[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆274 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86(1): 2024/06/30(日)10:57 ID:uVLE8vpA(1) AAS
上場企業の人事担当者の評価が関東学院や神奈川大よか大分低い成蹊が生意気に就職語っててフイタwww
成蹊は理系と女子とパパのコネで率上げてんのバレバレやんw
価値ある大学 就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
外部リンク[html]:s.resemom.jp
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。
「就職力ランキング2024−2025単年度分」
省6
87(1): 2024/06/30(日)12:34 ID:yhzoVnTp(1) AAS
>>85
成蹊>明治中央法政南山w
なんちゅうランキングだよw
2010年wwww
古い資料は見逃してやるとしても、この成蹊ジジイは明学を必死に貶めようとねつ造のオンパレードやなw
>明学は成蹊成城の半分
成城 16%、明学70位 11%で半分じゃねーだろ(笑)
省4
88(2): 2024/06/30(日)13:04 ID:JK5f/IqU(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10日チェックインだけで5500P貰えます。
89: 2024/06/30(日)14:39 ID:ZAge99XE(1) AAS
>>88
ばら撒き凄いな
90: 2024/06/30(日)17:21 ID:7vbXoDM+(1) AAS
成蹊がー、
明学がー、
TMARCHがー、
就職がー、
理系がー、
女子率がー、
頭がおかしい奴らの巣窟ですな
91: 2024/06/30(日)19:32 ID:Kg7BYMkx(1/4) AAS
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職2023年
慶応大154人
早稲田128人
立教大57人
明治大49人
中央大45人
青学大32人
省13
92: 2024/06/30(日)19:33 ID:Kg7BYMkx(2/4) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)
37位 中央大学 (21.4 22.1 23.2)
38位 法政大学 (21.1 21.9 21.8)
39位 学習院大 (21.0 22.9 21.7)
ーーーーマーチとかの壁ーーーー
51位 成蹊大学 (17.0 18.8 18.3)
62位 成城大学 (14.8 17.5 18.2)
省10
93: 2024/06/30(日)19:33 ID:Kg7BYMkx(3/4) AAS
箱根駅伝に強い駒澤大学の就職が弱いのはなぜですか?
400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
外部リンク:toyokeizai.net
立教大学 19.1%
法政大学 16.6%
学習院大 14.5%
ーーーーマーチとかの壁ーーーー
省12
94: 2024/06/30(日)19:37 ID:Kg7BYMkx(4/4) AAS
有名400社就職者数比較 21卒200名以上を対象
21卒 20卒 昨年比
3,402 3,635 -233 93.6% 早稲田
2,740 --- ---- --.-- 慶應義塾
1,670 1,882 -212 88.7% 同志社
1,642 1,943 -301 84.5% 明治
1,466 1,511 −45 97.0% 大阪
省40
95(1): 2024/06/30(日)21:13 ID:JGzfEyfk(1) AAS
>>87
>成蹊>明治中央法政南山w
なんちゅうランキングだよw
成蹊は上場企業社長輩出率がマーカン上位くらいだから別におかしくねーだろ。成蹊の30代後半以上は優秀でマーカン以上。ちなみに成城も同じくらい。
>2010年wwww
この時は今以上に文系が強かったから例として出しただけ。工学院とか8%しかないしな。明学はあいも変わらずニッコマサンキンレベルだがw
>成城 16%、明学70位 11%で半分じゃねーだろ(笑)
省5
96(1): 2024/06/30(日)21:45 ID:h4Enirky(1) AAS
>成蹊の30代後半以上は優秀でマーカン以上。
