき)
4.成蹊大 *224人(理工系あり、院卒込み、就職浪人込み)
省6
25
(2): 2024/06/25(火)12:42 ID:F44PxuJB(1) AAS
>>22
明学のおっさん執念深いな。
こばしょーは成蹊に理系があるの知った上で何回も成蹊の出口実績を評価してんだが発言を捻じ曲げるなや。
明学のおっさんの捏造に巻き込まれたこばしょーが不憫だわ。
てかちゃんとまともな私大の条件である10%を超えてる成城が成蹊にいちゃもんつけるならともかく一桁ニッコマレベルの明学が成蹊に絡んでも笑われるだわなw
26: 2024/06/25(火)13:06 ID:KVZAUtDD(1) AAS
文系学部で言えば成蹊は確実に成城の下
27: 2024/06/25(火)16:28 ID:FckEQobk(1) AAS
>>22 >>25

コバショウからしたらどっちも浪人だしゴミだろ
28: 2024/06/25(火)20:30 ID:tLR7Wiu3(1) AAS
仲良くしろよ法蹊コンビ
29
(1): 2024/06/25(火)21:13 ID:pKkfCf5a(1) AAS
価値ある大学就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力総合ランキング私大編」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
3位 同志社
省19
30
(1): 2024/06/25(火)21:44 ID:xLF66c19(1) AAS
ここのスレの見てて思うんだがスレタイと明学の奴が成蹊をやたらと過小評価するのが謎だわ。成蹊は卒業生の平均年収がマーカン並みで上場企業社長輩出率もマーカン以上。有名企業就職率も2008年くらいはマーカン中位だった大学だぞ。
スレタイや明学レベルが絡める相手では無いわ。
31
(1): 2024/06/25(火)22:36 ID:WcvVwXEt(1) AAS
>>29
圏外の成蹊wwww

>>30
お前が過大評価してるだけ マーチスレで同じこと言ってみな?袋叩きにされるからw
こんなスレでしかイキれないし、インチキでイキるから叩かれんだよ

2008年…
昔話はもういいんだよ…>>25と同一人物のおじいちゃん
32: 2024/06/25(火)22:38 ID:IjrfXp6Q(1) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)

37位 中央大学 (21.4   22.1  23.2)
38位 法政大学 (21.1   21.9   21.8)
39位 学習院大 (21.0   22.9   21.7)

ーーーーマーチとかの壁ーーーー

51位 成蹊大学 (17.0   18.8  18.3)
62位 成城大学 (14.8   17.5  18.2)
省10
33: 2024/06/26(水)01:07 ID:jMD6hPYZ(1) AAS
箱根駅伝出場校の最新ランキング(同系統学部の最高値で比較。順天堂大学と日本体育大学は同系統学部がないため除く)全国最大規模の母体数を誇る進研模試のデータから算出
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp

81早稲田大・政経(箱根7位)

74明治大学・政経(箱根20位)
74立教大学・経営(箱根14位)
72青山学院・経営(箱根1位)
70法政大学・経営(箱根6位)
省16
34: 2024/06/26(水)09:53 ID:ZCXEpWHs(1) AAS
>>8
2024年 国家公務員総合職試験(春試験) 合格者数(私立大学)

?立命館 84
?早稲田 72
?慶應大 51
?中央大 50
?明治大 40
省5
35: 2024/06/26(水)11:09 ID:hRPJE2wc(1) AAS
入試の現状・今後の展望、難関国立、早慶上理、MARCH、関関同立、日東駒専など有名大学の最新動向はもちろん、今号では、全国300塾を調査した「10年先の大学序列&入試難度」、急拡大する「総合型選抜」の背景なども掲載しています。

外部リンク:str.toyokeizai.net
36
(1): 2024/06/26(水)12:26 ID:fd6y3wrY(1) AAS
>>31
またまた明学おじさんか。
だから何回も言うが有名企業就職率一桁で年収や上場企業社長輩出率がニッコマ下位レベルの明学が成蹊に絡んでも滑稽なだけやで。
成蹊OBからしたらニッコマ下位レベルの明学とか眼中にないだろうに9年くらいに毎日成蹊に粘着してて必死すぎやで
37: 2024/06/26(水)13:11 ID:9yvvvsPK(1) AAS
>>36
全上場企業の人事担当者の評価が神奈川大未満の成蹊がなんだって(笑)

