[過去ログ]
東南アジアの一部には存在する行殺キノコ (1001レス)
東南アジアの一部には存在する行殺キノコ http://life7.5ch.net/test/read.cgi/intro/1128783879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: 小麦になる前はこんな名無しだった(ちなみにマクロスゼロスレ) [sage] 2005/11/01(火) 22:21:09 ID:??? 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 16:34:05 ID:5fVmclh9 >>651 「成型炸薬弾」と「粘着榴弾」は「化学エネルギー弾」に分類されます。 これに対し通常の弾は「運動エネルギー弾」といいます。 成型炸薬弾は着弾すると同時に炸薬(比較的ゆっくり燃える火薬だと思ってください)に点火して、細いジェット噴流で装甲を孔をあけて内部に火災や誘爆を起こさせる物です。 しかしジェット噴流が内部に到達しなかった場合(最新の戦車の正面装甲以外では有効と思われる)や、到達した場合でも乗員や重要な機器類・可燃物がなければ効果がありません。 また大きさの割りには炸薬量が少なく威力が小さい等の欠点があります。(円筒形の炸薬の片側を円錐状に深くへこませた形状に成型するため) 粘着榴弾は粘着性のある爆発物を建物や戦車の表面にへばり付かせて爆発させ(アーマードVF―0への着弾シーン参照)、その衝撃で敵の内部表面が剥がれて飛散することで殺傷・破壊する物です。 内部の広い範囲に対して破壊が及ぶので、英軍は今でも戦車砲弾として好んで使用しているらしい。 どちらが良いかは条件や用途によって異なりますが、最近の戦車に搭載されている砲弾や対戦車ミサイルでは成型炸薬弾が主流になっているようです。 SV−51の55ミリ弾は破壊が比較的広い範囲に及ぶことや、口径や重量あたりの破壊力、構造が簡単であること等を考慮して粘着榴弾を採用しているのでしょう、多分。 http://life7.5ch.net/test/read.cgi/intro/1128783879/971
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s