ププッ40代で圏外が優秀だってよw
外部リンク:career.nikkei.com
40代ランキング
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 1103.6
2 一橋大学 1097.4
省18
97(2): 2024/07/01(月)05:26 ID:WSlTgaUe(1) AAS
>>95
>この時は今以上に文系が強かったから例として出しただけ。工学院とか8%しかないしな。
アホか
4位電通大 34.4%、5位豊田工業大学 34.2%で電通大豊田工業大学>大阪大京都大東大になってるようにいつの時代も400社率は理工系が強いわ
成蹊の率が高いのもマーカンよか理工系比率が高いからたまたまそうなっただけw
明学よか甲南が高く出てるのも甲南が理工系持ちのためwそれもたった0.9%のデータでイキんなやwww
十数年前のクッソ古いデータなんか持ち出して、更にねつ造まで駆使しての明学貶めに必死やなw明学から親でもコロされたんかwww
省3
98(1): 2024/07/01(月)12:46 ID:S2QBFVM9(1) AAS
>>97
明学の論破されたのに無職はまだぎゃーぎゃー騒いでんのかw
成蹊の理系率はマーカンとかわんねーし2010年より前に遡ったら成蹊の順位はどんどん上になる。大学の歴史の中で見たら成蹊はマーカンよりも上の時代が長いんだよ。
>明学よか甲南が高く出てるのも甲南が理工系持ちのためwそれもたった0.9%のデータでイキんなやwww
おっさんは大事なところを無視してるなwこの時代は女子率が高いと就職率が目茶苦茶高くなる。にもかかわらず明学は6割もいるのにニッコマサンキン以下w男子就職で見ると明学はニッコマ男子に完敗。
後思ったが有名企業就職率ランキングの遷移見ると明学は10年後くらいにランキング圏外になるんじゃねw2010年は74位で2023年は92位で目茶苦茶さがってるもんなw
99: 2024/07/01(月)13:51 ID:uHR98BOp(1) AAS
>>97
なるほどなるほど
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職数2023年
慶応大154人
早稲田128人
立教大57人
明治大49人
省18
100: 2024/07/01(月)16:47 ID:1+VEsV0O(1) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな
明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。
実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省7
101(2): 2024/07/01(月)22:54 ID:w5S9ypJN(1) AAS
>>96
明学のおっさんが貼ってるの古いやつだぞwしかも40代の奴は明治大学の誤植だしw
大学年収ランキング最新
外部リンク:career.nikkei.com
最新のデータだと明学は全ての年代で圏外w一方、おじさんの憧れの成蹊は全ての年代でランクイン。しかもマーカン上位レベル。ちなみに武田塾の紹介しているランキングでは明学はニッコマどころか東京経済にも負けてるw
>>86
人事の評価する大学ランキング()
省4
102: 2024/07/01(月)23:27 ID:CSpX0Pz/(1) AAS
2020マスコミ上位24社
外部リンク:www.asahi.com
同志社大62
立教大学58
法政大学57
明治大学50
青山学院48
省43
103: 2024/07/01(月)23:38 ID:uoheRVbY(1) AAS
法政のアホは自分のスレで一人シコシコやってろよ
今は成蹊と明学のバトル中なんだから
104(1): 2024/07/02(火)00:46 ID:0w8v9EFU(1/2) AAS
>>101
>トンデモランキング誰が信じるねんw
またまた成蹊ジジイの大ブーメランwww
九州工業大学>大阪大学
東京理科大>名古屋大学
豊田工業大学>一橋大学
芝浦工業大学>京都大学
省16
105: 2024/07/02(火)00:52 ID:0w8v9EFU(2/2) AAS
全上場企業の人事担当者から圏外にされた成蹊が吠えたところでしょせん負け犬の遠吠え
価値ある大学就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。
「就職力総合ランキング私大編【10年間総合】」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