価値ある大学就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
外部リンク[html]:s.resemom.jp
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力ランキング2024−2025単年度分」
省23
38
(1): 2024/06/26(水)14:35 ID:q4VgoU0m(1/2) AAS
>>21

>成蹊成城の就職実績評価してたんだがw

ねつ造はお前wこの成蹊オヤジ、明学憎しなんだろうなw
全部のレスが明学からにみえまくりの精神病だしww
明学も同じくこばしょーから評価されてんじゃん?www
動画リンク[YouTube]
省1
39: 2024/06/26(水)17:07 ID:AN84OERK(1) AAS
お前ら都合のいいデータをペタペタと貼り付けてあ~だ、こ~だと言った所で
お前ら自身には何の関係もないじゃん(笑)(笑)
後輩の実績だし
(笑)(笑)(笑)

そもそも論として学歴を語るのはMARCH以上からにしてもらえませんかねぇ~~(笑)(笑)
40
(1): 2024/06/26(水)18:07 ID:gCJysThA(1) AAS
そもそも論はMARCHじゃないだろ
ちゃんとトピックスに大学名があるからそこを語ろう。成蹊成城なんたら言ってる爺さんは日東駒専以下との信念を延々と語り、それ以下だと吠える→SSの自己肯定だと思うW たまにSの国試合格を張り付けたり(笑)
前みたいにコックや坊主がいれば延々ディスれるがキチガイしかいないからなぁ
41: 2024/06/26(水)19:58 ID:3YZCO+Zd(1) AAS
>>38
その動画見て驚いたわ。たった3年で明学はあれだけ見下してた日東駒専にこんなに追い詰められてる。
近畿大の背中が遠くなりすぐ後ろにニッコマがぴったり。今年でチェックメイトだな。

有名企業就職率2020
明学大11.8%
日大9.2%
東洋大8.7%
省10
42
(1): 2024/06/26(水)21:02 ID:q4VgoU0m(2/2) AAS
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職数2023年
慶応大154人
早稲田128人
立教大57人
明治大49人
中央大45人
青学大32人
省15
43
(1): 2024/06/27(木)09:35 ID:0TvQPuta(1/2) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)

37位 中央大学 (21.4   22.1  23.2)
38位 法政大学 (21.1   21.9   21.8)
39位 学習院大 (21.0   22.9   21.7)

ーーーーマーチとかの壁ーーーー

51位 成蹊大学 (17.0   18.8  18.3)
62位 成城大学 (14.8   17.5  18.2)
省10
44: 2024/06/27(木)09:38 ID:0TvQPuta(2/2) AAS
有名400社就職者数比較 21卒200名以上を対象

21卒 20卒 昨年比
3,402 3,635 -233 93.6% 早稲田
2,740 --- ---- --.-- 慶應義塾
1,670 1,882 -212 88.7% 同志社
1,642 1,943 -301 84.5% 明治
1,466 1,511 −45 97.0% 大阪
省40
45
(1): 2024/06/27(木)11:47 ID:dCmXnfC1(1) AAS
今週発売の「本当に強い大学2024」によると、
最新のW合格調査で東洋が法政のシェアを10%以上奪ったみたい。
2桁になったのは調査以来初の快挙だって。
46: 2024/06/27(木)12:03 ID:peIkqAIh(1) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。

当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。

国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ

日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」
省15
47: 2024/06/27(木)12:44 ID:tD4cPkjU(1) AAS
>>42
明学や國學院って有力大なんか?一桁なのにw
あと成蹊を女子大モドキとか言ってるけど男子率57%でマーカンと変わらんのだが明学のおっさんは小学校3年の算数もわからんのかw
てか女子大もどきはどう見ても明学だろw
女子就職はニッコマに勝ってるが男子就職はニッコマ以下だもんな

