[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part72 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/06/09(金)11:48 ID:WLtItm7m(1/3) AAS
♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part71
2chスレ:illustrator
2: 2023/06/09(金)11:50 ID:mAPTib6d(1/3) AAS
FAQ
Q: AIによる無許諾の学習は合法ですか?
A: はい、合法です。
2019年に著作権法が改正されました
Q: AI絵の生成や販売は合法ですか?
A: はい、合法です 。
日本政府のAI戦略チームの見解の通りです
3: AI イラストレーション 2023/06/09(金)11:51 ID:V1H87qoP(1) AAS
Wow!
ランチタイムだよー。
Twitterリンク:cocacafe
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
4(3): 2023/06/09(金)11:51 ID:mAPTib6d(2/3) AAS
日本政府の見解 (AIと著作権)
・人もAIも同様に許諾なしの学習は合法です
・人もAIも同様に侵害を判断します
画像リンク[jpg]:imgur.com
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
5: 2023/06/09(金)11:51 ID:WLtItm7m(2/3) AAS
日本政府の見解 (AIと著作権)
・人もAIも同様に許諾なしの学習は合法です
・人もAIも同様に侵害を判断します
画像リンク[jpg]:imgur.com
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
6(1): 2023/06/09(金)11:51 ID:mAPTib6d(3/3) AAS
>>4
わかりやすい図解つき解説
@CAPYBARA_AI_2D
「AI生成画像の著作権法上の扱い」が話題になっていましたので、わかりやすいよう図解してみました。
重要なのは2点
・創作の手法(手描き/AI)を問わず、著作権侵害の判断基準は「同一」
・「無断学習」なる概念は存在しない
省4
7: 2023/06/09(金)11:52 ID:82ykhke9(1) AAS
次スレ立つの遅いからって他のスレ荒らすなよボケ
8: 2023/06/09(金)11:52 ID:H/KBta8r(1/2) AAS
改正された著作権法
すでに他人の著作物でも許諾なしでAIに学習させて良いように法改正されてる
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
著作権法第30条の4
以下のようなケースにおいては、著作物の利用が認められる
・人工知能の開発を行うために著作物を学習用データとして収集して利用したり,収集した学習用データを人工知能の開発という目的の下で第三者に提供(譲渡や公衆送信等)したりする行為
省2
9: 2023/06/09(金)11:52 ID:H/KBta8r(2/2) AAS
ゆず新曲ジャケットは画像生成AIで制作
画像リンク[jpg]:ogre.natalie.mu
外部リンク:natalie.mu
Twitterリンク:yuzu_official
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
10(1): 2023/06/09(金)11:53 ID:LigZUL++(1) AAS
マクロ視点で考えよう
生成AIが進化する
↓
AI活用で「すべての人間」の表現能力が向上する
↓
人間同士のコミュニケーションが円滑かつ活発になる
↓
省3
11: 2023/06/09(金)12:02 ID:WLtItm7m(3/3) AAS
政府発表は案の定対策の検討を加速する()だったね
思ったよりは踏み込んだ内容にはなったが、情報をきちんと追ってる人ならまあ知ってるよねって再確認の内容
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
12(2): 2023/06/09(金)12:17 ID:6otec1q7(1/2) AAS
>>10
馬鹿すぎて笑う
カルトかよ
13: 2023/06/09(金)12:17 ID:ZN+U2h/y(1/3) AAS
>>6
悪い感じの絵師と分ける必要もないんじゃない?w
侵害のお手つきは悪意や善意に関わらず起こる
AI利用も同じ
14: 2023/06/09(金)12:20 ID:sOhj32ie(1/4) AAS
補足
前提に「新しい資本主義」での「AI推進」がある
外部リンク:news.yahoo.co.jp
だから著作権法は改正せず、事例紹介に留めることになった
15: 2023/06/09(金)12:21 ID:ZN+U2h/y(2/3) AAS
お手つき率が増えた時、安倍ちゃん的に「頑張った人が報われる日本経済、今日よりも明日の生活が良くなると実感できる日本経済を取り戻してまいります」
これ侵害しちゃうからね、政治家も人気に関わるし黙ってられないの
16: 2023/06/09(金)12:23 ID:sOhj32ie(2/4) AAS
>>12
日本政府を始め各国政府や経済界、学術界隈はこの思想で動いてるよ?
17: 2023/06/09(金)12:25 ID:ZN+U2h/y(3/3) AAS
いいかい?ボク達
世の中は真実や正義だけで動いているんじゃないんだよ
聖帝達の印象操作で動いているんだよ
18: 2023/06/09(金)12:27 ID:sOhj32ie(3/4) AAS
AIはこれから膨大な価値を産み出す
人類にとって新たなフロンティアだ
金銭目的もあれば、新しい世界を見るため、名を上げるため、人類の能力拡大に貢献するため、、いろんな動機でAI推進してる
かつて軍事用に開発されたインターネットを多くの人たちが進化させたのと同じだ
だから日本政府も経済界も、ビックテックも推進してる
19: 2023/06/09(金)12:27 ID:sOhj32ie(4/4) AAS
>>12
インターネットの恩恵を受けてるのに、価値を消費するだけの卑しい乞食みたいなイラストレーターにはわからんだろな
20(1): 2023/06/09(金)12:30 ID:m6S1VxUL(1) AAS
世界が規制に流れてるのは選挙が近いからか
日本の政治家って実は頭悪い?それとも人類の未来を考える聖治家なのかしら
21: 2023/06/09(金)12:30 ID:A2m77TaE(1) AAS
Twitterのシャドウバン
ツイッターのセーフティ部門は
児童性的虐待コンテンツ(CSAM)を含むコンテンツに関与したとして、
約40万件のアカウントを停止したと述べていた。
しかし、その後の複数の報道で、ツイッター上でCSAMがまだ蔓延していることが指摘されている。
あの反AIのエロ同人作家がバンされててワロタww
22(1): 2023/06/09(金)12:32 ID:0CDMf3im(1) AAS
何でも燃やせばいいみたいな
文化の中にあったから、
法律とか著作権とか言っても通じないんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s