省20
106: 2024/07/02(火)04:30 ID:LdEcRB7u(1/2) AAS
試しになんなん倉庫氏が出してる400社一覧と成蹊の産業別就職データを照らし合わせて理系院卒差し引いてみたらおもろい数値が出たよーんw
まあここでは言わないけどw
107(2): 2024/07/02(火)07:51 ID:rqOGPacA(1) AAS
どーせやっぱり文系学部の就職は日東駒専未満だったんだろw
108(1): 2024/07/02(火)14:09 ID:LdEcRB7u(2/2) AAS
>>107
院卒よりも理系でバフがかかってたね
109(1): 2024/07/02(火)15:20 ID:BVgv/kIk(1) AAS
MARCH以下には学歴の価値はなしですよ
110(1): 2024/07/02(火)15:54 ID:f1fMfenL(1) AAS
>>108
マーチよりも理工系比率がかなり高いからかなりのチートだな
それで1割チョイしかないから後はお察しw
111: 2024/07/02(火)16:56 ID:9l4kE7qZ(1) AAS
>>109
それな(笑)
馬鹿ばっか(笑)
112(2): 2024/07/02(火)19:46 ID:sIR5Ow08(1) AAS
>>104
企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
外部リンク[html]:s.resemom.jp...024
だから明学のおっさん都合が悪い箇所省くなってw
明学>早慶とかトンデモランキングでホルホルとか恥ずかしくねーのwマジでこんなんばっかw
12位明学大←w
16位慶応
省5
113: 2024/07/02(火)21:03 ID:rwjURwOV(1/2) AAS
>>98
>2010年より前に遡ったら成蹊の順位はどんどん上になる。
それって昔から女子の一般職で稼いでたからやんw
その証拠に近年女子のパン食が厳しくなってもマーチは下げ止まって、パン食女子で率を稼いでた成蹊と女子大だけ下がってる(笑)
“成蹊は女子のパン食で率を上げてた大学”ってことを爺さん自ら認めててワロタwww
>>101
>40代の奴は明治大学の誤植だしw
省9
114: 2024/07/02(火)21:19 ID:SOsa3kiW(1) AAS
ボクタチ成蹊の順位が低いことに納得いかないニダ ニッコマより上ニダ
明学が高く出ているランキング表はデタラメニダ
きっと誤植ニダ
↑
まるで主張が半島民と同じ成蹊民(OBも統一教会大好き)w
115(1): 2024/07/02(火)22:02 ID:rwjURwOV(2/2) AAS
>>112
「就職力ランキング」は企業の人事担当者が採用した社員を(行動力、対人力、知力・学力、独創性)評価した結果から作成されているから12位明学大16位慶応17位早稲田も十分あり得るわな(笑)
一方、オマエの振りかざして毎回日東駒専や國學院明学を叩いてイキってる400社率って3/4が理系就職が強い製造業偏重だから九州工業大学>大阪大学、東京理科大>名古屋大学、豊田工業大学>一橋大学、芝浦工業大学>京都大学なんかになってるトンデモデータで率のカラクリが分かれば誰も信じないデータやんwww
理解できないのか知ってて意地になってるか知らんが少なくとも文理で差が当たり前に付く400社率(笑)でいつまでもイキる成蹊ジジイってマジで頭悪過ぎかガイジか半島民のどれかだろ(笑)
116(2): 2024/07/02(火)22:48 ID:topDUHq9(1) AAS
>>115
明学の親父ってさ就職傾向の全く異なる国立と私大を一緒くたにて400社にケチつけるよなw公職を目指すのが基本の国立と私大を比べてどうすんねんw
まあ、人事が早慶よりも明学を評価してると本気で思ってるトンデモ脳ミソだからしょうがないがw
文系就職全盛期2010年有名企業就職率
成蹊大20.1%
成城大16.9%
甲南大11.9%
省5
117(1): 2024/07/03(水)03:55 ID:JNaGosgv(1) AAS
>>116
日本語でいいぞw半島出身者ww
>文系最盛期しかも女子率ブーストがかなりかかってる時代にニッコマサンキン以下なんだから噛みついてくんのがおかしいわなw
またまた古いデータで同じ主張か(笑)
甲南は理工系ブーストかかっとるやん(笑)文系学部の女子率はあまり変わらないで(笑)
ていうか女子ブーストがかかってんのはむしろ成蹊やん?w
その証拠にパン食採用が厳しくなってから明学は3%しか減少してないのに対して成蹊はその倍以上の7%も下落している