有名企業就職率2023
近畿大9.5%
省6
48
(2): 2024/06/27(木)13:45 ID:ZbnE9aW6(1) AAS
上場企業の人事担当者から圏外にされた成蹊が吠えたところでしょせん負け犬の遠吠え

価値ある大学就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力総合ランキング私大編【10年間総合】」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
省20
49: 2024/06/27(木)17:11 ID:d5RJA8cj(1/2) AAS
総合ランキング私大編と言うのが泣かせると言うか笑わせる(笑)

もう最初っから3教科以下しかやってませんからってか
(笑)

理系を敵視する馬鹿(笑)
女子率を馬鹿にする馬鹿(笑)
50: 2024/06/27(木)17:14 ID:d5RJA8cj(2/2) AAS
>>45

東洋とW合格した早稲田&慶應&上智&東京理科大学の割合は?

正確に頼むわ
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
51
(1): 2024/06/27(木)19:07 ID:tSuswkxG(1) AAS
>>48
明学のおっさんって誰も話題にしないようなマイナーなランキング好きだよなw
明学大武蔵>南山成蹊四工大や國學院東洋>日大とか誰が信じるねんw
52
(2): 2024/06/27(木)19:44 ID:hGSLuJv4(1) AAS
>>51
なんという成蹊ジジイの大ブーメランwww

九州工業大学>大阪大学
東京理科大>名古屋大学
豊田工業大学>一橋大学
芝浦工業大学>京都大学

省3
53: 2024/06/27(木)19:59 ID:+30qOu1w(1) AAS
そろそろTMARCHを、流行らした方が良いと思うの
54: 2024/06/28(金)10:16 ID:PNwLWmJX(1) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな

明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな

明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。

実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。

Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省3
55
(2): 2024/06/28(金)15:10 ID:bAhj/Mng(1) AAS
>>52
このニッコマ下位レベルの出口で明学>成蹊南山四工大とかトンデモ序列を信じる奴いねーよw
マジに信じてんの明学のおっさんくらいくらいやわ。

有名企業就職率2023
近畿大9.5%
明学大8.8%←w
日大8.0%
省7
56
(2): 2024/06/28(金)19:02 ID:dNFpIgq5(1) AAS
>>55
へ〜(笑)40代の年収だと成蹊なんか明学にとても敵わなくて圏外なんだけどな(笑)

外部リンク:career.nikkei.com
40代ランキング
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 1103.6
2 一橋大学 1097.4
省18
57: 2024/06/28(金)19:28 ID:j9XL/FUY(1/5) AAS
法政大学出身の有名女優といえば高畑充希、明治大学といえば北川景子、立教大学といえば南沢奈央、では青山学院大学といえば誰になりますか?

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ベストアンサー
櫻乃木日向と青空ボートさん

2023/1/17 17:48
新田さちかさんですね。
58: 2024/06/28(金)19:29 ID:j9XL/FUY(2/5) AAS
やっぱり慶應がナンバー1

学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2019年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
省6
59: 2024/06/28(金)19:29 ID:7xscXbGO(1) AAS
法政とかスレ入ってないから来るなよ
60
(1): 2024/06/28(金)19:30 ID:j9XL/FUY(3/5) AAS
生涯賃金の高い大学ランキングトップ10
外部リンク:venture-finance.jp

1位東京大学 4億6128万円
2位慶應大学 4億3983万円★
3位京都大学 4億2548万円
4位中央大学 3億9368万円
5位早稲田大 3億8785万円
省6
61: 2024/06/28(金)19:31 ID:j9XL/FUY(4/5) AAS
■2024年度版私立大文系ランキング
外部リンク[php]:xn--swqwdp22azlcvue.biz
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
省32
62: 2024/06/28(金)19:33 ID:j9XL/FUY(5/5) AAS
2020マスコミ上位24社
外部リンク:www.asahi.com
同志社大62
立教大学58
法政大学57
明治大学50
青山学院48
省43
63: 2024/06/28(金)19:39 ID:+FBg3UQ/(1/3) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)

