[過去ログ]
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part72 (1002レス)
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part72 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:22:05.67 ID:RRJnIlKs AIのいい所って一年以上AIを触ってる熟練者も先週触り始めた中学生でも 出力のクオリティに差が出ないって事だと思うんよね なので今後クリーンなAIがクリエイティブの領域で幅を効かせることになっても その時点で触り始めても問題ないってこと 先行者利益は存在しないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:22:52.36 ID:jPLyLJs/ お前らが必死なのは伝わって来るなwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 13:23:43.10 ID:XhKSB0Qp 著作権が曖昧になったら絵師は終了だろ お前の作品に似てるような似てないよーなー、判定グレー そんなのがこの先大量に出て来て、鼻糞ほじりながらワイン飲むやつが出てくるんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:24:42.47 ID:IXZFGR1l https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/230609/gijisidai.html https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/230609/siryou1.pdf 生成AIと著作権 ※ AIを利用して生成した画像等を利用する場合には、著作権侵害の判断は通常の著作権侵害と同様。 ※ 生成された画像等に既存の画像等(著作物)との類似性と依拠性が認められれば、著作権侵害となる。 整理すべき論点 ・AI(学習済みモデル)を作成するために著作物を利用する際の、著作権法第30条の4ただし書に定める 「著作権者の利益を不当に害する場合」についての考え方 ・ AI生成物が著作物と認められるための利用者の創作的寄与に関する考え方 ・ 学習用データとして用いられた著作物と類似するAI生成物が利用される場合の著作権侵害に関する考え方 https://imgur.com/WhXJOva.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:25:45.64 ID:fxAEfNjn >>38 反AIはずっと クリエイターのなんたらの会の会見でAI終了!(終わらなかった) G7でAIは終わりか…(終わらなかった) 文化庁のセミナーでAI終わりか…(終わらなかった) みたいなの繰り返してるだけだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:27:29.09 ID:IXZFGR1l 工程表 https://imgur.com/dFyMqn8.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 13:27:30.65 ID:Df5f+ziE >>42 いや なぜこんな速度でAIが進化してると思ってるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:27:59.97 ID:5zCRXOsX >>44 反AIはそれを望んで規制規制言ってるんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:28:26.94 ID:X8btuJAW 絵が描かけるって、これからはイケメンが口説く時に使うアイテムになるのかな 二次元ロリはキモがられるだろうけど、印象画とかクールなスキルの方がよさそうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 13:29:04.45 ID:Df5f+ziE >>45 妥当な論点の整理だ 特にこれ ・ AI生成物が著作物と認められるための利用者の創作的寄与に関する考え方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:31:21.31 ID:IXZFGR1l >>45 簡単に言えば、今まで言われてた事の繰り返しで法的根拠としてはAIは何も問題は無い ただし整理すべき論点として、「著作権者の利益を不当に害する場合」についての考え方や著作物としての考え方、著作権侵害については検討の余地があり、整理していく必要がある つまり、違法だの泥棒だの言ってるのは、的外れな物言いである 今後の検討の結果、解釈が変わる可能性や整理されて分かり易くなる可能性は有るが、それは将来の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 13:34:18.65 ID:Jsy+OzJu >>52 口当たりの良いことに言ってもやってることは生贄上位モンスター召喚 効果は、場にいる全ての雑魚モンスターに上位モンスターの攻撃力防御力を永続的に付与 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:44:34.71 ID:fxAEfNjn AI利用者が思想感情を創作的に表現するための道具としてAIを使って生成したら著作物認定 の部分の方が反AIにとってダメージあるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:51:56.46 ID:G9COH6Pj Adobeも強気なの来たな ここまで言うなら法的にガチガチに固めてきたんだろう https://gigazine.net/news/20230609-adobe-generative-ai-firefly-copyright-legal-bills/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:53:02.06 ID:wcqLTqGf 海外はそんな悠長に議論してる間に有能なクリエイターが吊ったり暴動起こすかもしれんから とりあえず規制してるんだよな 日本はそういうの無頓着だから、犠牲者増えてから考えましょうwなんだろうな のらりくらりが得意な日本流というか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:53:56.17 ID:A+SiIRV0 Adobeが2023年6月8日に、独自のジェネレーティブAIを企業など法人向けに提供する「Adobe Firefly エンタープライズ版」を発表しました。Fireflyは、Adobeが権利を保有する画像やパブリックドメインの画像など著作権的にクリアな画像のみでトレーニングされており、Adobeは「Fireflyで画像を作った企業が権利侵害で訴訟を起こされた場合には法的に補償する」としています。 