省4
118(2): 2024/07/03(水)12:25 ID:YbbCiMJk(1) AAS
>>117
明学のおっさん昨晩から早朝まで怒涛の4連投とか必死すぎやんwマジでどんな生活を送ってんねんw
食う寝る排泄風呂以外はネットで成蹊たたきとか愛エメも驚くわwあっちは東洋かw
>誤植のソースよろしく
前から思ってたが、コイツ都合の悪いことは全て誤植にしててワロタwww
最新の調査で明学が全ての世代で圏外だったから普通に誤植だってわかるだろw明学>同志社とか笑わせるwちなみに東洋経済は去年神戸大の有名企業就職率を間違えていたしこんなことはよくあること。
>またまた古いデータで同じ主張か(笑)
省5
119(2): 2024/07/03(水)13:17 ID:dlAsqc+n(1) AAS
>>118
毎日毎日工作している基地外にかかると怒涛の4連投に見えるらしいww
>最新の調査で明学が全ての世代で圏外だったから普通に誤植だってわかるだろ
↑
ギャハハwww
これをもって胸張って誤植と言い張れるのが半島出身者の脳みそなんだよなw
日経なのに東洋経済出して来てるしw
省10
120: 2024/07/03(水)13:47 ID:V+ifQDdW(1) AAS
ソレじゃあ日本を造れないから、
俺はやらない。
121: 2024/07/03(水)15:02 ID:hTVYzebW(1) AAS
差別意識と毎度同じのコピペ貼り付けの絵に描いたような老害の集会所です
122: 2024/07/03(水)17:00 ID:00/ure+M(1) AAS
ここに書き込んでる奴らってもしかして1回も社会人の経験がないのか?
123(1): 2024/07/03(水)17:28 ID:3M9J+nwT(1) AAS
毎日毎日が全然楽しくない事だけは確かでしょうなぁ~
124: 2024/07/03(水)20:00 ID:rnHvuTRk(1) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな
明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。
実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省7
125(1): 2024/07/03(水)23:34 ID:Q4UKFYp9(1) AAS
>>119
>毎日毎日工作している基地外にかかると怒涛の4連投に見えるらしいww
明学のおっさんもうエエってw
ちょっと言い返したくらいで発狂して朝から晩まで成蹊叩きとかおっさんはどんな時間帯でもいるやんw朝の4時に書き込みとか糞笑ったわw
寝ようとしたが過去のニッコマ以下の実績をさんざん暴かれたせいで悔しくて寝れなかったんだろうなwごめんなおじさんw
>ていうか女子ブーストがかかって男子惨敗なのはむしろ成蹊やん?w
成蹊の女子率はマーカンとかわんねーしこんなことを言うってことはやっぱり明学おやじは算数が苦手なんだなw理系がーもそうだが四工大が20%前後なのを見たら成蹊文系もニッコマ明学の敵じゃないって普通わかるだろwそんなに低くなんねーわ。一般職がーとか騒いでるがその一般職入れてもニッコマレベルの明学とかどうなんねんw
省7
126(1): 2024/07/04(木)07:26 ID:C6fwvJei(1/3) AAS
>>125
アレぇ、イキって長文ボエム書いてるくせに「日経が誤植してる」というソースはどうした?無いんか?(笑)
都合の悪いことは全て間違いだと思い込む特有の思想ならそう認めろよなw
>大企業累計就職者数1989
ギャハハwwwww
またまた意味不明の古い資料を拾って来てまで明学叩いててクソワロタw
またまたねつ造w
省20
127(1): 2024/07/04(木)12:40 ID:KDK/0itl(1) AAS
>>126
無職の明学おじさん不都合な事実を暴かれて発狂w
やっぱりいらいらして寝れなかったんだなw
>またまた意味不明の古い資料を拾って来てまで明学叩いててクソワロタw
親父の明学>早慶のランキング資料よりもずっとマシだろwてかこれ週間ダイアモンド9月16日号の大学序列特集なんだがどこが意味不明やねんw
大企業累計就職者数1989^2017ベスト45位
成蹊大9692
省10
128: 2024/07/04(木)13:12 ID:B/TOCvkY(1/3) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな
明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。
