[過去ログ] 早慶は何で馬鹿な癖に旧帝一工神に並びたがるの?2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2014/04/26(土)10:40 ID:amj4DzSX(1/6) AAS
一浪して京大工に受からなかったやつが補欠で行けちゃうのが慶大理工なんだよね。
835(1): 2014/04/26(土)11:06 ID:amj4DzSX(2/6) AAS
京大工落ちで早稲田の過去問を一年しかやってないやつが、補欠じゃなく普通に受かっちゃうのが早稲田理工
一浪して京大工に受からなかったやつが補欠で受かっちゃうのが慶應理工
早慶には最高でも東大落ちレベルの学生しかいない。最低は京大落ちがほとんど対策なしで受かってるというのはもちろん、推薦、内部進学、AO、私大専願組も考慮すると間違いなく京大よりかなり落ちる。
なお京大には普通に東大に受かったレベルの学生も多い。(京大入試の合格者平均点は最低よりかなり高い)
間違いなく学力は京大>>>>早慶
早慶の学力は京大以上とか言ってるやつはよく読んどけ
837: 2014/04/26(土)11:15 ID:amj4DzSX(3/6) AAS
>>836
ん?俺の周りにはそんなやついないんだけど。
839: 2014/04/26(土)12:40 ID:amj4DzSX(4/6) AAS
>>838
工学部だと成功率かなり高いけど、文系だと低いんだな。
まあどっちにしろ京大受験生は早慶対策してないから
840: 2014/04/26(土)12:49 ID:amj4DzSX(5/6) AAS
あと併願で早慶を受けるのは、ボーダーラインくらいの生徒が多いよ。
総受験者に対する併願者の割合見ればわかる。
関西地方の志望者は国公立志向強いから、前期京大 後期阪大神大で出願する人が多い。受験の練習ならわざわざ東京までいかずに関関同立あたりを受けるし。
860: 2014/04/26(土)21:19 ID:amj4DzSX(6/6) AAS
>>844
少なくとも他の大学と比べたら多いと思うよ。
あと京大ってセンターでミスって東大から落とした人も多いから、東大志望者層もそこそこ厚い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s