ガチでヤバすぎだろ 全額保証wwwwwwwwwwwwww チャンスだぞお前ら訴訟して金むしり取るぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 13:55:22.13 ID:G9COH6Pj >>56 そんな流れないぞ 上でも書いたがクリエイターツールの代表格Adobeからしてノリノリだし 少なくとも絵描きに阿ってAIを止めようなんて話はない 向こうの反対派は日本より更に過激で火力が強いだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:00:17.57 ID:R74YAB9s >>55 すげーな Midjourneyはユーザーのせいで会社が訴えられたらユーザーに費用を請求するみたいな事が利用規約にあるから差をつけてきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:00:48.71 ID:8VX1ohSR >>38 法律でAI規制を検討なんてニュースないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:03:00.68 ID:3yBG9E9s EUでは規制案出てるし、訴訟も起こされまくってるようだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:04:54.16 ID:G9COH6Pj >>59 自前の権利コンテンツがあるからこその戦略だな ただここまでやるってことはAdobeがケツ持ちになってやるからビクビクしてないでAIガンガン使って作業やれや!って意志の表明にも見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:07:18.61 ID:3yBG9E9s EUですら学習元開示宣言、利用料云々の話出てんのに 日本緩くしてるのは海外の開発呼び込む為かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:09:32.53 >>60 お、おう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:10:19.20 ID:G9COH6Pj >>63 EUですらってEUが規制総本山だぞ そのEUがその程度の内容ってのはだいぶAIに譲歩したと言っていい 日本が緩いのは確かだが活用においては規制寄りのEUもその価値を認めている 過激な委員は著作物利用の完全禁止まで訴えてたからな それと訴訟が起きまくってると言うが、カーラとgettyの以外で目ぼしい動きなんてあったか? それらからは半年近く経ってるが新たな集団訴訟なんて聞いたこともないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:12:04.06 ID:aOILojqt >>58 アドビは明らかに既存の著作権を気にしてるだろ 今のAI界隈のやり方に賛同など一切していないしその趣旨の声明も出してる AIそのものを否定してる人間などもともと誰もいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:12:07.85 ID:o8/iiCLe 訴訟起きてるのはアメリカな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:12:44.84 ID:n0cyzxsE 当たり前だ 画像生成AIの経済価値からすれば、著作権侵害の損害額なんてカスみたいなもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:13:39.43 ID:n0cyzxsE >>66 いつものキチガイの人がAIを全否定してるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:14:01.53 ID:R74YAB9s >>62 よく見たら >企業など法人向けに提供する「Adobe Firefly エンタープライズ版」 の話だったから個人のケツは持ってくれないかも… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:17:51.97 ID:G9COH6Pj >>70 それはそうよ でも企業向けが先行するだけでいずれ個人にも開放されるとは思うけどね 責任あるAIの活用を提唱して業界イニシアチブ取りたいわけだし使わせるのに何らかのゾーニングは必要 それがまずは企業向けという篩なわけだな 個人向けもおそらく利用料それなりになるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:25:16.31 ID:o8/iiCLe 人間がアートを産み出す工程にも似てるけど著作権切れ学習したAIが既に商標や著作権獲得してるのと同じもん出しちゃったらどうすんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:27:08.23 ID:qBDJ0dRT >>72 人もAIも同様に侵害判定する >>4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:29:41.19 ワイもわかってるんやで人間が目で見てきたものを参考にするのとAIに画像解析させて学習するのじゃ話が違うって でもAIたのしいンだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:30:28.28 ID:o8/iiCLe 著作権キレ使ってるから安心なのかな、ってふと思った。お手つきする可能性ってどうなんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:34:15.09 ID:DmCEhm/W これには反AIもニッコリだな 流石はAdobe http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:38:26.81 ID:fxAEfNjn AdobeStockにもAIイラストが利用されている! みたいなことも言ってた気がするけど本当にニッコリなるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:40:01.74 ID:aOILojqt ちゃんと許可取ったものだけで作られたAIなら大半は納得するからな adobeのAIじゃ絶対にmidやSDに勝てないだろうがadobeに人が流れるようになってほしいよ 倫理のかけらもない企業やソフトは表の世界から追い出せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 14:45:22.96 ID:psR80EGu AdobeのAI使ったんかちゃんと 結構エグいぞあれ プロンプトなしでも画像加工出来てSDとかよりも断然上 今後は自分のキャラ学習させたりする機能も提供予定だって言ってたし無料系のAIより遥かにイラストレーターピンチになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:52:38.95 ID:8VX1ohSR 