実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省7
129(1): 2024/07/04(木)13:31 ID:B/TOCvkY(2/3) AAS
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
明学なんて一般率4割のくせにたった私文3教科で偏差値47.5連発してるしニッコマ以下やろ。しかもメジャーな法学部と文学部なのにな
明学ってメジャーな政治経済そして看板の国際学科も偏差値50でニッコマ以下なんだから結局そのレベルでしかないんだよな。
実際、明学は日大近大未満の就職実績がバレたから偏差値下がってる。
Fランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしなFランは成蹊じゃなくニッコマ以下の就職実績の明学やで。私文3教科偏差値で47.5を連発してるしな
省7
130(3): 2024/07/04(木)13:43 ID:C6fwvJei(2/3) AAS
>>127
結局、「日経が誤植してる」というのは明学に負けて顔真っ赤にしてる無職ジジイの妄想から来るトンデモ発言ってことでOKなんやなwww
>甲南は社長輩出率高いから
クッソワロタw甲南はじめ成蹊成城って親ガチャパパコネの二世社長ばっかやんw
2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
1位 甲南大 65.6%
2位 成城大 62.8%
省15
131(1): 2024/07/04(木)14:07 ID:wH/lJqQZ(1) AAS
上場企業の人事担当者の評価が関東学院や神奈川大よか大分低い使えねー成蹊が生意気に就職語っててフイタwww
成蹊は理系と女子とパパのコネで率上げてたのバレバレやんw
価値ある大学 就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
外部リンク[html]:s.resemom.jp
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。
「就職力ランキング2024−2025単年度分」
省23
132: 2024/07/04(木)14:51 ID:B/TOCvkY(3/3) AAS
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
133: 2024/07/04(木)18:49 ID:dcIw8Me4(1) AAS
10年間総合ランキングだとほぼ実態に即してるな
価値ある大学 就職力ランキング(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力10年間総合ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。
「就職力総合ランキング私大編【10年間総合】」
1位 早稲田
2位 慶應義塾
省20
134(1): 2024/07/04(木)19:45 ID:FAkeLRuG(1) AAS
明治学院受かると上智や慶應
が蹴られないか、かなり警戒
して来るねぇ。問題の難易度や
傾向をかなり変えて来たねぇ。
135: 130 2024/07/04(木)21:26 ID:C6fwvJei(3/3) AAS
ジジイが社長輩出率自慢した挙げ句墓穴を掘って草
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴www
2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
1位甲南大 65.6%
2位成城大 62.8%
3位愛知学院 61.1%
4位成蹊大 56.9% ←www
省6
136(2): 2024/07/04(木)23:11 ID:Bwq92Zyk(1) AAS
>>130
明学のおっさんって都合の悪い話されるとダンマリやなw
この質問の回答はまだかよw待ってんだけどw
「女子率61%でかなり多いのに就職率がニッコマ以下の明学はニッコマ男子に惨敗という認識でいいかw」
これは俺だけじゃなく他の例えば日東駒専のやつも同じ認識やでw
>>131
だから何で有名企業就職率がニッコマレベルで年収社長輩出率がニッコマ下位レベルの明学大が早慶の上になんねんw通りすがりの中坊も鼻で笑うわw
省4
137(1): 2024/07/05(金)06:18 ID:r+vmQuNJ(1) AAS
バカボンだからいけないんじゃね?