37位 中央大学 (21.4   22.1  23.2)
38位 法政大学 (21.1   21.9   21.8)
39位 学習院大 (21.0   22.9   21.7)

ーーーーマーチとかの壁ーーーー

51位 成蹊大学 (17.0   18.8  18.3)
62位 成城大学 (14.8   17.5  18.2)
省10
64
(2): 2024/06/28(金)19:48 ID:zsBNEgdS(1) AAS
>>55
その毎回「ニッコマ下位云々」と吠えまくってる400社率の序列の方が>>52に書かれてるようにトンデモ序列過ぎて全くアテにならないわ(笑)
オマエの拠り所は、全就職生の3/4が理系就職が強いメーカーが占めている400社(笑)だから文系単科大学・理系単科大学・総合大学ごちゃ混ぜのデータでは大学間の優劣を表すのに全然アテにならない

「価値ある大学」は文理平等に見た全上場企業の人事担当者の評価だからなw
>>48の10年間総合ランキングがおおむねH差値通りになってるのがその証左

理解できないのか知ってて意地になってるか知らんが少なくとも文理で差が当たり前に付く400社率(笑)でいつまでもイキる成蹊ジジイってはっきり言って頭悪過ぎかガイジかのどっちかだろ
65
(1): 2024/06/28(金)20:23 ID:+FBg3UQ/(2/3) AAS
2018年5月発表の河合塾偏差値で同志社はマーチ全てに負けていた!

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/05/28更新)
---文系---- (神系は除外した)

01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
省13
66: 2024/06/28(金)20:24 ID:+FBg3UQ/(3/3) AAS
週刊ダイヤモンド大学序列10年後難易予想

・早慶大幅上昇

・MARCH大幅上昇

・関関同立変化なし

・日東駒専変化なし
省2
67
(1): 2024/06/29(土)06:23 ID:UQrdsRoQ(1) AAS
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職2023年
慶応大154人
早稲田128人
立教大57人
明治大49人
中央大45人
青学大32人
省13
68: 2024/06/29(土)07:32 ID:BSyuKHyS(1/4) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな

明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな

明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。

実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。

Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省3
69
(1): 2024/06/29(土)11:27 ID:CWBhR4yC(1) AAS
>>56
明学大>同志社wwwww
なんちゅうランキングだよw有名企業就職率ニッコマレベルの明学がそんなに高いわけねーだろw明治大の間違いだなw

>>64
価値ある大学ランキング()
こんなのコバショーをはじめとするどこの学歴厨も扱ってねーし、年収資格試験上場企業社長輩出率もニッコマ下位レベルに明学がその位置はおかしいわな。
あと理系がー院卒がーでいつも言い訳してるが400社で理系が高く出るのは理系の方が学力が高いから高くなるんだよ。
省2
70: 2024/06/29(土)13:31 ID:0LJOgx5d(1) AAS
>>69
>400社で理系が高く出るのは理系の方が学力が高いから高くなるんだよ

アホ?
400社は製造業偏重だから理工系の規模が大きい大学が圧倒的に有利
裏返すと、理系の人で大手に理系就職は簡単だけど、大手に文系就職できる人はかなり優秀
そんなん四工大とか大工大の位置みたらわかるやろボケが
71
(1): 2024/06/29(土)13:51 ID:K+t51iDi(1/2) AAS
豊田工大見りゃわかる
アホは理解出来ないらしいがwww
72
(2): 2024/06/29(土)14:55 ID:LBXAxkTz(1) AAS
豊田工大はこのへんの文系よりはるかに優秀だから
73
(1): 2024/06/29(土)16:13 ID:2Co+Yd8Y(1) AAS
>>72
河合塾の偏差値で50.0あればギリOK
74
(1): 2024/06/29(土)17:07 ID:0wzTUymm(1) AAS
>>73
私大入学者の半分以上は推薦と内部の令和の時代に河合塾の偏差値がーって、
受験したのはもしかして昭和ですか?
75: 2024/06/29(土)17:27 ID:PpppLi03(1) AAS
>>74
もう都市伝説化し始めてる私大バブル世代かもな
予備校関係者以外で偏差値なんか気にしてる奴ら今どき居るか
76: 2024/06/29(土)17:55 ID:hcMjtXL3(1) AAS