絵師も許可をとったものだけ参考資料にできるようにしよう さらに、この資料を使いましたと公開することにしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 14:56:50.54 ID:aOILojqt >>79 自分の権利物で学習する分には問題ないやろ 今の他人の作品勝手に学習させてクローン作るのと違ってそれで仕事がなくなったとしても理不尽でも何でもないし仕方のないこと まぁ企業の場合は学習に使う場合は描いた作者に改めて許可取るくらいの倫理はもっててほしいけどな ただまぁ実質ただの有料版SDになる懸念はあるな、クズが他人の著作物を学習に使うことができちゃうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:00:33.83 ID:psR80EGu エグいのはエンタープライズ版だから企業専用ってことかな イラストレーター使わなくていいですよって会社に持ち掛けてるようなもの Adobeは好きだけど独占すると碌なことにならんから何だかんだオープンソースに頑張って欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:02:43.61 ID:KdkSVrOs Adobeのやつは微妙だよ 美少女とか版権エロ出来ないと実質マネタイズ出来ないし 緻密なカラー背景の絵を素早く出力できるにせよそういうスタイルはリーク版AIで陳腐になるから ポン出しにせよイラスト制作のサポートにも微妙だしリークモデルのAIありゃ出来るものはいらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:06:10.75 ID:KdkSVrOs 美少女イラストを大量に食わせたデータセット無しでは美少女絵描きAIは成立し得ないってのが分かると、 完全に許可されたデータセットを使った国産美少女AI作れるか難しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:09:08.78 ID:jPLyLJs/ 別にAdobeって同人エロイラスト作成用ソフト作ってる会社じゃねぇし... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:09:15.60 ID:psR80EGu そこら辺のやつは自己責任やけどAdobeは訴えられたら全額肩代わりするって部分が全然違う 企業が気にしてた著作権問題がクリアされるからどんどん使われていくの目に見えてる 商業で本格的に活用されるまで2年もかからないかもしれないのはエゲツないスピードだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:09:17.50 ID:TN6kKON8 >>79 AI使ったことなさそうwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:11:23.83 ID:KdkSVrOs >>85 それもそうだけどwwみんな気になるのそこでしょwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:12:13.63 ID:v+c21+by 個人利用だけならデータセットは常に最新、そうなると選択肢から消えるんだよなぁ 味噌糞ぶち込めるのがフリーのいいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:14:12.66 ID:KdkSVrOs しかもこのAI法人向けじゃん Adobeがお宅の会社のイラストレーター外注する必要ないっすよって営業するのか クライアントの受注専門でやってた背景美術なんかはちょっと微妙な立場だなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:14:26.05 ID:v+c21+by お手付きの話出てきてたけど、既に描ける絵師がリファレンス程度に利用するならフリーでしょ 意味わかるよね(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:16:49.21 ID:KdkSVrOs 誰とは言わないけどAdobe StockにAIのデザインや背景ぶち込むトンチキもいたからその辺どうしたんだろうww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:19:54.83 ID:87sFYthe 叩くべきなのはAI絵師ではなくAIを推し進めるAdobeやMicrosoftだといつ気付くのだろうか 仕事を奪うのは大手IT企業なんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:24:36.87 ID:KdkSVrOs 著作物で学習されてないAIに仕事取られるならまあしょうがないって人も多いんじゃない? 同じ反AIでも仕事がとられる事に危機感を覚える人と、自分の絵を学習して欲しくない人とがいるから 完全自社学習ドエロ美少女AIは大企業から出てくることはまずあり得ないから一番やばいと思われていたエロ絵の仕事は無くならないかもww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:29:02.09 ID:mMrgYx4D >>94 切断、内臓遊びなどの特殊性癖ですねワカリマス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:30:31.87 ID:ffgy6fGl イラストレーター は著作権料もらう側ではなく、Adobe やMicrosoft、Google とかに金払う側だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:36:21.14 ID:/2o0+pSx >>95 度し難いお手付き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:37:45.82 ID:J4Wgk8vz Adobeと提携する企業が出てくるかどうかじゃね AdobeのAIをベースに、日本のコンテンツ企業が自社のデータで調整したAIとか出しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:49:50.05 ID:8VX1ohSR >>87 お前がな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:50:01.44 ID:Q5fkGeX2 オプトイン前提にするとadobeみたいなとこが強いよな 権利関係強気だし企業はここ使ってくことになんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:53:52.50 ID:qmxITczI >>28 反AIは本当に馬鹿だなw 自分の浅い知識でしか物事を考えられないw 使いこなすってのはプロンプトだけじゃ無く ControlNetを初めとした機能拡張やi2iを駆使した合成、補正 後は手書きによる綿密な合成、補正技術も必要になり、本気で作ろうとしたら1枚数時間は余裕で掛かるぞ 