138: 2024/07/05(金)06:51 ID:vSJQSt52(1) AAS
またコピペの馬鹿が蔓延ってる、通報よろ
139(1): 2024/07/05(金)07:40 ID:LJTvRIuW(1) AAS
>>136
無職の成蹊爺さん不都合な事実を暴かれて発狂w
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴wwwそしてバカボン肯定の開き直りかwww
有名企業400社への就職人数(直近5ヶ年合計2019年卒から23年卒)
3.明学大 1415人(文系のみ、院卒ぬき)
4.成蹊大 1311人(理工系あり、院卒込み、就職浪人込み、コネ入社率56.9%)←www
5.専修大 1076人(文系のみ、院卒ぬき)
省18
140(2): 2024/07/05(金)08:55 ID:MMMdm2aP(1/5) AAS
「MARCH以上の大卒と結婚したい」学歴にこだわる35歳女性。学歴レベルが近いと価値観が近い、は本当か?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
141: 2024/07/05(金)08:55 ID:MMMdm2aP(2/5) AAS
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職2023年
慶応大154人
早稲田128人
立教大57人
明治大49人
中央大45人
青学大32人
省13
142: 2024/07/05(金)08:56 ID:MMMdm2aP(3/5) AAS
有名400社就職者数比較 21卒200名以上を対象
21卒 20卒 昨年比
3,402 3,635 -233 93.6% 早稲田
2,740 --- ---- --.-- 慶應義塾
1,670 1,882 -212 88.7% 同志社
1,642 1,943 -301 84.5% 明治
1,466 1,511 −45 97.0% 大阪
省39
143: 2024/07/05(金)08:56 ID:MMMdm2aP(4/5) AAS
人気企業400社 就職率ランキング(2020年〜2018年の3年間)
37位 中央大学 (21.4 22.1 23.2)
38位 法政大学 (21.1 21.9 21.8)
39位 学習院大 (21.0 22.9 21.7)
ーーーーマーチとかの壁ーーーー
51位 成蹊大学 (17.0 18.8 18.3)
62位 成城大学 (14.8 17.5 18.2)
省10
144: 2024/07/05(金)08:58 ID:MMMdm2aP(5/5) AAS
大手銀行など人気30社の採用ランキング 三井住友銀行が早慶より好きな意外な大学とは?
2017/05/17/ 07:00
外部リンク:dot.asahi.com
三井住友銀行
早稲田大118
慶應大学114
立教大学65
省4
145(1): 2024/07/05(金)12:34 ID:XqsrgCce(1) AAS
>>139
発狂してるが無職は明学オヤジだろw
毎日平日の朝4時あたりから昼晩食う寝る以外はあちこちネット工作(成蹊叩き)している奴とかオヤジと愛エメ以外いねーわw
>甲南は理工系ブーストやパパコネ縁故入社ブーストがかかっとるやん(笑)それに文系学部だけ見ると女子率はあまり変わらないで(笑)
また理系がーいい加減往生際が悪いわw
10年前とか私文女子最盛期でニッコマレベルなんだから要はその程度なんだよ。同じ文系大の成城にも大差つけられてんだから言い訳なんねーわ。社長とかを加味したら甲南どころか日大にも負けてんじゃねwオヤジの母校はw
>最後に再度答えてやったから見逃してやってた「日経が誤植してる」というソースをいい加減出せよなw
省5
146(1): 2024/07/05(金)14:22 ID:OVb/Pivu(1) AAS
>>145
またまた無職成蹊爺さんの定時の発狂w
>発狂してるが
って発狂を認めててワロタw
>また理系がーいい加減往生際が悪いわw
400社率の産業構成上ではほぼこれで理由がつくだろ
日東駒専の中で日大東洋の率が駒澤専修より高いのもほぼこれ
省22
147: 2024/07/05(金)16:03 ID:NjhHPc9t(1) AAS
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
148: 2024/07/05(金)16:42 ID:HHlmPSMc(1) AAS
>>88
とっくに全員がやってね?