「お父さん、指定校推薦で青学に受かったから遊びに行って来るね」

父親

「けしからん、受験は寒い寒い2月に必死になってするもんだ!」
77
(1): 2024/06/29(土)18:51 ID:Ry8z9ued(1) AAS
>>71
マジで不思議に思うんだけど偏差値がたった51しかない私立文系の明学のおっさんがどうして豊田工業を低く見れるんだwここってマーカンよりも上のところだぞw

懲りずに理系がー理系がーって騒いでるが文系だけでも高い大学いくつかあるやんw要は学力の問題なんだよな。
あと四工大をやたら低く見てるが電機大とかの方が明学よりも学力ずっと上だろw何勘違いしてんだろうなこの明学おじさんはw
78
(1): 2024/06/29(土)19:27 ID:K+t51iDi(2/2) AAS
>>77
アホにかかれば俺が明学に見えて見えて仕方が無いらしいw
生きづらいのならタヒねよw無職www
79: 2024/06/29(土)19:36 ID:kavwSZV8(1) AAS
このスレの理系コンプはほぼコックローチ
80: 2024/06/29(土)19:47 ID:62g+uEBB(1) AAS
大東亜帝國は文系科目も苦手
ようは馬鹿
81: 2024/06/29(土)22:22 ID:BSyuKHyS(2/4) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな

明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな

明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。

実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。

Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省1
82
(1): 2024/06/29(土)22:22 ID:BSyuKHyS(3/4) AAS
>>56
明学大>同志社wwwww
なんちゅうランキングだよw有名企業就職率ニッコマレベルの明学がそんなに高いわけねーだろw明治大の間違いだなw

>>64
価値ある大学ランキング()
こんなのコバショーをはじめとするどこの学歴厨も扱ってねーし、年収資格試験上場企業社長輩出率もニッコマ下位レベルに明学がその位置はおかしいわな。
あと理系がー院卒がーでいつも言い訳してるが400社で理系が高く出るのは理系の方が学力が高いから高くなるんだよ。
省2
83: 2024/06/29(土)22:25 ID:BSyuKHyS(4/4) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな

明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな

明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。

実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。

Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省7
84: 2024/06/29(土)23:11 ID:Jzj8FrNk(1) AAS
価値ある大学就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力総合ランキング私大編【10年間総合】」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
3位 同志社
省19
85
(1): 2024/06/30(日)10:39 ID:R37sryrW(1) AAS
>>78
プータローは8,9年間朝から晩まで成蹊を叩いてる明学のおっさんなw
おっさんは色々言い訳してるが文系就職が今よりもずっと強かった2010年ですら明学は成蹊成城の半分で更にはニッコマサンキンよりも下じゃねーかwいい加減諦めろ

2010年有名企業就職率
34位成蹊大20%
35位明治大
36位中央大
省4
86
(1): 2024/06/30(日)10:57 ID:uVLE8vpA(1) AAS
上場企業の人事担当者の評価が関東学院や神奈川大よか大分低い成蹊が生意気に就職語っててフイタwww
成蹊は理系と女子とパパのコネで率上げてんのバレバレやんw

価値ある大学 就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
外部リンク[html]:s.resemom.jp
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。

「就職力ランキング2024−2025単年度分」
省6
87
(1): 2024/06/30(日)12:34 ID:yhzoVnTp(1) AAS
>>85

成蹊>明治中央法政南山w
なんちゅうランキングだよw
2010年wwww
古い資料は見逃してやるとしても、この成蹊ジジイは明学を必死に貶めようとねつ造のオンパレードやなw
>明学は成蹊成城の半分

成城 16%、明学70位 11%で半分じゃねーだろ(笑)
省4
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s