「手書きのほうが手間が掛かってる」とかいうアホ丸出しな反論(笑)とかすんなよw AIのほうが生産性が高いのは当たり前だからなw まぁ何も描いてない反AI真正無産ニートの子供部屋おじさん、子供部屋未使用おばさんのお前らには理解出来ないと思うがなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 15:55:51.26 ID:jPLyLJs/ 時間かかっちゃったらAIの意味がまったくねぇwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 15:57:56.02 ID:qBDJ0dRT >>102 そうでもないよ どれだけ時間をかけてもAIより下手くそなイラストレーターがいるんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 16:00:20.86 ID:qBDJ0dRT >>94 そういう人は著作物で学習されてないAIなら使うんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:01:44.88 ID:qmxITczI >>102 AIといえど完璧じゃないからなw 細かな構図やポーズ、色の指定するならどうしても時間掛かるぞ というかそれ反論になってないwぞw これだから無産ニートはww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:05:09.36 ID:3FBFwRhk 成りすまし失敗、別板で発狂してるの確認できて草 成りすまし煽りやりたければ「しっかり読むように」なw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:08:02.44 ID:3FBFwRhk それはともかく、>>101 依頼で目的地が決まってる場合にAIはやりづらいでしょ 手探りで当たりを探すのには変わりないんだじ 一番いいのはやっぱ手描きの補助だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:13:19.91 ID:3FBFwRhk 背景もフォトバッシュとザックリとした塗りの元があるにこしたこたーない 詳細であればあるほどいいけどね その程度はできるでしょ皆さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:13:52.94 ID:8VX1ohSR >>102 aiは時間はかかるが手書きよりは遥かに時短になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:15:26.90 ID:8VX1ohSR 反AIは頭が悪いは同意 同情するレベルで知能が低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:18:31.28 ID:3FBFwRhk 描ける勢にとって神ツールっていうのは、ネイルの細かい先の先のめっちゃ時間かかるところやってくれるみたいなのがいいのであって最初から全出し期待すると時間かかるんだよ 特に依頼だときついね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:19:48.28 ID:qmxITczI >>107 「手探りで当たりを探す」って認識がそもそも間違ってる 細かく指定されている場合はガチャを回し続けるなんて初めからしないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:23:51.59 ID:8VX1ohSR >>111 AIは細かい依頼には全くこたえられないよね 企業案件専任の絵師はまだ安心していいと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:23:54.84 ID:3FBFwRhk 細かさの次元にもよるでしょ、今後増えると思うけど、ぶっ込める字数は無限じゃないし、条件多すぎると逆にゴミが増える。ネガティブも出てくるし、300くらい越えると見るのもめんどうになるなぁ。こっちは人間側の耐久力が試されるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:26:59.10 ID:3FBFwRhk 1時間もあるなら最初からアウトライン、レイヤー何枚か重ねて結構なとこまで描けるでしょ スピードペインティングくらいはやってるよね 今の段階だとまだまだ描ける方にイニシアティブあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:27:46.69 ID:3FBFwRhk AIは補助ツールってのが自分の考え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:37:07.92 ID:qmxITczI 反AIの認識ではまだまだ「ガチャ回す」って認識なんだよなぁ なんでこんなに想像力が欠如していて頭が悪いのか あぁ頭が悪いから反AIなのかww なんか納得したわww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 16:37:15.01 ID:Jm0xMcvi AIで画像生成してる時点で偽造だろ パラメータ面でのAI補助ツールなら俺も欲しいけどな 画像生成AIは絵描きの意味がなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 16:38:07.76 ID:Jm0xMcvi >>117 AI出力者は詐欺師か児童ポルノ屋が大半だしな🤣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/09(金) 16:39:38.74 ID:lT5kJKEv こういうのか http://imgur.com/UZZJRaK.jpg http://imgur.com/0Xypwhi.jpg http://imgur.com/smalg5t.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:42:57.70 ID:J4Wgk8vz >>115 あくまで「今は」の話だから、今後どうなるか分からないのがな 絶対にAIは補助ツール以上にはならないみたいに語る人いるけど、きちんとした根拠があるというよりは人間を神聖視する宗教みたいなもんだし 今後数年は大丈夫とだと思うけど、それでは絵で食ってる人は安心できないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/09(金) 16:44:50.56 ID:jPLyLJs/ 今みたいな無法地帯のまま続くならって話だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686278882/122
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 880 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s