149: 2024/07/05(金)18:47 ID:GK9I1vhx(1) AAS
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴www
2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
1位甲南大 65.6%
2位成城大 62.8%
3位愛知学院 61.1%
4位成蹊大 56.9% ←www
成蹊大学出身社長の内なんと半数以上は親ガチャパパコネ社長www全大学中4位wパパの力で実力能力全く関係ないw今までイキりまくってた400社率や役員数も縁故入社のためそれに準じて高いのが当たり前w
省5
150: 2024/07/05(金)22:54 ID:nSnvT+iG(1) AAS
>>140
これはキツいな
151(1): 2024/07/06(土)09:05 ID:RfHAjCc6(1) AAS
ネクラのアホウセイは何ででばってくるんだろう
一人でシコシコオナニースレに閉じこもっていればいいのに
152(1): 2024/07/06(土)11:53 ID:TrTXI8pa(1) AAS
>>146
明学の無職おじさん朝から晩まで書き込んでホント暇人やなw
>この2021年版で消えてるから“誤植”ってオマエは言い張ってんだから、修正後の2021年版を見せてくれって何度も言ってんだけど?(笑)
メンドクセー親父だなw明学とかその時代、有名企就職のが甲南未満で社長輩出率や役員輩出率がニッコマ下位レベルなんだから明学>同志社ってありえねーって普通わかるだろw
外部リンク:career.nikkei.com
この最新見たら分かるが明学が本当にマーカンよりも上なら全部圏外にならねーよw
>少し乱暴だが、理系単科大学>総合大学>文系単科大学になってるのもほぼこれ
省4
153(1): 2024/07/06(土)13:20 ID:liwHJej1(1/2) AAS
>>152
無職成蹊爺さんがコンビニからFree Wi-Fiで定時の書き込み毎度ワラエルわw
>有名企就職のが甲南未満で〜明学>同志社ってありえねーって普通わかるだろw
アホなの?
オマエが個人的お花畑満載の主観でありえねーってダダこねてるばかりか「同じ媒体で調査し直したら明学が綺麗さっぱり消えてんだから誤植だってわかる」って言ってんだろ?
↓
外部リンク:career.nikkei.com
省11
154: 2024/07/06(土)13:47 ID:liwHJej1(2/2) AAS
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴wwwしかもドーピング自慢w
2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
1位甲南大 65.6%
2位成城大 62.8%
3位愛知学院 61.1%
4位成蹊大 56.9% ←www
成蹊大学出身社長の内なんと半数以上は親ガチャパパコネ社長www全大学中4位wパパの力で実力能力全く関係ないw今までイキりまくってた400社率や役員数も縁故入社のためそれに準じて高いのが当たり前w
省6
155: 2024/07/07(日)11:48 ID:PYe5VdnS(1/2) AAS
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
156: 2024/07/07(日)12:19 ID:PYe5VdnS(2/2) AAS
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
157(1): 2024/07/07(日)12:44 ID:zLEbp+O1(1) AAS
>>153
無職明学おじさんって休日も成蹊たたきかw
しかしよくもまぁ9年間も毎日朝から晩まで成蹊たたきやってて飽きねーなw愛エメじいさんみたいやんwあっちは歳で書き込みが大分減ってきたがw
今まで読んでて思ったが明学オヤジって言い訳ばっかなんだよなw
・理系がー!→明学OBで寄附金集めて理系学部理工学部作りゃいいやん
・親ガチャがー→上に同じく明学OBで寄附金集めて明学幼稚園なり明学小学校なり作ったりいいところのお坊ちゃんお嬢さんが来るようにブランディングすりゃいいやんwてか明学って高級住宅街で有名な白金にあるのになんで社長の息子とか少ないんだよw地理的に成蹊成城より集まんないとおかしいだろwまぁ大学ブランドが成城成蹊の方が大分上だから仕方がないが
・文系単科大学だからー!→文系単科でも高いところあるし日大専修みたいに資格試験に力を入れて専門知識を高めるとか方法は色々あるやん
省1
158(1): 2024/07/07(日)14:51 ID:WBK2pOD8(1) AAS
>>157
↑
以上、数々のインチキが明るみになってそれでもイキれる無職成蹊の日曜日の昼下がりの独り言(長文ポエム)でしたw
まだ吠える余裕があるんならいい加減早くソースをよろしくな
ソースなし無職脳内お花畑のジジイの妄想なら「間違えてましたすみません」ってくらい言ってもらわないとなw成蹊のおっさんって都合の悪い話されるとダンマリやなw
159: 2024/07/07(日)15:13 ID:y/yiVeMX(1) AAS
明治学院は、前身がヘボン塾で
フェリスと姉妹校だねぇ。
確か東京大学と名乗った事もある。
フルベッキの石碑が白金の
キャンパスにあるねぇ。
ミッションだから試験問題は
そこそこ歯ごたえがあるよねぇ。
160(1): 2024/07/07(日)20:15 ID:SQTQ81xH(1) AAS
400社率が日東駒専よりビミョーに高い成蹊成城(笑)。
その理由を考えるにあたり、成蹊は理工系院卒始め就職浪人などを入れこんだ粉飾しまくりの率(笑)で当てにならず参考程度しか見てなかったが、
なるほど成城の率も下の書き込みを見て縁故入社がかなりのウエイトを占めている事が分かり、なんか目から鱗が落ちた(笑)。
⬇
154: エリート街道さん [] 2024/07/06(土) 13:47:02.41 ID:liwHJej1
成蹊って前から縁故入社が怪しいと思ってたがここまで明るみになるとはなw見事な墓穴wwwしかもドーピング自慢w
2世社長などのボンボン世襲社長率(全大学中順位)
省11
161(1): 2024/07/08(月)06:42 ID:vfjYCsD2(1/2) AAS
>>160
400社就職人数でいえば日大の1人勝ち(ただし理工系院卒を含んでの総数)だな、成城・武蔵・獨協卒は業務等で一生会わない可能性もある
MARCHで一番少ない青学ですら924人もいるというのにジジィが目糞鼻糞で争ってクソワロタ
有名企業400社への就職人数(23年卒)
1.日本大 1177人(理工系あり、院卒込み)
2.東洋大 *437人(理工系あり、院卒ぬき)
3.明学大 *226人(文系のみ、院卒ぬき)
省7
162(1): 2024/07/08(月)12:59 ID:QpewEhFC(1) AAS
>>158
明学の無職おじさん図星を突かれてダンマリだなw
理系がー親ガチャがーとか低レベルな言い訳いつまで続けんだよw何もしてねーからニッコマ下位レベルの実績になるんだよw成蹊に噛みつく前に甲南近大日大に勝てよw
>ソースなし無職脳内お花畑のジジイの妄想なら「間違えてましたすみません」ってくらい言ってもらわないとなw
草w妄想の就職ランキング貼って何回も成蹊叩いていた明学オヤジが何いってんだよw前ソースを求められたら逃亡したくせにw
明学おやじもいい加減就職した方がいいぜ。大学卒業後、朝から晩まで毎日成蹊叩きとかw郵便配達のフリーターやってた愛エメ未満やんw
163(2): 2024/07/08(月)13:34 ID:Vm2aQLgg(1) AAS
>>162
と無職成蹊爺さんがコンビニからFree Wi-Fiで顔真っ赤にして定時の書き込み毎度ワラエルわw
結局、ウダウダ言い訳して、ソースすらない無職爺さんの妄想なんだよなw
出せないのなら「消えてた」なんて子供じみたウダウダみっともない言い訳なんかしてないで「間違えてましたすみません」って早く言えよw恥ずかし杉だろw
>成蹊に噛みつく前に甲南近大日大に勝てよw
全部理工系ありの大学上げてクソワロタw
ていうか成蹊がインチキしなかったら明学どころか甲南近大日大にも確実に負けてんじゃんw
省12
164(1): 2024/07/08(月)15:53 ID:vfjYCsD2(2/2) AAS
上場企業の人事担当者の評価が関東学院や神奈川大よか大分低い使えねー大学認定の成蹊が生意気に就職語っててフイタwww
成蹊は理系と女子とパパのコネで率上げてんのバレバレやんw
価値ある大学 就職力ランキング2024−2025(24年6月3日発行)
◆企業の人事担当者から見た大学調査「就職力ランキング」日本経済新聞社調べ◆
2024年2月27日〜3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。
「就職力ランキング2024−2025単年度分」
33位 國學院
省5
165(1): 2024/07/08(月)17:03 ID:DtRRMo9U(1) AAS
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
DQN高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
明治学院は偏差値が28でも入れることで超有名だけどなww
省15
166: 2024/07/08(月)18:36 ID:bi78HBKb(1) AAS
魚君じゃんか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.504s*